fc2ブログ

志川 節子 「日照雨」

20201017.png

不貞を疑われ、夫に三行半を突き付けられて一人長屋住まいをする「おえん」。

三十代の「おえん」が仲人稼業を営み、男女の糸を繋ぎます。

離縁してしまいましたが「おえん」には息子が二人います。

弟は奉公に行って頑張っていますが、兄の「友松」は幼い頃に行方不明になってしまいます。

今回、友松の行方不明の原因が分かり、切ない流れになって行きます。

第三弾でも「おえん」の人柄の良さで素敵な仲人として糸を繋ぐ優しい物語が楽しみです。

長屋の辰平とおえんの仲もこれからが気になるし楽しみです。




いつもありがとうございます




スポンサーサイト



志川 節子 「煌(きらり)」

20190125志川節子

装丁の美しい本です。

徳間書店さんの心意気を感じます。

表紙は日本画家の小村雪岱(せったい)

2019012505.png


花火が織りなす六つの人間模様時代小説。

人間模様だけではない詳細に描かれた

それぞれの職人たちの技。

作家志川節子さんの

職人たちへの尊敬の思いが伝わる一冊です。

物語は余韻を残し、

喜怒哀楽を読み手に想像させ考えさせます。

美しい丁寧なプロ中のプロの

本作りの徳間書店さん尊敬いたします。

本を手に取るかどうかは装丁にかかっていると言っても

過言ではないと思います。

職人技の本作りに感動致します。

0320190125.png


読後、我が家の地味な棚に飾って置こうと思います。

華やかになり嬉しいです。

徳間書店さんの本作りに感動した一冊でした。



いつもありがとうございます

志川 節子 「花鳥茶屋せせらぎ」

20190118花鳥茶屋せせらぎ
花鳥茶屋「せせらぎ」は上野不忍池に面したおよそ六百坪の敷地に、珍しい鳥を集めた禽舎や植物を配した行楽の苑であった。いかがわしさとは縁遠く、女子供にもたいそう受けがよい。子供のころ、手習いの師匠が語ってくれたさまざまな鳥の話に、足が痺れるのも忘れて幼馴染みたちと聞き入った勝次は、ここ「せせらぎ」で鳥かご職人の修業中だった。弟子入りして五年、仲間も皆、巣立ちの時を迎えようとしていた…。

・・・・・・・・・・・・・・・

まだ16~18歳の幼なじみ男女5人の成長物語です。

女の子は嫁入り話しも来ます。

男の子は奉公先でも半人前とは言え、

自分の仕事も出来るようになって来ました。

それぞれが技術を磨きながら・・・

商売のいろはを勉強しながら・・・

失敗しながらも挑戦する少年少女を

とても応援したくなります。

また、理解を示し協力する周りの大人たちが、

鳥を題材にした6つの物語を引き締めています。

若いって素晴らしい!

未来への目標と夢を実現する為、

努力する姿がすがすがしいですヨ(^^)

若者の一人「勝次」が、

人のせいばかりにして、

自分は全く悪くないとグダグダ言う大人に向かって

きっぱりと言う言葉に目が覚める思いです。

「いつまで、手前自身の落とし前をつけることから

逃げるつもりなんですかい!」



いつもありがとうございます

志川 節子 「ご縁の糸」

s
不貞を疑われ、夫に三行半を突き付けられて

一人長屋住まいをする「おえん」。

ふとしたことから今で言うところの仲人稼業を始めます。

6編それぞれの「ご縁」に繋がるまでの流れが

ホロっとしたり、ちょっと笑ったり・・・。

夫に離縁されてしまった「おえん」には残していった息子が・・・

思い悲しむ「おえん」の気持ちが切ないです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
「我が子の名を胸に呼んで、おえんは橋の下を流れる川面を見つめた。吹き抜ける風が水面に細かなさざ波をおこし、日射しが砕けて白く輝いている。河岸に植えられた柳が水辺に覆い被さるように枝を垂らし、そこだけ黒い影をこしらえていた。」
・・・・・・・・・・・・・・・・
「おえんは下に置かれた桶に視線を落とした。湯呑みについたしずくに星が映り、涙みたいに光っている。器用に立ち回ることができない己れに嘆息したくなった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「一緒にいる理由(わけ)をさがすようになったら、男と女は汐どきじゃないのかねえ。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「なあ、おえんさん。手前(てめえ)が手を伸ばしてつかんだ明日に、正しいも正しくもねえもないんじゃねえかな」



いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3827位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1571位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント