fc2ブログ

平谷 美樹(ひらや よしき) 「でんでら国」上・下巻

20190325でんでら国


時は幕末。
東北の奥地、外館藩西根通大平村。
大平村では六十歳になると食い扶持を減らす為に
姥捨てされるとのうわさが囁かれていた。
そんな大平村だが、どんな厳しい飢饉の年も、きちんと年貢米を納めている。
代官所は、そこに目を付けた。
食い扶持を減らすだけでなく、
もしや「隠田」を開墾しているのではないかと疑い始める。
隠田を持つことは死罪にあたる。
真実を悟られまいとする農民と、
それを暴こうとする代官の知恵比べが始まる。


・・・・・・・・・・・・

面白いです!

愉快!痛快!

老人だけの農民対武士との闘いです。

年老いて行く老人たちですから

体も頭も弱って行きます。

しかし老人の事は老人が良く分かっている。

「でんでら国」は老人の為の桃源郷でした。

死ぬ最後まで人としての威厳を持って暮らせる国。

長年の農民としての暮らしの知恵を最大限活かし、

武士と知恵比べの闘いをします。

若い時から培われた体は60歳になっても動ける。

山奥の「でんでら国」へ訪れる事は至難の業。

武士たちが束になってやって来ても

でんでら老人は知恵と技を持って追い払います。

また大平村の農民たちが協力し合う所も痛快。

山中での武士を翻弄する老人たちのワナを

映像でぜひ観たいと思わせます。

60歳以上で動ける俳優さんと言ったら

筆頭は「真田広之さん」。

まだ60歳にはなっていませんが、その頃を想定して(笑)

60歳以上の名優さんは沢山いらっしゃいますよね。

首長(おさ)役なら仲代達也さんか千葉真一さん。

他の脇役老人たちは、岸部一徳さん・橋爪功さん・吉田綱太郎さん、

渡辺篤志さん・倉田保昭さん・石倉三郎さん・田中泯さん・古谷一行さん、

北大路欣也さん・山本學さん・佐藤浩市さん・中井貴一さん・・・

武士側は、西島秀俊さん・長谷川博己さん・佐藤健さん・あたりがイメージ。

60歳以上の日本の名優さん集結!

アクションも出来て演技力もある役者さんで

ぜひ映像化したらかなり重厚な日本映画になるなぁ~

などと読みながら楽しく想像できました(^^)

平谷美樹さんて男性作家さんなんですネ(^^)



いつもありがとうございます
スポンサーサイト



プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3084位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1266位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント