fc2ブログ

宮本 紀子  「おんな花見・煮売屋お雅味ばなし」

IMG_6241 (1)

煮売屋の設定がほのぼの。

込み入った料理がなくて親近感。

町内のおかみさん達も気軽に買いに来れる。

人に作ってもらえるお料理は美味しいですよねぇ。

シリーズ物と思います。

これからも楽しみ!




いつもありがとうございます
スポンサーサイト



宮本 紀子  「狐の飴売り・栄之助と大道芸人長屋の人々」

20190508狐の飴売り
贅沢三昧の放蕩息子「栄之助」が、

家を飛び出し飴売りをしながら、

生きて行く術を身につける物語です。

お金はいつも財布に欲しいだけ入っているのが当たり前。

吉原で遊び呆けて跡取りとしての店の仕事は全くしない。

ある日、弟と自分の許嫁が子供を孕む程の仲になっている事を知り、

「こんな店、弟にくれてやるわ!」と

啖呵を切って飛び出します。

それからの栄之助の

あまりに世間を知らない自分への情けなさが描かれます。

頼った先は乳母だったお滝。

息子彦吉と飴売りの店をやっていた事から、

栄之助も仕方なく飴売りで暮らす事になります。

大道芸人ばかりが住む長屋での栄之助の暮らしは、

じょじょに彼を逞しくしていきます。

長屋の面々もそれぞれが悲しくも辛い過去を持つ者ばかり。

貧しいながらも一人一人日々を精一杯生きます。

そんなある日、

弟の女房となったはずの、

栄之助の元許嫁である喜代が、

栄之助の長屋で身を寄せる事になります。

お腹にはこれから産まれて来る子供を抱えながら、

泣きながら栄之助を頼る喜代に何があったのか…

喜代と弟の仲は…

栄之助と長屋の面々が織りなす

お節介が、始まります。

栄之助は長屋で暮らす事で、

人を幸せにすることを学びます。

「要はあいつがあいつの思う幸せになってくれりぁそれでいい。

それが俺の幸せよ。」

・・・・・・・・・・・・・・

宮本さんの本は今のところ4つしか出していません。

女性時代小説作家さん頑張れ!



いつもありがとうございます

宮本 紀子 「跡取り娘」

20190507跡取り娘
日本橋の老舗小間物商を盛り立てる、

看板姉妹の物語。

虚弱で小さい頃から17歳になるまで

父親の妹へ預けられた「里久」

浜で育った為に、自然体の娘となります。

育ての母が亡くなり、

日本橋の生家に戻りますが、

何もかもが育ちの違いで戸惑う里久。

それでも小間物商売に前向きに励み、

里久の明るさで盛り立てます。

三人の男性に想われると言う里久。

シリーズ化するそうなので、

里久が誰を好きになるのか・・・

それも楽しみになるかと思います。

ライトノベルのような軽いタッチの作品です。

昔のお化粧の仕方なども丁寧に描かれています。



いつもありがとうございます

宮本 紀子  「始末屋」

20190507始末屋
時代小説です。

吉原で遊んでおいて

お金を支払わず逃げた客の取り立てをする仕事のお話。

貧しい農家で暮らしていた直次郎。

貧しさゆえ妹が15歳で身売りさせられます。

直次郎は、故郷を捨て妹を探しに江戸へ行きます。

やっと見つかった妹は病気になりやがて亡くなります。

直次郎の取り立てには、

命を削って働く妹の面影がいつも付いて回り、

金を払わず逃げる客へ容赦をしない取り立てをします。

ある日、吉原でも花魁である真鶴から

取り立ての依頼を受けます。

逃げた客を探索していくうちに、

亡くなった妹と関わりのある人物が浮上します。

妹を死に追いやった人物とは…

直次郎の非人間的感情が、

だんだんと薄れ、

仕事に対しての考えが変わっていきます。

妹や花魁の真鶴、

そして取立て屋の娘とのそれぞれの女性としての想いが

切なく描かれています。

続編があると良いなぁ。



いつもありがとうございます

宮本 紀子 「雨宿り」


雨宿り雨宿り
(2014/03/19)
宮本 紀子

商品詳細を見る


一番会いたくない男だった。
忘れたい、けど決して忘れられない――

「厚くて深い。物語の中にぐっと入り込めた」朱川湊人氏、「光る心理描写。登場人物すべての息吹が感じられる」三浦しをん氏。
江戸の片隅で、不器用に人を愛した5人の男女。
静かに熱く胸を打つ、第6回小説宝石新人賞受賞作!


5話の短篇集。

一話で登場した人物の一人が次の話の主人公になっています。

それぞれの人生を物語ります。

こんな関わりでつながる物語も面白いなぁ。

プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3084位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1266位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント