「うまかっちゃん」と「きつねそば」 2023.5.1(月)
福岡の姉から
「うまかっちゃん」インスタントラーメンと
「めんたい煎餅」が送られて来ました。

芸人の江頭2:50さんが絶賛している
「うまかっちゃん」。
仙台では見かけないので
姉が仙台に来た時に
話題にしていた事を覚えていて
先日ダンボール一箱送ってくれました。
お煎餅も一緒に入っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
早速、妹とお昼ご飯に頂きました。

熊本県バージョンの
にんにくが効いた「うまかっちゃん」を
食べてみました。
我が家では馴染みのない豚骨ラーメン。
ニンニクも程よく感じました。
麺もスープもとても美味しかったです!
・・・・・・・・・・・・・・
最近は、
カップラーメンも
完食出来なくなって来ていて、
インスタントラーメンも大丈夫かなぁと
思っていたのですが、
こちらのラーメンは優しい味で
スルスルっと完食出来ました!
・・・・・・・・・・・・・・
お昼にラーメンを食べたのに
夕飯も麺を食べました(笑)
きつねそばにしました。

お惣菜のメンチカツと
バナナを添えて。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はお天気が良かったので
朝から布団干し。
掃除・洗濯を済ませて、
録画していた映画を観ました。
シルベスタースタローン「ランボー」。
字幕版だったのですが、
日本語吹き替えの方が良いですねぇ。
スタローンの声が
声優さんの方が似合っています。
声だけの演技力も上手だし、
ランボーは好きな映画なので
今後観る時は、
吹き替え版にしようっと・・・
・・・・・・・・・・・・・・
ワタクシの部屋の時計が電池切れで
16時から動いていなくて、
夕方気がついたら
18時になっていました・・・
慌てて食事作りした本日でありました・・・
いつもありがとうございます
「うまかっちゃん」インスタントラーメンと
「めんたい煎餅」が送られて来ました。

芸人の江頭2:50さんが絶賛している
「うまかっちゃん」。
仙台では見かけないので
姉が仙台に来た時に
話題にしていた事を覚えていて
先日ダンボール一箱送ってくれました。
お煎餅も一緒に入っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
早速、妹とお昼ご飯に頂きました。

熊本県バージョンの
にんにくが効いた「うまかっちゃん」を
食べてみました。
我が家では馴染みのない豚骨ラーメン。
ニンニクも程よく感じました。
麺もスープもとても美味しかったです!
・・・・・・・・・・・・・・
最近は、
カップラーメンも
完食出来なくなって来ていて、
インスタントラーメンも大丈夫かなぁと
思っていたのですが、
こちらのラーメンは優しい味で
スルスルっと完食出来ました!
・・・・・・・・・・・・・・
お昼にラーメンを食べたのに
夕飯も麺を食べました(笑)
きつねそばにしました。

お惣菜のメンチカツと
バナナを添えて。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はお天気が良かったので
朝から布団干し。
掃除・洗濯を済ませて、
録画していた映画を観ました。
シルベスタースタローン「ランボー」。
字幕版だったのですが、
日本語吹き替えの方が良いですねぇ。
スタローンの声が
声優さんの方が似合っています。
声だけの演技力も上手だし、
ランボーは好きな映画なので
今後観る時は、
吹き替え版にしようっと・・・
・・・・・・・・・・・・・・
ワタクシの部屋の時計が電池切れで
16時から動いていなくて、
夕方気がついたら
18時になっていました・・・
慌てて食事作りした本日でありました・・・
いつもありがとうございます

サバの照り焼き・鶏の唐揚げ丼など・・・ 2023.1.11(水)
白菜と豚肉のうま煮 2023.1.6(金)
2023年 あけましておめでとうございます 2023.1.1(日)
穏やかなお天気でさほどの寒さも感じない
元旦を迎えました。
あけましておめでとうございます!
我が家は、年末と元旦と2日と5日と6日・・・
家族の命日が続いているので
午前中にお墓参りに行って来ました。
お天気が良くて行きも帰りもスムーズ。
墓地に着きましたらお墓参りしている人がチラホラ。
お掃除をして綺麗にして・・・
保温ジャーにおせち料理とお雑煮を詰めて、
温かいお雑煮をお供えして来ました。
お供え用の水入れの茶碗も新調し、
気持ちよい年の始まりとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
途中で寄った道の駅で、
「あんぽ柿」を購入。
ワタクシの周りの人たちで
干し柿が好きな人が一人もいません・・・
母が元気だった頃は毎年干し柿作りを
していましたが、現在はしなくなりました・・・
母も食べないし、周りも食べないし・・・
ワタクシ一人が好きなだけなので、
別に食べなくても良いか・・・となって、
ここ数年は、干し柿を食べていませんでした。
道の駅で見つけた「あんぽ柿」がとても美味しそうで
お値段もそんなに高くなかったので
自分用に購入(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅してからお雑煮とおせち料理を頂きました。
普通のお食事風景と変わらないな。
お雑煮は美味しく出来て好評でした(^^)

どんな年になるんだか、
一日一日が穏やかで無事に過ごせますように。
本年もよろしくお願いいたします
元旦を迎えました。
あけましておめでとうございます!
我が家は、年末と元旦と2日と5日と6日・・・
家族の命日が続いているので
午前中にお墓参りに行って来ました。
お天気が良くて行きも帰りもスムーズ。
墓地に着きましたらお墓参りしている人がチラホラ。
お掃除をして綺麗にして・・・
保温ジャーにおせち料理とお雑煮を詰めて、
温かいお雑煮をお供えして来ました。
お供え用の水入れの茶碗も新調し、
気持ちよい年の始まりとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
途中で寄った道の駅で、
「あんぽ柿」を購入。
ワタクシの周りの人たちで
干し柿が好きな人が一人もいません・・・
母が元気だった頃は毎年干し柿作りを
していましたが、現在はしなくなりました・・・
母も食べないし、周りも食べないし・・・
ワタクシ一人が好きなだけなので、
別に食べなくても良いか・・・となって、
ここ数年は、干し柿を食べていませんでした。
道の駅で見つけた「あんぽ柿」がとても美味しそうで
お値段もそんなに高くなかったので
自分用に購入(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅してからお雑煮とおせち料理を頂きました。
普通のお食事風景と変わらないな。
お雑煮は美味しく出来て好評でした(^^)

どんな年になるんだか、
一日一日が穏やかで無事に過ごせますように。
本年もよろしくお願いいたします

ふきの煮物 2022.12.25(日)
フードロスセット 2022.12.15(木)
フードロス削減プロジェクトの商品を購入しました。
期限が迫っている物を無作為に選んで送ってくれます。
こちらから選ぶ事は出来ないので、
届いてからのお楽しみ!
ダンボールにどっさり入っていました。
写真撮るの忘れた・・・(アホ)
・・・・・・・・・・・・・・・
中身は、カップ麺・ドレッシング・ソース・ケチャップ・ゼリー・チョコ・
野菜ジュース・乳酸菌飲料・スポーツドリンク・インスタント麺つゆ・・・
などなど沢山入っていて、2,980円でした。
消費期限を見たら1~2ケ月後でしたので、
十分消費出来る品物ばかり。
目新しい物もあって楽しいセットでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
その中のドレッシングで早速朝食を作りました。
「マンゴードレッシング」です。
マンゴーが好きなので、嬉しい~!

黄色いボトルがマンゴードレッシング。
キャベツの千切りとバナナにかけて食べました。
マジ旨い! お気に入りになりました!
朝から豆腐ハンバーグも食べました(^^)
厚揚げの細切りに緑色のソースが乗っかっていますが、
このソースは「ジェノベージェ」。
大葉・にんにくなどが入っているソースなんですが、
ここ最近毎日食べています。
こちらは、出汁専門店で購入したソースで、
少々お高い瓶入りソース。
パスタなどにも使えて癖になる美味しさです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
継続的にフードロス削減セットを頼もうかなぁと思っています。
福袋みたいに届くのが楽しみって良いですよねぇ。
冷蔵庫が寂しくなったらまた注文しようと思います(^^)
いつもありがとうございます
期限が迫っている物を無作為に選んで送ってくれます。
こちらから選ぶ事は出来ないので、
届いてからのお楽しみ!
ダンボールにどっさり入っていました。
写真撮るの忘れた・・・(アホ)
・・・・・・・・・・・・・・・
中身は、カップ麺・ドレッシング・ソース・ケチャップ・ゼリー・チョコ・
野菜ジュース・乳酸菌飲料・スポーツドリンク・インスタント麺つゆ・・・
などなど沢山入っていて、2,980円でした。
消費期限を見たら1~2ケ月後でしたので、
十分消費出来る品物ばかり。
目新しい物もあって楽しいセットでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
その中のドレッシングで早速朝食を作りました。
「マンゴードレッシング」です。
マンゴーが好きなので、嬉しい~!

黄色いボトルがマンゴードレッシング。
キャベツの千切りとバナナにかけて食べました。
マジ旨い! お気に入りになりました!
朝から豆腐ハンバーグも食べました(^^)
厚揚げの細切りに緑色のソースが乗っかっていますが、
このソースは「ジェノベージェ」。
大葉・にんにくなどが入っているソースなんですが、
ここ最近毎日食べています。
こちらは、出汁専門店で購入したソースで、
少々お高い瓶入りソース。
パスタなどにも使えて癖になる美味しさです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
継続的にフードロス削減セットを頼もうかなぁと思っています。
福袋みたいに届くのが楽しみって良いですよねぇ。
冷蔵庫が寂しくなったらまた注文しようと思います(^^)
いつもありがとうございます

芋ご飯 2022.12.9(金)

さつまいもがあったので、芋ご飯にしました。
簡単でホクホク美味しい。
モヤシのナムル。
リンゴ入ポテサラ。
三角油揚げと里芋の煮物。
味噌汁。
・・・・・・・・・・・・・
買い物をすると値上げを実感しますねぇ・・・
最近は、ポイントやスタンプなども気にして貯めているのでカードが増える増える・・・
ドラッグストアやスーパーや飲食店・・・
訳が分からなくなって来たので不要な物は処分。
節約と言うより少しでもお得を検討しながらお買い物。
断捨離をしたお陰で必要品以外は興味が薄くなり丁度良かったです。
必要品として今欲しい物は、電気毛布。
母用です。
カイロを貼って温めて寝ているので電気毛布を勧めました。
以前は食わず嫌いで拒否していましたが、
やっと使う気になったので注文しました。
気に入って愛用してくれると良いなぁ・・・
いつもありがとうございます

芋ご飯他の夕食とショッピングモール 2022.11.12(土)
今日は朝から快晴で11月中旬とは思えないほどの陽気。
コートもいらない程。
洗濯物も気持ち良く干せました。
妹も休みだったので少し足を伸ばして大きなショッピングモールへお買い物へ。
店内はあちこち閉店の張り紙が・・・
とても寂しいですねぇ・・・
妹はコーヒーカップが欲しいと言う事でお気に入りの器屋さんを目指しましたが閉店していました・・・
・・・・・・・・・・・・・・
雑貨屋さんなど色んなお店を観て周り楽しんだあとはランチへ。

フライ・天ぷら・お刺身・あら汁・サラダ・茶碗蒸し・とろろ・・・
贅沢御膳でしたがお手頃なランチ価格でもあり、とても美味しかった~(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
食後は、またまた広いモール内をそぞろ歩きながら、妹は気に入ったコーヒーカップを購入。
ワタクシは100均とドラッグストアで必要品を購入。
一休みはスタバで。

眼の前が書店。
いや~良い眺めでありました。
書店に入ったら時間を忘れてしまうので、今回はスルー。
雰囲気だけをアーモンドラテと共に味わって来ました(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
本日の夕飯は・・・

キャベツのさっぱりドレッシング和え・フキと凍み豆腐の煮物。
さつまいもご飯・鶏肉団子スープ・ブリとサーモンのお刺身。
ランチも結構食べましたが、夕飯もしっかり食べました(^o^)
いつもありがとうございます
コートもいらない程。
洗濯物も気持ち良く干せました。
妹も休みだったので少し足を伸ばして大きなショッピングモールへお買い物へ。
店内はあちこち閉店の張り紙が・・・
とても寂しいですねぇ・・・
妹はコーヒーカップが欲しいと言う事でお気に入りの器屋さんを目指しましたが閉店していました・・・
・・・・・・・・・・・・・・
雑貨屋さんなど色んなお店を観て周り楽しんだあとはランチへ。

フライ・天ぷら・お刺身・あら汁・サラダ・茶碗蒸し・とろろ・・・
贅沢御膳でしたがお手頃なランチ価格でもあり、とても美味しかった~(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
食後は、またまた広いモール内をそぞろ歩きながら、妹は気に入ったコーヒーカップを購入。
ワタクシは100均とドラッグストアで必要品を購入。
一休みはスタバで。

眼の前が書店。
いや~良い眺めでありました。
書店に入ったら時間を忘れてしまうので、今回はスルー。
雰囲気だけをアーモンドラテと共に味わって来ました(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
本日の夕飯は・・・

キャベツのさっぱりドレッシング和え・フキと凍み豆腐の煮物。
さつまいもご飯・鶏肉団子スープ・ブリとサーモンのお刺身。
ランチも結構食べましたが、夕飯もしっかり食べました(^o^)
いつもありがとうございます

本日の母の朝食 2022.11.1(火)
ハロウィンの日の仙台駅前が残念な騒ぎだったとか・・・
まったく・・・田舎者が・・・と言われている事でしょう。
一部の騒がし迷惑輩のお陰でイメージも悪くなるし、せっかくの楽しい夜もがっかりだった事でしょう。
もっと大人しくて節度ある雰囲気になると思ったのになぁ。
来年からは規制が強くかかって今回の事はほとんどなくなるかと思うけど・・・
悪い意味の子供だなぁと情けなくなります。
もちろんマナー良く楽しんでいた人達がほとんどだった事と思います。
子供達が安全に楽しく出来るイベントであって欲しいものです。
・・・・・・・・・・・・・
今朝の母の朝食。

シチュー・かつおの刺身・コロッケ・生卵・葡萄・梨のコンポート・梅干し・ご飯。
完食とまでは行きませんでしたが、しっかり食べていました。
一日三食をしっかり食べている母。
お医者様からは「とてもお元気で内蔵もしっかりしているしどこも悪いところがない」とお墨付き。
血圧の薬と咳たんの薬と便秘の薬を服用。
一日のうち寝ている時間がほとんどとなって来た母。
動きも以前よりだいぶ弱くなっている。
室内を歩くだけが精一杯。
徐々にフェイドアウトする母を覚悟しながら今日も見守ります。
いつもありがとうございます
まったく・・・田舎者が・・・と言われている事でしょう。
一部の騒がし迷惑輩のお陰でイメージも悪くなるし、せっかくの楽しい夜もがっかりだった事でしょう。
もっと大人しくて節度ある雰囲気になると思ったのになぁ。
来年からは規制が強くかかって今回の事はほとんどなくなるかと思うけど・・・
悪い意味の子供だなぁと情けなくなります。
もちろんマナー良く楽しんでいた人達がほとんどだった事と思います。
子供達が安全に楽しく出来るイベントであって欲しいものです。
・・・・・・・・・・・・・
今朝の母の朝食。

シチュー・かつおの刺身・コロッケ・生卵・葡萄・梨のコンポート・梅干し・ご飯。
完食とまでは行きませんでしたが、しっかり食べていました。
一日三食をしっかり食べている母。
お医者様からは「とてもお元気で内蔵もしっかりしているしどこも悪いところがない」とお墨付き。
血圧の薬と咳たんの薬と便秘の薬を服用。
一日のうち寝ている時間がほとんどとなって来た母。
動きも以前よりだいぶ弱くなっている。
室内を歩くだけが精一杯。
徐々にフェイドアウトする母を覚悟しながら今日も見守ります。
いつもありがとうございます

キムチ鍋 2022.10.31(月)
母の朝食 2022.10.27(木)
10月も半ばに来てやっと衣替え終了。
ゴミ袋(大)に2袋分の断捨離してスッキリ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
高齢の母の食事に変化あり。
少しでも硬めの物は食べなくなった。
最近の母の朝食。

味噌汁・冷奴・お粥・果物・トマト・生卵。
他にバイキング形式で好きなおかずを取り分けて食べる。

モロヘイヤのお浸し・金時豆の柔らか煮・マカロニサラダ。
・・・・・・・・・・・・・・・
朝食をしっかり時間をかけて食べる母。
これだけ食べたら十分。
私でも朝からこんなに食べないなぁ。
朝食後は、新聞や本を読んだり、折り紙をしたりと趣味を楽しんでいる。
おしゃべりも好きな人だから聞き役に徹して、同んなじ話を何回も聞かされる・・・
一年前のような元気さはなくなったけど、頭はしっかりしているし前向きだし明るくてマイペースな母。
一日一日が大切だなぁと感じる今日このごろ・・・
いつもありがとうございます

ゴミ袋(大)に2袋分の断捨離してスッキリ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
高齢の母の食事に変化あり。
少しでも硬めの物は食べなくなった。
最近の母の朝食。

味噌汁・冷奴・お粥・果物・トマト・生卵。
他にバイキング形式で好きなおかずを取り分けて食べる。

モロヘイヤのお浸し・金時豆の柔らか煮・マカロニサラダ。
・・・・・・・・・・・・・・・
朝食をしっかり時間をかけて食べる母。
これだけ食べたら十分。
私でも朝からこんなに食べないなぁ。
朝食後は、新聞や本を読んだり、折り紙をしたりと趣味を楽しんでいる。
おしゃべりも好きな人だから聞き役に徹して、同んなじ話を何回も聞かされる・・・
一年前のような元気さはなくなったけど、頭はしっかりしているし前向きだし明るくてマイペースな母。
一日一日が大切だなぁと感じる今日このごろ・・・
いつもありがとうございます

母の誕生日のお祝い 2020.10.12(水)
今年の母の誕生日は自宅でお祝いしました。
母も高齢になり外へ行くのも大変となりました。
母のリクエストのお気に入りのお寿司屋さんのお寿司。

ネタも新鮮で美味しかったです。
母もいつになく食欲がありました(^^)
食後はチーズモンブランケーキ。

しっとりトロ~リのチーズモンブランとっても美味しかったです。
・・・・・・・・・・・・・・
今年の母へのプレゼントは、布団。
お布団を新調して気持ち良い~と喜んでおりました(^^)
もう外出もしなくなったので、あれだけ洋服大好きな母でしたが「服はいらない」との事でした。
今年も無事に元気にお祝い出来て何よりと安心しながらおしゃべりと食事を楽しんだ一日でした(^^)
いつもありがとうございます

母も高齢になり外へ行くのも大変となりました。
母のリクエストのお気に入りのお寿司屋さんのお寿司。

ネタも新鮮で美味しかったです。
母もいつになく食欲がありました(^^)
食後はチーズモンブランケーキ。

しっとりトロ~リのチーズモンブランとっても美味しかったです。
・・・・・・・・・・・・・・
今年の母へのプレゼントは、布団。
お布団を新調して気持ち良い~と喜んでおりました(^^)
もう外出もしなくなったので、あれだけ洋服大好きな母でしたが「服はいらない」との事でした。
今年も無事に元気にお祝い出来て何よりと安心しながらおしゃべりと食事を楽しんだ一日でした(^^)
いつもありがとうございます

最近の自宅地味飯 2022.9.29(木)

チャーハン・ツナと青菜の煮物・玉子スープ。
・・・・・・・・・・・・・・

サラダ・煮物・ジャーマンポテト・味噌汁。
結構夕飯の量もしっかり食べているのですが、最近また痩せて来ました。
先日体重計に乗って2kg程減っていたので再度測った程。
これ以上は痩せたくないなぁ・・・
多分食事がお魚や野菜ばかり食べるからかも。
ギトギトやお肉しっかりの食事は、きつくなって来たから同じ量を食べても太らないのかも・・・
身長が154cmと低いので今の体重がベストなのかもしれません。
体調は良いので大丈夫とは思いますが、あまり痩せるのもちょっとねぇ・・・
これからの季節は着ぶくれ出来るので少し気分的には良いかな・・・
いつもありがとうございます

春雨・ひき肉とピーマンの炒めもの 2022.9.23(金)
おくずかけ 2022.8.14(日)
お盆ですねぇ。
宮城県はこの時期に
「おくずかけ」という郷土料理と言いますか
精進料理をお客様や家族や
お供えとして作って食べます。
毎年決まって作っていたわけではないですが、
今年は何となく作ってみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・

具材は色々で、
我が家は冷蔵庫にある野菜で作りました。
豆腐・いんげん・油揚げ・お麩・玉ねぎ・さつま揚げ・しいたけ
そして「温麺(うーめん)」。
素麺の半分の長さの地元名産品の麺です。
加工の工程で油を使わない麺なので
消化が良いんだそうです。
素麺よりほんの少し太い麺です。
長さが短いからお椀物に最適な麺だと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
おくずかけの汁は、
お醤油仕立てでお出汁は干ししいたけ。
片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
ナスやミョウガも入れると美味しいです。
これだけで豪華な一品汁。
・・・・・・・・・・・・・・・
お肉は入れません。
でもちょっとお肉が食べたくなったので
別口で焼肉のタレを作ってツユだくの焼肉も作りました。
今回のタレが美味しく出来ました。
甘口でにんにくとネギが効いていました。

・・・・・・・・・・・・・・・
お盆などでお客様がいらしたときなど
手作り料理として重宝する「おくずかけ」は
暑い日でもフーフー言いながら美味しく食べられます(^^)
いつもありがとうございます

宮城県はこの時期に
「おくずかけ」という郷土料理と言いますか
精進料理をお客様や家族や
お供えとして作って食べます。
毎年決まって作っていたわけではないですが、
今年は何となく作ってみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・

具材は色々で、
我が家は冷蔵庫にある野菜で作りました。
豆腐・いんげん・油揚げ・お麩・玉ねぎ・さつま揚げ・しいたけ
そして「温麺(うーめん)」。
素麺の半分の長さの地元名産品の麺です。
加工の工程で油を使わない麺なので
消化が良いんだそうです。
素麺よりほんの少し太い麺です。
長さが短いからお椀物に最適な麺だと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
おくずかけの汁は、
お醤油仕立てでお出汁は干ししいたけ。
片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
ナスやミョウガも入れると美味しいです。
これだけで豪華な一品汁。
・・・・・・・・・・・・・・・
お肉は入れません。
でもちょっとお肉が食べたくなったので
別口で焼肉のタレを作ってツユだくの焼肉も作りました。
今回のタレが美味しく出来ました。
甘口でにんにくとネギが効いていました。

・・・・・・・・・・・・・・・
お盆などでお客様がいらしたときなど
手作り料理として重宝する「おくずかけ」は
暑い日でもフーフー言いながら美味しく食べられます(^^)
いつもありがとうございます

ミニハンバーグ 2022.8.4(木)
煮物と検査結果の巻き 2022.8.2(火)
緑内障の疑いがありとの事で
精密検査の為、予約日に病院へ。
結果、緑内障ではなかったとの事。
全く生活に支障なし。
大丈夫ですよとの先生のお墨付きを頂きました。
まずは一安心(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
もう一つの病気の精密検査は今週末。
多分何年も前から言われていたから
お薬処方されるだろうなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・
病院が終わって丁度お昼時でしたので
一人ランチへ。
お気に入りのお粥と担々麺が美味しいお店に行きました。

海鮮粥とサラダセット。
エビ・ホタテ・イカなどが入っていて
量も丁度良く大変美味しく頂きました。
店内はほとんどお一人様の女性客。
居心地が良いです。
ワタクシはカウンター席に座りました。
2~3分後にお隣りにワタクシと同じ年代の女性客が来ました。
この女性が「せわしない」。
とにかくじっとしていなくて
落ち着きがなくバッグや荷物をいじったりしていました。
注文の時も店員さんに最後までしゃべらせないで
「担々麺!」と言ったきり。
ご持参の消毒シートでテーブルから
椅子の手すりからあちらこちら拭いていました。
その動きだけでも疲れるのですが、
担々麺が到着しましたら
店員さんが「お待たせしました担々麺で・・・」と
いう間を切って「はいはい、ありがとうございます!」と言い
箸を持ってすごい勢いで「ズズズーッ」と食べ始めました。
とても急いでいたのでしょうかねぇ・・・
ワタクシもほどなくお粥が到着したのですが、
猫舌のワタクシはフーフー言いながら食べていたのに
なぜか担々麺さんより食べ終わるのが早かったんですが
どういう事?
担々麺さんは食べ終わると、
またまたバッグと荷物をバタバタいじって
椅子から立ち上がる時も
盛大に音を立てて席を去って行きました。
いや~ほっとしました。
ワタクシ、ジャスミンンティでゆっくり一息できました。
・・・・・・・・・・・・・・・
夕飯は、煮物。

前日に素うどんをたべて
汁が残ったので煮物用に活用。
お昼はお粥・夜は煮物。
お腹が落ち着きました(^^)
いつもありがとうございます
精密検査の為、予約日に病院へ。
結果、緑内障ではなかったとの事。
全く生活に支障なし。
大丈夫ですよとの先生のお墨付きを頂きました。
まずは一安心(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
もう一つの病気の精密検査は今週末。
多分何年も前から言われていたから
お薬処方されるだろうなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・
病院が終わって丁度お昼時でしたので
一人ランチへ。
お気に入りのお粥と担々麺が美味しいお店に行きました。

海鮮粥とサラダセット。
エビ・ホタテ・イカなどが入っていて
量も丁度良く大変美味しく頂きました。
店内はほとんどお一人様の女性客。
居心地が良いです。
ワタクシはカウンター席に座りました。
2~3分後にお隣りにワタクシと同じ年代の女性客が来ました。
この女性が「せわしない」。
とにかくじっとしていなくて
落ち着きがなくバッグや荷物をいじったりしていました。
注文の時も店員さんに最後までしゃべらせないで
「担々麺!」と言ったきり。
ご持参の消毒シートでテーブルから
椅子の手すりからあちらこちら拭いていました。
その動きだけでも疲れるのですが、
担々麺が到着しましたら
店員さんが「お待たせしました担々麺で・・・」と
いう間を切って「はいはい、ありがとうございます!」と言い
箸を持ってすごい勢いで「ズズズーッ」と食べ始めました。
とても急いでいたのでしょうかねぇ・・・
ワタクシもほどなくお粥が到着したのですが、
猫舌のワタクシはフーフー言いながら食べていたのに
なぜか担々麺さんより食べ終わるのが早かったんですが
どういう事?
担々麺さんは食べ終わると、
またまたバッグと荷物をバタバタいじって
椅子から立ち上がる時も
盛大に音を立てて席を去って行きました。
いや~ほっとしました。
ワタクシ、ジャスミンンティでゆっくり一息できました。
・・・・・・・・・・・・・・・
夕飯は、煮物。

前日に素うどんをたべて
汁が残ったので煮物用に活用。
お昼はお粥・夜は煮物。
お腹が落ち着きました(^^)
いつもありがとうございます

野菜炒め・ポテサラ・キンピラ 2022.7.17(月)
今夜は、野菜炒め。

ウィンナーとキャベツと人参と玉ねぎという
素朴な一品。
お野菜の甘味が出ておいしかったです。
ポテトサラダ。

何気にポテトサラダって手間暇かかる一品ですよね。
ジャガイモが少し大きめでゴロッとしていて
食べ応えあります。
誰にでも作れる定番の料理で、
我が家独特の隠し味とかもなく
普通のポテサラです。
でも何か美味しいんですよねぇ。
タマゴを多めに使っているからかなぁ・・・
キンピラ。

こちらは、ゴボウと人参の切れ端で作りました。
あまり物のお野菜も使い切るのに
キンピラは良いですよねぇ。
大根・人参・油揚げのお味噌汁。

これまた別に何という事のない味噌汁です。
お出汁の効いた香りが良いですよねぇ。

お腹一杯ご馳走様でした(^^)
いつもありがとうございます

ウィンナーとキャベツと人参と玉ねぎという
素朴な一品。
お野菜の甘味が出ておいしかったです。
ポテトサラダ。

何気にポテトサラダって手間暇かかる一品ですよね。
ジャガイモが少し大きめでゴロッとしていて
食べ応えあります。
誰にでも作れる定番の料理で、
我が家独特の隠し味とかもなく
普通のポテサラです。
でも何か美味しいんですよねぇ。
タマゴを多めに使っているからかなぁ・・・
キンピラ。

こちらは、ゴボウと人参の切れ端で作りました。
あまり物のお野菜も使い切るのに
キンピラは良いですよねぇ。
大根・人参・油揚げのお味噌汁。

これまた別に何という事のない味噌汁です。
お出汁の効いた香りが良いですよねぇ。

お腹一杯ご馳走様でした(^^)
いつもありがとうございます

迷った時の豚汁 2022.7.16(土)
昨日は朝から雨でした。
ジメジメとして長袖では暑い。半袖だと少し肌寒いで
脱いだり着たりと忙しい夜でした。
こんな夜のご飯は、迷いまして・・・
ワタクシの家では
迷った時は豚汁にしています。
具だくさんにした豚汁だとそれだけで十分。
他に中華春雨サラダ。
これ二品で大満足でありました(^^)

・・・・・・・・・・・・
翌日も食べる為に我が家で一番大きな鍋で作りました。
ジメジメと湿度も高い室内でしたが
体の芯を温めて胃腸を落ち着かせたので
満腹でもあり夜もぐっすり眠ることが出来ました。
土井善晴先生の一汁一采という考え方が話題に
なっていますよね。
ワタクシのように料理がそんなに得意ではない人には
ありがたい考え方で肩の荷が下りる思いです。
そりゃあねぇ、お出汁からこだわって
何品も彩り良く丁寧に作るのが理想ですが、
出来ないんですもん・・・
出来ません!
それがストレスになると食欲自体が湧きません。
ですので「やれる事をやれる範囲で無理なくやる」
言い訳ですけど、これでこれからもやって行こうと思います。
(お料理のインスタやブログを拝見するのは大好きであります!(^^♪)
いつもありがとうございます

ミートパスタ 2022.7.13(水)
今夜は、ミートパスタ。

レトルトですけど・・・
オクラとお豆腐のお味噌汁

「肉じゃが」ならぬ「ウインナーじゃが」

ウインナー好きなもんで肉の代わりにしました。

・・・・・・・・・・・・・
どんなに暑い日もやっぱりお味噌汁は美味しい。
お野菜いっぱいの食事は体調が落ち着きますねぇ。
今日の仙台は大雨。
心配しましたが現在は落ち着きました。
・・・・・・・・・・・・・
7/8に起きた銃撃事件は本当にショックでした・・・
ワタクシは安倍元総理の応援演説を拝聴した事がありました。
テレビで拝見するお姿そのままでした。
その時は現職の総理大臣でしたから
SPの数がすごかったです。
女性SPも多くて総理を取り囲んで前後左右
鉄壁の警護でした・・・
平和ボケと言うか、日本で銃での事件が起きるとは
到底考えられなかったので
誰しもが呆然としてしまいましたよね・・・
日本の元トップがこんな亡くなりかたはあり得ないし許せないです・・・
奥様の悲しみはこれからがより深くなりますよね・・・
安倍さんが亡くなって選挙が終わった途端からの雨・・・
何となく日本のみなさんからの涙雨に思えました・・・
いつもありがとうございます

レトルトですけど・・・
オクラとお豆腐のお味噌汁

「肉じゃが」ならぬ「ウインナーじゃが」

ウインナー好きなもんで肉の代わりにしました。

・・・・・・・・・・・・・
どんなに暑い日もやっぱりお味噌汁は美味しい。
お野菜いっぱいの食事は体調が落ち着きますねぇ。
今日の仙台は大雨。
心配しましたが現在は落ち着きました。
・・・・・・・・・・・・・
7/8に起きた銃撃事件は本当にショックでした・・・
ワタクシは安倍元総理の応援演説を拝聴した事がありました。
テレビで拝見するお姿そのままでした。
その時は現職の総理大臣でしたから
SPの数がすごかったです。
女性SPも多くて総理を取り囲んで前後左右
鉄壁の警護でした・・・
平和ボケと言うか、日本で銃での事件が起きるとは
到底考えられなかったので
誰しもが呆然としてしまいましたよね・・・
日本の元トップがこんな亡くなりかたはあり得ないし許せないです・・・
奥様の悲しみはこれからがより深くなりますよね・・・
安倍さんが亡くなって選挙が終わった途端からの雨・・・
何となく日本のみなさんからの涙雨に思えました・・・
いつもありがとうございます

ネギトロ丼・コーンと枝豆の天ぷら 2022.5.26(木)

ネギトロ丼・コーンと枝豆の天ぷら・
アーモンド入り豆腐。
お豆腐が美味しかったです。
ねっとりと固めの豆腐にアーモンドが入っています。
・・・・・・・・・・・・・・
お昼に買い物がてら
お蕎麦を食べて来ました。
写真撮るの忘れました・・・
食後は抹茶と大福。

たまには抹茶で和菓子も良いものですね(^^)
こちらのお店はポイントが頂けるのですが
今年からカードではなくアプリに移行したとか。
ワタクシ苦手分野・・・
アプリ・アプリって・・・
あんまり使った事がないので
帰宅してからゆっくり設定しましたが
ポイントは次回お店に行って加算するとの事・・・
今度いつ行くか分からない・・・
ポイントといっても3点とか・4点とかですから
わざわざ行くのもなぁ・・・
結局こういうのが面倒で利用しない派となっています。
せいぜい生協のポイント位しか利用していません。
皆さん色んなお店のポイント管理してますよねぇ・・・
キャッシュレスも苦手なワタクシ・・・
これからの世の中についていけるかしら・・・
いつもありがとうございます

煮つけと煮物 2022.5.22(日)
やっぱり煮物が美味しいです(^^)

大根とパプリカと絹さやと錦糸玉子で
あんかけ煮。
赤魚の煮つけ。

お腹が落ち着いて寝付きも良い感じです(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
最近ヤクルト1000がとても評判になっているとか・・・
スーパーなどでも売り切れでなかなか買えないとか・・・
で・・・
そんな噂を聞きますと気になるおばちゃん気質のワタクシ。
特別探しているわけではなかったのですが、
たまたまコンビニで一本だけありました。
「ほほ~これが噂のブツだな(ニヤッ)」となったわけです。
という事で購入致しました。
お腹の調子も良くなり熟睡出来て
朝もすっきり起きれるなど良い事づくしだそうで。
さっそく夜に飲みました。
・・・・・・・・・・・・・
確かにお腹の調子はすっきりしました。
いわゆる、お腹にたまったものが
すか~っと排出された感じです。
ワタクシは便秘をした事がないので
むしろ効きすぎでした。
・・・・・・・・・・
で・・・
実感としましては、
ワタクシには効きすぎるので以後は
いつものヤクルトで充分と結論致しました。
そして、良い事ばかりの感想ではありませんでした。
つまり・・・
一日中、ヤクルト臭が体に感じたわけです。
いやな臭いではないですが、
赤ちゃんの乳臭い香りが一日中感じたんです。
これを定期的に飲む習慣になったら
乳臭さが常に感じるんだなぁと思いますと
牛乳アレルギーのワタクシとしましては
ちょいと気になるなぁと思いました。
ヤクルト1000の特性がそれだけ強いんですねぇ。
自分に正直に付き合えば良いんだなぁと感じました(^^)
いつもありがとうございます

大根とパプリカと絹さやと錦糸玉子で
あんかけ煮。
赤魚の煮つけ。

お腹が落ち着いて寝付きも良い感じです(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
最近ヤクルト1000がとても評判になっているとか・・・
スーパーなどでも売り切れでなかなか買えないとか・・・
で・・・
そんな噂を聞きますと気になるおばちゃん気質のワタクシ。
特別探しているわけではなかったのですが、
たまたまコンビニで一本だけありました。
「ほほ~これが噂のブツだな(ニヤッ)」となったわけです。
という事で購入致しました。
お腹の調子も良くなり熟睡出来て
朝もすっきり起きれるなど良い事づくしだそうで。
さっそく夜に飲みました。
・・・・・・・・・・・・・
確かにお腹の調子はすっきりしました。
いわゆる、お腹にたまったものが
すか~っと排出された感じです。
ワタクシは便秘をした事がないので
むしろ効きすぎでした。
・・・・・・・・・・
で・・・
実感としましては、
ワタクシには効きすぎるので以後は
いつものヤクルトで充分と結論致しました。
そして、良い事ばかりの感想ではありませんでした。
つまり・・・
一日中、ヤクルト臭が体に感じたわけです。
いやな臭いではないですが、
赤ちゃんの乳臭い香りが一日中感じたんです。
これを定期的に飲む習慣になったら
乳臭さが常に感じるんだなぁと思いますと
牛乳アレルギーのワタクシとしましては
ちょいと気になるなぁと思いました。
ヤクルト1000の特性がそれだけ強いんですねぇ。
自分に正直に付き合えば良いんだなぁと感じました(^^)
いつもありがとうございます

鶏肉団子の春雨スープ 2022.4.24(日)

穏やかな日曜日の本日。
お天気も程よく気持ちの良い一日でした。
最近、ワタクシお疲れモードが続いておりまして・・・
腰は痛いわ、肩は痛いわ、ふくらはぎは痛いわ・・・
頭も痛いわで寝る事が一番のお薬となっております・・・
なんで急にこんなにお疲れモードになったのかなぁ・・・
と思ってよくよく思い出したんです・・・
やっぱり・・・あれだ・・・
電子書籍です・・・多分・・・
以前も電子書籍で読んだ時に
異常に体調を崩して復調までかなり時間がかかりました。
今回は、一冊だけだしゆっくり読もうと
力を入れずに読んだんですが、
読み終わって2~3日してからず~っと
体中の「凝り」が出て
仕事を終えて帰宅するとどっと疲れが出てしまった・・・
他に思い当たる節がないんですよねぇ・・・
電子書籍は自分には合わないんだなぁ・・・
「目」からの過労が原因かと・・・
スマホゲームなども一切しないです。
ゲーム自体苦手だし興味ないから良かったぁ・・・
と言う事で、またまたしばらくはお疲れモードだなぁ・・・
もう電子書籍で読むのは諦めました・・・
・・・・・・・・・・・・
今夜は、鶏肉団子と春雨の中華スープ。
鶏手羽先の甘ダレ揚げ。
ポテトサラダ。
きゅうりの三五八漬け。
冷奴。
・・・・・・・・・・・・・
明日からまた仕事。
無理せず気を付けて頑張ります!
いつもありがとうございます

イカと里芋の煮物 2022.4.22(木)
手羽先のコーラ煮 2022.4.21(木)

今夜は、結構大きな手羽先と新じゃがを
コーラで煮ただけ。
5~6本煮たんですが
食べるのは一本で充分。
新じゃががホクホクでした(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
手羽先を塩コショーで焼く。
鍋に移す。
新じゃがも入れる。
コーラをひたひたまで入れる。
塩コショーを少々入れる。
灰汁を取りながら強火で煮るだけ。
手羽先も柔らかくて美味しかったです(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
2日前スーパーで買った物の中で
小さい物2点カゴに忘れて来てしまった・・・
今頃思い出して、本日ダメもとで行って来ましたところ、
店員さんが明るい笑顔で
「あ~!ありますヨ!預かっております!(^^)」と
ボックスから取って来て下さいました。
いや~良かった~
さもない安価な品物で諦めても痛手ではなかったんですが、
丁寧に預かって下さって助かりました。
「ありがとうございます。今後気を付けます。」
とお礼方々お詫びして来ました。
店員さん「良かったですネ!またのお越しをお待ちしています!」と
言って下さいました。
ほんのちょっとした嬉しかったお話でした(^^)
いつもありがとうございます

春菊のお浸しが美味しかった 2022.4.18(月)

仙台の桜も散り始めました。
今日は小雨も降りました。
本日の夕食は、
大根とつみれの煮物。
豚肉・玉ねぎ・糸コンの味噌炒め。
春菊のお浸し。
・・・・・・・・・・・・・・
煮物は大根がちょいと固かった。
つみれは一口つみれという出来合い物で
イマイチ・・・
豚肉と玉ねぎの味噌炒めは少し味が薄かった・・・
で・・・
春菊のお浸しが美味しかった本日の夕飯でした・・・
もう少し落ち着いて作りましょう。
帰宅して猫さんのご飯やお風呂沸かしたり
洗濯物取り込んだり、
なんだりかんだりして、
同時にご飯作りするから
適当過ぎるわけです・・・
手際の良い人だったらこんなやり方しないですよねぇ・・・
明日は落ち着いて気を付けよう!
と思うだけで相変わらずなんだろうなぁ~(笑)
いつもありがとうございます

カレーの日なのでカレー 2022.1.22(土)
あんかけ水ギョーザ 2022.1.22(土)
がんもの煮物 2022.1.21(金)
芋の煮っ転がし 2022.1.16(日)
朝食のような夕食の本日 2022.1.14(金)
墓参と年越しと雪の元旦 2022.1.1(土)
新年あけましておめでとうございます。
穏やかな年明けをお迎えの事と思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します!m(__)m
・・・・・・・・・・・・・
昨年はなんだかんだと世間も我が家も
ありましたが、
過ぎた事はもう覚えられなくなって来ているお年頃。
一日一日穏やかに過ごせる事に
本当に倖せを感じております。
・・・・・・・・・・・・・
今年はどうするこうすると言う考えや目標などは
ございません。
仕事も慣れて来て惰性にならないよう
気を引き締めて落ち着いてやって行きたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・
大晦日はお墓参りに行って来ました。

雪がちらつく中の墓参でした。
隅々まで拭き掃除してお雑煮と煮物を
お供えしました。
お餅大好きだったんですよねぇ・・・
一年の色々の報告と感謝の墓参でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
年越しは家族皆んなでのんびりとお食事(^^)
妹が白ワインを用意してくれて
二人で一本飲んじゃいました(^^)

墓参の時に寄った道の駅でお蕎麦を購入。
ざる蕎麦にして食べました。
美味しかった~(^^)
母も思いのほかしっかり食べてくれました(^^)
元気だなぁ。有難いなぁとしみじみ・・・
・・・・・・・・・・・・・・
年明けの仙台は
うっすら雪が敷き詰められていました。
ちらつく雪を眺めながらお雑煮を食べました(^^)

朝からワインとビールでほろ酔いでありました(^^)
我が家のネコさん達も朝から元気いっぱい。
おばあちゃん大好きな白ミコさんは
おばあちゃんの足元で大人しく寝ておりました(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
体に十分気を付けて
当り前の毎日に感謝しながら
今年も日々過ごして行きたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します!(^^)m(__)m
いつもありがとうございます
穏やかな年明けをお迎えの事と思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します!m(__)m
・・・・・・・・・・・・・
昨年はなんだかんだと世間も我が家も
ありましたが、
過ぎた事はもう覚えられなくなって来ているお年頃。
一日一日穏やかに過ごせる事に
本当に倖せを感じております。
・・・・・・・・・・・・・
今年はどうするこうすると言う考えや目標などは
ございません。
仕事も慣れて来て惰性にならないよう
気を引き締めて落ち着いてやって行きたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・
大晦日はお墓参りに行って来ました。

雪がちらつく中の墓参でした。
隅々まで拭き掃除してお雑煮と煮物を
お供えしました。
お餅大好きだったんですよねぇ・・・
一年の色々の報告と感謝の墓参でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
年越しは家族皆んなでのんびりとお食事(^^)
妹が白ワインを用意してくれて
二人で一本飲んじゃいました(^^)

墓参の時に寄った道の駅でお蕎麦を購入。
ざる蕎麦にして食べました。
美味しかった~(^^)
母も思いのほかしっかり食べてくれました(^^)
元気だなぁ。有難いなぁとしみじみ・・・
・・・・・・・・・・・・・・
年明けの仙台は
うっすら雪が敷き詰められていました。
ちらつく雪を眺めながらお雑煮を食べました(^^)

朝からワインとビールでほろ酔いでありました(^^)
我が家のネコさん達も朝から元気いっぱい。
おばあちゃん大好きな白ミコさんは
おばあちゃんの足元で大人しく寝ておりました(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
体に十分気を付けて
当り前の毎日に感謝しながら
今年も日々過ごして行きたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します!(^^)m(__)m
いつもありがとうございます

人参しりしり・タンドリーチキン 2021.12.23(木)
お稲荷さん 2021.12.18(土)
ぶりの照り焼き 2021.12.17(金)
衣笠丼風 2021.12.16(木)
あんかけ豆腐ハンバーグ・豚肉ともやしの中華炒め 2021.12.15(水)
今回はあんかけ豆腐ハンバーグ。
ハンバーグは出来合い物であんかけだけ作りました。

豚肉ともやしとちくわの中華炒め。
キャベツの生姜炒め。
かぼちゃの煮物。
・・・・・・・・・・・・・・・
やっとタイヤ交換しました。
今季は冬タイヤを新調。
車維持費として毎月定額を貯金していまして
いざと言う時もすぐに用意できるので
普段から仕分け貯金は本当に必要だと思いますねぇ。
・・・・・・・・・・・・・・・
仙台って雪が少ないんです。
昨シーズンは雪かきは一度だけでした。
風が強い地域ですので雪の冷たさより
風の冷たさが身に沁みます。
今シーズンはどうなるのかなぁ。
ちらつく雪も風情があり観るのは良いですよねぇ。
あまり大雪になりませんように・・・
いつもありがとうございます
ハンバーグは出来合い物であんかけだけ作りました。

豚肉ともやしとちくわの中華炒め。
キャベツの生姜炒め。
かぼちゃの煮物。
・・・・・・・・・・・・・・・
やっとタイヤ交換しました。
今季は冬タイヤを新調。
車維持費として毎月定額を貯金していまして
いざと言う時もすぐに用意できるので
普段から仕分け貯金は本当に必要だと思いますねぇ。
・・・・・・・・・・・・・・・
仙台って雪が少ないんです。
昨シーズンは雪かきは一度だけでした。
風が強い地域ですので雪の冷たさより
風の冷たさが身に沁みます。
今シーズンはどうなるのかなぁ。
ちらつく雪も風情があり観るのは良いですよねぇ。
あまり大雪になりませんように・・・
いつもありがとうございます
