高菜弁当に三色弁当 2023.6.13(火)
お弁当三連発と白ミコさん 2023.6.5(月)
お稲荷さん弁当・ねぎ味噌弁当 2023.5.15(月)
お弁当再開の巻 2023.4.27(木)

母の納骨も無事終わり安心いたしました。
今もお焼香にいらして下さる母のお友達や
ご近所さん。
有り難いです。
・・・・・・・・・・・・・・
昨夜は横浜在住の友人Mさんからお電話。
2時間以上もおしゃべりを楽しみました。
お友達Mさんが途中で、
「あ~いつものCNさんの声になって来たねぇ。
良かった~」と言ってくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・
コロナ禍で会えていなかったから、
今年の夏に会う計画をしました。
数ヶ月先の話だけど
楽しみが出来て嬉しかったです。
・・・・・・・・・・・・・・
日々の食事もお弁当も通常モード。
少し痩せてしまったので、
これ以上痩せないよう頑張って食事をしたいと思います。
いつもありがとうございます

お弁当 2021.4.24(土)
昨日のお弁当。

玉子焼き・
チーズ入りはんぺん・
ほうれん草の胡麻和え・
きゅうりの味噌漬け・
温キャベツのイタリアンドレッシング和え・
ふき味噌。
・・・・・・・・・・・・・
キャベツのイタリアンドレッシング和えが
最近のお気に入りです(^^)
超簡単過ぎるサラダです(笑)
キャベツを小さく切って茹でたら
イタリアンドレッシングと砂糖を混ぜるだけ(笑)
少し酸味があるドレシングと甘い組み合わせが
ワタクシには丁度良い味でしてネ(^^)
温野菜だから沢山食べられる(^^)
キャベツ・カニカマ・きゅうりと和えました(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
新緑が明るい季節となりましたねぇ。
元気で本日も過ごすことが出来ました。
こんな普通の日々が一番幸せです。
いつもありがとうございます

玉子焼き・
チーズ入りはんぺん・
ほうれん草の胡麻和え・
きゅうりの味噌漬け・
温キャベツのイタリアンドレッシング和え・
ふき味噌。
・・・・・・・・・・・・・
キャベツのイタリアンドレッシング和えが
最近のお気に入りです(^^)
超簡単過ぎるサラダです(笑)
キャベツを小さく切って茹でたら
イタリアンドレッシングと砂糖を混ぜるだけ(笑)
少し酸味があるドレシングと甘い組み合わせが
ワタクシには丁度良い味でしてネ(^^)
温野菜だから沢山食べられる(^^)
キャベツ・カニカマ・きゅうりと和えました(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
新緑が明るい季節となりましたねぇ。
元気で本日も過ごすことが出来ました。
こんな普通の日々が一番幸せです。
いつもありがとうございます

お弁当 2021.4.10(土)

鶏肉の甘辛竜田揚げ・玉こんにゃく
玉子焼き・きんぴら・さつまいもの甘煮。
・・・・・・・・・・
やっぱり春になると
動きが良くなってお弁当も作る気になりますネ。
昨日はとっても寒かった・・・
風もあって冷たくて・・・
今日は朝からとても気持ちよいお天気。
気温が忙しい。
体が追い付けなくなって来たお年頃のワタクシ。
こういう時に体調を崩しやすくなるので
充分気を付けないと・・・
お弁当を作る気を起こすというのは、
体が元気を取り入れようと
呼び込んでいるのかも。
とかって、
単純に作る気なかった言い訳を
季節にしてますが(笑)。
・・・・・・・・・・・
先日、久しぶりにテレビでスピッツを観ました。
相変わらず素敵な歌を歌っているスピッツ。
草野マサムネさんの声も好きだなぁ~。
25年位前の事を思い出しました。
当時、友人数人とお子さんを我が家に招いた時、
とても歌の上手なお子さん達数人。
いっぱいいろんな歌を歌って踊ってと可愛かった~。
その中で、大人しい男の子がいたのですが、
歌や踊りの輪に入らず観ているだけでした。
苦手なのかなと様子を見ていたら、
ママが「何かお歌を歌って(^^)」と
その子に声をかけたら、
その子がいきなり大きな声で、
「愛してる~のひびき~だけで~!♪
つよくなれる気がしたよ~!♪」(チェリー)
と歌いだして、
そこにいたママたちも子供達もビックリ!
そして皆で大拍手しての大盛り上がりとなりました!(^^)
ママがスピッツの歌を良く歌って聴いていた証拠(笑)
周りの子が童謡やアニメソングを歌う中、
堂々とスピッツを歌いきった男の子が素晴らしい~!(^^)
もう、そこにいた7~8人全員がその子大好きになりました!(^^)
スピッツを見たり聴いたりする時、
いつも思い出す楽しい出来事でした(^^)
いつもありがとうございます

久しぶりにお弁当でも・・・ 2021.4.4(日)
今日の仙台は、曇り・・・
そして雨・・・
どんよりの日曜日でございます。
仙台も桜が満開になりました。
通勤途中の道々に大きな桜の木が二本、
空に向かって堂々と華やかに咲いております。
教えてくれているのでしょうねぇ・・・
「下ばかり見てないで上を見上げなさいよ」と・・・
桜の時期は木蓮も綺麗に咲きますよねぇ。
我が家の隣りの公園も桜より先に
木蓮が咲きます。
すでに散り始めていますが、
真っ白な木蓮の
潔い咲きっぷりと散りっぷりが大好き!
短い時を輝かせている存在感が素晴らしい。
・・・・・・・・・・・・・
たまにはお弁当なんぞを・・・
一昨日のお弁当なんですけどね・・・

里芋とひき肉の味噌煮・きゅうりの味噌漬け・
手羽先の甘から揚げ・卵焼き・しらすと青菜の和え物。
お弁当も簡単におにぎりとか、
パンとかにしちゃっているこの頃。
料理自体作るのが億劫になって来ています。
買い物も頻繁に行かないようになったので
あるべき物が冷蔵庫にないと
「いいか・・・」となって作らないでしまう・・・
ワタクシは、冷蔵庫に食材が満杯に入っているのが
とても苦手でして・・・
小さい冷蔵庫でも間に合うのですが、
その小さい冷蔵庫に食材が満杯に入っているのも
とても苦手・・・
これはどういう心理状態なんでしょうねぇ・・・
冷蔵庫だけでなく、押入れやタンスや引出しなども
ぎっしり入れられない。
収納の無駄なのは分かっているのですが、
隙間がないとストレスになります。
物がないのが好きなのではなくて、
ぎっしり詰め込むのが苦手なだけなんですが・・・
これで綺麗に飾ったり収納出来たら最高なんですがねぇ・・・
それが一番苦手・・・(笑)
さて・・・
今夜のご飯のメニューは何にしようかなぁ・・・
お昼食べた後に夕食の心配するって
主婦の皆さんにとって「あるある」ですよねぇ。
久しぶりにパスタにでもすっかな・・・(^^)
いつもありがとうございます
そして雨・・・
どんよりの日曜日でございます。
仙台も桜が満開になりました。
通勤途中の道々に大きな桜の木が二本、
空に向かって堂々と華やかに咲いております。
教えてくれているのでしょうねぇ・・・
「下ばかり見てないで上を見上げなさいよ」と・・・
桜の時期は木蓮も綺麗に咲きますよねぇ。
我が家の隣りの公園も桜より先に
木蓮が咲きます。
すでに散り始めていますが、
真っ白な木蓮の
潔い咲きっぷりと散りっぷりが大好き!
短い時を輝かせている存在感が素晴らしい。
・・・・・・・・・・・・・
たまにはお弁当なんぞを・・・
一昨日のお弁当なんですけどね・・・

里芋とひき肉の味噌煮・きゅうりの味噌漬け・
手羽先の甘から揚げ・卵焼き・しらすと青菜の和え物。
お弁当も簡単におにぎりとか、
パンとかにしちゃっているこの頃。
料理自体作るのが億劫になって来ています。
買い物も頻繁に行かないようになったので
あるべき物が冷蔵庫にないと
「いいか・・・」となって作らないでしまう・・・
ワタクシは、冷蔵庫に食材が満杯に入っているのが
とても苦手でして・・・
小さい冷蔵庫でも間に合うのですが、
その小さい冷蔵庫に食材が満杯に入っているのも
とても苦手・・・
これはどういう心理状態なんでしょうねぇ・・・
冷蔵庫だけでなく、押入れやタンスや引出しなども
ぎっしり入れられない。
収納の無駄なのは分かっているのですが、
隙間がないとストレスになります。
物がないのが好きなのではなくて、
ぎっしり詰め込むのが苦手なだけなんですが・・・
これで綺麗に飾ったり収納出来たら最高なんですがねぇ・・・
それが一番苦手・・・(笑)
さて・・・
今夜のご飯のメニューは何にしようかなぁ・・・
お昼食べた後に夕食の心配するって
主婦の皆さんにとって「あるある」ですよねぇ。
久しぶりにパスタにでもすっかな・・・(^^)
いつもありがとうございます

本日のお弁当 2020.11.7(土)
今日のお弁当 2019.2.6(水)
だんだん春が近づいて来ると思うと
体調も良くなるものですねぇ。
インフルエンザ罹患者が多くて
充分気を付けなければなりませんが、
冬を超えて春に向かうと言う気持ちだけでも
何だか明るくなりますねぇ。
お正月にず~っと風邪で寝込んでいたので
本当に健康の有難さが身に染みています。
その為にも日々の食事に気を付けて
充分な睡眠と軽い運動で自己管理ですネ(^^)
本日のお弁当。

飲む点滴「甘酒」持参(^^)
夜は梅酒・昼は甘酒です(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
お笑い芸人さんと言いますか漫才師さんで
どなたがお好きですか?(^^)
我が仙台にはサンドウィッチマンがいらっしゃいまして
万人受けしているのが嬉しいです。
もちろんサンドウィッチマンさんも大好きですが、
最近好きな漫才師さんは、ブラックマヨネーズさん!
関西弁で特に小杉さんが早口なので
少々聞き取りにくい所もありますが、
とても漫才が上手ですよねぇ(^^)
吉田さんと小杉さんの絶妙のやりとりと
お二人の声が好きです。
少し高音の小杉さんの明るい声質と
ハスキーで重低音の吉田さんの声質。
何度聞いても飽きない漫才と
ネタも吉田さんの自虐ネタが特に面白いです。
誰かを叩くようなネタではないので、
安心して笑えるのが一番いいですね(^^)
いつもありがとうございます
体調も良くなるものですねぇ。
インフルエンザ罹患者が多くて
充分気を付けなければなりませんが、
冬を超えて春に向かうと言う気持ちだけでも
何だか明るくなりますねぇ。
お正月にず~っと風邪で寝込んでいたので
本当に健康の有難さが身に染みています。
その為にも日々の食事に気を付けて
充分な睡眠と軽い運動で自己管理ですネ(^^)
本日のお弁当。

飲む点滴「甘酒」持参(^^)
夜は梅酒・昼は甘酒です(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
お笑い芸人さんと言いますか漫才師さんで
どなたがお好きですか?(^^)
我が仙台にはサンドウィッチマンがいらっしゃいまして
万人受けしているのが嬉しいです。
もちろんサンドウィッチマンさんも大好きですが、
最近好きな漫才師さんは、ブラックマヨネーズさん!
関西弁で特に小杉さんが早口なので
少々聞き取りにくい所もありますが、
とても漫才が上手ですよねぇ(^^)
吉田さんと小杉さんの絶妙のやりとりと
お二人の声が好きです。
少し高音の小杉さんの明るい声質と
ハスキーで重低音の吉田さんの声質。
何度聞いても飽きない漫才と
ネタも吉田さんの自虐ネタが特に面白いです。
誰かを叩くようなネタではないので、
安心して笑えるのが一番いいですね(^^)
いつもありがとうございます

お弁当 2019.2.5(火)
今週のお弁当 2017.4.20(木)
昨日はすごい風でありました。
電車も止まり歩いて帰宅を覚悟しておりましたが、
何とか動いてくれまして無事帰宅できました(^^)
桜もこの風で散ってしまったのかなぁと思いきや、
まだまだ見頃だそうです。
良かった~(^^)
さて今週のお弁当三連発(^^)
火曜日のお弁当。

賞味期限2日切れたパンと野菜サラダ。
水曜日のお弁当。

木曜日のお弁当。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日押入れの整理をしてカゴが一つ空っぽになり
部屋に置いていたらいつの間にか白ミコちゃんのベッドになりました。

丁度良い大きさでなるほどこれをベッドにしても良かったんだと
今更気づきました。
今日は交代で黒メイちゃんが寝ていました(^^)
いつもありがとうございます
電車も止まり歩いて帰宅を覚悟しておりましたが、
何とか動いてくれまして無事帰宅できました(^^)
桜もこの風で散ってしまったのかなぁと思いきや、
まだまだ見頃だそうです。
良かった~(^^)
さて今週のお弁当三連発(^^)
火曜日のお弁当。

賞味期限2日切れたパンと野菜サラダ。
水曜日のお弁当。

木曜日のお弁当。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日押入れの整理をしてカゴが一つ空っぽになり
部屋に置いていたらいつの間にか白ミコちゃんのベッドになりました。

丁度良い大きさでなるほどこれをベッドにしても良かったんだと
今更気づきました。
今日は交代で黒メイちゃんが寝ていました(^^)
いつもありがとうございます

お弁当とラーメン 2016.8.6(土)
暑い暑い毎日いかがお過ごしでしょうか。
本日より仙台は「七夕まつり」が始まりました。
ワタクシは観に行く元気がありませんでした・・・
そんな暑い本日は、妹も休みだったので、
久しぶりに母と三人で買い物へ。
我が家で一番の衣装持ちの母なのに、
「服がないから買いに行きたい」と言うんですよ~。
タンスの中や引き出しには収まりきれない程入っている事を
忘れているんじゃないでしょうかねぇ。
でもまぁ歳は取っても女ですからねぇ。
服が欲しいと言う気持ちは尊重しないと・・・。
という事で近くのショッピングモールへGO!
何だかんだと選んで合計6着購入の母。
お安くなっていた事もあり、満足しておりました(^^)
妹は半額になっていたTシャツを2枚購入。
私は何も買いませんでした。
買わないように手にも取らずに我慢・・・。
さて、買い物を楽しんだ後はこれまた久しぶりにラーメンを食べたくなり、
「幸楽苑」でランチ。

野菜いっぱい味噌ラーメンとチャーハンとギョーザ。
太麺でした。ギョーザも美味しかったです(^^)
暑いので冷やし中華でも良かったんですが、
冷房が効いている店内でフーフー言いながら食べるラーメンを選びました(^^)
食事した後は寄り道したいけどこの暑さですし高齢の母が一緒でしたので、
まっすぐ帰宅。
布団も干してきたし・・・。
・・・・・・・・・・・・・・
今週のお弁当晒します(笑)


若い頃は毎年夏バテして会社を休みがちだった私。
今は何とか食欲もあり健康維持に努めています。
自宅と会社の往復の毎日ですので、バテずに済んでいるのもあります。
二年前の今頃に白ミコちゃんを保護したのを思い出しました。
正確には7月27日の夜中に保護したのですが、
その日は、一日ボライベントのお手伝いをしておりまして、
大変暑くて、疲れ切って夕方帰宅しその後具合が悪くなって、
トイレの便器を抱える状態になりました。
軽い熱中症になったと自覚したのですが、
白ミコちゃんが気になっていたので無理に保護に行きました。
暗くて特定できずにいたのですが、何と知らないうちに、
ちっちゃいミコちゃんは自転車のカゴに自分から登ってちょこんと入ってたんです(笑)
これは縁だ!と感じまして無事連れて帰る事ができました。
親猫がミコちゃんを置いてけぼりにしたようで一人ポッチで
交通量の多い道路と空き地を行ったり来たりしていて危ない子でした。
またどうも近くの子供たちに追いかけられたらしく、
今だに複数の子供の声を聞くとブルブル震えて逃げます。
病院へ連れて行った時も目ヤニとガリガリでした。
ミコちゃんは威嚇したり隅っこに逃げ込んだりせず
初日から懐いて私の足をペロペロなめたりとすぐに馴染みました。
性格が良い子でとても飼いやすく楽です(^^)
毎年この時期になると、
あの暑い日の事と、軽い熱中症になった事と、白ミコの事を思い出します。
ミコちゃんあの暑い中よく頑張って生きていたなぁ・・・。
初めてフカフカお布団で寝た保護当初のミコちゃんです。

暑い思いや怖い思いや空腹を耐える事なく、
ぐっすりと寝ているミコちゃんがとっても可愛かったです(^^)
今ではこんなに貫禄が付きました(^^)

いつもありがとうございます
