アンソロジー 「家族」

藤原緋沙子さんの「雪よふれ」が良かった。
・
きつい姑(しゅうとめ)の意向により、
婚家から追い出されて離縁させられた「おつや」。
・
亡くなった父親の一膳飯屋を
幼馴染の「清七」と堅実に営んで暮らしていた。
・
「おつや」の胸には、
心残りである一人息子の幸吉が
何年たっても忘れられない・・・
・
ある日、
おつやの友人である「おなか」が店を訪れ、
離縁後の悲惨な婚家の様子を聞かされる。
・
「おつや」は元亭主の長屋を訪れ、
あまりに侘びしく悲しい姿の元亭主に驚く。
・
一人息子幸吉は、
姑から母親である「おつや」の悪口ばかり聞かされたので
誤解しながら育った。
・
「おつや」は離縁したとは言え、
姑も亡くなった事で、元亭主の世話をする・・・
・
雪が降った日に、
幼い幸吉が「雪うさぎ」を作り、
家族三人で微笑ましく楽しんだ日を思い出す「おつや」。
・
その日また雪が降り出す・・・
・
あの日のような家族としてやり直せるだろうか・・・
・
切に願いながら「おつや」が空を見ながら言う・・・
・
「雪よふれ」・・・
いつもありがとうございます

スポンサーサイト