⑦ガイアの夜明け 「ワクチンの真実・国産開発の全貌・ペプチドリーム編」 2022.3.5(土)
⑦ガイアの夜明け
「ワクチンの真実・国産開発の全貌・ペプチドリーム編」
・
2021年12月放送
・
ワクチンと同様に開発中の治療薬(飲み薬)
・
ペブチドリーム 設立15年のバイオベンチャー。
舛屋圭一副社長:東工大大学院卒
→日本の化学メーカーを経て
→スイス製薬大手ノバルティスにヘッドハンティングされ入社
→2014年ペフチドリームからスカウトされ入社。
世界的に有名な日本が誇る化学者。
肺がんの抗がん剤(ジカディア)を開発。
世界80ケ国で承認済。
肺がん以外にも複数の抗がん剤を開発。
・
コロナ治療薬は「レムデシビル」などほぼ外国産。
・
塩野義も開発中だが、
軽・中等症者向けの飲み薬は現在未承認。
・
開発中の治療薬(飲み薬)は
アミノ酸の化合物「ペプチド」で製薬。
ペプチドとは大豆や魚などに含まれているタンパク質のもと。
・
ペプチドをもとにした治療薬(飲み薬)は、
前立腺がん向けなどが実用化しており
副作用が少なく安く大量生産可能。
・
コロナウイルスのスパイクタンパク質の根元に
ペプチドを付着させ息の根を殺し
ウイルスが細胞に刺さる(侵入)のを阻止。
・
ペプチドは変異株にも効いて何も問題ないというところが
他社との差別化である。
・
オミクロン株は
通常のコロナウイスのスパイクタンパク質の先端部分が
30ケ所以上変異を起こしている。
既存の抗体は
この変異多さに対応できず
感染を防げないのではないかと危惧されている。
しかし、ペプチドリームの治療薬(飲み薬)は、
変異されていない根本に付着し
アプローチする為効果が期待されている。
・
2020年に枡屋さんが
コロナワクチン関連会社を設立。「ペプチエイド」
・
竹中工務店・富士通など民間企業5社が出資し設立。
本来薬とは関係のない企業も
枡屋さんに期待して出資している。
・
枡屋さん 「ポイントは儲かっている儲かっていないは関係ない。
高い技術を持っているのに
黙って何もせずにコロナが行き過ぎるのを待つのは
薬作りを生業としている企業としては
無責任だろうという思いがあった。
お金もかかるし手間もかかるけど会社として、
これはやらないとダメだと」
・
現在軽症者向け「コロナの飲み薬」が
日本で承認申請されているのはアメリカのメルク社のみ。
・
飲み薬であれば、
注射より多くの人が使用可能。
・
枡屋さん 「ペプチドリームの飲み薬であれば、
服用量はアメリカメルク社の数十分の一の量ですむので
勝ち目はあると思っている」
・
2021年11月
フランスで動物実験の結果が報告される。
「経口で24時間ちゃんと効く濃度が入っている。」
・
開発中の飲み薬が「体内に吸収されて効果あり」
・
枡屋さん「今後は経口剤(飲み薬)の開発するという方針に
大きく変わるだろう。
最終的には
予防にも使えるようなそういう薬に
仕上がるのではないか。」
・
「株が変わってもこの飲み薬は効くはず。
おもしろいことになるのではないか。
期待してください。
うまく仕上げます。」
いつもありがとうございます

「ワクチンの真実・国産開発の全貌・ペプチドリーム編」
・
2021年12月放送
・
ワクチンと同様に開発中の治療薬(飲み薬)
・
ペブチドリーム 設立15年のバイオベンチャー。
舛屋圭一副社長:東工大大学院卒
→日本の化学メーカーを経て
→スイス製薬大手ノバルティスにヘッドハンティングされ入社
→2014年ペフチドリームからスカウトされ入社。
世界的に有名な日本が誇る化学者。
肺がんの抗がん剤(ジカディア)を開発。
世界80ケ国で承認済。
肺がん以外にも複数の抗がん剤を開発。
・
コロナ治療薬は「レムデシビル」などほぼ外国産。
・
塩野義も開発中だが、
軽・中等症者向けの飲み薬は現在未承認。
・
開発中の治療薬(飲み薬)は
アミノ酸の化合物「ペプチド」で製薬。
ペプチドとは大豆や魚などに含まれているタンパク質のもと。
・
ペプチドをもとにした治療薬(飲み薬)は、
前立腺がん向けなどが実用化しており
副作用が少なく安く大量生産可能。
・
コロナウイルスのスパイクタンパク質の根元に
ペプチドを付着させ息の根を殺し
ウイルスが細胞に刺さる(侵入)のを阻止。
・
ペプチドは変異株にも効いて何も問題ないというところが
他社との差別化である。
・
オミクロン株は
通常のコロナウイスのスパイクタンパク質の先端部分が
30ケ所以上変異を起こしている。
既存の抗体は
この変異多さに対応できず
感染を防げないのではないかと危惧されている。
しかし、ペプチドリームの治療薬(飲み薬)は、
変異されていない根本に付着し
アプローチする為効果が期待されている。
・
2020年に枡屋さんが
コロナワクチン関連会社を設立。「ペプチエイド」
・
竹中工務店・富士通など民間企業5社が出資し設立。
本来薬とは関係のない企業も
枡屋さんに期待して出資している。
・
枡屋さん 「ポイントは儲かっている儲かっていないは関係ない。
高い技術を持っているのに
黙って何もせずにコロナが行き過ぎるのを待つのは
薬作りを生業としている企業としては
無責任だろうという思いがあった。
お金もかかるし手間もかかるけど会社として、
これはやらないとダメだと」
・
現在軽症者向け「コロナの飲み薬」が
日本で承認申請されているのはアメリカのメルク社のみ。
・
飲み薬であれば、
注射より多くの人が使用可能。
・
枡屋さん 「ペプチドリームの飲み薬であれば、
服用量はアメリカメルク社の数十分の一の量ですむので
勝ち目はあると思っている」
・
2021年11月
フランスで動物実験の結果が報告される。
「経口で24時間ちゃんと効く濃度が入っている。」
・
開発中の飲み薬が「体内に吸収されて効果あり」
・
枡屋さん「今後は経口剤(飲み薬)の開発するという方針に
大きく変わるだろう。
最終的には
予防にも使えるようなそういう薬に
仕上がるのではないか。」
・
「株が変わってもこの飲み薬は効くはず。
おもしろいことになるのではないか。
期待してください。
うまく仕上げます。」
いつもありがとうございます

スポンサーサイト