fc2ブログ

お弁当と居酒屋さんでランチ   2023.05.27(土)

昨日ののり弁。
2023052703.jpg
シャケ・ちくわの磯辺揚げ・厚焼き玉子・
ウィンナーとブロッコリーのマヨ炒め。

朝からとてもお天気が良くて、

清々しい一日の始まりでした。

この時期、体調不良の人が増えていますね。

職場でも3~4人が体調不良。

一人は欠勤中。

体のだるさや頭痛や腰痛に節々の痛みなどなど・・・

風邪と言うより、季節柄何となくすぐれないみたい・・・

今のところワタクシは大丈夫ですが、

十分気をつけようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・

本日は、妹と月に一度のお供え用お菓子購入で

仙台の中心部の繁華街に行って来ました。

今月も美味しそうな和菓子が買えて満足でありました(^^)

お買い物の後は、ランチへ。

行き当たりばったりで、

少し路地に入って良さげなお店を探しました。

こじんまりとした雰囲気の良い居酒屋さんへ入りました。

活きの良い女将さんの「いらっしゃいませ~!」が

気持ち良い!

2023052701.jpg
  

2023052702.jpg

天ざるそばと寿司3貫セットランチ。

カウンターに座ったので目の前で親方さんが

握ってくれるお寿司を観ることが出来ました。

シャリが小さくてワタクシ好みの握り。

天ぷらも蕎麦もサラダも美味しかったです。

店内満席でしたが、

見事に全員女性客でした(^^)

食後にコーヒーも付いて1,650円ランチでした。

明るくて親方も女将さんもフレンドリーな

とても雰囲気の良い居酒屋さんでした。

美味しかった~!(^^)







いつもありがとうございます

スポンサーサイト



器とサンドウィッチランチ   2023.5.21(日)

一度行ってみたいと思っていた

器のお店に行って来ました。

仙台市のお隣りの街。

閑静な住宅街の一角にあり、

周りが緑に囲まれたアンティークな雰囲気の

おしゃれなお店です。
2023052102.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・

お昼過ぎに着いたので

まずはランチ。

2023052103.jpg
一口サイズにカットされたサンドウィッチ。

食べやすい。

中のクリームチーズがとても美味しかった。

ワタクシには丁度良い量のランチでした。

サンドとカフェオレだったのですが、

カフェオレが大きなマグカップでたっぷり。

器屋さんだけあって、お皿やカップがおしゃれ。

・・・・・・・・・・・・・・

店内の雰囲気も素敵。
2023052104.jpg

・・・・・・・・・・・・・・

食事後は、併設されている食器や

雑貨やお菓子やケーキなどを

たっぷり時間をかけて見て回りました。

想像していたよりもたくさんの器があって

目の保養になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

少々お高いお品物ばかりだったのですが、

アウトレットコーナーもありました。

ワタクシはお皿3枚と

マグカップ2個とコースター3枚を購入。

2023052101.jpg

夜に早速使用しました。

とてもお気にリ!

ところが・・・

なんとマグカップの一つの内側にヒビが入っていて

お茶を入れて少ししたら

底から漏れ始めてしまいました・・・

最初はヒビではなく模様かなと思っていたのですが、

カップを持ち上げる度に濡れていたので

これはヒビなのかぁ・・・と分かりました。

・・・・・・・・・・・・・・

翌日、お店にお電話しまして事情をお話しました所

同じカップを送って下さるとの事。

ヒビの現品は着払いで送り返して下さいと言ってくださり

丁寧な対応に感謝です。

・・・・・・・・・・・・・・・

お買い物を終えてお店を出る時に

お店の駐車場に観光バスが止まり

お客様がゾロゾロ店内に入って来ました。

ほ~!

観光地の一つにまで入っているお店なんだ~。

結構ご年配の皆さんで、

福島は郡山からいらしたみたいです(^^)

良いですねぇ~(^^)





いつもありがとうございます

さんさん商店街を散策   2023.5.15(月)

仙台港あたりから高速で1時間~半位で行けます。

南三陸志津川地区にある

「南三陸さんさん商店街」を散策。

・・・・・・・・・・・・・・

2023051509.png

もう少し明るくてお天気良かったけど

写真だと曇りっぽいなぁ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・

2023051502.jpg

この橋が面白かった。

上と下と通行出来る。

トンネルみたいな橋。

木製で趣があって素敵。

・・・・・・・・・・・・・・・・

2023051508.jpg

隈研吾さん設計のメモリアル館。

すごい斜傾の屋根の木。

斬新な建築で圧倒されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

南三陸ですからやっぱり海鮮物がお得意。

ランチは海鮮丼にしました。

2023051505.jpg
ウニとホタテ丼。




2023051504.jpg
サーモンいくら丼。




2023051503.jpg
まぐろ丼。

大トロ・中トロ・赤身が最高に美味しかったです。




2023051506.jpg

ホヤの天ぷら。

柔らかくてジューシーでホロ苦で最高に旨い!


・・・・・・・・・・・・・・

2023051511.png

お土産は、ホヤ・ふのり・マグロ・しらす・クッキー・・・

連休の後だったので

道路も空いているし商店街も空いていて

丁度良かったです。

楽しい一日でした(^^)





いつもありがとうございます

「買い出し」と「ランチ」と「仙台銀座」   2023.4.30(日)

大型連休中の本日は、

妹と食材の買い出しへ仙台駅前イオンへ。

仙台駅中央のイオンさんは配達して下さるので

少々多めの買い物の時は助かります。

本日は、5月18日までの食材買い出し。

メニューも決めています。

自分で言って笑っちゃいます。

「メニュー」って程か?(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・

買い出し終了後は、

月に一度のプチ贅沢ランチ会へ。

本日は、ホテルの和食屋さんへ。

2023043003.jpg

コロナ対策で空間を広く取っているので

ゆったりした雰囲気が落ち着きます。

お客様は、マダムやご夫婦がほとんどで、

中には母娘さんやお一人様の男性もいました。

お食事は、小鉢御膳と副菜やドリンクのバイキング。

コーヒーも美味しく、スイーツも何種類かありました。

2023043005.jpg


曇り空でしたが、

風が程よく暖かくて気持ち良い一日でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・

お腹も一杯、買い出しも出来たし

帰り道は少し散策して来ました。

仙台銀座という飲み屋さんがある路地を通りました。

2023043002.jpg



開店時間前だし日曜日だしで、

お店は開いていませんでしたが、

何とも昭和な雰囲気で癒やされました~

2023043001.jpg






いつもありがとうございます

友人との会食再開の巻   2023.4.9(日)

コロナ開けとは行きませんが、

だいぶ緩和されて外出の機会も増えて来ましたね。

母が亡くなった事を知った友人たちから

それぞれお誘い頂いて会食して来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・

まずは、バイキング方式の旬菜食健「ひな野」。

2023040902.jpg

好きな食べ物ばっかりあるお店でとてもお気に入りなんです。

三人で行って来ました。

女性に特に人気のお店と思います。

麺もご飯も数種類あるし、

揚げ物・サラダ・和え物・煮物・炒めもの・・・・

スイーツに飲み物も色々あって、見ているだけでも楽しいです。

・・・・・・・・・・・・・・

三人共、もう両親はいなくなりました・・・

ワタクシの母が最後でしたねぇ・・・

だから二人がとても残念がってくれて

色々と母の思い出話を語ってくれて、

嬉しかったです。

熟女トークは食べながらも炸裂しまして、

食事から散会まで6時間もおしゃべりしてしまいました。

よくしゃべる事あるなぁといつも笑いながらの散会挨拶。

ワタクシの気持ちを汲んでくれた集まりに感謝でした・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

お次は、喫煙者の友人と二人で行った居酒屋ランチ。

2023040901.jpg
ホヤの唐揚げ定食。

まだまだ全国には広がりがゆるやかな「ホヤ」。

母が大好きだったので、

小さい時から我が家では馴染みの食材。

いつもは酢の物ですが、今回唐揚げを頂きました。

大きなホヤでした。

食べごたえあるし、美味しかった~。

こちらのお店、9種類の小鉢前菜が出て、

温麺(うーめん)の温泉たまご乗せが出て、

メインのホヤ唐揚げが出て、

食後にコーヒーとケーキが出ました。

これで1,500円はお食事内容からしてお安いと思いました。

店内は喫煙出来るので、ありがたいお店だとはE子さんのお言葉。

この日は、散策兼ねて二人で歩いた一日でした。

帰宅し、スマホ見たら1万歩以上になっていました。

ワタクシにしてはかなり歩いた一日でした。

散策しながら色々労いの言葉や思い出話などしてくれて

これまたありがたい一日となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

お次は、母の事をいつも気にしてくださっていたWさんと。

これまたお気に入りの小洒落たカフェレストレンで

スイーツとコーヒー。

2023040905.jpg
パンケーキ。

実物は結構大きめのパンケーキでお腹いっぱいになりました。

コーヒーが美味しくって外の景色を見ながら

ゆったりとおしゃべり。

Wさんは、ワタクシが働いていた会社の近くに住んでいて

震災の時に一番に会社に来て車を運転して

自宅まで送って下さった友人。

長いお付き合いの先輩友人。

母が作った折り紙作品を大事に飾って下さっているとの事。

ご主人と二人暮らしで仲良くNetflixでドラマを観るのが

唯一の楽しみだと言っていました。

とても仲の良い素敵なご夫婦。

・・・・・・・・・・・・・・

他にもお電話やメッセージやら頂いた友人もいて

母が呼んでくれたなぁと思っています。

姉もワタクシたちを気にかけてくれています。

妹もワタクシもコーヒーが大好きな事を知っているので

オススメのコーヒーを送ってくれました。

2023040903.jpg

姉オススメの美味しいコーヒー嬉しい~。

そんな姉はいつもインスタントコーヒーなんだとか(笑)

・・・・・・・・・・・・・・

仕事もしているし、交友もあるし、

ありがたい日々と感謝しています。





いつもありがとうございます


海鮮丼御膳   2022.12.29(木)

お雑煮用の野菜だけ買うつもりで

妹と電車で7~8分の所の新しいスーパーに行きました。

店内は程よい賑わい。

新しいから綺麗で整然と陳列している品々。

・・・・・・・・・・・・・・

特に目新しい物はありませんでしたが、

定番の野菜を購入してお買い物終了。

・・・・・・・・・・・・・・

せっかく出かけたのでついでに仙台駅前までGO。

お昼時だったので空いていたお店でランチ。

2022122802.jpg
ワタクシは海鮮丼御膳。

ご飯の量を調整してくださるので、少なめでお願いしましたが、

ネタも沢山で少なめのご飯でも少し残してしまいました・・・

ブリ大根・茶碗蒸し・抹茶大福・あさり汁。

新鮮で美味しかった~!(^^)



2022122803.jpg
妹は、てんぷらとお刺身御膳。



2022122806.png
店内は居酒屋さんの雰囲気で

昼時から飲んでいるお客様がチラホラ。

「ちょいのみセット」と言うのが人気。

揚げ物・お刺身・焼き物・小鉢・飲み物がセットで1,650円!

ワタクシ達には丁度よい量のセットに思えました。

次回はこのちょい飲みセットを頼んでみようかな(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

年末か~

大晦日か~

お正月か~

無事に一日が過ごせる事が幸せで

季節感や節目行事などにはあまり興味がなくなりました・・・

取り敢えずお雑煮だけでも作ろうかなと思っています。

「年々地味に簡単になって行くねぇ」と妹と語り合っています(^^)






いつもありがとうございます

月に一度のランチ会   2022.12.25(日)

昨日24日(土)は、クリスマスイブと言う事で

仙台の街も人・人・人・・・

よそ見しながら歩けませんでした。

ワタクシはお給料貰ったら

妹とランチに行く事にしていまして、

昨日休みが一緒だったので

早速行って来ました。

・・・・・・・・・・・・・・

以前行ったメキシコ料理店の雰囲気と

お料理が美味しかった事を

妹に言っていたので、

リクエストによりそのお店に行きました。

・・・・・・・・・・・・・・

2022122404.jpg
爽やかなドレッシングが美味しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・

2022122402.jpg
妹はサーモンステーキ。

肉厚のサーモンとおろし大根ソースが

美味しいと言っていました。

・・・・・・・・・・・・・・

2022122403.jpg
ワタクシは、チーズ&ビーフブリトー。

薄いクレープのような生地の中に

ライスと牛ステーキとお野菜が入っていました。

周りにチーズたっぷり敷き詰められていて濃厚。

・・・・・・・・・・・・・・・

2022122405.jpg
デザートはガトーショコラケーキとコーヒー。

しっとりしたスポンジで甘さが丁度良い。

・・・・・・・・・・・・・・・

お店の雰囲気も良くてまたランチで来たいと言う妹。

いつも母のお世話をしてくれるので、

奮発してご馳走して来ましたので

更に美味しかったと言っていました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

食後は、お買い物。

妹は自部屋のカーテンを変える為に生地を購入。

ワタクシは、100均で消耗品を購入。

お供え用のお菓子は今月は、

可愛い系のお菓子にしました(^^)

福岡の姉からもお菓子を贈って来たので

丁度良かったです(^^)

2022122501.jpg





2022122502.jpg





2022122503.jpg






いつもありがとうございます。

お気に入りのラーメン屋さん   2022.11.8(火)

近所にお気に入りのラーメン屋さんがあります。

超久しぶりに食べに行きました。

店内テーブル席が4つ。

カウンター席が4つ。

あっという間に満席。

開店して5分位で入店したので席に座れました。

ワタクシはいつも味噌ラーメン。

スープも麺も美味しい。

このお店の店主さんがまだ30歳位とお若くて一人で作っています。

従業員の女性お二人がテキパキと接客して元気で親切。

だからお店の雰囲気が和やかで明るい。

美味しいと評判のお店なのでいつもランチ時は並びます。

お店イチオシが麻婆茄子。

テイクアウトして行く人もいました。

結構辛いですが旨味が良くて人気です。

ご近所ですし応援したくなる美味しいラーメン屋さんです(^^)

2022110802.png




いつもありがとうございます


お土産   2022.11.8(火)

妹が友達とプチ旅行をして来ました。

いつも母のお世話をしてくれるのでお小遣いを渡しました。

とても楽しかったとの事で、感激して帰って来ました。

宮城県内にも良いところが沢山あるので近場でちょいちょい行くのも良いものです。

食事もとても美味しくて写真をいっぱい見せてもらいました。

お天気も良く、紅葉も観れて大満足との事(^^)

お土産も沢山買って来てくれてワタクシもうれしゅうございました(^^)

2022110102.png
宮城県産の海苔・たこのやわらか煮・ホヤ・塩あんプリン他もありました(^^)

ホヤは結構苦手な人が多くて、ワタクシの周りの人も大好きだという人がいないんですよねぇ・・・

ワタクシは大好物!

早速夕飯に頂きました。

大きくてプリップリで新鮮!

2022110103.png
紫蘇を混ぜて酢の物にしても美味しいんですけど、今回はホヤそのものを楽しみたかったのでお醤油をほんの少しつけて食べました。

絶対また食べた~い! 

本当に美味しいんですよねぇ。

苦味があるホヤ。

いろんな料理に使えます。

唐揚げ・天ぷら・チャーハン・ラーメン・酢の物・・・

栄養価も高いので全国に広まると良いなぁ~。

・・・・・・・・・・・・・・

そして今回のお土産で一番感激したのが「塩あんプリン」!

マジで旨い!

濃厚なプリンで瓶に入っています。

瓶の底のカラメルが塩と甘いあんでブレンドされています。

お店では販売していなくて道の駅に売っているとか・・・

これまた絶対食べた~い!

・・・・・・・・・・・・・

だんだん寒くなって来ましたね。

紅葉を観るのも今月半ばまでかな・・・

お天気が良い時に外にお出かけして楽しみたいですねぇ。




いつもありがとうございます

東京インテリア内カフェでおそば。   2022.10.31(月)

贈り物用を買いに東京インテリアへ。

2022103101.png
素敵なソファセットがあちこちに。

良いなぁ~。

と思うけど欲しいとは思わず・・・(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

贈り物用を色々探したけど残念ながらこれと言った物がなくて購入なし。

お昼になったので、店内にあるカフェへ。
2022103102.png


パスタやお蕎麦もあってお手頃なお店。
2022103103.png


さすが東京インテリアさん。コーヒーカッブが素敵!
2022103104.png
店内でも販売しているカップ。

こちらで1,480円。

結構大きくてマグカップ並。

お蕎麦も美味しくてコーヒーも美味しく頂きました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

段々寒くなるので体調には十分気をつけましょう!






いつもありがとうございます

妹と買い物兼ランチ    2022.10.27(木)

妹がお世話になった人へのお礼品を買いに行きたいから付き合ってとの事で同行。

ワタクシも着古したダウンジャケットを買いに行きたいと思っていたので丁度良かった。

妹の買い物は即断即決で早い早い。

あっという間にお礼品購入終了。

ワタクシのダウンを買うのにも妹は「これが良いよ」とすぐに決めてくれるので入店してものの5~6分でレジへ。

あまりあちこち観て回ると時間もかかるし無駄遣いもするので良かった~。

・・・・・・・・・・・・・・

お買い物の後は、ランチへ。

妹はステーキ膳。
2022102705.png






2022102703.png

・・・・・・・・・・・・・・・

ワタクシは、豚シャブ膳。
2022102707.png






2022102704.png




栗ごはんのお茶碗の底には「ありがとう」が描かれていてホッコリしました(^^)
2022102702_2022102718212225f.png


お肉に天ぷらに小鉢にと贅沢御膳で満足満腹でした(^^)
2022102706.png


・・・・・・・・・・・・・

食後は、お供え用お菓子を買いに。

さすがにお供え用のお菓子選びは二人共時間をかけました。

毎月お給料を貰ったら少し高価でも美味しそうなお供え向きのお菓子を選びます。

月に一度のお菓子選びが楽しくて色んなお店を観て回ります。

今月は、柏屋の「嘉永餅」とモロゾフの「ファヤージュ」クッキーの詰め合わせを購入。



美味しそうな大福が何種類もあったのでこちらも購入。
2022102710.png
大福はお供えした後に、お茶請けに皆んなで頂こうっと(^^)




いつもありがとうございます

退職した先輩友人とランチの巻   2020.10.13(木)

退職した先輩友人お二人とランチへ行って来ました。

先輩Iさんは、退職後はご自宅で過ごしているとの事。

朝家族を送り出し、家事を済ませたらiPadでドラマや映画三昧との事。

娘さんに「一日中、そんな事してボケないよう気をつけてよ」と言われているとか(笑)

お孫さんの送迎などあり、運転は毎日しているし家事もしていて主婦業も忙しいのでボケる暇ないよと言っていました(^^)

自由な時間があるので今まで会えなかった友達とも会えて、近場にランチに言ったりプチ旅行したりして楽しんでいるとの事(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

先輩Tさんは、退職後はコンビニで働いています。

2ケ所コンビニを掛け持ちしていたけど、忙しいから1ヶ所辞めるとの事。

時間に余裕がつくので、趣味の織物や旅行や遊びを楽しむと言っていました(^^)

お二人共、変わらずお元気で明るく活動的。

忙しかった仕事から開放されて、今を楽しむお二人がとても羨ましかったです。

お二人共、職場を辞めた理由は、やっぱり「人間関係」でした・・・

お二人共、それぞれ別の上司に残念な思いが積もって、スパッと辞める決断をしました。

長年働いて我慢していた事が、積もり積もってある日、プツンと糸が切れちゃったようです・・・

一度切れたら我慢して頑張ろうとする思いも繋げる気がなくなり、辞めて良かったと言っていました・・・

それぞれに思う事がありよく我慢して長い勤務をしてくれたなぁ・・・

ワタクシはそろそろ3年目になりますが、すっかり慣れて自分の仕事をこなす事だけ考えて余計な事や、何だったら職場を良くする工夫などは考えないようになりました。

言葉は悪いですが「どうでも良い」との開き直り。

とにかく出入りが多い職場で落ち着かないのは、それなりの理由がありますよね・・・

職場で仲良くプライベートでもお付き合い出来る人と出会えただけで超ラッキーと思っています。

仕事は仕事。生活の為なのでパワハラやセクハラ・モラハラなどを受けていない事をラッキーと思って飄々と仕事をして行こうと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ランチした和食屋さん、趣のある店構えで、妹に話をしたら「ぜひ行ってみたい。今度休み合う日に行こうよ!」との事だったので、また行ってみようと思います(^^)

予約ですぐに満席になる人気のお店でした(^^)

先輩お二人との楽しいおしゃべりと食事で癒やされました(^^)

今年お初の新米まで先輩Iさんから頂いてありがとうございます!(^^)

2020101301.png





いつもありがとうございます

妹と和食ランチ   2022.10.6(木)

先日、枕を買いにショッピングモールへ妹に付き合ってもらいました。

初めて行った新しくて広いショッピングモール。

沢山のいろんなお店を観て歩いて楽しかったです(^^)

妹は何かのポイントが貯まっていた事で、気に入った布製の可愛いバッグを購入していました。

ポイント活用しているのでこういう時にお得感が湧きますねぇ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

お昼になり、レストラン街を観て歩いて良さげな和食屋さんに入りました。

お席を案内して下さって、いざ座ろうとしたら、テーブルと椅子席がベタベタしていて、しかも何かの食べ残しも落ちていました。

店員さんが平謝りし、別のお席に案内してくれました。

そして今度はメニューを注文した所、「すみません、そちらのメニューは本日なくなりました・・・」との事。

では別のメニューをお願いしたら「すみません、こちらも今日はなくなっちゃって・・・」との事・・・

なんか二人でクスっとしちゃてたら店員さんが、「重ね重ね申し訳ありません・・・」と平謝り(笑)

で、結局オススメのランチメニューをお願いしました。

2022100303.png
妹はお刺身と天ぷら御膳。

ワタクシは、小鉢三点御膳。

うなぎ丼・マグロ丼・イクラ丼でした。

小鉢で三点楽しめて量も丁度良く、とても美味しかったです(^^)

ワタクシ達が食事中、通路挟んでお隣にご夫婦が席に付いて注文していましたが、同じセリフが聞こえました。

「すみません、本日こちらはなくなりまして・・・」(笑)

店員さん、何回目のセリフだったのかしらと妹と苦笑し合ったランチ時でありました(^o^)





いつもありがとうございます

荒尾梨頂きました   2022.10.6(木)

毎年、九州は福岡に住んでいる姉が梨を贈ってくれます。

今年もりっぱな梨を頂きました。

2022100501.png

テニスボールを置いて大きさ比べてみました(^^)

かぼちゃ位の大きさですねぇ。

箱に2つ入って、それを二箱贈ってくれました。

ありがたいです。

熊本県の「荒尾梨」は有名ですよねぇ。

大きいだけでも驚きですが、美味しさも驚きです。

人気の荒尾梨で姉も今年はなかなか手に入らなくて大牟田に住む義弟さんに頼んでくれたとの事。

母は歯が弱くなっているので柔らかい頃になった梨で食べたいと言っています。

もう少し置いてから皆んなで美味しく頂こうと思います(^^)

いつもありがとうお姉ちゃん!(^^)





いつもありがとうございます

K子とランチの巻   2022.9.29(木)

先日高校時代からの親友のK子とランチへ。

気になっていたイタリアン系のカフェレストレンへ。

K子はサラダランチ。
2022092705.png
スープにパンにドリンクバーも付いていました。


ワタクシは、サーモンのセットランチ。
2022092704.png
お魚美味しい~!


店内広くてソファーが座りやすい。

窓際のお席でゆっくり外を眺めながらお食事とおしゃべり楽しみました(^^)

K子は穏やかで明るくとても気心が知れているので癒やされます(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

ランチを楽しんだ後は、場所を変えてカフェへ。

2022092702.png
コーヒー大好きなK子。

ご自宅でも豆を挽いてから淹れているとの事。

流石ッス!


ワタクシもコーヒー大好きなのですが、美味しいコーヒーを大好きな友人と楽しめて更に美味しく感じました(^^)
2022092701.png

・・・・・・・・・・・・・・・・

K子は、お正月にご主人と沖縄旅行をするとの事(^^)

年内は、近場に小旅行を何箇所か行くと言っていました。

ご主人もお仕事をセーブして家族や生活の方に重点を置いて楽しんでいるとの事で、仲良しご夫婦とっても素敵!

趣味の読書の話や旅行の話、家族やご主人との穏やかな暮らしぶりをたっぷり聞きました(^^)

長年仕事をして来て頑張ったK子。

仕事を辞めて正解だったようです。

今が一番幸せで楽しんでいるようでした。

ユーモアがあり、終始楽しくお話してくれるK子にまたまた笑いジワが増えたワタクシでありました!(^^)






いつもありがとうございます

誕生日祝いをして貰いました   2022.9.20(火)

妹が誕生日祝いをしてくれました。

プレゼントは先日貰っており、本日はお食事へ。

仙台の飲み屋街と言えば「国分町」。

台風やコロナ禍の影響もあり閑散としていました。

ワタクシの若い頃は、雨や風の日も人・人・人・・・で混み合っていたものです。

あの賑わいは今後やって来るかなぁ・・・

超久しぶりの国分町。

懐かしくてキョロキョロしながら歩きました。

・・・・・・・・・・・・・・・

今夜連れて行ってくれたお店。
2022092001.png
「さうだーで」

和食のお店。

落ち着いた品のある雰囲気にとても癒やされました。

お料理もとっても美味しかったです!

2022092003.png




お刺身が活きが良くて美味しかった~!
2022092004.png



2022092005.png




2022092006.png




2022092009.png




お漬物は「辛子巻」。これは石巻名産品。親方の手作り。
2022092008.png
ツーンと鼻に来る辛子を沢庵に塗って紫蘇で巻いた物。

お酒のあてに合います!

・・・・・・・・・・・・・・・

妹は生ビールと焼酎のロックを一杯ずつ。

ワタクシは、生ビールとホット梅酒を一杯ずつ。

飲んで食べておしゃべりしての楽しい2時間でした(^^)

来年のお祝いもこちらのお店にしたいねぇ~と妹にお願いしました(^^)




いつもありがとうございます

Y子とランチから妹と夕食へ   2022.9.17(土)

長いお付き合いの大親友であるY子とランチ。

2022091605.png
超濃厚なスパゲッティでありました。

シーフードでチーズがタップリ。

濃い味付けのナポリタン。

こりゃぁ・・・我々のお年頃にはちょいときつかったです・・・

Y子は完食。ワタクシは2割程残してしまいました・・・

店員さんがとっても感じの良い女子。

胸には初心者マークのワッペンが貼ってありました(^^)

微笑ましくて、マニュアル通りに一生懸命オーダー聞いてくれて、おばちゃん達はニコニコと店員さんを見守りました(^^)

良いですねぇ~。こういう子が職場に欲しい~!

同じパスタを二人分。

Y子はアイスコーヒー。ワタクシはホットコーヒー。

先程の初心者マークの女子店員さんがアツアツ鉄板のパスタを持って来た時に、「お熱いのでお気をつけ下さいませ」と言ってテーブルに置こうとしたんですが、バランスが少し崩れて、危うくワタクシの膝に直撃しそうになりました・・・

この鉄板パスタは二人分を片手で持ってテーブルに置くのは、かなり力がいるしバランスも大変。

途中から鉄板を持つのを手伝いました(^^)

もう一つクスっとしたのが、アイスコーヒーとホットコーヒーを持って来てくれた時に「ホットコーヒーのお客様?」と聞かれたのでY子が「はい、あちらです」とワタクシを示してくれたんですが、店員さんが「では、アイスコーヒーのお客さまからどうぞ」と言ってY子に配膳。

思わず二人で下を向いてクスっとしちゃいました(笑)

可愛いですねぇ~。

と言う事で、店内お客様はワタクシ達ともう2組程で忙しそうではなかったので写真撮影をお願いしちゃいました(^^)

2022091607.png
丁寧で親切な感じの良い初心者女子店員さんありがとう~!(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

ランチの後は場所を変えておしゃべりを楽しみました。

Y子が数ヶ月前に車をぶつけられてムチウチになりお見舞いがてらのランチ会。

幸い軽症で仕事もしているとの事。

いつも明るくてユーモアがあるY子の気丈さにワタクシの方が励まされました(^^)

お見舞いとして熊本の荒尾梨を渡しました。

とても元気によく喋るY子に安心しました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

Y子と散会後は、夕方仕事帰りの妹と待ち合わせして19日のワタクシの誕生日プレゼントを探してお店を回りました。

妹は常々「バッグを新調したら?」と言っていたので、今年はお言葉に甘えてバッグを選びました。

Dakotaのショルダーバッグに一目惚れして即決。

その場でバッグの中身を入れ替えて使い始めました(^^)

嬉しい~!ありがとう!大事に使います!(^^)

2022091604.png

・・・・・・・・・・・・・・・

お買い物の後は、中華ファミレスで夕飯。

2022091602.png

ワタクシは、ランチのパスタに胸焼けしていて全く食欲がなかったので、ドリンクのみ頂きました。

妹は二品セットメニューを完食。

少し頂きましたが味がとても良くて、また来たいお店となりました(^^)





いつもありがとうございます

免許更新と幸楽苑と元町珈琲   2022.9.13(火)

5年に一度の免許更新へ行って来ました。

優良ドライバーのワタクシ。

当然です。ペーパードライバーですから(笑)

マイナンバーカード持っているので、免許証いらないかなと思っているのですが、お金かけて取得した免許証なので返納時期まで更新しようかなぁ・・・

妹がお休みだったので付き合ってもらいました。

2022091303.png
13時から受付の為、30分前に到着して受付に向かったら一番でした。

皆さん早々来る事はなくて、15分前位にずら~っと並び始めていました。

講習も30分だし、新免許証もすぐにもらえたしで、スムーズに終了。

・・・・・・・・・・・・・・

遅いランチとなりましたが、幸楽苑でラーメンを食べてきました。

2022091302.png
久しぶりにラーメン屋さんでの食事。

妹は、柚子塩ラーメン。

ワタクシは、ネギ味噌ラーメン。

麺の量が丁度良かった。

スープは少し辛め。

美味しかった~。

店員さんはお一人で、配膳はロボット。

幸楽苑さんのチャーシューも美味しいですよねぇ。

・・・・・・・・・・・・・・・

食後は、元町珈琲でお茶して来ました。

2022091301.png
妹は、珈琲ゼリー。

ワタクシはチョコバナナパフェ。

パフェも久しぶりに食べたなぁ~。

担当してくれた店員さんの名札に「研修生」とあり、オーダーも少々まごついていましたが、初々しくて一生懸命で好感が持てました。

タオルのお手拭きが良かったなぁ。

コーヒーもパフェも美味しかった~。

秋の日差しが程よく、風もあって気持ちの良い本日の仙台でありました(^^)





いつもありがとうございます


ランチから飲み会と中秋の名月   2022.9.10(土)

今日は以前勤めていた職場で仲良しになった友人Mさんとランチへ。

年齢も同じ。共通する話も沢山!

Mさんは現在専業主婦。

と言ってもご主人を亡くしているので息子さんと二人暮らし。

アルバイトをしながら大学へ通っている息子さん。

夏休み中の大学。

夕方からバイトとの事で、ランチがてら来てくれました。

本日はロイヤルホストにてランチ。

高級ファミレスですねぇ。

ほとんど行った事がなかったのでメニューを見て「ホ~ッ!」と唸りました。

量が少なくお安いメニューにしました(笑)

2022091003.png

アボカドのサラダとオニオンスープとガーリックトーストセット。

店内ゆったり広くて椅子もテーブルも落ち着けるし、お客様も皆さん静か。

店員さんがたの素晴らしい接客。

さすがですねぇ。

お陰様で美味しく食事が出来ました。

コーヒーを2杯。ココアも1杯飲んできました(^^)

息子さんは私達おばちゃんの会話にもすんなり入って来て、色々おしゃべり沢山してくれました。

バイトでの仕事ぶりや大学の事など、深刻な話も出ましたが真面目で純粋な子だなぁと感心しました。

Mさんも頼りになる息子さんがいるので、毎日家の事をしてゆったり過ごしている様子に安心しました。

2022091008.png

・・・・・・・・・・・・・・・・

ランチ後は、Mさん宅へお邪魔してお仏壇にお焼香。

甘い物好きのご主人だったのでお菓子をお供えさせて貰いました。

Mさん宅でものんびり時間を忘れておしゃべりタイム。

気がつくと夕方になっていて帰ろうかとしたら、せっかくだから少しだけ飲んで行こうとお誘いを受け居酒屋さんへ。

2022091006.png
Mさんは生ビール。ワタクシはホット梅酒。

二人共2杯ずつ飲みました。

お刺身や焼き鳥・唐揚げなどで飲食。
2022091005.png
個室でこれまたゆっくりとおしゃべり。

何をそんなに話す事があるのか・・・

不思議ですねぇ。次から次と話題が尽きません。

飲んで食べてしゃべってと楽しいひとときでした(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

Mさん宅から見上げた夜空のお月様。

中秋の名月の今夜。

11階から観る月が綺麗でした。

2022091007.png




いつもありがとうございます

病院と書道展とランチと秋空   2022.9.9(金)

持病の為の通院。

健康診断で見つかって精密検査の結果、薬服用する事に。

8月から服用開始。

本日、血液検査をしてお薬の副作用の有無と薬の効果の程を診察。

副作用なし。今後も服用継続。

手術も勧められたけどお薬の方を選びました。

2ケ月に一度の通院。

眼科も一緒に受診しているのでその度に5,000円位かかる・・・

予算に入れて置きます・・・

・・・・・・・・・・・・・・

病院の後は、超久しぶりに先輩お友達お二人と会食。

コロナ禍の時期に会えなかったのでとても楽しみにしていました。

お二人共ぜんぜん変わっていなくてお元気。

具合悪い所もなくお薬の服用も無しとの事。

素晴らしい~!

先輩友人Mさんは、お習字の先生。

我が地域で有名な書道展で最高賞を受賞後、招待作家となり、来年からは審査員になるとの事。

凄いなぁ~!

Mさんの作品とMさん。
2022090911.png

・・・・・・・・・・・・・・・

作品鑑賞後は、和食ランチへ。
2022090906.png
天ぷらとお刺身御膳。デザート付き。

お店の雰囲気が良くてとても落ち着けました。

話がはずんであっと言う間の2時間。

2022090907.png

・・・・・・・・・・・・・・・

場所を変えてカフェへ。
2022090903.png
イタリアン系のお酒も出すカフェレストラン。

こちらも店内の雰囲気が素敵で落ち着けました。

コーヒーとチョコレートケーキでゆっくりおしゃべりタイム。

久しぶりにお会いしたので、積もる話に盛り上がりました。

お二人共、穏やかで大人の品のある女性なので声高にならず、楽しくおしゃべり出来ました。

書道家のMさんは、ワタクシより8歳上。

マンドリン演奏を20年程やっているHさんは、ワタクシより10歳上。

女性としても先輩としても憧れる素敵なお二人に今日はとても充実した一日でした。

全く愚痴がなく、辛いお話も穏やかにそしてユーモアさえ交えて悲壮に話さない。

本来ならアンラッキーな事も、その事のお陰でこんな幸いがあったと感謝する。

だから変わらずお顔が明るく心身共にお元気なんだなぁと思いました。

とても大切な先輩友人お二人にお会いできてこちらこそ感謝でした(^^)

あ~!楽しかった~!

2022090908.png

・・・・・・・・・・・・・・・

帰路の途中で見上げた空の綺麗だった事!

秋空ですねぇ~!

2022090901.png




いつもありがとうございます

スタバで一休みタイムと読書   2022.9.5(火)

ランチ後、スタバに寄って一休みタイム。
2022090502.png
白桃のアールグレイケーキ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

店内は程よいお客様数。

とても静か。

早速ケーキを食べながら読書。

秋ですねぇ~食欲も湧き、読書欲も湧く良い季節ですねぇ。

2022090501.png




いつもありがとうございます

お寿司をご馳走になりました   2022.8.14(日)

我が家から車で20分程の所に

人気の美味しいお寿司屋さんがあります。

ワタクシはお寿司やお刺身が大好きで

週に1回はお刺身を食べたい程(^^)

スーパーのお刺身ばかり食べていたのですが

先日、あるスーパーのお刺身を食べて

大変がっかりしまして・・・

それからはそのスーパーでお刺身を買っていません・・・

その時の思い出がついつい頭をよぎり

お刺身を食べたくても何となく見ただけで

買う気になっていませんでした・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

そんな話を妹にしましたら、

急に何を思ったか、

お寿司をご馳走するから食べに行こう!

と誘ってくれました。

と言う事で本日ランチにお寿司を食べに行って来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・

2022081401.png



2022081406.png



2022081404.png



2022081402.png




2022081403.png


とても贅沢なお寿司御膳をご馳走になりました。

母も大喜び。

お盆でもあり、亡くなった親族の話などで

お寿司を食べながら偲んで来ました。

そう言えば皆んな、お寿司が好きだったなぁ~

思い出話が出来てありがたいランチとなりました(^^)





いつもありがとうございます


和食ランチ   2022.7.20(水)

先日の健康診断で治療が必要な病気が判明し

本日仕事のお休みを取って再度病院へ。

薬で様子を見るとの事で

改めて月末に予約をして受診する事に・・・。

ついでに緑内障の疑いがあるので

眼科でも精密検査を受ける事になりました。

歳を取ると色々と出て来ますねぇ・・・

眼科で検査の予約を取って本日はおしまい。

これから度々通院するかと思いますので

本日の総合病院でお世話になる事にしました。

・・・・・・・・・・・・・・

今日は妹もお休みだったので

和食屋さんでランチして来ました。

天ぷらとお刺身御膳。
2022072005.png




お刺身がとっても美味しかった~!
2022072003.png




鮭も入っていて具沢山味噌汁。
2022072002.png




茶碗蒸しとデザートが紅茶のシフォンケーキ。
2022072001.png




量も我々には丁度良くて美味しく完食しました(^^)
2022072007.png





仙台駅が見えるビルの4階でした。
2022072009.png
右端の茶色が仙台駅です(^^)




初めて入ったお店。

店内も広く明るく接客が丁寧で

お料理もとても美味しかったです。

また来たいと思いました(^^)
2022072008.png







2022072006.png








いつもありがとうございます

妹の誕生日祝いの巻き   2022.7.3(日)

毎日暑いですねぇ。

そんな暑い中、妹の誕生日のお祝いをして来ました。

妹のリクエストにより年に一度の贅沢な高級焼肉店へ。

ランチですので想定内の予算でした^m^

つーか、いや~二人でつくづく感じたのが、

「美味しいお肉を好きなだけ食べると言うより

好きなお肉を2~3枚だけで良いよね・・・」

と言うのが実感のこもった感想でした。

歳を取った証拠でありました・・・(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・

2022070301.png
まずはビールで乾杯!

本当は生ビールでも飲みたい所でしたが、

高齢の母が自宅でお留守番の為、

何があるかわからないのでノンアルコールです。

それぞれ瓶ビール一本ずつでしたが、

これまた二人共1/3程残してしまった・・・

・・・・・・・・・・・・・・

綺麗なお肉。
2022062905.png
柔らかくてタレがまた美味しかった~。

・・・・・・・・・・・・・・

2022062904.png
キムチが全然辛くなくてワタクシ好みでした(^^)

サンチュとキュウリのサラダはシンプルでさっぱりしていました。

ナムルが4種。

わかめスープも薄味でちょうど良い美味しさでした。

ご飯の盛り方が綺麗で見習いたいと思いました(^^)

タレ3種。辛い・レンモン塩・甘ダレ。

甘ダレがとても美味しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・

2022062903.png
食後にはコーヒーとデザート。

ゆっくり味わいながらの食事で

美味しいお肉を堪能。

二人共「一年に一度で良いね。」と笑い合いました(笑)

・・・・・・・・・・・・・・

妹へのプレゼントは

母からお祝い金を沢山頂きました。

「いつも良くお世話してくれて感謝しています。

毎月のお小遣いをちょこちょこ貯めた分だから

少ないけどこれで好きな物を買って頂戴ネ!」との事。

毎月お小遣いを家計管理している妹から

決まった金額を貰うのですが、

余った分を貯めていたそうです。

母にかかる必要経費などは、

お小遣いではない家計から支出しているので、

母が欲しい物など使いたい事に当てているお小遣い。

無駄使いしないし何かの為にと貯めていたようです。

妹も「こんなにいらないよ」と遠慮する程の金額でした。

でもワタクシからしたら苦笑もの(笑)

そんな遠慮する金額?(笑)

と言うか、何だったらワタクシも妹へのお祝い金を

用意していて母の2倍だったので

妹の貧乏性には笑っちゃいました。

・・・・・・・・・・・・・・

と言うわけで、

今回はとにかく妹の欲しいもの行きたい所

食べたい物などなど

大盤振る舞いしてきました(大げさ)

終始、値段を気にしたり

欲しいけど・・・と言って迷ったあげくやめたりと

どんなに「買っちゃえ!買っちゃえ!」と促しても

現実的と言うか貧乏性と言うか

「いいや、いらない・・・」と言うんですよねぇ・・・

ですのでブランド品ではありませんが

高級バッグや小物のお店に行きまして

気に入った物を選んでもらいました。

お財布が欲しいとの事で

吟味した使いやすそうな長財布と

何気に欲しそうにして見ていた

ポシェットも買いました。

財布だけで良いと何度も言っていたのですが

いいからこれも買っちゃいなよ!

とお勧めしてプレゼントしました。

・・・・・・・・・・・・・・

お次は何か欲しい物があるか

街のアーケードをそぞろ歩いていると

妹が「お母さんにあのお菓子を買って行こう」と

言うんですよねぇ。

お母さんの買い物は今日でなくて良いじゃんと

思ったのですが、

ついでだからプレゼントのお返しにお土産買って行く。

と言うのでお気に入りの和菓子屋さんへ。

しかも母の好きなお菓子を

いつもは3個程買っていたのですが、

今回は、なんと10個買っていました。

他にはお供え用のお菓子などを購入したので

なかなかの重さと量になりました^m^

・・・・・・・・・・・

そのお店ではソフトクリームが人気なので

一服がてらソフトクリームを食べて来ました(^^)

・・・・・・・・・・・

お次は例えば洋服やアクセサリーはどう?

と聞いたら、

「100均に行きたい」って言うんですよ~?(笑)

100均で大人買いしてきましたヨ(笑)

・・・・・・・・・・・・

他にはカルディと無印良品に寄って

欲しい物を選んでもらいましたが

カゴ一杯買えば良いのに吟味して

数個しか買っていませんでした・・・(笑)

・・・・・・・・・・・・

いや~ワタクシは年に一度の事ですし

いつも母の面倒を良く見てくれているので

妹のお祝い貯金を月々細々としていたので

こういう時に散財してもらいたかったけど

母とワタクシのお祝い金の1/3しか使いませんでした。

もっとあたりまえに使い切るか

足りないかもなぁと思っていたので

あまりに質素で、2人して終始笑いっぱなしでした。

家系なんですかねぇ(笑)

・・・・・・・・・・・・・・

年に一度のお祝いは

こうして元気に家族仲良く暮らしている事が

一番のお祝いなのかもしれないネ。

などと年寄り満載の締めとなったお祝いでした(^^)






いつもありがとうございます

お気に入りその③の巻き   2022.6.25(土)

今回のお気に入りは「ピザ」です(^^)

2022062506.png
近所のスーパーで売っているピザで

特にこだわりピザと言うのでもなく

お安くて助かる一品です。

中味は・・・
20220602502.png
生地は薄いし、具も少なく地味・・・

何がお気に入りかと言いますと、

まずは「安価」!

税込で確か・・・198円だったと思います。

お次は「大きさ」です。

3人で食べ切れる丁度よい大きさのピザ。

そして「生地の柔らかさ」です。

何せ高齢の母親がおりますので、

入れ歯でもスムーズに食べられる物が絶対条件。

しかもピザなるハイカラ品は今まで受け付けませんでしたが、

こちらのピザは美味しい!美味しい!と軽く2枚は食べます。

母「あなたも美味しく食べられるでしょ?」と

ワタクシに同意を求めます。

ワタクシも年寄りの一味・・いやお仲間か・・・

生地は薄いけど柔らかくて具材も丁度良いので飽きません。

お若い人には物足りないかもしれませんが

我が家では丁度良い一品でございます(^^)

・・・・・・・・・・・・・

なんちゃって「エビチリ」。

2022062503.png
ネットで紹介された節約料理を作りました。

エビが大好きなのでエビにしたかったけど

ちくわでも十分おいしゅうございました。

・・・・・・・・・・・・・

塩レモンドレッシングにちょいハマっておりまして、

本日のような猛暑の日には

さっぱりと塩とレモンが美味しいドレッシングが合いますねぇ。

千切りキャベツと湯向きのトマトだけのサラダです。

2022062504.png
母がとにかくトマト好き。

一年中トマトを食べます。

皮は必ず剥きます。

生でも味噌汁に入れても食べます。

トマト大好きが元気の源かもしれませんネ。

・・・・・・・・・・・・・

本日の夕食。 これに青梗菜と豆腐のスープつき。
2022062501.png

今夜は一人100円位ではないでしょうかねぇ。

我が家には丁度合っている地味飯。

本日のピザは他の種類も買い置きしておこうっと(^^)





いつもありがとうございます

お気に入りパンその2の巻   2022.6.23(木)

ワタクシの朝食はほとんどパン食。

数年前までは朝食は食べない派でした。

現在の職場に変わってから朝食を摂るようになりました。

朝にパンとコーヒーがワタクシには丁度良いみたいです。

サラダとか目玉焼きとかフルーツとか

ちょっと足す事もあります。

で、前回お気に入りのパン「ビンズロール」を投稿したんですが、

今回は、近所のお気に入りパン屋さんの

メロンパンと肉球パンを載せちゃいます(^^)

まずは「メロンパン」
2022062202.png
見た目がちょいとしなびていて貧相に見えますネ(笑)

メロンパンと言いますとしっかりプックリしていて

固めのサクサク感のあるパンが多く、

なんか人工の香りと妙に固いサクサクさが

イマイチで好きではなかったのですが、

こちらのメロンパンは、

しっとり柔らかほんのり甘さと香りが絶品です。

パンを一個一個ラップにくるんでいるのが、

ほのぼの感があってお気に入りです(^^)

このメロンパンは売れていて、

何個も買う人が多く、

ワタクシも開店してまもなくの時間に買います(^^)

美味しいんですよね~!

・・・・・・・・・・・・・

そしてお次は可愛いパンです!

2022062301.png

肉球パン!

中はあんこがたっぷり入っています。

結構大きいです(^^)

肉球と言いますと「猫」と思いますが、

こちらの肉球は「クマ」だそうです(^^)

理由は、店主さんが「クマ」に似ているからとの事(笑)

そう言われれば繊細なパン作りをするように見えない

野性的でどっしりした店主さんで、クマさんみたいです(^^)

ちなみにお孫さんに「クマさんみたい」と言われたんだそうです(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

近所に美味しいパン屋さんがあって有難いです。

他にも人気のパン屋さんもあり、

散歩がてら覗きに行って香ばしいパンを堪能しています。

やはり地元のパン屋さんを大事にしたいですよねぇ(^^)

今朝はメロンパンでも肉球パンでもなく

小さくて丸っこい「あんぱん」を食べました(^^)





いつもありがとうございます

ビンズロールというパンが好きです   2022.6.21(火)

地元だけでなく東北全県でおなじみで

愛されている「シライシパン」さん。

程よい田舎くささの可愛いパッケージ。

その中でワタクシのイチオシのパンが

「ビンズロール」。

2022062102.png
真ん中に切れ込みが入っていて

中を開けますとマーガリンと甘納豆がサンドされています。

これが美味しいんですよね~!

シライシパンさんは地元のスーパーやコンビニに

必ずやある程なのですが、

なんと・・この「ビンズロール」がなかなか売っていない・・・

なんでや・・・

人気で売り切れるのが早いからなのか・・・

はたまたイマイチで置いてくれないのか・・・

ホームページを見ますと人気パンの中に入っているので

きっとワタクシと同じ大ファンの人達が買っちゃってるんだろうなぁ。

と思っております。

で、ビンズロールを見つけた時は、

複数個買います(^^)

また、妹も買い物がてら見つけた時は

買って来てくれます(^^)

どんだけ好きなんでしょうか・・・(笑)

今朝もおいしく頂きました(^^)

せっかくなのでシライシパンさんの

お客様ご意見箱へ感謝のメッセージを

この写真付きで送っちゃいました(^^)

シライシパンさんのホームページです(^^)

https://www.shiraishipan.com/
・・・・・・・・・・・・・・・

先日の白ミコさん。

2022062101.png
なにげに置いた紙袋。

白ミコさんは抜かりなく入るんですよねぇ(^^)







いつもありがとうございます

スタバラテ   2022.6.6(火)

お昼にスタバでラテを飲んで来ました。

マグカップでお願いしたら

アートラテにしてくれようと

男性店員さん手際良く入れていました。

で、渡す時に・・・

「すみません、失敗しました(笑)」との事・・・

これが失敗作のソイラテでございます(^^)

2022060601.png

ハートか何か作ろうとしたのかな?^m^

アーモンド入り抹茶ケーキと共にお茶タイムでした(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

昨日は一日本降りの雨。

今日も小降りですが雨でした・・・

肌寒くて暖房を少しつけました。

仙台もそろそろ梅雨入りかな・・・






いつもありがとうございます

牛カルビ丼ランチの巻   2022.05.19(木)

快晴の本日の仙台。

朝から気持ち良い。

ランチして来ました。

目指したお店がなんと自粛休業中・・・

どうしたんだろう・・・

人気のお店でつい先日まで

忙しそうでしたのに・・・

いろいろありますよね・・・

再開したらぜひ行きますネ!

で、そのお店にほど近い居酒屋さんへ行きました。

個室の趣あるお店。

お若い男性店員さんがとても感じが良かったです。

お昼は一人で接客・調理・お会計していました。

大変だなぁ・・・

ワタクシ達は時間がありますから、

ゆっくりおしゃべりしながら待ちました(^^)

オーダーしたのは、

日替わりランチ「牛カルビ丼」750円。

2022051901.png

丼にポテトフライ・ねぎ・海苔・カルビが乗っかっています。

お味噌汁も美味しかったです。

メニューがたくさんあったのですが、

男性店員さんが、やたらとこの日替わりランチを

お勧めするので食べました。

よくよく考えたら、

一人で何でも切り回しているので

出来れば同じメニューにして欲しかったのではないかと

思った次第です(^^)

周りのお客様もほとんどが日替わりのカルビ丼でしたもの(笑)

お勧め頂いただけあって、

食べごたえあって美味しかったです(^^)






いつもありがとうございます

回転寿司で感激の巻   2022.5.14(金)

回転寿司屋さんは

ほとんど行った事がなく

今回、仙台の回転寿司屋さんの中でも

高級な回転寿司屋さんと言われている所へ行って来ました。

2022051408.png

お店の雰囲気も高級感があり

ちょいと予算が心配になりましたが、

回転寿司だから大丈夫だろうと入りました(^^)

20220514.png

注文したお品は自動でテーブルに入って来ました。

シャリが美味しかった。

シャリの量の増減や握り半切りも出来て親切。

ネタはもちろん大変美味しくって、

一口食べながら「美味しいネ!」「美味しいネ!」を連発。

個室になっているのも

ゆっくりおしゃべりも出来てとても良かったです。

お若い方々は次から次と食べた事でしょう。

ワタクシ達は写真の量で満腹でした。

久しぶりに美味しいお寿司を堪能して来ました(^^)





いつもありがとうございます

ドライブがてらカフェレストランでランチの巻   2022.5.9(月)

ゴールデンウィークも終わり

通常モードのお仕事お疲れ様です。

連休はいかがお過ごしでしたか?(^^)

ワタクシは妹と休みが重なった日に

近場をドライブがてらランチして来ました。

道路も空いていてスイスイ。

目的のお店も店内空いていてラッキーでした。

・・・・・・・・・・・・・・

2022050906.png

可愛いポップや店内の雰囲気に和みました(^^)




テラス席もありペット同伴の方々にも嬉しいお店。

2022050904.png


風がそよそよと吹いて気持ち良い~。


ランチは「オムライスプレート」
2022050907.png
完熟トマトソースが濃厚で甘~い!




2022050905.png

食後のコーヒーも美味しかったです(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・

お土産は店内で販売している「卵」。
2022050901.png
こだわり卵で美味しいんです(^^)

40個入りで税込1000円程でした(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・

お天気も良くドライブ日和で

普段の疲れも和みました。

最近体の節々が痛んでいましたが

な~んか元気になりました(^^)

連休明けも頑張れます!


2022050910.png





いつもありがとうございます

お豆腐専門日本料理店でランチ会の巻き   2022.4.27(火)

お豆腐専門日本食店に行って来ました。

女性と熟年層には大変嬉しいお料理かと思います。

一品一品が味も盛り付けも丁寧で完食しました!

20220427梅の花1
湯葉豆腐・湯葉しゅうまい・

湯葉揚げ・豆腐の茶わん蒸し他。




20220427梅の花2
豆腐田楽・豆腐の湯葉巻き揚げ・

桜えびご飯・湯葉すまし汁・水ようかん・コーヒー。




20220427梅の花3
お店入口までの小路もまた素敵でした。

店内にはお土産販売コーナーもありました。





2022042716.png
日々お仕事頑張っているMさんと。

個室の窓からは庭園が見えて贅沢な憩いのひと時でした。

女将さんや店員の皆さんが大変優しく丁寧で感じが良く

またぜひ行きたいと思いました。

久しぶりに会う友人Mさんと4時間たっぷりおしゃべりと

お食事を楽しんで来ました。

たまには自分達へご褒美しようよ!

と言うことで奮発したランチでした(^^)





いつもありがとうございます

職場のお友達4人でランチ会   2022.4.3(日)

今日は、職場で仲良くなったお友達と4人でランチ。

食事はしゃぶしゃぶとお寿司セット膳。

コーヒーとデザート付き。

2022040302.png
おしゃべり大好きNさん。 誰からも好かれている大先輩のIさん。 

お着物のTさん。 ワタクシ。

お茶を3杯もお替りして長居してしまいました(笑)

いや~おしゃべり好きが集まると

弾丸トーク炸裂でワタクシは笑いっぱなしでありました(^^)

楽しいランチ会でした(^^)

明日からの仕事も励みになり

頑張れます!






いつもありがとうございます

M子とコメダコーヒーでランチ   2022.3.29(火)

コロナ禍で2年以上会えていなかったM子より

先日メッセージが来ました。

長年勤めた会社をこの度退職したとの事。

4月から新しい動きをするので

その前にそろそろ会いませんか?

との事で早速会って来ました(^^)

とても元気にしていて現在はのんびり一日一日を

楽しんでいるとの事。

とにかく頑張りやのM子。

仕事も大変な事が多々あっただろうに

いつも感謝の思いで仕事の話をするM子。

コロナ禍で思う事もあったらしく

今がやりたい事が出来る最後の機会かと思い

思い切って退職したとの事。

社長や営業部長直々に挨拶されたと言っていました。

どんなにか会社に貢献した事かと思います。

コロナ禍になった頃から会社には打診していたとの事。

仕事の引き継ぎも迷惑かけないよう完璧に済ましたとの事。

営業部長が引き継いだと言っていたので

M子の職場での立場の重要性が窺えました(^^)

よく頑張ったなぁ~

と言う事でコメダコーヒーでランチして来ました。

2022032903.png

店内空いていました。

ゆっくり食事してお茶もお替りして3時間長居しました(^^)

2022032904.png


M子は、レモンティー好き。

しかもレモン自体が大好きでそのままかじっていました。

ワタクシは、一杯目は豆乳オレ。

二杯目は黒・・・なんとかコーヒーでした。

酸味が強い濃いコーヒー。

しっかり味わえて美味しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・

4月になったら新しい事に挑戦すると言ったM子。

動ける今しかないと思い切ったところに感心しましたし、

その行動力が羨ましかったです。

どんな風になったかまた次回会う約束をして

外でお願いして写真を撮ってもらいました(^^)

とても楽しいひと時。

ありがとうM子。

そして頑張れ~!


2022032907.png






いつもありがとうございます

地震のお見舞い頂きました   2022.3.21(月)

山形の先輩友人Nさんより

本日、山形名産品を贈って頂きました。

2022032110.png

山形は「鯉の甘煮」が有名。

骨まで軟らかくて甘くてまろやか。

大好きな名産品です!

蕗味噌は母が大好物。

母もとても喜んでいました。

早速お電話してお礼をお伝えしました。

Nさんが住む山形でも揺れたけど

何も被害はなかったとの事。

地盤が固い地域で良かったと言っていました。

・・・・・・・・・・・・・・

心配して頂き、名産品のお見舞いまで頂いて

とても心がほっこり致しました・・・

お気に入りの食器が壊れて凹んでいたのですが、

気持ちが明るくなりました(^^)

まだまだ余震があり

毎日何度か揺れていますので

覚悟をしながらも十分気を付けたいと思います。





いつもありがとうございます

幼友達3人ランチ会   2022.3.21(月)

風が少し強くて冷たかったですが

快晴の仙台の本日。

小学校時代からの友人2人と3人ランチ会へ。


女性に嬉しいバイキングランチ。
2022032111.png

小鉢で色んな種類のお食事を頂けました。

天ぷら・茶碗蒸し・おそば・ラペ・煮物・

田楽・サラダ・・・などなど。

中でも今回は、おしるこが美味しかったです(^^)

お替りしました(^^)

・・・・・・・・・・・・・

ランチの後は、カフェでお茶。

初めて行くお店でした。

とても癒されるステキなお店。

夜はカフェバーになるとの事で、

お料理も色々あって今度、夜に来たいねと

楽しみを計画しました(^^)

2022032113.png


・・・・・・・・・・・・・・

友人Y①さんは、仕事の待遇の点で

職場の上司と話し合ったとの事で

一歩進展したと言っていました。

だいぶパワハラを受けているとの事で

自分だけではなく周りの人達も困っていたとの事。

上司が理解して下さって今後の改善に向けて

動いて下さるとの事で少し気持ちが落ち着いたと言っていました。

夜も眠れない程、かなりきつかったと・・・

だから新人さんが続かなくて辞める人が多かったとの事・・・

改善しないと人手不足で忙しい思いをするばかり。

大変な思いをしながら仕事頑張っているんだなぁと

話を聴いて色々勉強になりました・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

友人Y②さんは、新築の家に住んで約1年。

平屋で家具は埋め込み式。

バリアフリーで棚や台にはすべり止めシートを敷いている。

お蔭で先日の地震では最小限の損害で済んだとの事。

現在は家庭菜園をしていた庭を整理して

何も植えていないとの事。

もう少し暖かくなって落ち着いたら

3人で温泉に行こうよ!と提案してくれました。

お気に入りのお手頃な温泉があるとの事。

またまた楽しみが出来ました(^^)

持病を持っているお二人ですが、

体に気を付けて頑張ると明るく言っていました!

今回も懐かしい話や色んな情報や

これからの事・趣味に仕事の話に家族の話などなど・・・

話題豊富で時間があっという間でした(^^)

また会えるのを計画して散会。

食事もお茶も美味しく、

楽しい一日でした(^^)

2022032115.png
ワタクシ・Y①さん・Y②さん。






いつもありがとうございます

ショッピングセンター内にあるカフェと爪とぎ   2022.3.10(木)

ここ数日お天気の良い日が続く仙台。

夜になりますとやっぱり寒いですが、

日中などは布団干しが出来るようになりました。

洗濯も気持ち良いし、

窓を全開して空気の入れ替えも気持ち良いです。

・・・・・・・・・・・・・・

妹と近所のショッピングセンターに行って来ました。

ベランダの目隠し用スダレを買いに行きました所、

まだ季節的に出ていないとのこと。

ちょっと早かったです。

結局買い物は、

猫さん用のおやつに餌に爪とぎ。

他は掃除用洗剤とタワシ。

数日分の食材。

メモした物だけ買いものして

無駄遣いしないようにしたものですから

入店してお会計終了まで約15分でした(笑)

・・・・・・・・・・・・・

お買い物もさっさと終わったので

店内にあるカフェでお茶タイム。

2022031004.png

初めて入るカフェ。

マフィンのお店でした。


お客様がだ~れもいない(^^)
2022031003.png


アップルマフィンとブレンドコーヒーにしました。
2022031005.png

なんと、こちらセットにしますと190円!

お安くてコーヒーもマフィンも美味しかったです!

雰囲気も良く、また行きたいと思いました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

帰宅後は、猫さん達の爪とぎを設置。

さっそく白ミコさんが入って爪とぎしてくれました。

2022031001.png

この爪とぎは電子レンジに見立てた物。

他にテレビ・ラジオ・車などもありましたが、

一番大きい物だったので電子レンジにしました。

2022031002.png

それでも白ミコさんにはちょいと小さかった模様。

黒メイさんには丁度良いかも。

黒メイさんは新しい物に対して馴染むまで

時間がかかるので爪とぎを観ても

「フン・・・」って感じで寄り付きもしません(笑)

馴染んできたらどんな感じで爪とぎするか

パチリしたいと思います(^^)






いつもありがとうございます

スプリングラテと美容院   2022.3.1(火)

今スタバは春の雰囲気ですねぇ。

こんな可愛いラテがあります。

2022030101.png


スプリングラテです。

2022030102.png

春だなぁ~と感じました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

美容院へ行って来ました。

初めて行く美容院。

明るい店内の雰囲気。

6人の美容師さん皆さん明るくて感じが良い!

ワタクシを担当して下さった30代後半の美容師さんが

とっても感じが良くてワタクシの悩みの髪質の事や

スタイリングや健康な髪持続へのアドバイスなど

丁寧に教えて下さりカットも上手で

思っていたスタイルのカット以上の雰囲気に仕上がって

嬉しかったです。

美容師さんも「私も自分で思っていた以上にうまく出来ました」

と言って笑わせてくれました(^^)

頭のマッサージも丁寧にして下さり、

すっきり軽くなりました(^^)

ラッキーな出会いに嬉しい日となりました(^^)

今後も長~くお世話になりたいと思います(^^)





いつもありがとうございます

高校の同級生と慰労会   2022.2.27(日)

今日は、高校の同級生Kさんが

長年勤めていた会社を退職したとの事で

慰労会をして来ました。

2022022702.png
女性には嬉しい小鉢御膳。

一品一品がとても美味しかったです!

Kさん大喜びでした(^^)

ワタクシはこちらのお店がお気に入りで

先日も職場の先輩たちと行ったばかりでした。

今日もこのお店ならKさん気に入ってくれると思い

二人して奮発してお勧めの花篭御膳にしました。



食後はコーヒーとデザート。
2022022701.png


お食事の量も丁度良く二人で美味しく完食。

淹れたてのコーヒーも美味しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・

食事のあとは、話し足りなくて

カフェに行きました(^^)

久しぶりに会ったKさん。

仕事・退職・家族・友人・思い出話・趣味

今後の事などなど・・・

話題がいっぱいで、

時に彼女はホロリと涙をこぼしたり・・・

まぁねぇ・・・

長年勤めた会社を退職しましたから

色々思い入れがあったし、言いたい事もあったし・・・

今日は徹底して聞き役に回りました。

と言いたいところですが・・・(笑)

Kさんの聞き上手にワタクシも色々しゃべっちゃいました(^^)

お互い思いのたけをしゃべる事が出来て

本当にスッキリと晴れやかになった一日でした(^^)

・・・・・・・・・・・・・

Kさんが退職した時期を同じくして

長男さんも長年勤めた職場を退職したとの事。

現在は有休消化中で、少しお休みしたら就活との事。

まだお若いですし真面目で健康ですので

すぐに仕事は見つかると思います。

ただ・・・ダイエットをしてからとか・・・

現在170㎝で103㎏との事・・・!

そうですねぇ・・・

ちょっと体を軽くしてからでも良いかも。

そう言えば、

小学校からの幼なじみのYさんの長男さんも

170㎝の92~3㎏と言っていましたっけ・・・

また別の友人Mさんの一人息子さんも

170㎝で90㎏超えとか言ってました・・・

肥満の息子さん多いなぁ・・・

三人共、食べる事が大好きで

やっぱり油系や肉系ばかり食べていると言っていました。

若い内は良いけど、これから年齢重ねると

肥満は良くない事の方が多いからなぁ。

ワタクシも一時期自分史上最高体重になった時は

体が重くて動きも悪かったです。

仕事が変わってから半年で10㎏痩せて

現在は1~2㎏戻りましたが、

サイズはSで落ち着いていて

やっぱり体が軽くて服も着やすい。

太っていると鏡を見るのもいやでしたもの・・・

・・・・・・・・・・・・・

体の事も仕事の事も

自分以外の事で思う事も多いKさん。

でもご家族皆んなで食事作りをしたり

外出したり息子さんも娘さんも

家の事を手伝ってくれると言っていたので

とても幸せで楽しそうでした(^^)

また会う時もいっぱいおしゃべり楽しみたいと思いました(^^)

今日は美味しいお食事・美味しいコーヒー・

楽しいおしゃべりで充実した一日でした(^^)





いつもありがとうございます

海のいただき丼ランチの巻き   2022.2.9(水)

妹と休みが一緒になったので買い物がてら

ランチをして来ました(^^)

仙台駅前にあります「パルコ2」の一階。

レンストラン街になっているのですが、

どこか昭和な雰囲気があるお店が並んでいます。

今回は、牛タンの「利久」さんでランチ。

2022020905.png
店頭入口です。



店内。
2022020902.png
お昼時でしたが2組ほどのお客様だけ。

外の景色が観える席でお食事。



海のいただき丼。
2022020903.png
小ぶりの涼しげな器に山盛りの海鮮。

ご飯が固め。

具沢山で登場した途端「うわぁ~!」と思いました(^^)

牛タンも美味しいですがランチメニューの

こちらの海鮮丼もおすすめです(^^)

1000円位。

妹は牛タン定食。

さすが利久さん。柔らかくて美味しいと言っていました。

付け合せの漬物が三種類付いていました(^^)

2022020904.png
ワタクシの海のいただき丼は、

小皿に醤油とわさびをといて、

器全体にかけます。

うなぎも入っていましたヨ(^^)

入店して食事開始から終了の時間が

23分でした(笑)

サラリーマンの食事か!(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・

ランチの後は用足しの為の買い物へ。

終了後は一服タイム。

アフタヌーンティーへ行きました。

2022020901.png
お客様は5組程。

広い店内が明るくて居心地良かったです。



チャイとカフェオレ。
2022020906.png

チャイは別口にシナモンが付いて来るので

お好みで入れられるのが良いと妹が申しておりました(^^)

ここでも在席は30分(^^)

本当一服タイム(^^)

貴重な一服タイム癒されました(^^)






いつもありがとうございます

カフェでモーニング   2022.2.8(火)

数日前には5㎝程の積雪があった仙台。

まだ日陰の路肩に雪が残っていますが、

本日は気持ちよい晴天。

寒さもさほど感じません(^^)

こっ早く起きちゃったので

食材の買い物へ西友さんへ。

西友さんは24時間営業なので本当に助かりますネ。

約2週間分を購入。

レジも空いているしお客様も数える程なので

買い物しやすい(^^)

2カゴ分をレジへ。

私たちの後ろに男性が飲料とお握りだけを持って

並んでいたので、

「お先にどうぞ。沢山あって時間かかりますから。」

と先にレジをしてもらいました。

これからお仕事に向かう雰囲気の人でした(^^)

・・・・・・・・・・・・・

買い物の後は、朝ごはんを食べに

お気に入りのカフェに行きました。

20220208.png

超久しぶりのカフェでのモーニング。

こちらのカフェはコーヒーがとっても美味しんです(^^)

店内の雰囲気も落ち着いていて

店員さん皆さん品のある女性の方ばかり(^^)

お一人様で新聞読んだり

出勤前のモーニングを食べていたりと

それぞれ静かに寛いでいるお客様ばかりでした(^^)

本日のコーヒーは

「炭火珈琲」をオーダー。

少し濃いめの香りの良いコーヒーでした。

今日は8日ですが、

こちらのお店は感謝デーを設けているそうで、

何と毎月9日・10日・11日は

お替りの珈琲が無料だそう。

おしかった~(笑)

しかも販売している珈琲も20%offとの事。

しっかり覚えておこうっと(^^)

・・・・・・・・・・・・・

晴天の風景を見ながら

美味しいコーヒーとトーストで

気持ちよい朝となりました(^^)





いつもありがとうございます


職場の先輩とランチの巻き   2022.2.1(火)

昨日は、職場の先輩2人とランチをして来ました。

職場の近くにあるとってもお気に入りの

美味しい和食屋さんへGO~!

2022013105.png

まずは、カリフラワーの冷製ポタージュスープ。

ニコマークが可愛い~。

・・・・・・・・・・・・・・

三人共、天ぷら御膳をオーダー。

2022013104.png

えび天が3本もあってすご~い!

小鉢の一つ一つも美味しいです。

茶わん蒸しはあんかけにしていました。

・・・・・・・・・・・・・・

食後はイチゴムースとコーヒー。
2022013102_20220201142551779.png

ブルーの器に統一していて品がありますねぇ。

・・・・・・・・・・・・・・

いつもお世話になっているので

お二人に「狭山紅茶」をプレゼントしました。

そうしましたら、一番のベテラン先輩 「I さん」が、

なんと、「ルピシアのピーチ紅茶」を我々に

プレゼントして下さいました(^^)

2022013101.png


お互い紅茶のやり取りで

皆んなで笑っちゃいました(笑)

・・・・・・・・・・・・・・

11時半~13時半の2時間びっしり

楽しくお食事しておしゃべりしました(^^)

2022013103.png


自粛ムードの中、飲食業界は大変ですが、

こちらのお店は対策もきちんとしていて

ランチ時はいつも満席だそうです。

予約して行ったのでラッキーでした。

店内も皆さんおしゃべりの時はマスク。

マナーを守りお店や周りに迷惑かけないよう

皆んなで気を付けていました。

・・・・・・・・・・・・・・

長く勤務しているお二人先輩ですので

色々勉強になるお話を沢山聴けました。

お二人共、ユーモアがあるものですから

ワタクシは笑いっぱなしで

マスクとハンカチを手放せませんでした(笑)

食べて笑って多いにしゃべって

皆んなで「あ~楽しかった~!

美味しかったね~!」と満足のランチでございました(^^)

午後からの仕事はとってもはりきって

スムーズでありました(^^)



いつもありがとうございます

母をランチにお誘いの巻き   2022.1.30(日)

コロナ自粛じゃなくても

なかなか外出しなくなった母。

今日はランチに誘いました。

お蕎麦を食べたいと言うので皆んなで

お気に入りの和食屋さんに行って来ました。

2022013003.png

いつもはお昼は簡単にパンやお粥や

果物で済ませている母。

外で食べる時は思いの他食欲あって驚きます。

天ぷらに茶そばに五目御飯に

焼魚や小鉢などほとんど完食。

特にお蕎麦が美味しかったととても喜んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・

ご時世ですので短時間でのランチでしたが

やっぱり外に出るのは嬉しいものですよねぇ。

帰宅してから母はお腹いっぱいになり

気持ち良くお昼寝をしておりました(^^)




いつもありがとうございます

サイゼリアでお食事   2022.1.19(水)

食材の買い物の為、

妹とショッピングモールへ行って来ました。

メモした物をササっと買って終了。

・・・・・・・・・・・・・

お昼は、店内のフードコートにある「サイゼリア」へ。

2022011901.png

サイゼリアは安くて助かりますねぇ。

コーヒーも美味しかったし、

お若い店員さんがキビキビ感じよく接客していました。

食事終了のワタクシ達のテーブルの食器を

片手で軽々扱っていて思わず「すご~!」って言ったら

女子店員さんがニコっと笑っていました(^^)

・・・・・・・・・・・

妹から取引先の社長さんのお話を聞いた。

東日本大震災の時

気仙沼に会社があり津波に流された。

津波に流されながら「死ぬな・・・」と思ったそう。

波に呑まれながら瓦礫に当たったり

体中が色んな物にぶつかった。

そんな濁流の中、ひょこっと顔が波から出た。

そこから建物の柱にしがみついて津波がおさまるを待った。

命からがら津波から逃げたあと意識が飛び

気が付いたらドクターヘリの中。

仙台の病院へ搬送された時

肩・腕・足が骨折。

家族とも連絡とれず、

取引先の会社に連絡してもらったら

すぐに取引先の人が当座必要なお金と品物を

持って来てくれた。

その後、ご家族と連絡が取れた。

ご家族は高台にいたので全員無事。

社長さんのお話では

波にもまれたときに目に濁流が入った事で

入院中も目が見えなかったとの事。

11年たった現在は、

会社も復活し家族・社員共々元気に仕事している。

・・・・・・・・・・・・・・

その社長さんのお歳が現在81歳との事で驚き。

現役で仕事をしているというのも逞しい。

妹は「私が2時間かけて歩いて自宅に帰ったなんて話は

軽々しくて言えなかったよ・・・」との事。

その社長さんは、奥様に腎臓を一つ移植しているとの事。

奥様といつも一緒に月に一度仙台に

買い物しに来るのが楽しみだそうです。

良いお話を聴けました・・・(^^)





いつもありがとうございます




仕事納めランチ会   2021.12.27(月)

朝から雪降りの仙台でした。

日中もちらつき、風は冷たくて歩道も凍っている所ありでした。

寒い一日でしたが仕事納めのランチ会をして来ました。

牛タン屋さんの和食ランチにしました。

やっぱり流石ですねぇ。

牛タンが厚くて柔らかくてとっても美味しい~!

仙台で有名な「利久」さんです。
2021122709.png


お刺身盛りに笹かまぼこの名産品も付いていました。
2021122708.png


「しそ巻き」の天ぷらもあって嬉しい~。

しそ巻きは練り味噌を大葉で巻いて素揚げした物です(^^)
2021122707.png


三点小鉢。煮物。
2021122706.png

茶碗蒸し。
2021122705.png

ぶり大根。
2021122704.png



ご飯はホタテ飯。
2021122702.png


あさりとあおさの味噌汁。
2021122701.png



デザートは抹茶大福。
2021122703.png



一つ一つの味が良くて大満足でありました!(^^)


2021122710_2021122719022413a.png

・・・・・・・・・・・・・・・

仙台駅周辺は大変な人混みでした。

お正月用品を買う人も多くお店の方々も忙しく

立ち働いていました。

もう、おせち料理を作るのは最小限にしようと思っています。

そこで、少々お高いですが美味しいかまぼこや

伊達巻などを小さいサイズで購入しました。

どうせ一切れ二切れしか食べませんので

美味しい物にしようと思った次第です。

今回は妹が煮物担当(^^)

味付けが上手なのでお任せしました(^^)

出来上がりが楽しみであります(^^)





いつもありがとうございます

色々頂きました   2021.12.23(木)

今日は色々頂きました。


職場の後輩よりチョコレート。
2021122306.png
まろやかな甘さですっごく美味しい~!

・・・・・・・・・・・・・・

職場の先輩よりプチお菓子。
2021122307.png
中身はコンペイトウ。

可愛い~!

・・・・・・・・・・・・・・・

2021122303.png
博多のお土産。

・・・・・・・・・・・・・・・

2021122308.png
博多の辛子明太子。

仙台にいて博多名物を下さいました。

大好きな明太子!
2021122304.png

お気遣いに感謝です(^^)





いつもありがとうございます

ランチ会から忘年会   2021.12.23(木)

昨日はお友達3人で忘年ランチして夜も飲み会をして来ました。
2021122214.png
デザート・コーヒーも付いて1,000円ランチ。

満席でした(^^)

こちらのお店は店長さんはじめ店員さん皆さん

とっても感じの良い丁寧な接客をしていて

お気に入りのお店です。

お料理も接客も良いので人気店です(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

2021122201.png
入口に展示されている食器棚なんですが、これすごくないですか?!

湾曲している食器棚なんですよね。

作り手の匠さに唸りました。

素晴らしい~!

・・・・・・・・・・・・・・

ランチの後は、お買い物に付き合ってもらい

夕方から忘年会を致しました。

2021122213.png
中トロ刺身・焼き鳥・青菜漬けの巻き寿司・

出汁巻卵・焼魚やチーズ巻きやサラダも・・・

〆は梅茶漬けでした(^^)

ワタクシはホット梅酒を3杯飲みました。

寒い夜でしたが体はポカポカ楽しい夜でした

・・・・・・・・・・・・・・

2021122215.png
仙台駅隣りのパルコとアエルビルが目の前に見えるお店。

アエルビルのイルミネーションが綺麗でした。

・・・・・・・・・・・・・・

今年も色々あった事に労い合いました。

美味しいお食事と楽しいおしゃべりで

一年分を笑い合いました。

皆んなこの一年、

無病・無事故で過ごせた事に感謝。

来年も体に気を付けて

家族共々大事に過ごして行きたいと思います。

今年もお世話になりました。

ありがとうMさん、Kさん。




いつもありがとうございます

河北書道展観覧と週末の賑わい   2021.12.11(土)

今日は河北書道展を観覧して来ました。

友人先輩が数年前に河北賞を受賞したあと

委嘱作家として作品を出品しています。

招待券を頂きましたので早速GO~!

撮影OKの書道展。
2021121103.png


2021121102.png




2021121101.png
かなで河北賞を受賞したMさん。

毎年毎年素晴らしく美しい作品を出品しています。

しばし時間をかけてじっくり拝見して来ました。

思わず「ほ~!」とうなりました。

ご自宅で書道教室を開いているM先生。

現在お教室の生徒さん達の作品展を

会場を借りて開催中との事。

大人部門・子供部門と別れてランチ会も兼ねると言う

お楽しみも企画すると言う素敵な先生です(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

書道展観覧の後は、スタバでお茶タイム。

窓際で読書しながらゆっくりして来ました。

2021121104.png

窓の外に見えるのは仙台駅です。

土曜日と言う事もあり、

すごい人でした。

2021121106.png
仙台駅構内は、コロナ前のいつもの仙台の人出でした。

よそ見しながら歩いていられない程でした。

こんなに賑わっているとは・・・

今日はお天気もよくあまり寒くなかったせいもあり

皆さんお出かけしたいですものねぇ。

帰りの電車も満員でした。

活気が久しぶりに観れて嬉しくなりました。

皆さんそれぞれ気を付けているのは当然ですがネ(^^)




いつもありがとうございます


妹と月一度の慰労会ランチ   2021.12.9(木)

月に一度妹と飲み会やらランチやらを

行っております(^^)

今月はうどん屋さんへ行って来ました。

先月もうどん屋さんでちょい飲み会しました。

どんだけうどんが好きなんでしょうか。

今月は初めて行くうどん屋さんです。

2021120806.png
シックな店内の雰囲気が落ち着きます。

接客が大変行き届いていて

丁寧で上品でとても親切で

気持ち良い店員さんばかりでした(^^)

天ぷら手延べうどん御膳を頂きました。
2021120810.png
青菜の煮びたし・海鮮サラダ・茶碗むし。


2021120809.png
野菜天ぷら・手延べうどん。

喉越しがとっても良いおうどんでした。

汁のお出汁はカツオだそうです。

透き通った薄味のくせのないおつゆでした。



デザートはふんわりかりんとう。中に珈琲クリーム入り。
2021120808.png
飲み物は桑の葉茶でした。

抹茶をまろやかに甘くした感じの優しいお茶です。



いや~美味しかった~!

高級うどん店ですね。

器も凝っていてセンスが良い。

オープンキッチンなのでお料理工程が観れました。

客層は少し高めで皆さん落ち着いた雰囲気の人ばかり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ランチの後は、デパ地下のお菓子売り場で

母へのお土産として

和三宝と虎屋の羊羹を購入しました。
2021120804.png
紅茶の羊羹。ミニサイズのスティック羊羹です。

少々お高い羊羹だけあって美味しいですね。

美しい羊羹。

・・・・・・・・・・・・・・・

買い物の後は、これまた初めて入ったカフェでコーヒータイム。
2021120807.png
アルマイトの受け皿が懐かしい~

小学生時代は給食の時の器がアルマイトでした。

歳がバレますな(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・

美味しいランチにコーヒーも飲んで一ヶ月の慰労会終了。

帰り道の途中で入ったカルディでチョコとコーヒーを購入。

チェコのチョコ。
2021120805.png
一枚一枚の包みに絵が描かれていて可愛い!

クリスマス頃に職場の皆さんへ差し入れしようっと。

・・・・・・・・・・・・・・

帰りの駅までの道々、いろんなお店を覗いて来て、

可愛いカフェを見つけては

「今度ここのお店に行こう!」などと

早速楽しみな計画をしながら帰って来ました(笑)



いつもありがとうございます

OさんとUさんと3人ランチ会   2021.11.27(土)

コロナ緩和されて、

お友達と会う機会が増えて来ました。

本日も二年ぶりにお友達OさんとUさんと

3人ランチ会して来ました(^^)

2021112705.png

少し気取った和食屋さんへ行きました(^^)



ランチだと私たちでも入れるお店なので助かります(^^)

2021112704.png
こういう小鉢盛りが女性は大好きなんですよねぇ(^^)

一日限定30食のランチ御膳にしました(^^)

人気店で開店早々に満席でした。

予約して行って良かったわ~(^^)

個室の静かな素敵なお部屋でした(^^)

2021112703.png

食後は、ラフランスとコーヒーでした(^^)

一つ一つのお料理がとても美味しかったです。

また行きたいなぁと思うお店でした(^^)

・・・・・・・・・・・・

2時間程ゆっくりランチした後は、

美味しいカフェに行きました。

2021112701.png
別腹でケーキ食べられるんですよねぇ(笑)

コーヒーが美味しかった~(^^)

・・・・・・・・・・・・・

2年ぶりだとそれぞれ色々ありますねぇ。

Uさんは、お嬢さんがご結婚して、

お孫さんも生まれたとの事。

若いおばあちゃんで羨ましい~!

・・・・・・・・・・・・・・

Oさんは、息子さん二人が昨年続けてご結婚。

下の息子さん夫婦には先日赤ちゃん誕生!

Oさんにとって初孫さん。

これまたお若いおばあちゃんとなりました(^^)

また、Oさん自身は心房細動で手術をしたとの事。

現在は快復して順調との事。

心配もあるけど良い方向に行き安心しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、とても美味しいランチでしたが、

お二人の倖せオーラのおすそ分けが

一番美味しかったです(^^)

なんか自分も良い事起こりそうで

明日からまた日々を明るく過ごせそうです(^^)

帰宅後、すぐにお二人からランチ会の

挨拶のラインが来ました。

人としてもキチンと良識のあるお二人に

ワタクシは益々ほっこり致しました(^^)




いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3084位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1266位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント