fc2ブログ

真保 裕一 「赤毛のアンナ」

キャプチャ
母を亡くし施設に引き取られて来た少女、

志場崎 安那(しばさき あんな)

同じように辛い経験を持つ施設の仲間たちを盛り上げる案那。

15年後、アンナが男を刺して逮捕される…

何がアンナにあったのか…

幼い頃からの施設の仲間や学生時代の仲間が集まり、

アンナの事件の真相に奔走する。

そこにはアンナの母親の死に関する新たな事実が隠されていた…

とまあ、こんな感じで青春ミステリーとなっているのですが、

単行本一冊は長かった…

アンナは同じ境遇である「赤毛のアン」を崇拝しており、憧れ、

自身もアンになりたくて言葉からしてアン風。

芝居がかって表現豊かに話すセリフが外国小説のようです。

ストーリーの流れは子供時代から描いているので、

イジメや施設育ちの世間からの偏見に対する反発を

アンナの行動で解決していくのですが…

アンナ自体、本心を見せません。

長く付き合っていた友達も

結局アンナの事を理解していませんでした。

事件発生を機会にアンナの過去を探り真相を確かめ

やっとアンナを知る事になるわけですが…

なんかちょっと少女漫画っぽい流れで、

イマイチ首を傾げてしまいました。

警察や弁護士がいるのに、

ポッと出の友人たちが奔走して真相が分かるって…

あり得ない展開…

そんなに簡単に過去を探れるなら、

とっくに警察は真相を見極めていたはず。

アンナ自体も具体的なキャラが見えてこない。

結局赤毛のアンに憧れたアンナは、

アンになれなかったのですが、

アンナ自身の魅力の描き方が

自己犠牲しかないっていうのは、残念。

ラノベ系が好きな人には感動する物語と思います。

ただ、真保裕一さんは、好きな作家さんなので、

こう言う作風も描くんだあ〜とちょっとニンマリ(^^)



いつもありがとうございます
スポンサーサイト



真保 裕一「繋がれた明日」

【送料無料】繋がれた明日

【送料無料】繋がれた明日
価格:760円(税込、送料別)




あの夏の夜のことは忘れられない。

挑発され、怒りに駆られてナイフを握った。

そして一人の命を奪ってしまった。

少年刑務所から仮釈放された、中道隆太。

彼は人間味あふれる保護司に見守られ、

不器用ながらも新たな道を歩み出していた。

その矢先、殺人の罪を告発するビラが撒かれた。

誰が?何のために?

真相を求め隆太は孤独な旅を始めたのだが・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「残された結果ってのは、やはり重いもんじゃないだろうか。

俺は努力したんだ、頑張ったんだ。

結果ではなく過程を見てくれ。

よくそう言いたがるやつがいるよ。

中には運がよかったり、立ち回り方がうまかったりして、

望んでいた結果をちゃっかり手にできるやつだっている。

でも、結果をないがしろにしてたんじゃ、

言い訳や嘘のまかり通る世の中になる。

過程が重要だってのは、

どんな結果になったところで自分を納得させるための言葉であって、

人に押し付けるものじゃないように思う。

違うかな。」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

再読して、改めて、

言葉の表現のレベルの高さを感じた。

真保氏は、やはりうまいなぁ。




プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3084位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1266位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント