fc2ブログ

土屋 賢二 「紅茶を注文する方法」

【送料無料】紅茶を注文する方法

【送料無料】紅茶を注文する方法
価格:1,300円(税込、送料別)





笑う哲学者、危機一髪!



簡単なことがうまくいかない

難しいこともうまくいかない

考えれば考えるほど何もできなくなる



公私ともに問題山積みの著者が贈るお笑いエッセイ集!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


56本のエッセイが綴られている。

例えば・・・

文字が書けない
人の不幸を笑うな
検査は体に悪い
卒業生に贈ることば
知らないでいる権利
絶対に失敗しない方法
コーヒー一杯分
読者からの手紙

そして

紅茶を注文する方法


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



土屋賢二さんの本を初めて手に取ったのが、

この「紅茶を注文する方法」でした。

題名と絵を見て、面白そう!と思いました。

たったそれだけだったんですが、

まさかこれほどまでに土屋先生のファンになろうとは

思ってもいませんでした。

お陰様で今では、新刊が出るたびに速攻買いしてます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「紅茶を注文する方法」


喫茶店でミルクティーを注文するには、

まず喫茶店に入ることが必要である。

正しい店に入って注文する場合、

「紅茶」と頼むとアイスティーが出てくることがあるから、

「ホットで」と付け加える必要がある。

しかし、「ホットの紅茶」と注文しても、

五回に一回は、ホットレモンティーが出てくるから

油断はできない。

確実にミルクティーを出してもらうには、

「ホットのミルクティー」と明確に発音する必要がある。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どの章も2~3ページと短いので、

読みやすいですし、すぐに読み終えます。

でも、すぐに忘れちゃうので、

たまに再読します。

再々々読くらいしてますが、やっぱり忘れちゃいます・・・

ですので手放せない本となっているわけです。



これは・・・





もしかして土屋先生の戦略かしら・・・





スポンサーサイト



土屋  賢二 「貧相ですが、何か?―哲学教授大いに悩む」 

【送料無料】貧相ですが、何か?

【送料無料】貧相ですが、何か?
価格:500円(税込、送料別)




土屋賢二

 元お茶の水女子大学教授(哲学)。

現在、週刊文春にてエッセイ掲載中。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


本書には実用的価値はない。

少しでも役に経つような実用的な内容は、

すがすがしいまでに排除してある。

世の中には物わかりの悪い人もいる。

本書は、役に立たず、有益でもないという以外に、

どんな利点があるか、と問う人もいるだろう。

まず第一に、利点を求めるのは卑しい態度だと指摘しておきたい。



プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3084位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1266位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント