fc2ブログ

向田 邦子 「夜中の薔薇」

向田邦子夜中の薔薇

ほんとにお勧めのエッセイ集です!

60編程の短いエッセイに美しい言葉がてんこ盛り。

向田さんの男前な言い回しや表現が気持ち良いです。

いつもバッグに入れて何気ない時に適当なページを

開いて読むとほんわか心が落ち着く一冊です。

・・・・・・・

一章ごとの題名が趣があって興味をそそられます。

「心にしみ通る幸福」

「ことばのお洒落」

「下駄の上の卵酒」

「食らわんか」

「早いが取得手抜き風」

「時計なんか恐くない」

「女を斬るな狐を斬れ」

「ホームドラマのお父さん役にお願いしたい三人」

などなど・・・

・・・・・・・

「海苔と卵の朝めし」では、のり弁を作りたくなります!

・・・・・・・

「箸置」では、

仕事と家庭を両立させて忙しくしていた女友達が、

仕事を減らした時に言った一言

「箸置も置かずに、

せかせか食事をするのが嫌になったのよ」。

向田さんは、

ときどき箸を休めながら食事をする、

それが人間の暮らしだと

彼女の言葉から改めて気が付いたとの事・・・

・・・・・・・

「ことばのお洒落」では、

渋谷駅で切符売り場の駅員さんに

「渋谷一枚!」と言ってしまった時に

駅員さんが「無料ですよ!」と言って

笑顔になったとの事。

気の利いた洒落た言いかえしに

一瞬惚れてしまったと(^^)

「ことばのお洒落は、

ファッションのように遠目で人を引きつけはしない。

無料で手に入る最高のアクセサリーである。

流行もなく、

一生使えるお得な品である。」

との向田さんの表現が素敵です!

・・・・・・・

「心にしみ通る幸福」では、

「読書は開く前も

読んでいる最中もいい気持ちだが、

読んでいる途中、

あるいは読み終わってから、

ぼんやりするのがすきだ。

砂地に水がしみ通るように、

からだの中に何かが広がって行くようで

「幸福」とはこれをいうのかと思うことがある。」

・・・・・・・

「手袋をさがす」では、

向田さんご自身の価値観を

凝縮していて興味深いです。

面白い視点でご自身を分析し

その後の人生にも

変わらぬ価値観で貫き通した向田さん。

・・・・・・・・

台湾での取材旅行中、

墜落事故にて51歳で亡くなられた向田邦子さん・・・

いつまでも心に残る一冊となりました・・・

新装版なので文字が大きくて読みやすいです。






いつもありがとうございます

スポンサーサイト



向田 邦子 「父の詫び状」


父の詫び状 <新装版> (文春文庫)父の詫び状 <新装版> (文春文庫)
(2005/08/03)
向田 邦子

商品詳細を見る



宴会帰りの父の赤い顔、母に威張り散らす父の高声、
朝の食卓で父が広げた新聞…
だれの胸の中にもある父のいる懐かしい家庭の息遣いを
ユーモアを交じえて見事に描き出し、
“真打ち”と絶賛されたエッセイの最高傑作。
また、生活人の昭和史としても評価が高い。
航空機事故で急逝した著者の第一エッセイ集。


・・・・・・・・・・・・・・・

祖母が「お父さんから手紙が来てるよ」というのである。
巻紙に筆で、いつもより改まった文面で、
しっかり勉強するようにと書いてあった。
終わりの方にこれだけは今でも覚えているのだが、
「此の度は格別の御働き」という一行があり、
そこだけ朱筆で傍線が引かれてあった。
それが父の詫び状であった。

・・・・・・・・・・・・・・・

父は昔の人間としては体も大きく、
野球やピンポンは子供たちが束になってかかっても
かなわなかったが、自転車だけは駄目だった。
関東大震災の時、
逃げる時は友人の自転車を借りて逃げたが、
返す段になったらどうしても乗れない。
仕方がないので一日がかりでかついで返しにいった
と言う人である。
自分が不得手だったせいか、
女の子が自転車に乗ることをひどく嫌った。
「あれは女が乗るものじゃない。
どうしても乗りたいのなら
自動車か馬に乗れ」

・・・・・・・・・・・・・・・

暗い不幸な生い立ち、
ひがみっぽい性格。
人の長所を見る前に欠点が目につく父にとって、
時々、間の抜けた失敗をしでかして、
自分を十二分に怒らせてくれる母は、
何よりの緩和剤になっていたのではないだろうか。
「お母さんに当たれば、
その分会社の人が叱られなくてすむからね」
と母はいっていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・


いつもありがとうございます


プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
54位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント