fc2ブログ

猫ボラお手伝い   2019.11.17(日)

お天気は良かったのですが、

風が強くて冷たく、寒い一日の仙台でした。

本日は、猫ボラさんのお手伝いに行って来ました。

メンバーさんのハンドメイド品猫グッズ販売ブース。
2019111711.png
寒い中、人が切れる事なくご来店頂きました(^^)


保護猫譲渡会も一緒に開催致しました。

譲渡会ケージ
ケージの中は、ぬくぬくぽかぽか。

一緒にケージに入りたい程でした(笑)

猫さん達も、頑張りました!
20191117いよ




20191117ひまわり





利平

本日はオファーがありませんでしたが、

検討頂くご家族様もいらして、

まずは実際の猫さんを観にいらしてくださいました。

ご縁がある事を祈るのみです(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ワタクシは、お弁当担当。
20191117お弁当


寒くて、味わって食べられませんでした(笑)

それでも先日友人から頂いた「つや姫新米」のおにぎりが

とても美味しくて、皆さんに好評で完食でした(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

メンバーYさんからの差し入れ頂きました。
20191117甘酒・うまい麺・おこわ
先日の台風で被害を受けた

宮城県丸森町名物「うまい麺」。

再開しているお蕎麦屋さん頑張っていらっしゃいます。

お蕎麦を食べに丸森町へ観光しにいったメンバーさんからの

差し入れ頂きました。

手作りの「甘酒」「おこわ」。

甘酒大好きなので、とっても嬉しかったです(^^)

「おこわ」も夕食に食べれるようにと

作って下さいました。

本当にありがたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・

寒い一日でしたが、

疲れる事もなく、有意義な一日となりました。

また明日からメンバーの皆さんは東奔西走。

体に気を付けて皆んなで頑張ります!(^^)





いつもありがとうございます
スポンサーサイト



お手伝い   2019.7.21(日)

霧雨から始まった本日の仙台の朝。

猫ボラさんのお手伝いがあるのですが、

外でのイベントなのでお天気心配しました。

ほどなく霧雨も止み開催決行。

たま~に少し霧雨が降りましたが

何とか最後まで涼しく気持ち良い譲渡会・グッズ販売会が出来ました。
2019072102.png



猫さん達も外の風が丁度良く落ち着いていました。
あまなつ




いよ




サバ



メンバーさん4人分のお弁当作りました。

2019072101.png

フリマもやったのですが、

小さいお子さん連れのご家族がいらして

2歳程のお嬢ちゃんがフリマのプーさんが欲しいと言ってくれ

買って下さいました。

ママさんに「おいくらですか?」と聞かれて

「ハイ、100円です」と言いましたら大変驚かれました(^^)

「プーさんですよ?100円?! 良いんですか?」と言って

購入する時も恐縮してくれました(^^)

お嬢ちゃんは、大事そうに抱っこしながら歩いて行きました(^^)

フリマやグッズ販売と譲渡猫さんのアピールで

知らない人としゃべるのが超苦手なワタクシも

何とか踏ん張った一日でした(^^)



いつもありがとうございます

芋煮会   2018.9.30(日)

9月も終わりですねぇ。

速いなぁ~

本日はボラ仲間さんが集まって日々の労いを兼ね

芋煮会を開催致しました。

一人一人持ち寄りでボラKさん宅で開催。

2018093002.jpg

ボラクラブ副代表のKさんの持ち寄りは、

「豚汁」下ごしらえ済みで味がしみていたので

すぐに食べられるようにして下さいました。

Yさんの持ち寄り品は、

手作りヨーグルト・手作り味噌・栗おこわ。
20180930栗おこわ

ヨーグルトはいちじく煮にかけて食べると美味しい!

手作り味噌は豚汁に使いました。


ボラクラブ代表のAさんの持ち寄り品は

「きんとん」茶巾にして一口サイズ。
20180930きんとん・揚げ巻
「一口揚げ」中に炒めた野菜とベーコン入り!

「サーモン巻」おつまみにも最高!
20180930サーモン巻


一番先輩のベテランボラSさんの持ち寄り品は、

「いちじく煮」甘さが絶妙!
20180930ヨーグルトといちじく煮
奥に見えるのはYさん手作りのヨーグルト。

いちじくにかけて食べると美味しいです!

「きゅうりの佃煮」ピリっと辛みもありやめられない!
20180930きゅうりの漬物




お若いボラメンバーのKちゃんは、

場所を提供して下さったので

飲み物だけ用意してもらいました。

で、ワタクシの持ち寄り品は、

「新米のおにぎり」と「お稲荷さん」

簡単で助かりました(^^)

一品一品本当に美味しかった~!

豚汁も皆んなでおかわりしました(^^)

沢山作って来て下さったので、

残った分は皆んなで好きな物を頂いて来ました。

外は雨。

室内での芋煮会は最高!

11時~15時まで、とにかく笑いっぱなし!

日頃のボラ活動での大変さをひと時忘れ

皆んな自由におしゃべりし、

楽しみました(^^)

明日から10月。

忙しい活動が早速始まります。

頑張れる活力を充電出来ました(^^)




いつもありがとうございます

猫ボラさんお手伝い   2018.9.22(土)

昨夜から雨。

今日はまたまた猫グッズ販売のお手伝い。

大雨台風以外は決行するとの事で

雨の中行って来ました。

年に一度の大きな出店イベントで

出店数も150店超えだそうです。

皆さん雨に濡れながら準備開始。

私たちはテントに吹き付ける雨をしのぐ幕も準備して

行きました。

お陰様で狭いブースでしたが

雨に濡れることなく準備終了。

2018092201.jpg


お客様が途絶える事なくにぎわいました。
2018092202.jpg
一日中立ちっぱなしだったので足がコタコタでした(笑)

お蔭さまで多くの人にお買い上げ頂き

大変有難かったです。

売上金は経費を除き全て

保護猫医療費・餌・砂等必要品・活動資金として

大切に使わせて頂きます(^^)m(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・


友人が愛犬の胡桃ちゃんを連れて来てくれました(^^)
2018092203.jpg
とっても可愛らしいワンチャン!

抱っこさせてもらったのですが、

友人「結構重いでしょう?」

私「何キロ?」

友人「2.6キロ」

私「我が家の娘たちなんて4.2キロと5.2キロだヨ!」

友人「えぇ~!」

などと驚いておりました(^^)

胡桃ちゃん軽くて軽くて抱っこしやすい(^^)

ペロペロなめまくられました(笑)

とっても良い子で通りすがりの人達からも

「可愛い!」と皆さんに言われていました

友人「ほめられると喜ぶのヨ(^^)」

との事でしたので、その喜んでいるお顔をパチリ!

良い笑顔!

友人は先住のワンチャンを亡くして

ペットロスで長年犬を飼えないでいました。

何かのご縁を感じたようで

胡桃ちゃんを数ケ月前引き取ったそうです。

持病もあった胡桃ちゃんは手術を受け

無事完治したそうです。

胡桃ちゃんを家族に迎え引き取って良かったと

家族皆んな喜んでいるそうです(^^)

初めは持病があったせいか

表情もなくあまり動きもなかったそうです。

苦しんでいたんですねぇ・・・

今は飛び跳ねて喜びを表現するそうです(^^)

胡桃ちゃん可愛すぎ!(^^)

これからも元気で長生きしてネ!




いつもありがとうございます

ハンドメイド販売お手伝い   2017.9.17(日)

昨日9/16(土)

またまた保護猫医療費・活動資金捻出の為の

ハンドメイド販売のお手伝いに行って来ました。

何一つ手作りの出来ないワタクシ。

ボーッと突っ立ってるだけでお手伝いとは言えないのですが

いないよりは良いと言う事でお声かけて頂きましたので、

簡単なお弁当を用意しました。

簡単なのに集合7時30分に何とか間に合いました^m^
001_20170917162729d9c.jpg
毎回同じような物ばかり・・・

メンバーさんも飽きてるだろうなぁ・・・

と思いながらお昼にお弁当を出そうと思いましたら

協力し合っている個人ボラさんが差し入れを下さいました!
021_20170917163056b2a.jpg
きな粉餅とずんだ餅~!

ずんだも手作りだそうで、素晴らしいです!

メンバーさん皆んなお餅大好きなのでとても喜びました(^^)

パック詰めに沢山差し入れてくれました。

有難い差し入れでした(^^)

私のお弁当は持ち帰り、

朝に作って一日経っているので捨てようかとも思ったのですが、

大丈夫そうだったので夕飯にしました(笑)

販売会はとても忙しかったです。

完売品もあって写真が追い付かず・・・

取り忘れも多かったです(^^)

002_20170917163657b42.jpg
品数が多いのでお客様も選ぶ楽しさを味わって下さいました。

004_20170917164002a6d.jpg
猫のぬいぐるみ。完売しました!(^^)!


008_201709171640379f2.jpg
猫クッション。完売しました!(^^)!


006_201709171641049fe.jpg
携帯拭き。

かごいっぱいに入っていましたが数個のみ残りました!(^^)!


007_20170917164212be5.jpg
猫のヘアピン。

小学生の女子に人気であっという間に売れました!(^^)!


1_20170917164720ff1.png
トートバッグ。蝶ネクタイの首輪。ポンポンおもちゃ。

開店少ししてすぐに完売。

おもちゃは大人気でした。



2_20170917164924188.png
新柄のティッシュカバー。

多肉植物入り手描き鉢とプランツハンガー。
012_20170917165717f0f.jpg

マクラメの大作!
009_20170917165759610.jpg


013_20170917165857e1c.jpg


014_201709171659220cc.jpg
マクラメとプランツハンガー。

徹夜して作って来た若いメンバーさん。

好評でお買い上げ頂きました!(^^)!


3_2017091717024311b.png
ハンドメイド品を全て作成したお2人。

素晴らしいです!

仙台市北方面の出店イベントだったのですが、

お店もずらり並び100店以上はあったと思います。


017_20170917165326ac2.jpg


016_20170917165528e9e.jpg


8時~17時30分まで立ちっぱなしの忙しい一日でしたが

わざわざ我がクラブのブースにお越し下さった方々や

ご支援も頂き大変感謝いたしますm(__)m

売上金とご寄附は経費を除き全て保護猫医療費・

活動資金として大切に使わせて頂きますm(__)m


たいした手伝いもしないワタクシ・・・

足の裏が痛くてコタコタになりました・・・



いつもありがとうございます

またまたお手伝い   2017.6.25(日)

昨日、今日とまたまた猫グッズ・手作り品販売のお手伝い。

連日の為さすがに今日は疲れてしまった・・・

メンバーさんも肩こりが取れないと言っておりました。

001_201706251824086c8.jpg
昨日は二人だけだったのでお弁当も少なく簡単で楽(笑)


地下イベント会場だったのですが、

吹き抜けからの日射しが心地良かったです。
005_20170625182457f12.jpg

程よい陽射し、程よい風、程よい賑わいでした(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・

本日も販売のお手伝い。

今日は4人で参加。

人気のグッズが品薄となったりと嬉しい忙しさでした。
006_2017062518294088a.jpg


こちらの陶器の猫ちゃん達も一点ものなので好評でした。

ちなみに300円~500円です。
009_20170625183047aa9.jpg


メンバーさん手作りのマクラメ。
007_20170625183135fbe.jpg


ミニマクラメは、若い女子に好評でした(^^)
002_20170625183209bdb.jpg


今日もワタクシはお弁当担当。
001_20170625183509e47.jpg


なるべくお金をかけないお弁当にしているので変わり映えしない

お稲荷さんとかサンドウィッチになるんですが、

それでもお腹がすきますので残さず食べてくれました。

マヨネーズと卵が嫌いなメンバーさんがいるので

お弁当の定番である玉子焼きやポテサラが出来ない(笑)

昨日、今日の販売品の売り上げは経費を除いて全て

保護猫医療費、活動費として大切に使わせて頂きますm(__)m

明日からまた仕事かぁ。

さすがにお疲れモード・・・

一日立って仕事している人を尊敬しますm(__)m

足の裏が痛くて気取って歩く事が出来ません・・・

帰りはもうなりふり構わず、がに股で歩いて来ました・・・

早めにお風呂に入ってお休みします(^^)m(__)m



いつもありがとうございます

手作り出展   2016.10.30(日)


寒いっすねぇ~

油断してたら絶対風邪ひきますね。

そんな寒い日に手作り販売会のお手伝いに行って来ました。

屋内だと思い油断してました…。

吹き抜ける風が冷たくて寒ガッタァ〜。

ハロウィンイベントも兼ねたので子供さんにジャンケンしてからお菓子あげるんですが、

分かったのは小さい子供さんはジャンケンするとき9割かたパーを出しますね(^^)

負けるの簡単でジャンケンする度可笑しくて(^o^)

なかなか凝った仮装の可愛いお子さんばかりでした(^^)

今回で3回目の参加ですが、定番参加イベントになり

リピーターのお客様もいらして嬉しかったです(^^)

知り合う人も増え保護猫活動へのご理解とご協力の貴重な場所となっていますm(__)m


ブースの写真が何度やってもアップロードできませんでしたので省略・・・・・・

品数の多さはピカイチ。

お客様も選ぶのを楽しんでいました(^^)

他に手作りアクセサリー・自然木のストラップ・ウッドプレート・消しゴムハンコなどなど(^^)

丁寧な仕上がりで好評でした(^^)



今回も私はお弁当担当。
o.png
手弁当持参で頑張りましたが、

寒くてお弁当も冷めちゃって味が分かんね~(^^)

今週はまたフリマイベントのお手伝い。

ショッピングモールの屋上駐車場での開催なので、

寒さ対策バッチリで行こうと思います(^^)




いつもありがとうございます

亡くなった猫   2016.3.26(土)

一月にボラお手伝いをクビ(笑)になり、

譲渡会には他のボラさんから状況を聞いていたのですが、

本日も譲渡会があり、お手伝いではなく見学だけほんの20分程行って来ました。

以前より気になる猫ちゃんがいたので、

元気にしているか見に行って来たのですが、

数日前に急に亡くなったのだそうです・・・

先月の譲渡会に参加していたそうですが、

相変わらず箱に入って顔をうずめたままだったそうです。

狭いケージ内に24時間一年半以上過ごしていました。

人が怖いので、どうしても譲渡会では可愛い顔を拝見する事が

出来ませんでしたが、夜中誰もいないと元気にケージ内を動いていたそうです。

食欲もあり、餌もしっかり食べていたとのことでしたが、

ある日、担当者が朝見に行ったら泡を吐いてそのまま亡くなっていたそうです。

猫を飼っている人でしたら経験ある人もいると思いますが、

急に発作のように起こして亡くなる事があるのだそうですね・・・。

ほんの少しなでさせてくれるようになっていたので、

里親さんが見つかるよう祈っていましたが、

残念なことになりました。

他のボランティアさんも自宅に預かりケアしようかと思っていたそうですが、

ボラさん達宅も他の預かりで余裕がありませんでした。

我が家の場合は、私自身が猫飼いの経験が浅いので、

預ける方が心配と言う事でお声はかけて頂けませんでした。

うちの黒メイが他の猫を受け入れないと言うのも理由です。

猫生の短かった子でした。

人間の虐待によって怖がっていた子でした。

ボラさん達の日々の愛情あるケアにも頭が下がります。

もう二度と会えないんだなぁ・・・

綺麗な目の子でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

初対面の時。睨みつけるような目が印象的でした。
020_201603262130012e8.jpg


警戒して顔をあげようとしなかった二回目の時。
003_20160326212040ae2.jpg


寝ているのではなく、じっと時が過ぎるのを待っているかのようでした。
006_20160326211941766.jpg
最後に会った時、はじめて少し頭をなでさせてくれました。

担当のボラさん達も一生懸命にケアしていたので、

とても悲しんでいました・・・

君が生きていた事忘れないよ・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・

ボラ友人さんが個人活動をするとの事で、

お手伝いの打ち合わせをしました。

和菓子屋さんのカフェでお茶しながらおしゃべり。
001_20160326214921267.jpg
ずんだアラモードとコーヒー。

仙台らしいですねぇ。

おしゃべりも尽きなかったのですが、

亡くなった猫ちゃんの事で2人で偲んだ来ました。

私でさえ悲しいんですから、担当したボラさん達の辛さ・悲しさは

大きいですよね・・・

最後まで見守って愛情を注いで下さり感謝です・・・。

いつかは我が家のメイもミコも亡くなるのだなぁ・・・

明日は、ミコの二歳の誕生日だと言うのに、

切なくなってしんみりしてしまいました・・・



いつもありがとうございます

ムーちゃんの近況   2016.2.6(土)

昨年(2015)6月に保護して、

8月に譲渡した「ムーちゃん」の里親様より近況報告頂きました。

ムーちゃん9ケ月①
いや~やっぱりムーちゃんは、美人さんだなぁ~。

まだ9ケ月だけど何とも美猫らしい魅力があります。

あんなにちっちゃかったムーちゃんが、こんなにお嬢様になって・・・

良く生きてたよねぇ・・・

側溝に落ちて溺れそうだったムーちゃんだったのに・・・
015_20160206225701606.jpg
保護した時のムーちゃん。

こ~んなにオチビであどけないムーちゃんでした。

まだ体の汚れが取れずにいた頃なので

鼻周りが綺麗になっていない時です。

今は毛並もツヤツヤでお顔も綺麗ですネ!
DSC_0423.jpg
先住猫ちゃんもハチワレちゃん。

お姉ちゃんらしい穏やかな猫ちゃんです。

今はこんなに可愛がられ幸せです!

近々避妊手術するそうです。

ムーちゃん頑張ってネ!



いつもありがとうございます

ムーちゃんとチョビ君(サク君)   2015.11.19(木)

8/9にH様へ正式譲渡した「ムーちゃん」の写真を

里親様より頂きました(^^)


あんなに小さかったムーちゃんが、
17日目のムー


こんなに大きくなって、すっかりレディになりました(^^)
無題

現在6ケ月になりました(^^)

お鼻のハート型ポチが相変わらず可愛いですネ。

ご家族皆さんに可愛がられている様子が分かります(^^)

表情豊かなムーちゃんだそうです。

先住ワンちゃんとは仲良しになったとの事。

先住ネコちゃんとは、まだちょっと距離があるそうです。

今が一番遊び盛りで活発な時期のムーちゃん。

甘えん坊で可愛いムーちゃん、元気で何よりです!(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは、先日の11/8にT様へ正式譲渡しました「チョビ君」

現在は「サク君」になりました。
チョビ
二階の踊り場の窓からお顔を覗かせているのが「サク君」です。

上にいるのがお姉ちゃんの「ハナちゃん」。

ハナちゃんも昨年の11月に譲渡した猫ちゃんです。

おメメがクリッとしたと~っても可愛い猫ちゃんです。

サク君6ケ月過ぎまして、先日去勢手術して下さいました。

自由活発でハナちゃんを追いかけているそうです。

やっぱり男の子ですねぇ(^^)

狭いアパートの我が家と違い、T様宅の広いお部屋を上に下にと動けて

楽しく過ごしている様子が分かりますネ。

とっても可愛い姉弟ですネ!(^^)



いつもありがとうございます

チョビ君正式譲渡決定!   2015.11.8(日)


本日チョビ君、正式譲渡決定致しました!

(パチパチパチパチ)\(^o^)/

チョビ君すっかり馴染んで、活発で甘えん坊だそうです。

先住猫ちゃんとは、追いかけっこしたり、

逃げたりしますが、ケンカにはならないとの事。

「時間をかけて徐々に慣れて行ければと思っています。」

と大らかなご夫妻のお気持ちに感謝ですm(__)m

毎回譲渡会へも顔を出して下さりご協力も頂いているT様ご夫妻。

何よりの里親様で嬉しく、そして安心致しました。

チョビは、幸せ者です。

あっちに行ったりこっちに行ったりと

環境がコロコロ変わり、可哀そうでしたので、

安住の地が出来て、一番喜んでいる事でしょう。

正式に家族として迎えた後は、

早速に二回目のワクチン接種と去勢手術も病院と相談します。

との事でした。

どうぞチョビをよろしくお願い致しますm(__)m

T様ご夫妻・ハナちゃん・チョビくんの

今後の健康と幸せを祈っています。

本当にありがとうございました!

チョビ!やったネ!おめでとう!

IMGP4081.jpg
こ~んな表情までするようになったチョビ君です。

預かり当初は、大人しいと言うよりも暗い表情でした。

活発で表情豊かなチョビくんを観れて、微笑ましいですネ。


IMGP4091.jpg
ケージ越しに先住猫ちゃんがチョビくんを観察(^^)

気になる存在で近寄ってくれるそうです(^^)


IMG_1173.jpg
お互いが存在を意識していて傍にいても大丈夫そうですネ。

双子のように愛らしい可愛い子ちゃんです(^^)



いつもありがとうございます

チョビのお見合い   2015.11.1(日)

本日、チョビくん、お見合い無事行って来ました!

ボランティアのAさん、Hさんと三人で伺いまして、

お茶にコーヒーにケーキまでご馳走になり、1時間半ほど長居してしまいました。

お気遣いのあるご夫婦に大変感謝申し上げますm(__)m

とても素敵なご夫婦に迎えられていっきに「お坊っちゃま」のチョビくん(^^)

シャーシャーも全くなし。逃げる事もなし。猫パンチもなし。

ケージの中だったので、鳴いて「出して~」と主張していました(^^)

先住猫ちゃんが1歳5ケ月との事。

二階もあり、広くて新しいお家で羨ましい環境です。

お膝にも乗ってすぐに馴染んでいました。

チョビの為にベッドやトイレや爪とぎなど、

ま新しい品物を揃えて下さっていました。

先住猫ちゃんとの折り合いが上手く行くよう祈っています。


チョビの好きなボロボロのおもちゃを持参しました。

早速Tさんに遊んでもらって、はりきっているチョビくんです(^^)
016_20151101195551994.jpg


Tさんの奥さんのお膝にもすぐに乗りました。

新しいお部屋に興味津々!探検開始していました(^^)
018_2015110119570616d.jpg


我が家のような狭い空間とは違い、

新しくて綺麗なお部屋にとっても贅沢です。

急に品良く見え「おチョビ坊ちゃま」化としてました(^^)
021_20151101195750c4e.jpg

良かったネ。チョビくん!

里親を申し出て下さったT様ご夫妻、本当にありがとうございます!

どうかチョビをよろしくお願い致しますm(__)m

本日の日付通り、いい日となりました(^^)

ボランティアのAさん、Hさん、お忙しい中ご同行頂き感謝ですm(__)m

ありがとうございましたm(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・

T様家の先住猫の「はなちゃん」です(^^)昨年の11月末の頃。

大きくなっていましたが、とっても愛くるしい猫ちゃんです(^^)

チョビをどうぞよろしくネ(^^)
はなちゃん


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日のチョビのお見合いをしたT様よりお土産を頂きました。

しゅうまいと鯛です。

お土産まで頂き恐縮でした。ありがとうございました!

早速夕飯に(^^)

しゅうまいと玉ねぎといんげんのあんかけ炒め。
鯛のムニエル。
鯛のすまし汁。
テイクアウトのナン。
025_201511011959512a2.jpg



いつもありがとうございます

チョビに里親希望者さん現る   2015.10.26(月)

チョビくん!里親様の申し出ありました!\(^o^)/

今度の日曜日お見合いしてトライアル入ります。

ぜひ里親さんになって頂きたいと思っていた

ご夫婦でしたので、とっても嬉しいです!

チョビくん、体調万全にして行って来ます!

がんばろうネ!チョビくん!(^^)/
002_201510262104244d9.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家の子供達、最接近の瞬間。
012_20151026210509619.jpg

白ミコちゃんは、熟睡中。

小さいチョビくんは、しおりと格闘中。

黒メイちゃんは、パソコンの上でぼんやり中。

それを見ているお母さんは幸せ中(^^)



いつもありがとうございます

距離が現す関係図   2015.10.7(水)


チョビの白ミコと黒メイとの関係が距離で分かる図の巻。




001_201510072103162b4.jpg






005_20151007210444496.jpg





すっかり馴染んで来たチョビくんは、本日で5ケ月になりました!(^^)


002_20151007210602f24.jpg



いつもありがとうございます

だっこチョビ   2015.10.6(火)



処理済~005
チョビくん大人しく抱っこされております(^^)



006_20151006191459bc0.jpg
そのうちに寝てしまいました(^^)



いつもありがとうございます

ミコチョビ  2015.10.4(日)


「お天気いいねぇ」

「うん」

処理済~001


・・・・・・・・・・・・・・・

「なんか、チョビの方が大人っぽくな~い?」

「野良で瀕死の状態から生き返ったからにゃ。
身も心も大人なにょよ・・・」
017_201510040928562dc.jpg




いつもありがとうございます


ふみふみチョビ   2015.10.1(木)

まだまだ甘えたいチョビくんですもんねぇ(^^)

そろそろ5ケ月になります。
[広告] VPS




いつもありがとうございます

チョビくん病院へ   2015.9.27(日)



ご飯を食べて余はまんじょくにゃ~!(=^・^=)
003_20150927213417228.jpg


今日は、チョビくんのワクチン接種に病院へ行ったのですが、

少し鼻づまりがあるので良くなってからの接種となりました。

お薬だけ処方してもらいました。

待ち合い室で待っている時にお隣りに座った親子さんと

おしゃべり。高校生が末っ子の5人の子供さんがいて、

犬2匹・猫1匹飼っているそうです。

ご主人が今年亡くなられ、あまりに悲しくて沈んでいた時に、

子供さん達が犬と猫を里親探しで頂いて来たそうです。

それからは忙しさと可愛らしさで

生き返ったように過ごせるようになったとか。

それに加え、お孫さんが先日出来て、更に忙しくなって

悲しんでいる暇が無くなったそうです。

「旦那が忙しくしてくれたんだと思うのよねぇ」と

言っていました。

友達の家で生まれた猫ちゃんを貰ったそうですが、

子猫から育てて、ワクチンも健康診断も受け、

「避妊手術もして、絶対に外には出さないよ。」

と言っていました。

もしお知り合いの方に猫を欲しいと言う方がいらしたら

どうぞよろしくお願いします。

と譲渡会チラシをお渡ししました(^^)

「あぁ良いよう~(^^)聞いてみっからネ」

と言って下さいました(^^)



いつもありがとうございます

ちょこっと顔出しチョビ   2015.9.26(土)



「チョビ~!



どこ~?」







「ニャンでしゅか~?ボクちんはここでしゅよ~」
005_201509262205114d2.jpg



いつもありがとうございます

チョビくん4日目    2015.9.24(木)



お顔が小さくて良いなぁ~
001_20150924200136f67.jpg



チョビくんのお部屋です。
004_20150924200210973.jpg
上に置いてあるのは、お座布団。

おチョビ様がお座りになられます(^^)






お互い知らんぷりを装いつつ・・・
チョビ3日目白ミコと





チョビから接近(^^)
チョビ3日目白ミコと②





白ミコちゃんと見つめ合っています(^^)
チョビ3日目白ミコと③



いつもありがとうございます

チョビ3日目   2015.9.23(水)

今日も朝から快晴の仙台。

大型連休最終日は、昨日の動物フェスタのお疲れが残り、

頭痛と足のだるさで自宅内静養・・・

するつもりでしたが、お昼から部屋の整理。

一年前から使わなかった物は捨てる事に・・・・。

ゴミ袋6袋分出ました・・・

整理も終わりスッキリ!

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日で3日目のチョビくん。
023_201509231454374b2.jpg
初日の夜、「諸君!寝るよ~!」と声かけて寝室へ行くと・・・

すでにお布団に寝ていたチョビくん(^^)

スリスリして顔をペロペロして来ます。

ですが、ケージ内で寝て頂きました(^^)


翌日、メイちゃんがチョビくんのケージ内を点検していました。
017_201509231454181ad.jpg
そんな様子も全く気が付かないチョビくんです。


私が椅子に座っていると隣りに来て寛ぎます。
005_20150923145336950.jpg
ベッタリくっついて甘えん坊です。


そんなチョビくんの存在を意識している黒メイちゃん。
007_201509231453427f1.jpg
メイちゃんは、触られなければ傍にいても大丈夫。

ちょっとでも触ろうとすると威嚇して逃げて行きます。

お互い意識しあっている様子。


その後、追いかけっこしました。
処理済~003
チョビくんの見つめる先には、メイちゃんがいます。

取っ組み合いやケンカにはなりません。

少し追いかけっこしたら、お互い離れます。


015_20150923145411614.jpg
そんな最中もどっしり構えている白ミコちゃん。

ムーちゃんの時のように世話焼きはしません。

まだ受け入れていないぶん威嚇はしますが、

気になってケージの近くで寝たりしています。


我が家の爪研ぎ化したソファ。
001_20150923145309f2f.jpg
黒メイちゃんが爪研ぎしている最中。

何度も毛玉取り器で修正したけど・・・

爪とぎもちゃんとあるけど・・・

白ミコもチョビまでもソファで爪研ぎします・・・

カバーでもすれば良いのでしょうが、

皆んな、このソファがお気に入りのようなので、

ここで爪研ぎさせますわ・・・

もうどうでも良くなりますネ・・・

お客様が来た時の言い訳が大変だけど(笑)



いつもありがとうございます

チョビが我が家へやって来た   2015.9.21(月)

二転三転あって、結局我が家に来る事になったチョビくん。

007_20150921193756380.jpg
この凛々しい顔立ちは、かなりのイケにゃんです!

5/10生まれの現在4ケ月と11日。

オス・未去勢・ワクチン未接種・

白血病・猫エイズは陰性。

体調良好。

良く食べ良く遊びます。

大人しくて抱っこされるのも大好き。

鳴き声もか細いです。

006_201509211940365cd.jpg
先住猫の黒メイは、全く近寄りません。

白ミコは、威嚇していますが、声だけで取っ組み合ったりはしていません。

期待していた里親候補さんが、

出張中のご家族が帰宅して検討頂いた結果、

欲しかった種類の猫ではなかったと言うことで今回はナシになりました。

こうなりますと、ボラさん繋がりで里親募集活動を開始する事になります。

まずは、フェイスブックと里親募集サイトで拡散。

チラシを作成して病院等で貼って頂いたり、

譲渡会開催しての里親探しとなります。

しばらくは我が家で過ごす事になるチョビくん。

体調に気を付けてメイとミコとうまくやって行けるよう

見守りたいと思います。

食べっぷりの良いチョビくんです。

おメメが丸ん丸で可愛い(^^)
[広告] VPS




いつもありがとうございます

チョビの幸せ探し   2015.9.19(土)

先日の譲渡会でもお声がかからず保護主さん宅へ戻ったチョビ君。
007_2015090819175228d.jpg
なんとそれから数日して里親候補のお声がかかりました!

ところが・・・

お声かけてくださったかたが急病で入院してしまいまして

治療が必要となり里親の話はなくなりました・・・

せっかくお声かけて下さった里親候補さんも楽しみにしてたのですが、

ボラさんも里親候補さんのお体心配しまして、

まずはご自身の完治に専念されますよう説得して

チョビ君の話は諦めて頂いたそうです。




017_20150908192249e21.jpg
保護主さん宅に戻ったチョビ君ですが、

今度は、保護主さんの家庭の事情により、

引っ越しをすることに・・・

もう隠居生活をしている独り暮らしの保護主さん。

引っ越し先はペット飼育不可の為、

チョビ君を・・・何と・・・捨てて行くと言ったそうです・・・

慌てたボラさんが、保護主さんを説得に説得したところ、

預かりボラさんに渡す事で了承したそうです。

ボラさん達は自分の家にもキャリーオーバーな保護猫を抱えています。

里親探しも頑張っていますが、

かなりの頭数でなかなかお声がかかりません。

と言う事で、

保護主→知り合い→ボラさん→我がメンバーボラさん→私に、

チョビ君を預かって頂けないかとお声がかかりました。

我が家も保護猫のムーちゃんで子猫の経験が出来ましたので、

オッケーの返事をしました。

チョビ君は、保護主さんが散歩中に瀕死の状態を保護されました。

保護主さんが知り合いを通しボラさんに相談。

ボラさんが病院・ケアをして当初危なかった状況から回復した

強運の猫ちゃんです。

抱っこ大好きで大人しいので、

初めてペットを飼う人にもおすすめの猫ちゃんだそうです。

我が家には、最強の好奇心旺盛な白ミコと、

どんな猫をも受け付けない黒メイがおります。

どちらと気が合うかは会ってみないと分かりませんが、

我が家の猫達の様子も十分知っているボラさん達が、

CN宅に預ける段取りを打ち合わせのその最中に、

里親希望さんが現れたそうです!

今度こそ決まるかと期待しているところなのですが、

その里親希望さんは、子猫が欲しいのだそうです。

チョビ君は子猫と言ってもそろそろ4ケ月程かな・・・

しかも里親希望さんは、黒白ではなくてキジトラが良いとか・・・

お声がかかったのに条件が後から付いて来るのでは心配・・・

一応お見合いして決めたいそうです。

ボラさんは、チョビ君をお勧めしたいので何とか話が決まるよう

頑張ると言っていまして、お見合いの結果待ちで、

我が家にチョビ君が来るかどうかが決まります。

ボラさん達の手際よい動きで、

チョビ君用のフードも我が家に翌日到着しております。

いざと言う時の為に保存する事にしました。

まずは、チョビ君の幸せの行方を見守り、

ボラさん達も慎重に対応している最中です。

もしも、次回のご縁待ちとなりましたら、

預かり先があるのはチョビ君にとっても

ボラさん達にとっても、保護主さんにとっても安心。

また、早速に我がボラメンバーさん達が譲渡会開催の日程を決めて

場所も確保してくれました。

もしもチョビ君が次のご縁待ちとなった場合もすぐに譲渡会参加できるよう

先に先にと動いているボラメンバーさん達です。

私も出来る範囲でしか動けませんが、

気張らずくっついて・・・て言うか邪魔にならないよう(笑)

お手伝いできればと思っています。

考えてみると、

我が家に縁のある猫ちゃんは、

黒白が多いなぁ。

黒メイにムーちゃんにチョビ君・・・

白ミコちゃんもちょっぴり頭に黒が入っているし・・・(笑)

チョビ君の行き先がどうなるか、

また新たな出会いを期待しつつ見守りたいと思います。

チョビ君の今後も随時記事にして行こうと思っています(^^)



いつもありがとうございます

雨の譲渡会   2015.9.6(日)

本日、猫の譲渡会のお手伝いに行って来ました。

あいにく午後から雨で片付ける時も皆んな濡れながらの作業でしたが、

無事終了する事ができました。

お寺さんの駐車場での譲渡会。003_2015090617445062a.jpg
ご住職が大変親切で協力的で助かりました。

譲渡会中も気に掛けてくださり、

手作り品・フリマ品の他にお菓子まで頂きました。


フェイスブック・ブログ・ツイッター・チラシ・ラジオ・新聞等で宣伝したので、

事前に気に掛けてわざわざ遠くからいらした方もいました。
011_2015090617465157e.jpg


本日は、11頭中2頭里親さんが決まりました。
013_20150906174803a7e.jpg
こちらの子猫ちゃんは、まだ1ケ月程。

一番小さい参加猫ちゃんが、最初に里親さんが決まりました。


里親さんがまだ決まっていない猫ちゃん達も今日はお疲れさまでした。
005_201509062031037b7.jpg


017_201509062031332ab.jpg


006_20150906204517d6d.jpg



021_20150906204535014.jpg


020_2015090620460620e.jpg
 


014_20150906205305020.jpg

他の猫ちゃん達も次回のご縁を待っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎回譲渡会の時に、里親さんになってくださった方が差し入れを下さいまして、

今日は、サンマ・ちくわ・野菜揚げをメンバー全員に頂きましたので

有難く夕飯としました。
025_201509062056009fd.jpg


027_20150906205615cc1.jpg


026_20150906205633d38.jpg
梨やお菓子も沢山お越しのお客様からも頂きました。

他に餌や猫ちゃん用オモチャや・募金もご寄附頂きました。



私なんぞはた~だ立っているだけ程度なのに、

皆さんに良くして頂いて恐縮しきりでした・・・

一日アスファルトに立ちっぱなしって

この歳には少々疲れまして、

帰宅して報告事項製作後は、横になってしまいました・・・

やっぱり日頃ぐ~たらしている体は根性ナシだなぁ~・・・


雨は本降りになり、今もザーザーとかなり降っています。

疲れたけど、新しい個人ボランティアさんとも知り合えて

嬉しい一日でした(^^)




いつもありがとうございます

譲渡会   2015.7.25(土)

本日も猫の譲渡会のお手伝いに参加して来ました。

猫好きの方々が和やかな雰囲気の中、

真剣に良きご縁を探していました。

012_20150725183651f6c.jpg


013_2015072518370710e.jpg


015_201507251837422f1.jpg

凛々しい表情の成猫ちゃん達。

安定の存在感です。

次回のご縁を待っています。

・・・・・・・・・・・・・・・

寄り添う可愛いショット!
011_2015072518402133d.jpg


017_20150725184130825.jpg
絵になりますねぇ。

・・・・・・・・・・・・・・・

黒猫ちゃんは品があってシャープな顔立ち。
008_20150725184312126.jpg
綺麗な顔だなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・

今日は三毛猫ちゃんが人気でした。
009_201507251844558bf.jpg
抱っこ大好きで甘えん坊な人気者!




いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
25369位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7513位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント