千野 隆司 「出世商人 五 完結編」

まだ17才の文吉の商人魂の物語。
幼い時に両親を亡くし天涯孤独になり、
親戚をたらいまわしされた文吉を、
自分の息子として受け入れ育ててくれた義父母。
義父が亡くなった事で
艾(もぐさ)の商い店「三川屋」を盛り立てる文吉。
内情の厳しい三川屋を
智恵と度胸と真面目で真摯な商人として
振り売りから表通りに店を構えるまでになるという
出世の物語。
・・・・・・・・・・・・
8歳年上の「お邑(むら)」と結婚し
義母とお邑と小僧3人で
店を切り盛りしながら常に前向きに、
良い品を適正な価格で商売に励む姿が清々しいです。
・・・・・・・・・・・・・
真面目で素直だが、
大胆な行動力と相反する思慮深さに、
周りの仲間や人々が助けます。
絵に描いたような出世ストーリーですが、
千野さんの作品は殺陣シーンが必ずあって、
力も技もない文吉が必死に抵抗し、
相手に怯まず闘うシーンが魅力です。
・・・・・・・・・・・・
五巻で完結のこちらの作品。
表通りに店を構えてからも
一難去ってまた一難の大変さが待っているでしょう。
そんな苦労を文吉や周りの人々の努力で
乗り越えるお話を読みたかったなぁと思わせる
名残り惜しい作品の一つとなりました。
気持ちのよい読後感でした(^^)
いつもありがとうございます

スポンサーサイト