fc2ブログ

座右の銘   2015.11.23(月)


桝野俊明さんの著書「心配事の9割は起こらない」は、

禅の教えを基本に書かれているのですが、

心に残る言葉「喫茶喫飯」がありました。

 禅語「喫茶喫飯(きっさきっぱん)」とは・・・

【余計なことを考えず、

お茶をいただくときにはお茶を飲むことだけに集中して、

ご飯をいただくときには

ご飯を食べることに集中しなさいという教え。

一見、「あたりまえ」のことですが、

その「あたりまえ」のことを大切に、丁寧に実践することで、

「いま」「ここ」だけに集中する。

そうすることで、余計な不安や悩みを抱えないように、

心が整っていくのです。

心配事の先取りなどせず、

「いま」「ここ」だけに集中しましょう。】

若い頃は、無限に時間があって持て余す程でしたが、

この歳になりますと、むしろ一日一日が速くて

何もしなかった事がもったいないなと思う様になります。

だからと言って、忙しさを作る事自体には無理があるし

興味もない事で時間を埋めるのも無駄と思いました。

まずは、目の前の事に集中して大事に過ごす事だと

気付かせて頂いたと思い、私の座右の銘となっています。



いつもありがとうございます
スポンサーサイト



桝野 俊明 「心配事の9割は起こらない」

心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 (単行本)心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 (単行本)
(2013/08/22)
枡野 俊明

商品詳細を見る



 禅語「喫茶喫飯(きっさきっぱん)」とは・・・
余計なことを考えず、
お茶をいただくときにはお茶を飲むことだけに集中して、
ご飯をいただくときには
ご飯を食べることに集中しなさい、という教えだそうです。
一見、「あたりまえ」のことですが、
その「あたりまえ」のことを大切に、丁寧に実践することで、
「いま」「ここ」だけに集中する。
そうすることで、余計な不安や悩みを抱えないように、
心が整っていくのです。
心配事の先取りなどせず、
「いま」「ここ」だけに集中しましょう。


いつもありがとうございます。
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3084位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1266位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント