fc2ブログ

辛抱・・・   2014.10.31(金)


ミコがこのおウチに来た時に、

お母しゃんは、このケージにフカフカのベッドを用意してくれてたネ。

夜中の外の風は寒くて一人ぼっちで

寂しかったし怖かったなぁ・・・

お母しゃんに連れて来てもらって、

あったかいお部屋においしいご飯にふかふかベッドで

とっても嬉しかったなぁ・・・
009_20141031183412aa7.jpg



だけどワタチはここから出て広いお部屋の中にいたいの!

お母しゃんお願い出して~!!
008_20141031183322811.jpg



しばらく諦めなさい・・・
014_20141031183453692.jpg
あなた、お母さんの好物の「チャーシュー」を狙ってるでしょ・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・

と言う事で、今夜はチャーシューラーメン。
001_201410311846549e3.jpg



いつもありがとうございます
スポンサーサイト



大人になった時の顔   2014.10.28(火)


メイちゃんのおチビの頃です。
無題

可愛いなぁ~!



大きくなるとこんな顔になるのねぇ。
2012.4.7(1ッ最11け月)
親バカだけど美人さんになりましたねぇ(^^)





ミコちゃんは大きくなったらどんな顔になるかなぁ~
008_20141028214146fc3.jpg















こんな感じかしら・・・(笑)
025_201410282143059d2.jpg





マックス君、遊んでゴメンネ(^^)



いつもありがとうございます


夢の中へ   2014.10.26(日)

探し物はなんですか♪

見つけにくい物ですか♪

カバンの中も・・・
004_20141026202439e7c.jpg


机の中も・・・
003_20141026202352d08.jpg
さがしたけれどみつからないのに♪

まだまだ探す気ですか♪


002_201410262023049aa.jpg
それより僕と踊りませんか♪

夢の中へ夢の中へ行ってみたいと思いませんか♪


001_201410262025382fc.jpg
「歌まで歌ったのに無視ですか・・・

歌のチョイスが昭和過ぎたかしら・・・」



いつもありがとうございます

ミコ天袋へ上がる   2014.10.24(金)


「メイちゃんみたいに天袋に上がれるようになったんだよ!」
002_2014102420461032d.jpg




「メイちゃんどうよ!」
001_2014102420481767f.jpg





「アタシが若い頃はそんな事自慢しなかったけどね・・・」
003_20141024204935ebf.jpg



いつもありがとうございます

メイちゃんあそぼ!   2014.10.23(木)



「メイちゃんこれで遊ばない?」

002_2014102319463926c.jpg



「悪いわね、もうそんな遊びは卒業したの」



いつもありがとうございます

藤沢 周平 「夜消える」


夜消える (文春文庫)夜消える (文春文庫)
(1994/03)
藤沢 周平

商品詳細を見る


酒びたりの父親が嫁入りの邪魔になると娘に泣きつかれた母親、
岡場所に身を沈めた幼馴染と再会した商家の主人、
五年ぶりにめぐりあった別れた夫婦、
夜逃げした家族に置き去りにされた寝たきりの老婆…。
市井に生きる男女の哀歓と人情の機微を鏤骨の文章で綴る珠玉の短編集。
単行本未収録の名品七篇。


・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.夜消える
2.にがい再会
3.永代橋
4.踊る手
5.消息
6.初つばめ
7.遠ざかる声
・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.夜消える
6.初つばめ
が良かったです。

「夜消える」は

身内の為に苦労してきた事と引き換えにして来たものへの

やるせなさ・・・

戻る事の出来ない時間・・・

老いて行く事へのあきらめ・・・

なんとももの悲しさも感じます。

「初つばめ」は以前も読んでいたのですが、

再読するたびにちょっとずつ印象が違う読後感です。

その時々の自分の状況で

読み方が変わってくるのでしょうねぇ。

可哀そうとかみじめとか、

悲しいという哀れさだけで終わらせず、

強さと幸いを呼び込む女性を描いているのが救われる思いです。


いつもありがとうございます

母の誕生祝い会   2014.10.10(金)

10月12日が母の誕生日ですが、

本日早めのお祝いの食事会をして来ました。

010_201410102139406f3.jpg
個室の静かな部屋でした。

壁の墨象のような絵が趣のある雰囲気。

002_20141010214126aab.jpg
お豆腐がちょっと変わっていて、トロ~リ系。
お刺身はマグロと甘エビとサーモン。
大根サラダのドレッシングが甘酸っぱくて美味しかったです。


003_201410102142529e2.jpg
銀たら・・・かな・・・と思います・・・。

004_20141010214315c26.jpg
鳥肉と素揚げ野菜の味噌炒め。
ピリ辛でこれだけでもご飯が進む一品。
肉が小さいから母にも食べやすかったです。


005_2014101021433692a.jpg
これは、おしんこ盛り。
とろろ芋のゆず漬けが美味しかったです。(左から二番目)


006_2014101021443313f.jpg
メンチカツ。甘いソースとサクサク衣に肉がぴっしりで食べ応えあり。
ここで母はもうお腹いっぱいでストップ。


009_201410102144561ca.jpg
デザートは、黒蜜の杏仁豆腐。
母はデザートは食べました。
黒蜜が美味しかったです。


処理済~013
親子でパチリ!

お友達からも鉢植えのプレゼントを戴いたり、

お菓子やお茶を頂いたとの事。

この年齢でもしっかりご飯を三食食べて、

しっかり歩き、家事もする母に感謝と健康を祈り

本日のお祝いと致しました(笑)

因みに、私の誕生祝の時は、全員で3000円だったけど、

本日は、11,000円でした・・・

この差は何なんでしょうね・・・(笑)



いつもありがとうございます

宮部 みゆき 「初ものがたり」


<完本>初ものがたり (PHP文芸文庫)<完本>初ものがたり (PHP文芸文庫)
(2013/07/17)
宮部 みゆき

商品詳細を見る


新作3篇をひっさげて、茂七親分が帰ってきた!
茂七とは、手下の糸吉、権三とともに
江戸の下町で起こる難事件に立ち向かう岡っ引き。
謎の稲荷寿司屋、超能力をもつ拝み屋の少年など、
気になる登場人物も目白押し。
鰹、白魚、柿、菜の花など、
季節を彩る「初もの」を巧みに織り込んだ物語は、
ときに妖しく、哀しく、優しく艶やかに人々の心に忍び寄る。
ミヤベ・ワールド全開の人情捕物ばなし。


・・・・・・・・・・・・・
1.お勢殺し
2.白魚の目
3.鰹千両
4.太郎柿次郎柿
5.凍る月
6.遺恨の桜
7.糸吉の恋
8.寿の毒
9.鬼は外
・・・・・・・・・・・・・・
深川富岡橋のたもとに、かれこれ十月ほど前から、
稲荷寿司屋が屋台を出している。
正体の定かでない、茂七と同年配の親父がひとりで切り回し、
稲荷寿司だけでなく椀物焼き物まで客に出し、
しかもそれがなかなかな料亭では太刀打ちできないようないい味だ。

・・・・・・・・・・・・・・
「このあいだ、猫が盗っていったかもしれない新巻鮭一尾のことで、
やれ示しがつかないの、やれ奉公人に抑えがきかないのは
自分に重みがないからだの、きりきり尖っている松太郎さんを見ていたら、
急に、ああこの人はもう自分とは縁のない、別人になってしまったんだなと
思えてきたんだそうです。
そうしたら、一生陰に回って尽くしていっこうと思っていた自分の心が、
急に痩せたような気持ちになって、
後先考えずに河内屋を飛びだしてしまったそうですよ」

・・・・・・・・・・・・・・・
梶屋の勝蔵とこの親父とは、血のつながりがあるのではないか。
年格好から言って、
ひょっとしたら兄弟なのではないか。
だがそのことを、口に出して問うてみる機会を、
まだ見つけることができないでいる。

・・・・・・・・・・・・・・・
「俺もそう思うよ。
まだおっかさんが恋しい年頃に、
犬の子を追うように追い出されたのにさ。
都合が悪くなったら帰って来いと呼びつけられる。
三十年のあいだ、
おめえがつくってきた人生なんざ知っちゃいねえ、
今度はこっちで働け、
身代は継がせてやるんだから文句はねえだろう、
ときたもんだ」
言っているうちに腹が煮えてきた。

・・・・・・・・・・・・・・・
「どうしたんだ」
茂七も半身を乗り出した。
寿八郎は身を固くして、畳の目を睨んでいる。
「こんなことを申し上げていいかどうか」
「そんなふうに迷う時は、
申し上げた方がいいと相場がきまっているもんだ」

・・・・・・・・・・・・・・・

以前も別の文庫本で読んだのですが、

こちらの編集の方が読みやすくて良いと思いました。

所々にイラストが描かれているので、

人物像や話の流れが思い描きやすいと思いました。

表紙の絵がまんがチックで安っぽく見えたのですが、

手に取りやすくしているのでしょうねぇ。

登場人物が皆んな魅力的で、

ミステリアスな登場人物の正体が分かっていませんので、

次の巻が楽しみな小説となりました。

他の宮部さんの時代小説、続けて読んでみようかな(^^)



いつもありがとうございます

5ケ月過ぎました   201410.3(金)

野良猫ちゃんでしたので誕生日がわかりませんが、

現在だいたい5ケ月過ぎ位で、

我が家に来て2ケ月とちょっとになりました。

まだ2ケ月しか経っていないなんて思えない程、

大きくなって来ました・・・

011_20141003203952322.jpg

態度が・・・




017_201410032040498c7.jpg

こんな小さい体で椅子を二つ使って寝てます・・・





さて、いよいよ来月は避妊手術だよミコちゃん。



いつもありがとうございます

お下がり   2014.10.2(木)

メイちゃんのお下がりを着たミコちゃんです。

007_20141002225003d1a.jpg
初めてのおめかし(笑)


ミコちゃんこっち向いて~




005_20141002225221277.jpg

おっ!なかなかお似合いですネ!(笑)


004_201410022253309c7.jpg


同じ服を着た時のメイちゃん。
017_20141002225530fb4.jpg

いかがでしゅか~!(笑)



いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
54位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント