混み混み新幹線 2014.12.30(火)
今日は福島に新幹線で行って来ました。
20分だけなのであっという間。
行きは良い良い帰りが混み混みでした。
発車ベルが鳴っていてもなかなかドアが閉まりません。
「押さないで下さい!押さないで下さい!」と駅員さんが言っていまして、
普通に山手線の通勤電車感満載^m^
仙台に着いてほっと一息。

あ~やっぱり仙台は良いわぁ~と思いながらお茶して来ました(^^)
お友達と母へお土産買って帰りました。
沢庵を紫蘇で巻いたお漬物。

若い頃はお土産にお漬物を買う心境が分かりませんでしたが、
今ではその地域のお漬物がお土産で一番うれしいと
感じるようになったお歳頃(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
仙台に着いてから駅近くの「仙台朝市」に寄ってお刺身とすじこを購入。
東京で言うところの「アメ横」ですね。
大変な人で賑わっておりました。
昔はあまりの人混みに負けて買いたい物も買えず
あれよあれよと言う間に蚊帳の外へ押しやられたものでしたが、
さすがにおばはんになりますと、
押されても負けずにかき分けて行くようになりました・・・
周りで買うかどうかグズグズしている人を差し置いて
「それちょうだい!」な~んて言ってんですからねぇ。
「おっす!毎度~!」とかって若いお兄さんの威勢の良い声に
「もうちょいオマケして!」って言う図々しさも加えました(^^)
で、500円オマケしてもらいました(ヤリ~!)
年内は明日までしっかり営業する朝市ですが、
とにかく売れ残りしたくないので気合の入った売り手の声が
あちらこちらから響いておりました(^^)
いつもありがとうございます
20分だけなのであっという間。
行きは良い良い帰りが混み混みでした。
発車ベルが鳴っていてもなかなかドアが閉まりません。
「押さないで下さい!押さないで下さい!」と駅員さんが言っていまして、
普通に山手線の通勤電車感満載^m^
仙台に着いてほっと一息。

あ~やっぱり仙台は良いわぁ~と思いながらお茶して来ました(^^)
お友達と母へお土産買って帰りました。
沢庵を紫蘇で巻いたお漬物。

若い頃はお土産にお漬物を買う心境が分かりませんでしたが、
今ではその地域のお漬物がお土産で一番うれしいと
感じるようになったお歳頃(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
仙台に着いてから駅近くの「仙台朝市」に寄ってお刺身とすじこを購入。
東京で言うところの「アメ横」ですね。
大変な人で賑わっておりました。
昔はあまりの人混みに負けて買いたい物も買えず
あれよあれよと言う間に蚊帳の外へ押しやられたものでしたが、
さすがにおばはんになりますと、
押されても負けずにかき分けて行くようになりました・・・
周りで買うかどうかグズグズしている人を差し置いて
「それちょうだい!」な~んて言ってんですからねぇ。
「おっす!毎度~!」とかって若いお兄さんの威勢の良い声に
「もうちょいオマケして!」って言う図々しさも加えました(^^)
で、500円オマケしてもらいました(ヤリ~!)
年内は明日までしっかり営業する朝市ですが、
とにかく売れ残りしたくないので気合の入った売り手の声が
あちらこちらから響いておりました(^^)
いつもありがとうございます

スポンサーサイト