fc2ブログ

焼き魚定食   2015.6.30(火)

公務員のボーナスが支給されたんですってね・・・

いいわねぇ・・・

私は今回もボーナシ・・・

という事で今日も今日とて地味飯で我慢せよ。

ほっけ。
003_201506302036286bb.jpg
2尾で250円。


焼き鳥。
004_20150630203741053.jpg
お徳用の焼き鳥用肉を箱買い。
20串で580円。一本29円。


ポテサラ。
005_20150630204046e6b.jpg
きゅうりナシ。半熟卵添え。


味噌汁。
006_20150630204118aac.jpg
豆腐・油揚げ・ねぎの定番味噌汁。


007_20150630204151d32.jpg
今日もご飯を頂ける事に感謝です・・・ネ・・・(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・

チビムーちゃん。
009_201506302043388b9.jpg
お目々大きいなぁ。まだ1ケ月と半。700gの女の子です。

トイレもちゃんと出来ます。

良く食べ・良く遊び・良く寝る可愛い子ちゃんです(^^)




お鼻の黒ポチがハート型!
010_20150630204448286.jpg
ラッキーガールです(^^)

今週土曜日にムーちゃんの里親希望さんとお見合いです。

どうか良きご縁となりますように・・・



いつもありがとうございます
スポンサーサイト



保護猫ムーちゃん    2015.6.28(日)

我が家の保護猫ちゃん登場!

017_20150628135049c38.jpg
生後1ケ月半位のメス猫ちゃんです。

名前は「ムーちゃん」です。

メイとミコを呼ぶ時に、

「メー」「ミー」と呼ぶので「ムー」にしました(笑)

可愛いムーちゃんをご紹介いたします(^^)

011_20150628135418be8.jpg





004_201506281356079df.jpg




003_201506281356012fa.jpg




012_20150628135538cb3.jpg



ミコとすっかり仲良しになりました。
002_20150628135518a3c.jpg


ミコに毛繕いしてもらっているムーちゃん。
002_2015062813544929b.jpg


お寛ぎの時もくっついています。
003_20150628135225aef.jpg


小さい時のメイのようです。

ミコとムーちゃんは追いかけっこしたり舐めあったりと

すぐに仲良くなったのですが、

メイは全く受け付けません。
005_20150628140429867.jpg
二人の追いかけっこぶりや餌を食べている様子などを

じっと眺めているだけ。

ムーが近寄ると「ブー!」と言って威嚇しときながら

メイが逃げて行きます。

ミコとムーが部屋を駆け回っていると押入れから出て来ません。

私がおもちゃで遊んでいると出て来て近くで見ているのですが、

参加しません。

お一人様が好きなメイちゃんです。

ですのでストレスになっているのではないかと心配しています。

体重や食欲は変わりませんし近寄って来なければ大人しいので

今のところ大丈夫かと思いますが・・・

ムーちゃんの良きご縁を祈っている我が家です(^^)



いつもありがとうございます

吉橋 通夫 「なまくら」

ダウンロード

江戸から明治へ――。
変わりゆく時代の節目、
華やかな京の路地裏にたたずむ、
7人の少年たち。

明日への迷いを抱えつつも、
“生きる”ために必死でもがく、
彼らの熱い青春を描いた珠玉の短編集。

第43回野間児童文芸賞 受賞

・・・・・・・・・・・・

幕末から明治の京の周辺、
若いというには、あまりにも年少の者たちの、
汗して働き、行く道に迷う懸命の日々を描いた
珠玉の時代小説短編集。

・・・・・・・・・・・・

灰を集めて歩き、灰問屋へ売る仕事。

新鮮な魚を誰よりも早く届ける仕事。

砥石運びをする仕事。

舟で荷運びをする仕事。

車引きをする仕事。

古着の行商をする仕事。

レンガ製造をする仕事。

それぞれの少年7人の物語。

まだ14・5歳の少年達が大人と同じ仕事をします。

病気の親を持つ少年。

幼い弟妹や・母と二人きりの暮らしの少年。

家庭をないがしろにする父親の変わりに

暮らしを支える少年。

どん底の貧しさから逃れる事は出来ない。

自分が働かなければ食べて行けない。

まだ一人前になり切れない少年達は、

身の不幸や苦しさの現実を受け止めます。

時には逃げ出す者・・・・

時には犯罪の片棒を担ぐ者・・・

武家の身分から落ちてしまった者・・・

それぞれが苦しみ悩み立ち上がり、

前に進み大人へ成長する物語。

子供は大人が思うよりも強くて頼りになる。

それでも支えて見守ってくれる人が

そばにいるからこその頑張り。

甘える事も出来ず、ぎりぎりの暮らしの中で

ふと周りを見ると助けてくれる大人たちがいます。

子供の成長は見守り助けてくれる大人がいるかどうかで

成長の度合いが違う。

苦しい環境でも自分の仕事を通して教えられる事への

感謝をするそれぞれの少年達に感動しました。





いつもありがとうございます

妹の誕生祝い   2015.6.26(金)

今日は、妹の誕生祝いをしました。

誕生日は数日後ですがお休みが合わないので前祝いとなりました。

まずはプレゼント購入。

001_2015062621580438e.jpg
機会があったら行きたいと思っていた雑貨屋さんでプレゼント選び。

ここは個人の陶芸家の方がたの作品を販売しているお店です。

器には作家名が貼ってありました。

妹と一緒に行って好きな物を選ばせました。

食器を選ぶつもりでしたが・・・

005_2015062622001672b.jpg
藤のカゴバッグを選んだ妹。

自分では買わないけどプレゼントで頂くなら欲しいという品物。

一年に一度の事なので大奮発して買ってあげました。

金額は・・・10万円を出すと9万円お釣りが来るという

高価な品物でした・・・(笑)

次に、ケーキ屋さんへGO!

002_20150626220338fda.jpg
こちらは地元では美味しいケーキ屋さんとして有名なお店です。

選んだケーキは・・・
006_20150626220420dd5.jpg
オレンジ色の三角のケーキはマンゴーケーキなんですが、

なんと!850円もするんです!

年に一度の事なので・・・奮発しましたよ・・・


お店を出て少し時間があったので喫茶店に寄りました。
003_2015062622061101d.jpg
狭いながらも清潔でホンワカ良い香りのする店内。

二人でカフェオレでおしゃべりタイム(^^)


さて帰宅しましたら、お祝いの食事。

010_20150626220720d00.jpg
寿司だぜ~!しかも特上!

年に一度の事ですから・・・

011_20150626220804377.jpg

スパークリングワインでカンパ~イ!

「おめでとう!〇〇歳!」

お寿司にサラダやケーキ。

久しぶりに美味しいお寿司を食べました。

大トロ・中トロ・あわび・車えび・

ウニ・イクラ・ネギトロ巻・たまご・・・

海老の頭の唐揚げ付でした。

何度も言いますが・・・

年に一度の事ですからねぇ・・・(笑)

お姉ちゃん頑張りましたヨ!

いつもいろいろ助けてくれる妹に感謝です。

紳士服を長年扱って来ている妹。

もうベテランの粋になっており、

苦労もあったでしょうに

長年一筋で良く頑張っていると思います。

現在上司となっている役員さんは妹の後輩だったので、

上司さんも妹には優しいとか・・・

実は怖いからか・・・(笑)

いつぞや妹の休みの日に一緒に外出した時に

たまたま同じ電車内に乗っていた新人の男性社員さんが、

妹を見かけた途端端っこにいたところを

わざわざ近寄ってきて丁寧な挨拶をしていました(^^)

にこにこ笑顔で会話していて爽やか新人さんでした(^^)

まだまだ現役で働かないとネ!

頑張ってちょ!(^^)



いつもありがとうございます

ホームレスのライアン・アーカンドのピアノ演奏   2015.6.8(月)

30年間も路上生活をしているカナダ・エドモントン在住の

ライアン・アーカンドさんが奏でるピアノが素晴らしい!

ライアンさんは、現在43歳位。

小さい時に兄弟で施設で育ったようです。

ライアンさんの叔母がホームレスとなった彼を何度も救おうと

したそうですが、ライアンさんは頑なに路上生活に固執したそうです。

ピアノ演奏は独学だそうです。

無料でピアノを弾く事が出来る場所で演奏した映像です。

ライアンさんの作った曲だそうです。



大変話題になってカバー曲も出ています。

でもやっぱりご本人のこの音源が一番好きです。

何とも切なくて心に染みる旋律ですねぇ・・・


他の音源もどうぞ(^^)








いつもありがとうございます


メイの毛づくろい   2015.6.6(土)

006_20150606211929528.jpg
お昼寝中のメイちゃん。


起きたあとは毛づくろい。
[広告] VPS

柔らかい体・・・

ピンと伸びた細い足・・・



羨ましい・・・




いつもありがとうございます

焼き鳥    2015.6.4(木)

今夜は、鳥皮の焼き鳥。生協で買いました。
001_2015060420075366e.jpg
①袋から取り出し皿に並べてレンジでチンし一味を振りかけて出来上がり。

つーか説明いる?


ふきとしめじと油揚げの煮物。
004_20150604200937d2b.jpg
①鍋に油をなじませてふき・しめじ・油揚げを炒める。
②ほんだし・酒・みりん・砂糖。醤油・水で味付ける。
③鰹節を振って出来上がり。

鰹節ふるの忘れた・・・・



たたききゅうりのとろろ昆布和え。
003_20150604201234376.jpg
①きゅうりをすりこ木でバンバンバンと叩く(ストレス発散タイム)
②ボールに出汁醤油・きゅうり・鷹の爪を入れて
冷蔵庫で10分程冷やす。
③食べる時に小さくちぎったとろろ昆布とミョウガを和えて出来上がり。



黒豆。
005_201506042015447a9.jpg
昨日会った友人から頂いた手作り黒豆。
柔らかくてとっても美味しかったです。


ふのりの味噌汁。
006_20150604201749168.jpg



007_20150604201806da9.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、新しい本を読む元気がなく、

書店で手に取って少し読んでみると

買う程でもないなぁと思いもどしてしまいます。

なかなか面白いと思える本がなくて・・・

好奇心が薄れて来ているのか・・・

面白いよ!と言われて紹介された本を読んでみるも

途中で挫折ばかり・・・

仕方ない・・・また再読の日々か・・・

ちなみに、今読んでいるのは

宇江佐真理「日本橋本石町やさぐれ長屋」です。

休日に少し時間をかけて本めぐりしようかなぁ・・・



いつもありがとうございます

カレイの煮付け   2015.6.3(水)

今夜は、カレイの煮付け。
002_20150603212942e78.jpg
①ごぼうを斜め乱切りして水から下ゆでする。
②カレイに切れ目を入れて沸騰したお湯にくぐらせて
氷水に入れる。
③フライパンに酒・みりん・水・醤油・砂糖をいれる。
④ひと煮立ちしたらカレイとごぼうを入れる。
⑤アルミ箔の落し蓋で10分煮る。
⑥皮を剝いた輪切りのしょうがをいれて5分煮て出来上がり。


かぶのそぼろ煮。
005_20150603213346707.jpg
①かぶの茎を下茹でする。
②皮を剝いたかぶを4等分して水にさらす。
③フライパンにサラダ油をなじませて鳥ひき肉を炒める。
④酒・水を入れる。
⑤かぶを入れて10分煮る。
⑥しょうゆ・砂糖・みりん・しょうが汁を入れる。
⑦水溶き片栗粉をいれてひと煮立ちして出来上がり。


にんじんとしらすのマリネ。
003_201506032137424bc.jpg
①千切りにんじんに塩を振ってしんなりさせる。
②ボールに砂糖・塩・酢・オリーブオイル・黒こしょうを入れる。
③塩抜きした人参・しらすを混ぜて出来上がり。


あさりのすまし汁。
004_20150603213936374.jpg
①あさりを洗う。
②鍋にあさり・昆布・酒・水を入れる。
③醤油で味を調えて出来上がり。


006_2015060321421799a.jpg

かれいの煮付けが少し濃かった・・・

あさりのすまし汁には酒を多目に入れるのが好き。

にんじんとしらすのマリネは一晩寝かした方が美味しいかも。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事帰りに会社から出た所で友人とバッタリ。

お茶して来ました。

001_201506032145544bb.jpg
彼女はリンゴジューズ。 私はカフェラテ。

来年の三月で今の仕事を辞めるという彼女。

介護士さんなのですが、ご実家が気仙沼で、

お祖母様が高齢なのでお母さんを手伝って世話をしたいとの事。

独身の彼女。

自分の将来についてはもう少し先に考えたいと言っていました。

自分の事より家族を考えている彼女。

確かに親孝行の素晴らしい娘さんだけど、

まずは自分の事を考えた方が良いのになぁと思いました。

今考えないと時は待ってくれません。

若い時はあっという間に過ぎてしまいます。

後に家族の犠牲になったと思わない為にも

まずは自分の基盤を作ってからでも良いのではないかなぁ。

本当はそんな風に言いたかったのですが、

現在彼女は人間関係で悩んでいる最中。

何を言っても悪い方へ落ち込む方へ考えていました。

なので「うん、うん、うん、・・・」と肯いて聞くだけにしました。

人の悪口を言わない彼女なので、

現在の悩みは時間が解決すると思っています。

今は静かに見守り、機会を見てお話できればなぁと思っています。

人柄の良いとっても優しい彼女。

実家の気仙沼に帰っても

末永くお付き合いして行きたいと思っている貴重な友人の一人です(^^)




いつもありがとうございます

豚のしょうが焼き   2015.6.2(火)

今夜は、豚のしょうが焼き。
002_201506022103085c2.jpg
①酒・しょうゆ・みりん・トマトケチャップ・はちみつ・
しょうがの タレを作って置く
②肉を広げて小麦粉を軽く振る。
③フライパンに油を薄く敷いて肉を重ならないように
置いて焼く。
④両面焼いたらタレを入れてからめながら焼く。
⑤キャベツと水菜の千切りとトマトを添えて出来上がり。


キュウリとワカメの酢の物。
001_20150602210813d33.jpg
①輪切りのキュウリを塩もみして置く。
②ワカメを水で戻す。
③酢・砂糖・醤油・塩で三杯酢を作る。
④塩抜きしたキュウリとワカメで和えて
白ごまを振って出来上がり。


しめじと油揚げと玉ねぎの味噌汁。
003_201506022111443cf.jpg
味噌は白味噌。


005_20150602211236577.jpg

お肉と味噌汁だけでお腹いっぱい。

白いご飯で肉をバクバク食べるのが美味しいんですけどねぇ。

これだけで充分でした(^^)




いつもありがとうございます


プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
12907位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4130位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント