fc2ブログ

あつさに負けない!   2015.7.31(金)

001_20150731180639c1c.jpg
今日も元気なムーちゃんです。

1.3㎏になりました。

とりあえず、箱があると入ります。

ですので入りやすいようにカット。

オチビでも動きは一番俊敏。

追いかけっこして、メイもミコも良い運動になっています(^^)



いつもありがとうございます
スポンサーサイト



無尽蔵(むじんぞう)   2015.7.30(木)

難しい言葉ですよね。

調べると「尽きることのない蔵という意味で、

いくらとってもなくならないことの比喩。」だそうです。

で、この無尽蔵がどうしたって?

いえ、仙台駅まで行ったんで、

ラーメンを食べて来たわけです。

「無尽蔵」と言う名のラーメン屋さんでネ。

私は細麺の味噌ラーメン。
001_201507301955085a8.jpg


友人は、太麺の豚骨ラーメン。
002_20150730195711112.jpg


味噌ラーメンは美味しかったですヨ。

友人の豚骨ラーメンは普通だったとか(^^)

仙台駅一階にありますので、

仙台にお越しの節はぜひお立ち寄りくださいませ(^^)

840円です。

今日は、仙台市会議員選挙の為、期日前投票に行って来たわけです。

結構若者も投票していましたヨ。

ラーメンを食べて→投票して→帰って来ました。

コーヒーの一杯も飲んで来たかったのですが、

どうも夕方はダルくなってねぇ・・・

「帰っか・・・」となって投票会場で友人と別れて帰宅しました。


仙台駅構内に七夕飾りが!
004_20150730200412351.jpg

8月6・7・8日の3日間が七夕まつり。

今年は暑そうだなぁ。

雨が降るとせっかくの飾りが台無しになるので、

どうかお天気に恵まれますように。

できればほど良い気温と風でありますように・・・(^^)




いつもありがとうございます

ざるラーメン   2015.7.29(水)

今夜はざるラーメン。
ギョーザ。
001_20150729194541f61.jpg

連日の酷暑で体調崩されるかたが多いですね。

頭もボ~っとなりがち・・・

そんなワタクシも暑さのせいなのか歳のせいなのか・・・

スーパーで買い物を終えてカートを定位置に戻して帰るところを、

表に出てしばらくカートを押し歩いておりました・・・

ハタと気が付き急ぎ店内に戻りました。

買った品物はどこへ・・・キョロキョロ・・・

レジ向かいの荷物台に見慣れたエコバッグが・・・

買った物は台に残して、カートだけ押して表に出たわけね・・・

ボケなのか暑さの為のボ~ッなのか・・・

どっちもかな・・・

しゃきっとしないとね・・・



いつもありがとうございます

あえての豚汁   2015.7.28(火)

梅雨明けもし、暑くて暑くて食欲も湧かず・・・

朝からアイスカフェラテとか飲んでばかり・・・

ですので今夜はあえて温かい汁ものにしました。
001_201507282118449dd.jpg
汗をかきながら豚汁を食べるのもなかなか美味しいものですネ。


小さくしたお肉も食べました。
002_20150728211852e9d.jpg


ご飯はいらず、豚汁とお肉だけでおなかいっぱいでした(^^)
003_2015072821185944c.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・

妹がスマホにしたとの事・・・

私は相変わらずガラケー。

しかも傷ダラケー・・・

もう少し料金が安かったら変えたい所ですが・・・

まだまだギリギリまで頑張ってもらいましょうかね・・・

老体にムチ打って頑張っているワタクシのガラケー・・・

我が身と同じだな・・・


いつもありがとうございます

お見合いします   2015.7.27(月)

今週の日曜日にお見合いする事になりました。

お相手は40台半ばのお方。

仙台市内に一戸建てにお住まいとの事。

お天気良いと良いなぁ。

何を来ていこうかしら。

着物?ワンピース?スーツか?


「でも主役はお母さんじゃないんですけど・・・」
001_20150727193836c94.jpg

そうです。ムーちゃんのお見合いです(^^)

いよいよですねぇ。

ちょっとドキドキしますが、お相手のご家族の方は、

もう先のことまで考えていらっしゃるようで、

すでに家族として迎える準備万端のようです。

実際にムーちゃんと会って気に入ってくれる事を願い

楽しみに日曜日を待ちたいと思います。

白ミコちゃんや黒メイちゃんはムーちゃんがいなくなったら

どんな風になるかなぁ。

黒メイは受け付けなかったから、もしかしたら今まで通りの

生活ぶりかな。

白ミコちゃんがどうかな・・・

仲良くしてたし、ムーちゃんがくっついて来ていたから

きっと寂しがるだろうなぁ・・・

これも経験ですね・・・

まずはムーちゃんにとっての幸せを願うことが一番。

メンバーさん達がいろいろと手続きやお相手のかたとの

やり取りをこまめにして下さっている最中。

お世話かけます。本当に有難いです。

ムーの幸せの為に多くの大人たちが動いてくれている事に

責任と感謝でいっぱいです。

ムーちゃん幸せ者だなぁ~(^^)

011_20150727195044619.jpg
この写真が決めてになったようです。

実物はもっと可愛いからきっと喜んで下さると思います(^^)



いつもありがとうございます

おまつり   2015.7.26(日)

今日も暑い一日でしたねぇ・・・

仙台も朝からの酷暑でした。

そんな中で「ねこまつり」のお手伝いに参加して来ました。

本日は、二人だけの参加で忙しくて

おまつり会場内の写真が撮れませんでした。

唯一パチリできた一コマです。
005_20150726212158cef.jpg
可愛いですねぇ!

キャッツダンサーズです。

三代目J Soul Brothersのランニングマンのダンスもしていて

盛り上がっていました!(^^)

私たちメンバーのブース内の品物です。
001_20150726212454433.jpg


Tシャツのリメイクのぬいぐるみ。
002_20150726212538cbf.jpg


ティッシュカバー。
006_20150726212612bdf.jpg


ネクタイのリメイクアクセサリー。
007_20150726212634818.jpg


コースター。
008_201507262126534b8.jpg


首輪。
009_2015072621271266b.jpg


ブックカバー。
011_20150726212721132.jpg


トイレットペーパーホルダー。
012_20150726212727ba2.jpg


エコバッグ。
013_20150726212733a76.jpg


クッションカバー。
014_20150726212739575.jpg


苔玉。
015_20150726212747487.jpg

ぜ~んぶメンバーさん一人で製作した作品です。

お仕事もしながら預かり猫ちゃんの世話をしながら、

家事に仕事にボランティア活動に忙しい中、

製作もして下さって本当に頭がさがりました。

お蔭様で飛ぶように売れる経験を致しました。

一人で何個も買って行かれる方や、

午前中来て、午後からもまた買いにいらっしゃる方や、

チャリティバザー品という事で協力して下さる形で買って下さったり、

お釣りをお渡しすると募金箱に入れて下さったり、

前に里親さんになって下さった方や、

メンバーさんのご家族・友人もいらして、

それはそれは嬉しい忙しさでした。

車に入りきれない程の荷物でしたが、

帰りは軽くなって片付けも大変でしょうに、

最後までニコニコと頑張ったメンバーさんと参加出来て

暑かったけど楽しく過ごせた一日でした。

私も何かできないかと考え、

ポスターや里親募集チラシや説明書などの文書系と

飲み物やサンドウィッチを持って行きました。

500mlのペットボトルを二人で二本ずつは飲みました。

ランチは、この暑さで食欲がなくて二人でサンドウィッチを

一口ずつしか食べられませんでした。

こんなに暑いので里親募集中の猫ちゃん達は連れて来ませんでした。

チラシとポスターで6頭呼びかけましたところ、

何とムーちゃんにお声がかかりました!(^^)

ご家族と検討して希望となりましたら連絡が来る事になっています。

名前が仮の名前なので里親さんになったら

好きな名前に決めてくださいネと言いましたら、

「いえ、ムーちゃんという名前が良くて目を惹いたので

決まったらムーちゃんのままで行きたいです」と

言って下さいました(^^)

決まると良いなぁと思う反面、寂しい気持ちでいます。

お嫁に出す親心をはじめて味わう事になります。

覚悟しているとは言え現実になると複雑・・・

でも良きご縁をずっと願っておりましたので、

気持ち良く送り出したいと思います(^^)

002_20150726214838182.jpg
すでに玄関前にいるという感じのムーちゃんです(笑)




いつもありがとうございます

譲渡会   2015.7.25(土)

本日も猫の譲渡会のお手伝いに参加して来ました。

猫好きの方々が和やかな雰囲気の中、

真剣に良きご縁を探していました。

012_20150725183651f6c.jpg


013_2015072518370710e.jpg


015_201507251837422f1.jpg

凛々しい表情の成猫ちゃん達。

安定の存在感です。

次回のご縁を待っています。

・・・・・・・・・・・・・・・

寄り添う可愛いショット!
011_2015072518402133d.jpg


017_20150725184130825.jpg
絵になりますねぇ。

・・・・・・・・・・・・・・・

黒猫ちゃんは品があってシャープな顔立ち。
008_20150725184312126.jpg
綺麗な顔だなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・

今日は三毛猫ちゃんが人気でした。
009_201507251844558bf.jpg
抱っこ大好きで甘えん坊な人気者!




いつもありがとうございます

天袋は成長を量れる場所   2015.7.25(土)

ムーちゃん本日より天袋に上がれるようになりました。
001_201507250927393c9.jpg

ミコちゃんが上がれるようになった頃。
002_20150725092727186.jpg


天袋住人のメイ。
003_20150725092631802.jpg


黒メイや白ミコより早くに上がれるようになったムーちゃん。

なかなかのお転婆ぶりを発揮している今日この頃。

今朝などは、お仏壇の香炉をひっくり返してしまい、

灰がばら撒かれてしまいました。

思わず「あ~!」と言ってしまって、

ムーちゃんは、天袋に逃げてしまい顔だけ出して

お母さんの掃除が終わるまでじ~っと見つめていました。

掃除が終わりムーちゃんが降りてきたので抱っこすると

お母さんをナメナメ。

「お母さん、ごめんなさい」と言っているようです(^^)

大きな声を出してしまったお母さんも悪いです。

怪我さえしなければね、物が落ちようがばら撒かれようが

たいした事ではないし(笑)

お母さん、お蔭でお仏壇の奥の方の隅々まで掃除できましたし(笑)

「掃除しろ!」とのご先祖さまからの指令を受けたムーちゃんだったのかな^m^

猫は家は守ると言われている所以でしょうかね(^^)



いつもありがとうございます

玉ねぎとひき肉の・・・   2015.7.24(金)

今夜は、玉ねぎとひき肉の・・・
002_20150724211627fd7.jpg
何でしょうね・・・

煮物でもないし、炒め物でもないし、スープでもないし・・・

海老入りの何かです・・・


さばの水煮。缶詰です。
003_201507242120324c8.jpg


スティックきゅうり。
004_20150724212055558.jpg
味噌とマヨネーズでポリポリと。


005_20150724212126c08.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・

001_201507242122198bd.jpg
またまたお野菜を沢山頂きました。

有難いです。

誰だ?覗いているのは?(^^)



いつもありがとうございます

うな玉丼   2015.7.21(火)

今夜は、うな玉丼。
001_20150721202847330.jpg


ナスとひき肉の味噌炒め。
002_20150721202911ac4.jpg

今日は暑い一日でした。

うなぎでも食べて精力つけないとネ(^^)

このうなぎは頂き物。

ホント頂いてばかりの我が家・・・

有難いことです・・・m(__)m

・・・・・・・・・・・・・・

テレビを見ていたら、

原田マハさんという方が林修先生の番組に出演していました。

どこかで聞いた事ある名前だなぁと思ったら・・・

なんと、今読んでいる本が原田マハさんの本でした(^^)

ダウンロード
OL二ノ宮こと葉は、想いをよせていた幼なじみ厚志の結婚式に最悪の気分で出席していた。ところがその結婚式で涙が溢れるほど感動する衝撃的なスピーチに出会う。それは伝説のスピーチライター久遠久美の祝辞だった。空気を一変させる言葉に魅せられてしまったこと葉はすぐに弟子入り。久美の教えを受け、「政権交代」を叫ぶ野党のスピーチライターに抜擢された!目頭が熱くなるお仕事小説。

原田宗典さんの妹さんなんですね。

まだ読み始めたばかりなのですが、

読みやすくて面白そうです。



いつもありがとうございます

唐揚げ丼   2015.7.20(月)

「全国やきもの市」からの帰り、友人より

「野菜のおすそ分けしたいんだけど今から行っても良い?」との電話。

丁度帰宅路中だったのでOKと返答。

一緒にやきもの市へ行った友人からもインゲンを頂きました。
015_20150720193925bfd.jpg


突如来訪の友人から頂いた野菜。

キュウリ・ナス・インゲン・大葉。
016_20150720193837e03.jpg
皆さん家庭菜園してるんですねぇ。

上手に育てていて感心します。

私なんて貰うばっかりで・・・(笑)

有難い頂き物です!

今日はやきもの市に行って器を購入したので

早速使ってみました(^^)
014_20150720194221586.jpg


今夜は、唐揚げ丼
019_20150720193428b49.jpg


ナスとインゲンの煮物
020_20150720193512101.jpg


インゲンの明太子和え
021_20150720193535bf8.jpg



キュウリとワカメの酢の物
022_20150720193557c78.jpg


冷奴
023_2015072019361443f.jpg



ふのりと油揚げの味噌汁を添えて。
024_20150720193709208.jpg

地味飯も新鮮な雰囲気で美味しく見えなくもない?(笑)

・・・・・・・・・・・・・

あっという間の三連休終了。

暑い三日間かと覚悟しましたが、

今日は風も爽やかで小雨も降り、

ひと息つける一日となりました。

高校野球も始まりますね。

地方大会で東北高校敗れちゃいました・・・。

そろそろ東北地方に優勝旗来ないかなぁ・・・


いつもありがとうございます

やきもの市   2015.7.20(月)

今日は朝からサワサワ~の風で暑くないです。

友人と「全国やきもの市」へ行って来ました。

009_20150720172954274.jpg
駐車場も広くて催事場としては便利な所です。

002_20150720173055f7a.jpg
作家さんの作品も展示されていました。

水族館が近くにあるので目を惹いたマンボウの焼き物。

素晴らしいです。かなり大きい作品です。


008_20150720173147f12.jpg
高価な品物ですねぇ。


こちらの文庫箱に至っては、1千万ですって!
007_2015072017325684b.jpg
ヒョエ~!!

伊達家の家紋いり兜も高価でしたが、売約済でした。

レベルが違いますねぇ。


私が購入したのは、小鉢を三種類。
011_2015072017542713d.jpg

012_20150720175446ed8.jpg



013_2015072017550367e.jpg
本日、最終日という事でお安くして下さるお店があり何とか買えました。

480円を300円にして下さいました。ラッキー!(^^)

かたや何百万を購入する人もいれば、

何百円で喜ぶ人もいると・・・(笑)

いろいろ見れて目の保養になりました。

来年もまた来たいと思いました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

お昼は、やきもの市会場内の飲食ブースにて食べました。
001_201507201736517e0.jpg
やきものはやきものでも「広島風お好み焼き」です(笑)



いつもありがとうございます

それぞれの涼み場所    2015.7.19(日)

我が家は、玄関とベランダ窓を開け放すととっても涼しいので

自宅にいる時は冷房は不要。

今日は午前中、モア~っとした曇りでしたが、

午後は陽射しが強くなり娘たちも涼しさを探して

自分のお気に入りの場所で休んでおります。
009_201507191639195b7.jpg
ムーちゃんもダラ~っとしております(笑)


011_20150719163936601.jpg
おしりとシッポが可愛いです(^^)


010_20150719163952ce9.jpg
ミコちゃんは、玄関前を陣取ってお寛ぎ。

ひんやりした廊下に風がいっぱい通り、

我が家で一番気持ちが良い場所(^^)

ミコちゃんのドテッっぷりが(笑)

ちなみにメイちゃんは、押入れが一番寛げる場所。

ですので全開しておきます(^^)



いつもありがとうございます

ワクチンとSuica   2015.7.19(日)

今日の仙台は曇りでモア~っとしますが、

風もあり冷房もいらない程と思います。

本日は、ムーちゃんの初めての三種混合ワクチン接種に行って来ました。

病院へ到着しますと大きなワンちゃんやシニア猫ちゃんや

風邪引きのバグちゃんも待っていました。

ほどなくムーちゃんが呼ばれて診察室へ。

いつもの先生はいらっしゃらなくて代理の先生が担当。

「小さいねぇ~可愛い」とニコニコしながら聴診器を当てて

口の中、耳の中、目・心音・お腹の周り、肛門と丁寧に診て下さいました。

現在2.5ケ月で体重は、1.15㎏。

注射を打つ時も鳴きもせず簡単に終了。

少し様子を見てから帰る事になったので15分程待合室で待機。

変化もなかったのでお会計となりました。

ワクチン代4,320円也。

粗品で猫絵のパスケースと餌を二種類頂いて来ました。

001_2015071910432747f.jpg
ビニールの可愛いパスケース。


帰宅しましたら、郵便物が来ていました。

処理済~002

早速開けますと・・・
003_20150719104522e6e.jpg


004_201507191045406ad.jpg
頼んでいた東京駅開業100周年記念Suicaでした。

こんな風に届きますヨ(^^)


005_201507191046362a6.jpg
同じSuicaですけど、高級感が漂います。

気持ちレトロなところがまたオシャレ。

さっそく本日病院で頂いたパスケースに入れました。

006_2015071910475458d.jpg

007_20150719104732f8b.jpg
大騒ぎした記念Suicaでしたねぇ。

大事に使い続けて行こうと思います。

現物をまじまじ見ますと、Suicaというよりも

トランプに見えるんだけど(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ムーちゃんが帰宅してキャリーバッグから出て

真っ直ぐに向かった先は・・・



008_201507191055030bf.jpg
ミコちゃんの所でした(^^)

ミコちゃんの前足をしっかりつかんでいるムーちゃん。

外につれていかれ、知らない人ばかりの所で、

大きな犬や猫ちゃんもいて怖かった・・・

しかも注射をされて・・・

「ミコちゃん、疲れたよぅ・・・」と言っているみたい。

ミコちゃん優しくずっとなめてくれていました(^^)



いつもありがとうございます

ロビーコンサート   2015.7.18(土)

今日は、友人とお隣りの町の文化センターで

ロビーコンサートを楽しんで来ました。
001_2015071822083301d.jpg
閑静な住宅街の一角にあるゆったりと聳える建物です。


まずは、フォークグループ。
003_201507182210383e7.jpg
70年代のフォークソング中心に歌って演奏して下さいました。

かぐや姫の「妹よ」
バンバン「いちご白書をもう一度」
森田公一とトップギャラン「青春時代」


ウクレレ。
004_20150718221454bf9.jpg
結構ご年配のおじさまが演奏。おしゃべりも上手演奏も上手でした。


タップダンスチーム。
007_20150718221553981.jpg
真ん中の少年が大人顔負けのタップダンス。

他ヒップホップダンスや琴・マジックなど全19組のパフォーマンス。

午前中だけ見て来ましたがお子さんが出演するご家族の方々は

ビデオ撮影でカメラがいっぱいでした。

・・・・・・・・・・・・・・・

お昼は、小さなカフェでベーグルとケーキのプレートランチ。
010_20150718222142e5f.jpg
コーヒーがとても美味しかったです。

カップが軽くて趣がありおかわりしました。

おしゃべりが盛り上がって2時間もくつろいでしまいました^m^



可愛いお店。
012_20150718222341124.jpg
人気のお店で店内も小さいのですぐに満席。

今日のお天気は曇りで風もありしのぎやすかったです。

三連休ですね。

皆さんどんなお休みを過ごしているのかしら。

仙台では水族館が出来たばかりなので

それはそれは道路が渋滞であります。

行楽地はすごいんだろうなぁ~

暑いので体調くれぐれもお気を付けくださいませ。



いつもありがとうございます

冷麺    2015.7.15(水)

今夜は、冷麺。

002_20150715184033f68.jpg
なるべく温かい物を食べた方が良いのは分かっているのですが、

こう暑くてはねぇ・・・

ガスをつけるのも億劫になるもんで・・・

勘弁して下さいませ・・・(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・




かご入り娘でございます^m^

011_20150714193135b4f.jpg



いつもありがとうございます

地味天    2015.7.14(火)

猛暑猛暑で体調いかがでしょうか。

つい冷たいものを口に入れたくなりますよね。

ワタクシも夕食も食べずに適当にパンとかハムとか食べて

お終いにしていました。

今夜は、ちくわとまいたけがあったので

地味な天ぷら「地味天」にしてお終い。

001_20150714192728fca.jpg



食後にアイスクリーム食べようっと!^m^



・・・・・・・・・・・・・・・・


012_2015071419320535e.jpg
そうじ中に窓を開けるのでお二人はケージで少々お待ちいただきました。

ちょこんと首をかしげているムーちゃん可愛いです(^^)

お行儀良くしていたのも束の間・・・


013_2015071419332178d.jpg
これだもの・・・(笑)

最近はやられっぱなしのミコちゃん。

我慢強く大らかさんです(笑)



いつもありがとうございます

里親募集会   2015.7.12(日)

本日の仙台は気温30℃越えだそうです・・・

暑いと言う言葉を超え・・・「あっつぇー!!」です。

暑過ぎ・・・

そんな中でのボランティアさん達主催の猫の里親募集会・・・

朝から心配していたのですが、

猫ちゃん達への暑さ対策には気を使いました。

014_201507121858251d4.jpg

開始前の様子。
日蔭を作りクールシートやアイスノンやらでケージ内は涼しい。
お水も頻繁に交換して居心地の良さに気を使いました。


019_20150712185927465.jpg
暑い中、わざわざいらして下さったお客様。

結論から言いますと、11頭参加中1頭も決まりませんでした・・・


本日参加した猫ちゃん達です。
001_20150712190001558.jpg
1歳.2ケ月程のオスの「次郎君」
タオルの中に隠れっぱなしでなかなかお顔を見せてくれませんでした。
かなりのイケメン猫ちゃんです。



004_2015071219014931e.jpg
動物病院預かりの2ケ月程のメス猫ちゃんです。
名前はまだありません。
とっても活発で元気が良い可愛い子ちゃんです。



005_20150712190248f89.jpg
写りがイマイチになってしまいました・・・。
黒猫ちゃん・三毛猫ちゃん・サビ白ちゃんです。
カセットテープを重ねてテープでぐるぐる巻いて台にして
ケージ内を二段にしていました。
黒猫ちゃんが乗っているのはクールシート台と
下段にはスノコが敷かれています。
工夫されていて勉強になりました。



008_20150712190511dfd.jpg
お顔が個性的なサビ猫ちゃんです。
写っていませんがとてもおしゃれな首輪で
皆んなで「欲しい!」と絶賛(^^)
らせん状のビニールゴムの鈴付首輪で伸びるしオシャレな色だし
鈴がうるさくないのが素敵でした。



023_20150712190801555.jpg
超可愛いショット!
2ケ月程の姉妹猫ちゃんです。
エイミーとベッキーでAB姉妹です(^^)
人間に追いかけられたり怖い思いをした猫ちゃん達です。
ボラさんにだけは懐いたそうです。
そこに行くまでの愛情深さを感じました。


022_201507121911028e0.jpg
3歳程のオス猫の「のらお君」です。
素晴らしく綺麗な毛並です。
ボラさんのお世話の現れと思いました。

この猫ちゃんの背中の模様が!!
020_20150712191241fe2.jpg
肉球柄なんです!
すごい貴重な猫ちゃん!と皆んなで感激しました(^^)
とても大人しくて誰に抱っこされても穏やかな猫ちゃんです!



007_20150712191358ece.jpg
出ました我が家のムーちゃん!
内弁慶のムーちゃんは隅っこに隠れてばかり。
抱っこして~と鳴いてばかりでしたので、
ケージから出して抱っこすると落ち着きました。
皆んなにずっと抱っこされて甘えん坊発揮していました。


018_201507121916261e2.jpg
トイレのへりから出した前足が可愛いと

皆んなで写真撮影会となりました(^^)

周りの猫ちゃん達の人気とは裏腹に、

ムーちゃんは素通り状態で、モテませんでした・・・

他の黒白猫ちゃんには人が集まるのですが、

ムーちゃんの所はチラっと見ただけで、

気にもかけてもらえない状態でした・・・

家の中の元気良さは全くありませんでした・・・

ホント内弁慶なんだから(笑)

15時終了して帰る頃には、

猫ちゃん達の様子が気になりましたが、

皆んな元気で大丈夫のようでした。

最後まで頑張ったムーちゃんも元気で帰宅しました(^^)

来月は外での譲渡会ではなく室内でやりたいネとなりました。

ボラさんの中にお寺さんのご住職と親しくしている方がいて、

譲渡会出来るかもしれないとの事。

お寺で譲渡会って珍しいし面白いなぁと思い、

皆んなで期待してボラさんに交渉お願いし解散となりました。

今日は、人間の方がグッタリのガッカリの一日でした・・・

私もグッタリで、帰宅した途端にアイスノンを枕に

しばし休みました・・・

一頭も決まらずガッカリの一日でしたが、

検討頂くかたが数人いらっしゃいましたので、

希望となりましたら連絡頂ける事になっています。

審査もあるのですぐに譲渡となるとは限りませんが、

良きご縁になるよう祈りたいと思います。

いやぁ~あっつぇ~一日でしたが、

冷たい水やお茶が美味しい一日でもありました(^^)

お腹が水膨れ状態・・・

これ以上膨れたくないのに・・・(笑)




いつもありがとうございます

インスタントラーメン   2015.7.8(水)

今夜は、簡単にインスタントラーメン。

005_20150708190416c62.jpg
みそらーめんにしました。


006_20150708190438ada.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・

今日も暑かったですねぇ。

事務所から見た外は、

陽射しも強くて暑いだろうなぁと

アホ面よろしくボケーっと窓を見て居りましたら、

噴水が!?

えっ? 噴水? なんで?

急ぎ窓から外を見ましたら、

何と・・・道路工事中の水道管破裂か、亀裂か起こした模様。

003_20150708190729bbc.jpg
初めは綺麗な水でしたが、ほどなく泥水となりまして、

お向かいの家の人は急ぎ洗濯物を取り込んでいました。

道路も水浸しでしたが、溢れかえる程でもなく、

15分位したら大きな鉄板で蓋をして納まっておりました。

作業員の方々は、作業服を泥だらけにしながら修復を

手際よくしていました。

見ている分には涼しげで勢いがあって面白かったですが、

何事もなく収まって良かったです(^^)



いつもありがとうございます


カツオ丼   2015.7.7(火)

どうにもこうにもお刺身を食べたくて食べたくて、

スーパーに行きましたところ、

まぐろはお高いですねぇ・・・

という事で値引き品のカツオにしました。

丼にしてガツガツ食べました(笑)

001_20150707191919d01.jpg
カツオをタレに漬けてから、ご飯・水菜を敷いた上に

いんげん・錦糸玉子・カツオ・刻み海苔を乗っけて出来上がり。


002_201507071921530ee.jpg
浅漬けと味噌汁でお腹いっぱいでした(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・

017_20150707192700640.jpg



いつもありがとうございます

ある物でワンプレート   2015.7.6(月) 

今夜は、冷蔵庫に残っている物でワンプレートにしました。

001_201507061855257b6.jpg

暑い一日でした。

冷房も25℃に設定している事務所内。

外回りから帰社した社員さんの為にも部屋は冷やしてます。

冷え過ぎで体調崩しやすくなるので、

足許には電気ストーブつけています・・・

無駄な経費がかかりますけど・・・

仕方ないかな・・・

夕方になるとダルくなるので気を付けないと・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・


今日のムーちゃん。
ムーちゃん
今日もいっぱい遊んで元気です!(^^)

実はムーちゃんは「ラムちゃん」が正式名なんです。

メイのメーちゃん。

ミコのミーちゃん。

ラムのムーちゃんです!

今日決めたんですけどネ(笑)




いつもありがとうございます

今日のムーちゃん   2015.7.5(日)

すっかり我が家に馴染んだムーちゃん。

お母さんのお膝にも自分からやって来てくれます。

004_201507052234406b8.jpg
「ムー!」と呼ぶと振り向いたり、

トコトコ近寄ったりするようになりました。

パソコンの上が好きでしばしば作業中断します(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近は、白ミコちゃんも追いかけられる程になったりと

油断できません(笑)
[広告] VPS





いつもありがとうございます

自宅ランチ会   2015.7.5(日)

今日は友人三人が来訪。

外で食べると高くつくしゆっくり出来ないので

我が家でランチ会をする事にしました。

004_20150705180352af3.jpg

長~いお付き合いの四人なのでおしゃべりが盛り上がりました。

今日は、ランチよりおしゃべりが何よりのご馳走でした(笑)

お土産に野菜や卵やケーキまで頂いて有難かったです。

005_20150705180554777.jpg
ノンアルコールビールで乾杯して開始!

三人様はかなりの酒豪でありまして、

6本のビールは瞬く間になくなりました。

すみません、そんなに飲むと思わなかったので足りませんでした・・・

飲みながらおしゃべりしながらつまめるようにと

お弁当風にしたのですが・・・

食べるのも飲むのも早い・・・

デザートと温かい素麺も作ったのですが、

ケーキを食べお菓子を食べても、

もしかして足りなかったかも・・・・

パワーがすごくて圧倒されましたが、

それだけ健康だと言うことですネ(^^)

皆さんご結婚されていて子供さんも4人いる人もいます。

小さい時は小さい時で心配があり、

大きくなったらなったでそれなりの心配があり、

親になったら生涯子供の心配はついて回るのだなぁと思いました。

明るい人ばかりなので、強いなぁと思いましたし、

優しい母親・奥さんとして頑張っていて魅力的な三人。

個性的な三人さんに共通な事は、

聞き上手でユーモアがあって頭が良い事。

そして皆さん美人さん!なんですヨ!

おしゃべりが止まりませんでしたが、

「夕飯の支度をしなければならないから・・・」

と夕方帰る事になりましたが、

急に主婦の実感が起きて、

皆さん・・・「あ~ぁ、飯の支度か~」と言って大笑い(^O^)

次回も我が家の近くの居酒屋で飲み会しようと約束。

楽しいひと時でした!(^O^)/




いつもありがとうございます

ムーちゃんお見合いの巻   2015.7.4(土)

本日、ムーちゃんの里親希望のご家族さんとお見合いしました。

001_20150704180457876.jpg
大人しくちっこく丸まったままのムーちゃん。


002_20150704180528156.jpg
大きなお目々が魅力的。


003_20150704180603137.jpg
見返り美人!のムーちゃんです。


残念ながら今日のお見合いでは里親さん決まりませんでした。

奥様の方は希望して下さったのですが、

ご主人様がムーちゃん気に入らないとの事で、

今回はご縁なしでした。

来週譲渡会に参加するので

焦らず慎重に良きご縁に繋げたいと思います。


006_20150704181032703.jpg
抱っこされたり撫でられたりといっぱい遊んでもらったムーちゃん。

お疲れでぐっすりです。

ソファのタオルカバーの中にわざわざ入って寝ています(^^)



いつもありがとうございます

白ミコとちびムーちゃんは仲良し   2015.7.2(木)


こんにちは!ムーでしゅ!

5月17日生まれのまだ一ヶ月半位の女の子です。

ちなみに黒メイちゃんと同じ誕生日です。(お母さんが決めました)

メイちゃんとミコちゃん宅にお世話になっています!
015_2015070219270522c.jpg


牛乳パックの箱に入るくらい小さいです(^^)
004_20150702193307696.jpg


すぐにトイレもできましたヨ(^^)
011_201507021934195e0.jpg
鼻に砂がくっついちゃいました(^^)


腹見せで寝るくらい馴染みました(^^)
006_20150702193518fc7.jpg


白ミコちゃんのご飯の方が美味しそうで一緒に食べました(^^)
005_201507021936110c3.jpg


白ミコちゃんに毛づくろいもしてもらっています(^^)
002_20150702193712ead.jpg


白ミコちゃんとくっついておネンネもします(^^)
003_20150702193821e9a.jpg
すっかり仲良しになったので寂しくありません(^^)



どうぞよろしくお願いしますm(__)m
17日目のムー
里親さん希望の人と今度会います。

良いご縁になると良いなぁ~(^^)


いつもありがとうございます

お粥   2015.7.1(水)

梅雨って体調崩しやすいですよねぇ・・・

何だかちょっと今日は体がダルくて食欲もイマイチなので

お粥にしました。
002_201507011843302cd.jpg
葛根湯を飲んでお風呂に入って

早めにご就寝といきますか・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・


横顔ならぬ斜め顔もいと可愛い(^^)
ムー17日目




これ・・・ごみ箱なんですけど・・・
6月30日(箱入りムー)
ジャストフィットだわね・・・




貴重なショット!
6月30日
メイちゃんからチビムーちゃんへ近寄って行くなんて!(^^)




いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3084位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1266位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント