fc2ブログ

さんまのすり身汁   2015.8.29(土)

今夜は、さんまのすり身汁。
011_2015082921592493c.jpg


こんにゃくと肉のすきやき風炒めもの。
012_20150829215954207.jpg


デザートはオレンジ。
013_2015082922002404b.jpg


別腹でババロア。
014_2015082922004866d.jpg


だいぶ涼しいと言うか、

うすら寒い位なので温かいすり身汁は体にしみるなぁ~
015_2015082922013174d.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、復興住宅へやっと引っ越す事ができた友人宅へお招き頂きました。

お邪魔するまえに腹ごしらえのランチ(^^)
004_20150829220353d8f.jpg
私は、イカとホタテの甘辛炒め。

とても美味しかった~!

友人2人は、パスタ。

食後は、コーヒーとケーキ。
005_20150829220727171.jpg



店内では、ママさんコーラスグループが歌声を披露していました。
001_20150829220746ccc.jpg
ピアノがあるので時々このようなイベントを行うのだそうです。

綺麗な歌声が店内に響き、プチコンサートを味わえました(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・・

ランチを終えて、友人宅へ。

全壊したアパートから借り上げ仮設住宅にずっと住んで

やっと抽選で当たって今回の復興住宅に引っ越せた友人家族。

高級マンションでしたヨ!びっくり!

角部屋の3LDKのバリアフリーの広いベランダの南向きの大きな出窓の・・・

とあれもこれも充実した素晴らしく素敵なマンションでした。

処理済~008
この眺め!

環境が良くて・駅には近い・買い物する店も多い・ついでにイケアも近い。

本当にいろいろ考えて作って下さった復興住宅マンションでした。

処理済~007
友達と引っ越し祝いに真っ赤なバラのブリザードフラワーを贈りました。

長い事苦労して来た人でしたので、

やっと住まいが落ち着いて本当に安心しました。


処理済~010
高齢のお母さんと同居。

息子さんと三人暮らしで頑張っています。

フェイスブックに同じ記事を投稿しましたら、

早速友人達が「おめでとうございます!」

「ご一家の今後のお幸せをお祈りいたします。」のコメントを頂きました(^^)

住居は落ち着きましたので、お母さんも安心したご様子でした。

自分の体に気を付けて仕事に家事に老体にムチ打って(笑)

頑張らないとネ!もちろん私もです!(^^)

また遊びに行きますよ~!(^^)


いつもありがとうございます。


スポンサーサイト



最近のムーちゃん    2015.8.19(水)

8/9に正式譲渡になったムーちゃんの里親様より

最近の写真を送ってくださいました。

2015.8.18ムーちゃん

2回目のワクチン接種終わりましたとのご連絡頂きました。

すっかりご家族に馴染んでお転婆盛りだそうです。

相変わらずお母さんの耳をチュパチュパするそうで、

寝不足になり夜だけはケージの中で寝させているとの事。

ムーちゃんお母さん大好きなんですねぇ(^^)

心配していた先住のわんちゃんとの仲が思いのほか良くて

ほったらかしている状態だそうです。

先住猫ちゃんとは、ムーちゃんの方が積極的ですが、

先住猫ちゃんが逃げているとの事。

我が家で言うところの黒メイとムーちゃんの関係のようですネ(^^)

写真を見ただけでも、すっかりお嬢さんになっていて

毛並もとっても綺麗!

綺麗な目で改めて美猫ちゃんだなぁ~と思いました(^^)

成猫になった時のムーちゃんも今から楽しみ。

時々、ムーちゃんの事思い出します。

帰宅してドア開けて、即効でムーちゃんのいる部屋のケージに行くと、

ちょこんとお座りしていて、きょとんとした顔で、

「早く開けて~」とニャ~と鳴いていましたっけ。

可愛かったなぁ~(^^)

またムーちゃんの成長過程を見れたら嬉しいなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

棚の上って何も置けませんね。
処理済~005
相変わらず微妙な距離です(^^)




いつもありがとうございます

ブサカワ白ミコ   2015.8.14(金)

いつもはこんなにキリッ!
ミコとムー②


ムーちゃんとも仲睦まじく眠る事も度々でした。
ミコとムー④


ぐっすりの白ミコちゃん。
002_20150814053633841.jpg





白目むいて寝ています・・・
001_201508140537136d6.jpg
ちょっと怖い・・・(笑)



いつもありがとうございます

シンデレラ・ムー  2015.8.9(日)

ムーちゃん本日、正式譲渡決定しました!(^^)/

里親様より最近のムーちゃんの写真が送られて来ました。
本郷ムーちゃん①
すっかり懐いてますますの美猫ちゃんになっています!

お母さんの耳をチューチューするそうですが、何て可愛いんでしょ!(^^)
本郷ムーちゃん⑤

H様ご家族のムーちゃんを大事に可愛がる様子が

写真でも伺えてとても癒されます!(^^)
本郷ムーちゃん④

ムーちゃんいっぱい甘えていっぱい可愛さふりまいてネ!
本郷ムーちゃん③

側溝に落ちてとても怖い思いをしたムーちゃんでした。

よく頑張りましたネ!
本郷ムーちゃん②


素敵な里親様ご家族に巡り逢えたのも

ムーちゃんの幸せを引き寄せる

ハート型の鼻ポチも貢献したのではないかしら(^^)

ご声援頂きお手伝い頂きました皆様に深く感謝申し上げますm(__)m

そして何より里親様になって頂きましたH様ご家族の皆様

本当にありがとうございました!

これからも末永くムーちゃんをよろしくお願い致します!

・・・・・・・・・・・・・・・

トライアル中のこの一週間はドキドキでした。

トライアル一日目から里親様とお話をさせて頂き、

二日目には直接会って我が家のケージやムーの使っていたタオルをお貸ししました。

いろいろお話合いをし、無理せず検討頂くようくれぐれも伝えました。

もともと動物好きで犬一匹と猫を二匹飼っていて、

今年初めに猫ちゃん一匹が14歳で亡くなったそうです。

今いる猫ちゃんも13歳と高齢で落ち着いた猫ちゃんだそうです。

きっとムーちゃんと仲良くやってくれると思いお声をかけて下さったのですが、

どうもワンちゃんが焼きもちを焼くらしくムーちゃんを攻撃するので心配もしていました。

でもムーちゃんもなかなかのやんちゃぶりを発揮するようになり、

ご家族皆さんもムーちゃんを迎え入れたいとの強いご希望で

今回正式譲渡決定の運びとなりました。

とても素敵なご家族で我が家にいた時よりもムーちゃんは

甘えておちゃめして可愛いです!(^^)

良かったネ!ムーちゃん!

もうすっかり我が家の事やメイやミコの事は忘れているんだろうなぁ・・・

白ミコちゃんは、今も時々ムーちゃんのお気に入りの寝床でお昼寝しているヨ・・・

ムーちゃんは、どこへ行っても可愛がられる子だったのねぇ。

本当に良かったです。安心しました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

ムーちゃんの写真がいっぱいある中で私が一番好きな写真です。

ムーちゃん良かったネ!元気でネ!幸せに!
005_2015080913472380e.jpg
「お母しゃんお世話になりました!ムーはとっても幸せです!

ありがとう!ミコちゃんメイちゃんバイバイネ!」


いつもありがとうございます

カレイの甘酢あんかけ   2015.8.8(土)

今日の仙台は、朝から涼しくて気持ちの良い一日でした。

昨日が立秋でしたので、もはや秋模様。

サワサワとした風で暑さを忘れます。

ほんの少し雨も降りましたし、

ひと息つけるという一日でした。

そんな今夜は、カレイの甘酢あんかけにしました。

001_20150808190145f5b.jpg
①カレイを開いて身だけ切る。
②ほんの少し塩を振る。
③小麦粉と片栗粉を混ぜた粉で揚げる。
④もやし・ピーマン・たけのこ・パプリカ・にんじんを炒める。
⑤酢・砂糖・だし醤油・水で味付ける。
⑥片栗粉を水で溶いて回しかけとろみをつける。
⑦皿にカレイを並べて甘酢あんかけを乗せて出来上がり。

身だけなので骨を気にせずパクパク食べられます。

小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、

骨を取りながら子供に食べさせる面倒もないので、

ママも一緒にパクパク食べられるので宜しいのではないでしょうか(^^)

切れる包丁で魚をさばくと気持ち良いですよねぇ。

我が家の包丁も年季が入っている割りに切れ味最悪なので、

まずは包丁研ぎから始めましたけど・・・(笑)

暑い日の揚げ物は億劫ですが、

今日のように涼しいとやる気にもなりますネ(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC01023.jpg
懐かし写真。

2010.12頃のメイちゃん。6ケ月頃。



002_201508081931477b3.jpg
現在のメイちゃん。5歳と3ケ月になりました(^^)



いつもありがとうございます。

宅飲み会   2015.8.7(金)

今夜は、半年に一度集まるお仲間をお招きしての宅飲み会。

002_20150807230455971.jpg

スポーツの話・登山の話・旅行の話・ご家族の話・酔っ払った時の失敗談・

遊びの話・時事ネタ・恋愛中の方の冷やかし・・・などなど(笑)

ビール・ワイン・焼酎・ジュース・・・・

料理も皆さん遠慮せずバグバグ食べて下さるので、

片付けが超ラク(笑)

決めていないのに、いつもお一人5,000円とお土産をご持参下さいます。

用意するワタクシはいつも助かります(^^)

一人5,000円まではかからないので、

私も皆さんへお土産を用意しました。

今回は、五本指の靴下。

山を散策する人やスポーツをする人や旅行する人ばかりなので、

使ってもらえるかなと思って用意してみました(^^)

004_20150807230641239.jpg

飲んで食べて笑っての忙しく楽しい2時間半でした(^^)

白ミコちゃんは人見知りしないので

早速皆んなの所へ寄って行き可愛がってもらっていました。

黒メイちゃんは、天袋の奥に入ったまま皆さん帰るまで

結局出て来ませんでした。

それぞれの個性がわかりやすいです(^^)

白ミコちゃんの小さい頃の写真を見つけました。

ミコちゃん
4ケ月の頃。

可愛いなぁ~!(^^)




いつもありがとうございます

インドカレー屋さんでランチ   2015.8.2(日)

ムーちゃんの里親様ご家族をお見送りし、

クラブメンバーさんから説明を受け、話し合い後、

お昼になったので我が家の近くのインドカレー屋さんでランチしました。

003_201508021706465ca.jpg
暑さと歳のせいで、お店の名前を覚えられませんでした・・・


メンバーAさんが注文したカレーは「ほうれん草カレー中辛」
004_2015080217075726e.jpg



私は、シーフードカレーの甘口。
005_201508021708235d2.jpg
本当に甘かった・・・お子ちゃま味でした・・・

でも味はとっても美味しかったです!

ナンが大きくてフンワリで甘くて美味しかったです。

Aさんはテイクアウトで二種類のナンを注文していました(^^)

マンゴープリンとドリンク付きで940円でした!

インド人とネパール人のシェフ二人と

日本人の女性の三人でやっていらっしゃるようです。

優しい笑顔のシェフが私たちの席までいらして

たどたどしい日本語で「お味はお気に召しましたか?」と、

多分そんな雰囲気の日本語を言ってらしたので、

「はい!とっても美味しく頂いています!」とお答えしましたら

真っ白な歯を見せて綺麗な笑顔でお辞儀されました(^^)

やっぱり芸能人でなくても歯が命だなぁ~

一緒にランチしたAさんは長い事タイに住んでいた方で、

インドへも旅行した事があるそうです。

とにかくインドのカレーは種類が豊富で

毎日食べても全く飽きないのだそうです。

スパイスの種類が多く、組み合わせも多種なので、

むしろ、いろんなカレーを食べたくなったそうです。

タイの話の時は、タイの女の子は小さい時から兄弟姉妹や

親戚や近所の年下の子供の面倒を良くみるのだそうです。

また、日本では米を炊くと言いますが、

タイでは米を煮るという感じなのだそうです。

その米を煮る事が上手に出来るかどうかを自慢し合うのだそうです。

しかも小さい時にすでに米が一人前に煮ることが出来る程

家事をきちんとするのだそうです。

煮るやり方も聞きましたが、とても神経を使い、

私は一生タイ米を煮る事はできないだろうなぁと思いました・・・

こちらは、タイのスラム街の子供達が作ってくれたアクセサリーだそうです。
006_20150802171953728.jpg
Aさんは、タイでも日本語を教えるボランティア活動を長年していて、

ご主人の転勤で日本に帰国する際に、

「先生、お世話になりました。ありがとうございました。

私たちを忘れないでくださいネ!」という気持ちで

アクセサリーを作ってくれたのだそうです。

ヒンヤリとした感触のすべらかな石で作られたアクセサリー。

何重にも入り組んだ難しい繋ぎをしています。

今日のエスニック調の黒のチュニックにとても似合っていました。

暑い中、ムーの里親さんのお見合いにお付き合い頂き、

貴重な休日をランチまでご一緒できて楽しかったです。

おしゃべりも尽きなくて2時間程のんびりさせてもらいました。

あとは無事に里親さんに決まる事を祈りましょうネ!

と激励頂き駅までお見送りしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰宅しますと、ミコちゃんが・・・

007_20150802172453219.jpg
玄関前の引き出し棚に乗って動きません・・・

ここは、ムーちゃんと良くお昼寝した場所。

狭くて落ちそうになるのにべったりくっついて離れませんでした。

こころなし、ムーちゃんの場所を開けている・・・

寂しくてせつなくなりますが、

我慢ね・・・ミコちゃん・・・。



いつもありがとうございます

ムーちゃんトライアル入りました!   2015.8.2(日)

朝から暑さMaxですね。

仙台で34℃だそうです。

そんな酷暑の本日、ムーちゃんの里親さん候補のご家族が

我が家にいらっしゃいましてお見合いしました。

すでに譲渡決定の雰囲気ではありましたが、

クラブのお約束でもあるので一週間のトライアルとなります。

当初、お母様だけいらっしゃる事になっていましたが、

本日は、高校生の息子さんも同伴下さいました。

赤いギンガムチェックの布製の新品のキャリーバッグを両手で抱えて、

車から出て来た息子さんは、綾野剛似のスマートなイケメン君でした(^^)

にこやかに我が家に入って下さったまではスムーズだったのですが・・・

なんと、主役のムーが行方不明になってしまいました・・・

この狭い家の中のどこへ隠れる場所があるのでしょうってくらい

見つかりません・・・

クラブメンバーさんと里親のお母様と息子さんと私の4人で

タンスの陰やトイレの中や引き出しの中まで探しましたが見つからない・・・

ありえないけどベランダも探しましたし、

もっとありえないけど外も探しました・・・

ケージに入れておくべきでした・・・

部屋内を自由にさせていたのでどこかへ隠れてしまった模様・・・

呼べど叫べどニャ~とも聞こえず・・・

冷房が効いた我が家でも皆んな汗だく・・・

結局30分後に無事発見。

押入れの奥~の方にちんまり香箱座りしておりました。

里親さんが「連れて行かれるのいやなのかなぁ~」などと

心配の言葉をおっしゃったものですから、

私も本当にどうなのかしら・・・と思ったのですが、

高校生の息子さんが抱っこすると暴れる事も鳴く事もなく

大人しく抱っこされていました。

可愛いキャリーバッグに入れた時も「出して~!」と鳴きましたが

息子さんが抱っこすると大人しくなりますので、

すぐに懐いてくれるのではないかと確信いたしました。

譲渡契約等のお話をし、トライアル一週間後に受け入れるかどうかの

ご返事を頂く事をご説明して、ムーを連れて行ってくださいました。

ムーが入ったキャリーバッグを持つ息子さんは、

両手で抱えるようにバッグを持ち、

車に乗ったらバッグの上の部分だけ開けてムーを面倒みてくれていました。

本当にムーは良きご家族の方と巡り逢ったと思っています。

先住猫ちゃんとワンちゃんがいるので、

うまくやっていけるかどうかだけ心配ですが、

我が家のミコともすぐに仲良くなり、

どこへ行くにもくっついて行く程の好奇心を持っているムーちゃんですので、

きっとうまくやってくれると思います。

ムーをお渡しする時、ホロっとするかと思ったのですが、

高校生のお兄ちゃんのムーを優しく大事に扱ってくれる様子を見て

後髪を引かれる思いなくきっぱりとお渡しできました(^^)

こちらのようなご家族の一員になれるなら、

どんなにか幸せになるだろうなぁと感じた次第です。

どうかどうか里親様のご家族になれますように!

一週間後また、ご報告いたします(^^)

002_20150802163240767.jpg
頑張れムー!



いつもありがとうございます

メイ・ミコ・ムー    2015.8.1(土)

001_201508011955031dd.jpg
まだまだオチビのムー。

大きくなったらどんな風になるのかなぁ~



003_20150801195616a7e.jpg
メイみたいな美人さんになるだろうなぁ~(親バカでも良いもん)



004_2015080119573236e.jpg
気品あるお顔立ちのムーちゃん。


005_20150801200002d8f.jpg
はい!あなたも負けず劣らず気品ありますヨ!(^^)


011_20150801200300a9b.jpg
こ~んな寝相ですけど・・・(笑)


010_20150801200333f69.jpg
ムーちゃんもなかなかの寝相です(笑)


015_20150801200411680.jpg
そうして、仲良くぐっすりする事もいっぱいあります(笑)


いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
12907位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4130位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント