fc2ブログ

チョビくん病院へ   2015.9.27(日)



ご飯を食べて余はまんじょくにゃ~!(=^・^=)
003_20150927213417228.jpg


今日は、チョビくんのワクチン接種に病院へ行ったのですが、

少し鼻づまりがあるので良くなってからの接種となりました。

お薬だけ処方してもらいました。

待ち合い室で待っている時にお隣りに座った親子さんと

おしゃべり。高校生が末っ子の5人の子供さんがいて、

犬2匹・猫1匹飼っているそうです。

ご主人が今年亡くなられ、あまりに悲しくて沈んでいた時に、

子供さん達が犬と猫を里親探しで頂いて来たそうです。

それからは忙しさと可愛らしさで

生き返ったように過ごせるようになったとか。

それに加え、お孫さんが先日出来て、更に忙しくなって

悲しんでいる暇が無くなったそうです。

「旦那が忙しくしてくれたんだと思うのよねぇ」と

言っていました。

友達の家で生まれた猫ちゃんを貰ったそうですが、

子猫から育てて、ワクチンも健康診断も受け、

「避妊手術もして、絶対に外には出さないよ。」

と言っていました。

もしお知り合いの方に猫を欲しいと言う方がいらしたら

どうぞよろしくお願いします。

と譲渡会チラシをお渡ししました(^^)

「あぁ良いよう~(^^)聞いてみっからネ」

と言って下さいました(^^)



いつもありがとうございます
スポンサーサイト



ちょこっと顔出しチョビ   2015.9.26(土)



「チョビ~!



どこ~?」







「ニャンでしゅか~?ボクちんはここでしゅよ~」
005_201509262205114d2.jpg



いつもありがとうございます

チョビくん4日目    2015.9.24(木)



お顔が小さくて良いなぁ~
001_20150924200136f67.jpg



チョビくんのお部屋です。
004_20150924200210973.jpg
上に置いてあるのは、お座布団。

おチョビ様がお座りになられます(^^)






お互い知らんぷりを装いつつ・・・
チョビ3日目白ミコと





チョビから接近(^^)
チョビ3日目白ミコと②





白ミコちゃんと見つめ合っています(^^)
チョビ3日目白ミコと③



いつもありがとうございます

チョビ3日目   2015.9.23(水)

今日も朝から快晴の仙台。

大型連休最終日は、昨日の動物フェスタのお疲れが残り、

頭痛と足のだるさで自宅内静養・・・

するつもりでしたが、お昼から部屋の整理。

一年前から使わなかった物は捨てる事に・・・・。

ゴミ袋6袋分出ました・・・

整理も終わりスッキリ!

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日で3日目のチョビくん。
023_201509231454374b2.jpg
初日の夜、「諸君!寝るよ~!」と声かけて寝室へ行くと・・・

すでにお布団に寝ていたチョビくん(^^)

スリスリして顔をペロペロして来ます。

ですが、ケージ内で寝て頂きました(^^)


翌日、メイちゃんがチョビくんのケージ内を点検していました。
017_201509231454181ad.jpg
そんな様子も全く気が付かないチョビくんです。


私が椅子に座っていると隣りに来て寛ぎます。
005_20150923145336950.jpg
ベッタリくっついて甘えん坊です。


そんなチョビくんの存在を意識している黒メイちゃん。
007_201509231453427f1.jpg
メイちゃんは、触られなければ傍にいても大丈夫。

ちょっとでも触ろうとすると威嚇して逃げて行きます。

お互い意識しあっている様子。


その後、追いかけっこしました。
処理済~003
チョビくんの見つめる先には、メイちゃんがいます。

取っ組み合いやケンカにはなりません。

少し追いかけっこしたら、お互い離れます。


015_20150923145411614.jpg
そんな最中もどっしり構えている白ミコちゃん。

ムーちゃんの時のように世話焼きはしません。

まだ受け入れていないぶん威嚇はしますが、

気になってケージの近くで寝たりしています。


我が家の爪研ぎ化したソファ。
001_20150923145309f2f.jpg
黒メイちゃんが爪研ぎしている最中。

何度も毛玉取り器で修正したけど・・・

爪とぎもちゃんとあるけど・・・

白ミコもチョビまでもソファで爪研ぎします・・・

カバーでもすれば良いのでしょうが、

皆んな、このソファがお気に入りのようなので、

ここで爪研ぎさせますわ・・・

もうどうでも良くなりますネ・・・

お客様が来た時の言い訳が大変だけど(笑)



いつもありがとうございます

チョビが我が家へやって来た   2015.9.21(月)

二転三転あって、結局我が家に来る事になったチョビくん。

007_20150921193756380.jpg
この凛々しい顔立ちは、かなりのイケにゃんです!

5/10生まれの現在4ケ月と11日。

オス・未去勢・ワクチン未接種・

白血病・猫エイズは陰性。

体調良好。

良く食べ良く遊びます。

大人しくて抱っこされるのも大好き。

鳴き声もか細いです。

006_201509211940365cd.jpg
先住猫の黒メイは、全く近寄りません。

白ミコは、威嚇していますが、声だけで取っ組み合ったりはしていません。

期待していた里親候補さんが、

出張中のご家族が帰宅して検討頂いた結果、

欲しかった種類の猫ではなかったと言うことで今回はナシになりました。

こうなりますと、ボラさん繋がりで里親募集活動を開始する事になります。

まずは、フェイスブックと里親募集サイトで拡散。

チラシを作成して病院等で貼って頂いたり、

譲渡会開催しての里親探しとなります。

しばらくは我が家で過ごす事になるチョビくん。

体調に気を付けてメイとミコとうまくやって行けるよう

見守りたいと思います。

食べっぷりの良いチョビくんです。

おメメが丸ん丸で可愛い(^^)
[広告] VPS




いつもありがとうございます

チョビの幸せ探し   2015.9.19(土)

先日の譲渡会でもお声がかからず保護主さん宅へ戻ったチョビ君。
007_2015090819175228d.jpg
なんとそれから数日して里親候補のお声がかかりました!

ところが・・・

お声かけてくださったかたが急病で入院してしまいまして

治療が必要となり里親の話はなくなりました・・・

せっかくお声かけて下さった里親候補さんも楽しみにしてたのですが、

ボラさんも里親候補さんのお体心配しまして、

まずはご自身の完治に専念されますよう説得して

チョビ君の話は諦めて頂いたそうです。




017_20150908192249e21.jpg
保護主さん宅に戻ったチョビ君ですが、

今度は、保護主さんの家庭の事情により、

引っ越しをすることに・・・

もう隠居生活をしている独り暮らしの保護主さん。

引っ越し先はペット飼育不可の為、

チョビ君を・・・何と・・・捨てて行くと言ったそうです・・・

慌てたボラさんが、保護主さんを説得に説得したところ、

預かりボラさんに渡す事で了承したそうです。

ボラさん達は自分の家にもキャリーオーバーな保護猫を抱えています。

里親探しも頑張っていますが、

かなりの頭数でなかなかお声がかかりません。

と言う事で、

保護主→知り合い→ボラさん→我がメンバーボラさん→私に、

チョビ君を預かって頂けないかとお声がかかりました。

我が家も保護猫のムーちゃんで子猫の経験が出来ましたので、

オッケーの返事をしました。

チョビ君は、保護主さんが散歩中に瀕死の状態を保護されました。

保護主さんが知り合いを通しボラさんに相談。

ボラさんが病院・ケアをして当初危なかった状況から回復した

強運の猫ちゃんです。

抱っこ大好きで大人しいので、

初めてペットを飼う人にもおすすめの猫ちゃんだそうです。

我が家には、最強の好奇心旺盛な白ミコと、

どんな猫をも受け付けない黒メイがおります。

どちらと気が合うかは会ってみないと分かりませんが、

我が家の猫達の様子も十分知っているボラさん達が、

CN宅に預ける段取りを打ち合わせのその最中に、

里親希望さんが現れたそうです!

今度こそ決まるかと期待しているところなのですが、

その里親希望さんは、子猫が欲しいのだそうです。

チョビ君は子猫と言ってもそろそろ4ケ月程かな・・・

しかも里親希望さんは、黒白ではなくてキジトラが良いとか・・・

お声がかかったのに条件が後から付いて来るのでは心配・・・

一応お見合いして決めたいそうです。

ボラさんは、チョビ君をお勧めしたいので何とか話が決まるよう

頑張ると言っていまして、お見合いの結果待ちで、

我が家にチョビ君が来るかどうかが決まります。

ボラさん達の手際よい動きで、

チョビ君用のフードも我が家に翌日到着しております。

いざと言う時の為に保存する事にしました。

まずは、チョビ君の幸せの行方を見守り、

ボラさん達も慎重に対応している最中です。

もしも、次回のご縁待ちとなりましたら、

預かり先があるのはチョビ君にとっても

ボラさん達にとっても、保護主さんにとっても安心。

また、早速に我がボラメンバーさん達が譲渡会開催の日程を決めて

場所も確保してくれました。

もしもチョビ君が次のご縁待ちとなった場合もすぐに譲渡会参加できるよう

先に先にと動いているボラメンバーさん達です。

私も出来る範囲でしか動けませんが、

気張らずくっついて・・・て言うか邪魔にならないよう(笑)

お手伝いできればと思っています。

考えてみると、

我が家に縁のある猫ちゃんは、

黒白が多いなぁ。

黒メイにムーちゃんにチョビ君・・・

白ミコちゃんもちょっぴり頭に黒が入っているし・・・(笑)

チョビ君の行き先がどうなるか、

また新たな出会いを期待しつつ見守りたいと思います。

チョビ君の今後も随時記事にして行こうと思っています(^^)



いつもありがとうございます

納豆丼   2015.9.17(木)

今夜は、納豆丼。
003_201509171940524cf.jpg
納豆に大葉を敷いて、
サイコロ状にとろろ芋・沢庵・ナルトを切ってオクラと一緒に乗っける。
だし醤油とわさびで味付ける。
ご飯に乗っけると丼になるのですが、
ご飯抜きの丼にしました(笑)


厚揚げ・アスパラ・豚ひき肉の炒め物。
004_201509171943359f5.jpg
オリゴ糖を入れて少し甘めにしました。


006_20150917194408604.jpg
昨夜の鍋の残りで豚汁。
ハッサクの缶詰を添えて。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

おやつが入っている引き出しを知っている黒メイちゃん。
処理済~001
執念で引き出しを開けておやつを自力ゲット。


それを見ていた白ミコちゃんと奪い合い。
処理済~002
白ミコちゃん「ワタチにもちょうだい!」

黒メイちゃん「ダメー!」

と、しばし闘っておりましたが、

黒メイちゃんが食べている最中に白ミコちゃんが割り込んで

半分を横取りしておりました(笑)

それ以上はケンカもせず2人共満足したようでした(^^)

トムとジェリーのような二人。

仲良くケンカしな♪(^^)




いつもありがとうございます

雨の譲渡会   2015.9.6(日)

本日、猫の譲渡会のお手伝いに行って来ました。

あいにく午後から雨で片付ける時も皆んな濡れながらの作業でしたが、

無事終了する事ができました。

お寺さんの駐車場での譲渡会。003_2015090617445062a.jpg
ご住職が大変親切で協力的で助かりました。

譲渡会中も気に掛けてくださり、

手作り品・フリマ品の他にお菓子まで頂きました。


フェイスブック・ブログ・ツイッター・チラシ・ラジオ・新聞等で宣伝したので、

事前に気に掛けてわざわざ遠くからいらした方もいました。
011_2015090617465157e.jpg


本日は、11頭中2頭里親さんが決まりました。
013_20150906174803a7e.jpg
こちらの子猫ちゃんは、まだ1ケ月程。

一番小さい参加猫ちゃんが、最初に里親さんが決まりました。


里親さんがまだ決まっていない猫ちゃん達も今日はお疲れさまでした。
005_201509062031037b7.jpg


017_201509062031332ab.jpg


006_20150906204517d6d.jpg



021_20150906204535014.jpg


020_2015090620460620e.jpg
 


014_20150906205305020.jpg

他の猫ちゃん達も次回のご縁を待っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎回譲渡会の時に、里親さんになってくださった方が差し入れを下さいまして、

今日は、サンマ・ちくわ・野菜揚げをメンバー全員に頂きましたので

有難く夕飯としました。
025_201509062056009fd.jpg


027_20150906205615cc1.jpg


026_20150906205633d38.jpg
梨やお菓子も沢山お越しのお客様からも頂きました。

他に餌や猫ちゃん用オモチャや・募金もご寄附頂きました。



私なんぞはた~だ立っているだけ程度なのに、

皆さんに良くして頂いて恐縮しきりでした・・・

一日アスファルトに立ちっぱなしって

この歳には少々疲れまして、

帰宅して報告事項製作後は、横になってしまいました・・・

やっぱり日頃ぐ~たらしている体は根性ナシだなぁ~・・・


雨は本降りになり、今もザーザーとかなり降っています。

疲れたけど、新しい個人ボランティアさんとも知り合えて

嬉しい一日でした(^^)




いつもありがとうございます

初めて雨にあたる赤ちゃんの反応が最高!   2015.9.3(木)

時にはこ~んな幸せな場面を見るのも癒されますね。

とっても可愛い赤ちゃんとステキなパパです(^^)






いつもありがとうございます

鍋   2015.9.1(火)

今夜は、鍋。
003_201509012116181e8.jpg
海老・つみれ・豚肉・かまぼこ・あとは野菜。

胃腸が温まると体調良いですね。

明日も温かい物を作ろうかな・・・。



いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
12907位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4130位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント