仕事納めと幸福の木 2015.12.29(火)
本日、仕事納め。
朝はうっすら雪でしたね。
日中はお天気になり大掃除日和でした。
でも、私は小掃除でした(笑)
会社内に飾っている観葉植物「幸福の木」を自宅に持って来ました。
お正月休み中、冷えて可哀そうだから。

この幸福の木は、震災の時にこなごなになってもう捨てようと諦めていた時に、
友人から「若芽が出ているよ。大丈夫育つから。諦めないで」と励ましてもらい、
友人が土から入れ替えてくれた木。
その時は、ほんの数センチの若芽だけ植え替えてくれました。
今では鉢が小さい程に青々と大きくなっています。
この幸福の木は10年前に会社ビル建て直しで、
新しい事務所に入った時に妹がプレゼントしてくれた記念の観葉植物です。
諦めないでと言ってくれた友人に感謝しています。
幸福の木は生命力が半端なく強いので、
私のような面倒くさがりの無精者でも世話は簡単。
朝、エレベーターを降りるとすぐの所に置いていまして、
「おはよう!今日も元気でよろしくネ」とか
声かけているんですヨ。もちろん心の中でネ(笑)
アホみたいかもしれませんが、何かいつも元気でいてくれているようで
あながち声かけもまんざらアホ行為ではないかもと、
自分に言い聞かせております(笑)
いつもありがとうございます
朝はうっすら雪でしたね。
日中はお天気になり大掃除日和でした。
でも、私は小掃除でした(笑)
会社内に飾っている観葉植物「幸福の木」を自宅に持って来ました。
お正月休み中、冷えて可哀そうだから。

この幸福の木は、震災の時にこなごなになってもう捨てようと諦めていた時に、
友人から「若芽が出ているよ。大丈夫育つから。諦めないで」と励ましてもらい、
友人が土から入れ替えてくれた木。
その時は、ほんの数センチの若芽だけ植え替えてくれました。
今では鉢が小さい程に青々と大きくなっています。
この幸福の木は10年前に会社ビル建て直しで、
新しい事務所に入った時に妹がプレゼントしてくれた記念の観葉植物です。
諦めないでと言ってくれた友人に感謝しています。
幸福の木は生命力が半端なく強いので、
私のような面倒くさがりの無精者でも世話は簡単。
朝、エレベーターを降りるとすぐの所に置いていまして、
「おはよう!今日も元気でよろしくネ」とか
声かけているんですヨ。もちろん心の中でネ(笑)
アホみたいかもしれませんが、何かいつも元気でいてくれているようで
あながち声かけもまんざらアホ行為ではないかもと、
自分に言い聞かせております(笑)
いつもありがとうございます

スポンサーサイト