今日の母の日は、母のリクエストによりお寿司。

イカのネギ味噌焼きとリンゴサラダととろろ昆布汁。
そしてプレゼントは、扇子とガーゼハンカチと飴とお茶。

最近のセンスは扇の形ではなくて、角が落ちているのが出ていまして、
実際使ってみるとパタパタした時に邪魔にならなくてとても使い易い。
暑がりの母なので扇子は喜ばれました。
お茶缶を二缶も贈ったのですが、
そのお茶が「ちゃ~ひ~」と「柚子緑茶」と言う面白い物。
早速飲んでみたのですが・・・
ゆず茶は、ゆずの香りがさわやかで、飲みやすかったです。
「ちゃ~ひ~」って何だ?(笑)
これは、簡単に言うとコーヒーとお茶が混ざった物。
飲んでみたら、何て言うか・・・
出がらしのコーヒーと出がらしのお茶を混ぜた感じでした・・・
香りもないし・・・お茶なんだかコーヒーなんだか・・・・
話のネタになると言うだけの飲み物でした(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・
友人宅では、ご主人が奥さんにカーネーションの鉢物をプレゼントしたそうです。
で、社会人の息子さん三人いるのですが、
三人共、全く何もしてくれなかったそうです。
しかも一人は、郵便局に勤めていて、
母の日ギフトのノルマがあるそうなんですが、
ノルマ自体達成もせず、だからと言ってお母さんの為に
自腹も切らずにいたそうです。
上司から、お母さんに贈ったらどうか?と言われた時に、
「自分、母は亡くなりました」と言ったとか、
しかも「6月の父の日は、父が亡くなる予定です」って言ったんですって(笑)
しかし、「母の日、父の日が過ぎたら両親復活しますけどね」と言ったそうです(笑)
それにしても年間のイベントが多くて、振り回されている感じですよねぇ。
この息子さんがきっぱり贈るつもりがない行動は有りと思いました(^^)
普段、自立して頑張って仕事している姿が一番の贈り物ですもんねぇ。
お母さんである友人も笑い話として皆んなに言っているそうです(笑)
大らかなお母さんが育てた息子さん達は、三人共、好青年であります。
それで良いですよね。それが一番(^^)
さて、本日で長かった連休もお終い。
グータラさせてもらったので、頑張って仕事しますか!(^^)
いつもありがとうございます