fc2ブログ

手作り出展   2016.10.30(日)


寒いっすねぇ~

油断してたら絶対風邪ひきますね。

そんな寒い日に手作り販売会のお手伝いに行って来ました。

屋内だと思い油断してました…。

吹き抜ける風が冷たくて寒ガッタァ〜。

ハロウィンイベントも兼ねたので子供さんにジャンケンしてからお菓子あげるんですが、

分かったのは小さい子供さんはジャンケンするとき9割かたパーを出しますね(^^)

負けるの簡単でジャンケンする度可笑しくて(^o^)

なかなか凝った仮装の可愛いお子さんばかりでした(^^)

今回で3回目の参加ですが、定番参加イベントになり

リピーターのお客様もいらして嬉しかったです(^^)

知り合う人も増え保護猫活動へのご理解とご協力の貴重な場所となっていますm(__)m


ブースの写真が何度やってもアップロードできませんでしたので省略・・・・・・

品数の多さはピカイチ。

お客様も選ぶのを楽しんでいました(^^)

他に手作りアクセサリー・自然木のストラップ・ウッドプレート・消しゴムハンコなどなど(^^)

丁寧な仕上がりで好評でした(^^)



今回も私はお弁当担当。
o.png
手弁当持参で頑張りましたが、

寒くてお弁当も冷めちゃって味が分かんね~(^^)

今週はまたフリマイベントのお手伝い。

ショッピングモールの屋上駐車場での開催なので、

寒さ対策バッチリで行こうと思います(^^)




いつもありがとうございます
スポンサーサイト



「手伝い猫」

キャプチャ


山形の昔話の中の「手伝い猫」のお話し。

昔ある所のお百姓さんの家に長いこと飼われて来た猫がいました。

その猫は若い頃はネズミを沢山獲りましたが

としをとって来てほとんど寝てばかりになりました。

田植えの時期で忙しいある時、

お百姓さんの奥さんが猫に向かって

「猫の手も借りたい忙しい時に

お前は寝てばかりで良いご身分だな」と言いました。

猫はその言葉が分かったのか、

ヒョイと立ち上がり何処かへ行ってしまいました。

それから間もなく、おおぜいで田植えをしていると、

一人の娘が一生懸命田植えを手伝っていました。

娘は男達の誰よりも早く田植えをしました。

お陰で陽の高い内に田植えをすませることが出来ました。

「こんなに早く終わったのも、

あの娘っ子のお陰だ。礼を言ってご馳走せねば…」と

娘を探しましたが、娘は何処にもいませんでした。

お百姓さんの奥さんが、娘を探していると、

廊下に泥の足跡を見つけます。

足跡をたどると、突き当たりに猫が寝ていました。

猫の足は泥だらけだったそうです。

奥さんは、役に立たないと言われた猫が

娘の姿になって田植えを手伝ってくれたのだと分かり、

手を突いて謝りました。

猫は、泥だらけの手で奥さんの膝をヒョイとたたいて立ち上がり、

歩き出しました。

そしてどこへ行ったのか二度と帰って来ることはありませんでした。



いつもありがとうございます

高校時代からの友人とランチ  2016.10.22(土)


この歳になりますと家庭の事情でなかなか集まるのも大変になって来ました。

それでも都合つけあって本日、いつも集まるメンバーでランチ。

話題は、メンバーの一人K子さんの義母さんが要介護で、

3ケ月休職しての自宅介護について・・・。

なかなか手強い義母さんで、

お嫁さんであるK子さんを家政婦以下の扱いをするので、

介護も大変とのこと・・・

よく続いていると皆んなで励ましたのですが、

K子さんはめげる事なく、ヒョウヒョウとして介護しているそうです。

ご主人は単身赴任ですが、

金曜日の夜に帰ってきて月曜の朝に赴任先へ戻るそうです。

いわゆるマザコンで、お母さんにべったり。

今はベッドで過ごす事が多くなった母親ですが、

元気な時は、K子さんの夫である息子が赴任先から帰ると、

なんと親子でお風呂に一緒に入るんだそうです。

それを聞いて皆んなで90度・・・いや・・・180度のけぞりました!

義母さんは、お嫁さんが息子と仲良くしていると機嫌が悪くなり、

部屋も別々にさせて二人での会話もさせないのだそうです。

自分でつまずいて転んだ時なども、K子さんのせいで転んだと息子に告げ口して、

息子である旦那さんは、妻であるK子さんを役立たずだと言うのだそうです。

病院に入院した時も、看護師さんへきつい言いかたで注文する旦那さんを見て、

K子さんは、陰でお詫びにまわってばかりだったそうです。

他にもありえないくらいの話を沢山聞いて、皆んなで呆れるやら怒るやら・・・

よくここまで結婚生活が続いていると思って感心もしました・・・。

子どもは二人いて、長男は自立して他県で暮らしていますが、

娘さんが、仕事はしてないで家にいるのだそうです。

高校卒業してから何年も経ちますが、仕事は3ケ月と続かず、

今は家で過ごしているとのこと。

それでもお母さんであるK子さんと一緒に介護の手伝いをしてくれるので、

かえって助かっているそうです。

それぞれが抱える家庭の問題は、ひとごとではないなぁと思っています。

まずは健康で穏やかな家庭である事が一番の幸せであると、

みんなでしみじみ語りあって来ました。

現実的な話題ばかりではなく、思い出話やこれからの事や、

現在のいろんな楽しみな事もおしゃべりして来て、

あっという間の時間でした。

来年は、温泉でのんびりしたいネ!と言う事を計画してお開き(^^)

キャプチャ




いつもありがとうございます

ゴロゴロニャ~のミコちゃん   2016.10.22(土)

[広告] VPS





いつもありがとうございます

黒メイちゃんと白ミコちゃん喧嘩する   2016.10.17(月)



白ミコちゃんと追いかけっこの喧嘩した黒メイちゃん。

お疲れと不貞腐れで、呼んでも振り向きません。


IMG_1853.jpg

「ミーちゃん、しつこいんだもん!もうイヤ!フンッ‼️」




いつもありがとうございます

快気祝い   2016.10.16(日)


今日はお天気が最高に良くてスカーフもコートもいりませんでした。

そんな最高のお天気の日に、

喉のガン治療中だった山形の先輩友人Mさんと会って来ました。

結果から言いますと、もうほとんどガンが消滅しているそうです。

今月末の健診でさらに良い結果が得られるはず。

普段から細くて小柄な人ですが、更に少し細くなって小さくなっていました。

それだけ治療の現われが出ていると思いましたが、

顔色も良く、食事も普通に出来て、すっかり元に戻っていました(^^)

ランチは、和菓子屋さんの喫茶室にご招待して快気祝いをしました。

ここは、とても静かでゆっくり出来る穴場のお気に入り喫茶店なんです(^^)

彼女はクラブサンドセット・私はカレーセット。
玉澤
完食していました(^^)

食後はコーヒーとお替わりで日本茶も出してくれるので、

ゆっくりゆったりおしゃべり出来ました。

山形のマスカットをお土産に頂きました。
ぶどう
大きい粒です!美味しそう!


こんなにお元気になって本当に安心しました。

ご主人と二人三脚で乗り越えたMさん。

来月はご主人と京都旅行に行くそうです。

自宅で書道教室も開いているし、地元のお友達と近場に遊びに行ったりと、

以前よりも活動的に忙しくなったと喜んでいました(^^)

数個年上の彼女なんですが、私より若い!

そしてお綺麗!羨ましい~(^^)

大変な治療を乗り越えての笑顔に強さと克服した自信が観れました。

キャプチャ
今度は、私が山形へ行ってお会いする事を約束して来ました!

素晴らしい先輩です!(^^)



いつもありがとうございます

母の誕生日祝い   2016.10.12(水)


今年もやって来ました母の誕生日。

プレゼントは常滑焼の急須とカーディガン。

和食屋さんでお祝いのお食事。

キャプチャ
品数が多くて食べきれないかと思ったのですが、

完食していました。

元気な証拠!(^^)

今年も無事お祝いができました。

まだまだ元気で長生きして下さいネ!(^^)

キャプチャ




いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
12907位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4130位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント