fc2ブログ

イベント参加のお手伝い   2017.4.23(日)

昨日の土曜日と本日の日曜日、

またまた猫ボラさんイベント参加のお手伝いへ。

f.jpg
仙台市中心部の公園内のイベント。出店数も多くて賑わった二日間でした。

猫グッズの他にメンバーさん手作りのプランツハンガー・マクラメも

販売致しました。
a.jpg
ミニ植物とエアープランツ入りのプランツハンガーです。

小さくて可愛いです。


c.jpg
水平型のプランツハンガー。


d.jpg
おしゃれですねぇ(^^)

丁寧な作りで時間もかかる作品。

センスの良さも窺える品物です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

h.jpg
最接近距離のお二人。

なかなかベッタリ寄り添うって難しいもんですねぇ。

時々仲良くだんごになっている猫ちゃん達を観ると羨ましくなるのと、

飼い主としての飼い方が悪いのではないかと、

つい思ってしまいます。

何とか仲良く出来るようにと試みた事はあるのですが、

黒メイがストレスになった事でやめました・・・

ちょっと残念で寂しい気もしますが、

喧嘩するわけではないし、

こうしてほんの少しの距離を置けばお互いを認めているので

自然に任せるしかないなぁと思う様になりました(^^)



いつもありがとうございます
スポンサーサイト



今週のお弁当   2017.4.20(木)

昨日はすごい風でありました。

電車も止まり歩いて帰宅を覚悟しておりましたが、

何とか動いてくれまして無事帰宅できました(^^)

桜もこの風で散ってしまったのかなぁと思いきや、

まだまだ見頃だそうです。

良かった~(^^)

さて今週のお弁当三連発(^^)

火曜日のお弁当。
1_20170420201128764.png
賞味期限2日切れたパンと野菜サラダ。


水曜日のお弁当。
2_20170420201141843.png



木曜日のお弁当。
3_20170420201154047.png

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日押入れの整理をしてカゴが一つ空っぽになり

部屋に置いていたらいつの間にか白ミコちゃんのベッドになりました。
m_20170420201713e55.png
丁度良い大きさでなるほどこれをベッドにしても良かったんだと

今更気づきました。

今日は交代で黒メイちゃんが寝ていました(^^)



いつもありがとうございます

簡単たけのこご飯    2017.4.18(火)

今夜は、簡単たけのこご飯。

t_2017041819331403c.png
①たけのこ水煮をいちょう切りし水にひたす。
②しいたけ・油揚げを細切り。
③フライパンにごま油を敷きたけのこ・しいたけ・油揚げを炒める。
④砂糖・和風だしの素・酒・みりん・醤油で味付け。
⑤水分がなくなるまで煮詰める。
⑥ボールにご飯・たけのこ煮・白ごま・塩少々を入れて混ぜる。
⑦器に盛って出来上がり。
※ボールに混ぜる時に大葉の細切りを混ぜても美味しいみたいです。


春雨の中華風サラダ
h_20170418193333596.png
①はるさめを茹でる。茹で上がったら水にひたす。
②きゅうり・人参・ハムを細切り。
③ボールに酢・醤油・砂糖・鶏ガラスープの素・ごま油
 白ごま・チューブからしを入れて良く混ぜる。
④ボールに水を切った春雨・きゅうり・人参・ハムをいれ、
 タレを加えてよくからめて出来上がり。


豚肉と玉ねぎのみそ炒め
n_20170418193345d5a.png
①たまねぎを薄切り。肉を適当な大きさに切る。
②ボールに味噌・酒・みりん・砂糖・だし醤油・ごま油・
 チューブにんにくを入れてタレを作る。
③豚肉と玉ねぎを炒める。
④タレを加えて味を調えて出来上がり。


y.png



いつもありがとうございます

ジンチョウゲ   2017.4.16(日)

スーパーからの帰り道。

道路沿いの花壇に「ジンチョウゲ」が綺麗に咲いていました。

歩いていて良い香りがして

思わず鼻を近づけて香りを楽しみました。

その様子をスーパーの女性誘導員のかたが見ていて、

何と車の出入りの傍で立ち止まっていた私に

出ようとする車を止めていてくれました。

気が付かなくて申し訳なかったです。

ニコニコとした女性誘導員さん

「香りを楽しめましたか?」

って感じで親切にして下さいました。

ドライバーの人はきっと・・・

「邪魔なんだよ早く行けよ!ババァ」

って言っていたと思います。

すみませんm(__)m

巷では桜桜で賑わっておりますが、

ジンチョウゲの良さも味わえる時期なんですねぇ(^^)
1_2017041615513698f.png


・・・・・・・・・・・・・・・

現在我が家のベランダ側の側溝を土止め工事中。

白ミコちゃんは工事している様子に興味津々。

飽きずにず~っとこうして見ています(^^)
2_20170416155218dfa.png



いつもありがとうございます

お弁当三連発とお寿司ランチ   2017.4.13(木)

昨日、今日と朝晩冷え込んでおります。

雨が続いたり風が冷たかったりと、

せっかくの桜も寒さで縮こまっているようで満開はまだのようです。

月曜日のお弁当。
u_20170413161013c13.png


火曜日のお弁当。
n_20170413161052e01.png



水曜日のお弁当。
b_20170413161121f78.png


そして地味飯が続いておりましたが、

本日、本社営業部長と営業部上司が来仙しましたので、

美味しいと評判のお寿司屋さんでランチへ。
k_201704131612522fd.png
握り具合も程よくネタも新鮮で美味しくて贅沢なランチを

ご馳走になりました。

本社営業部長はまだ20代なのですが、

とってもイケメン。

誰かに似ているよね~と社内で話ししていたのですが、

「三浦春馬」に似ている事が判明!

笑うとまだ幼さが残る礼儀正しくて謙虚で紳士な

イケメン部長です(^^)

皆さんに大変好かれているとの事で、

営業部上司とも冗談を言い合いながら楽しそうでした。

厳しい仕事内容でもやる気と改革に一生懸命だそうです。

相手の話をじっくり最後まできちんと聞き、

自分から話す内容も噛み砕いて要点を話すので

聞き上手の話し上手な方で、

若いのに偉いなぁ~と皆んなで感心致しました(^^)

t_20170413161744ae2.png

今回もご馳走になりましたので、

同僚と地元のお菓子の詰め合わせをお土産にお渡ししました。

本社営業部の皆さんにもいつも親切丁寧に対応頂いているので

感謝の気持ちでした(^^)


いつもありがとうございます

ゴロゴロ音   2017.4.10(月)

「所さんお届けモノです!」と言う番組で、

猫を飼っていて抱っこしたまま階段から落ち、

骨折した女性が、

全治1ケ月半を1ケ月で完治できた理由が、

猫の「ゴロゴロ音」だったそうです。

猫は気持良く撫でられるとゴロゴロっと喉を鳴らすんですよね。

まさかそんな音で~?!と思ったら、

研究している人によると、

猫のゴロゴロ音の周波数が、

骨密度を上げるという結果があったそうです。

ゴロゴロ音の周波数が人間にも伝わり、

完治を早めたんだそうです。

それだけで人間の健康に影響しているとは(^^)

そう言えば私が昨年4月10日にテーブルから落ちて尾骨骨折した時に、

全治2ケ月と言われたけど、

1ケ月後には痛みもなく普通に戻ったのは、

我が家の娘達のお蔭でしょうかネ。

あの時は毎晩お布団に入って来て一緒に寝てくれていましたっけ。

寝ながらいっぱい撫で撫でしていたので、

私も治癒力が上がり早く完治したんだなぁ~!(^^)



キャプチャ



いつもありがとうございます

豚肉ともやしの中華スープとぶりの塩焼き   2017.4.6(木)

今夜は豚肉ともやしの中華スープ。

ぶりの塩焼き。野菜サラダ。
g_20170406192343a9e.png
豚肉ともやしの中華スープが

簡単で美味しいのでお勧めです(^^)

①ごま油で豚肉を炒める。
②しいたけ・油揚げを加えて炒める。
③チューブにんにく・しょうがとウェイパーを加える。
④水をたっぷりいれる。
⑤醤油・赤みそで少し濃い味付けにする。
⑥もやしを加える。
⑦ラー油を加える。
⑧器に盛ったら白ごまとネギを散らして出来上がり。
※食べる時に一味を振りかけても美味しいです。

麺を入れれば味噌ラーメンになるんですが、

好きな野菜をたっぷり入れてスープだけで食べても美味しいですヨ!



いつもありがとうございます

『美輪明宏が語る人間関係の問題』 

人間関係で一番大事なのは、腹八分ではなくて腹六分。 

夫婦、恋人、親子、仕事関係、すべて腹六分でお付き合いを。 

親しき仲にも礼儀あり。 
 
自分は誤解されやすいと思ったら、

言葉が足りているかどうか反省してみる。 

思いが正確に伝わるように言葉を尽くしてますか? 
 
言葉が足りないのは本を読まないから。 

美しい言葉に触れ素敵な表現を自分の中にストックする。 

意思の疎通は言葉ありき。 
 
自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。 

自分の言葉が相手を傷つけていないか、

まず反省してみる事。 
 
嫌な思いをすると、やり返したくなるもの。 

優しさで帳消しにすれば、自分が気持ちいい。
 
- 美輪明宏 -


青葉
※仙台の定禅寺通りにて



いつもありがとうございます

めかじきのチーズ挟みカツ   2017.4.5(水)

今夜は、めかじきのチーズ挟みカツ。
f_20170405211509018.png
①なるべく四角い切り身のメカジキを選ぶ。
②半分に切れ込みを入れ両面塩コショーを振る(少し)
③スライスチーズを挟む
④小麦粉→溶き卵→パン粉をつけて油で揚げる
⑤皿に盛って好きなソースで食べる
※我が家ではウスターソースで食べました。
 と言うか中濃ソースがなかったので・・・



肉じゃが
fc.png
普通にな~んも隠し味や工夫なしの肉じゃがを作りました。



fcv.png




いつもありがとうございます

ハンドメイドイベントお手伝い   2017.4.2(日)

ちょっと風が冷たくて肌寒かった一日の仙台。

ハンドメイドイベントのお手伝いに行って来ました。
h_2017040219431564b.png
奥までずら~っと我がクラブのブース。

相変わらずのすごさ(^^)

メンバーさんのお友達が差し入れを持って来て下さいました。

t_20170402194547664.png
よもぎのきなこ餅。

餅つき機を持っているそうです。

お餅が硬くならないように発砲スチロールの箱に

湯たんぽまで入れて持って来て下さいました。

お昼ごはんに早速頂戴したのですが、

お餅苦手な私でも「美味しい!」と思いました(^^)

お若い人なんですが、お料理が好きなんだそうで

皆んなで感心しました!

一日立ちっぱなしで寒さも加わり

ホカロンを体のあちこちに貼って

何とかしのいでおりましたので、

こうした優しさが身に染みます(ホロッ)

・・・・・・・・・・・・・・・

新年度に入りましたし春になりましたので、

動きも多くなります。

と言う事で、今年のワタクシの目標は・・・・

「5㎏痩せるぞ!」

と言いたいのですが、ちょっとムリなので

「3㎏痩せるぞ!」にするか・・・

せめて2㎏痩せたい・・・

1㎏でも痩せたら嬉しいけど・・・

なんだったら増えないよう現状維持でも良い・・・

結局

「無理せずやれる範囲で痩せる」

という事を目標に致しました!^m^




いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3084位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1266位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント