今年のベスト5! 2017.12.31(日)
今年一年しっかり読了し、
再読本を含めないで、
読んだ本の数は53冊。
思っていたより少なッ!
1ケ月約4~5冊。
週1~2冊ペースだったんだなぁ~。
そう思うとこれが精一杯の読書量。
そんな少ない読書量の中で
ワタクシ個人の今年のベスト5!
第一位は、吉村昭さん「仮釈放」

(吉村昭さんの表現力は印象に残ります)
第二位は、畠山健二さん「本所おけら長屋9」

(シリーズ9まで来ましたがハズレなしの面白さ)
第三位は、三浦しをんさん「政と源」

(三浦さんファンであるから新刊ははずせない)
第四位は、ポールギャリコ「スノーグース」

(切ないファンタジーが美しい物語です)
第五位は、松浦弥太郎さん「自分で考えて生きよう」

(松浦さんと言うよりも花森安治さんの言葉に感銘)
来年もワタクシの唯一の趣味の読書で
心に残る本に巡り合える事を楽しみに
読み漁りたいと思います(^^)
いつもありがとうございます
再読本を含めないで、
読んだ本の数は53冊。
思っていたより少なッ!
1ケ月約4~5冊。
週1~2冊ペースだったんだなぁ~。
そう思うとこれが精一杯の読書量。
そんな少ない読書量の中で
ワタクシ個人の今年のベスト5!
第一位は、吉村昭さん「仮釈放」

(吉村昭さんの表現力は印象に残ります)
第二位は、畠山健二さん「本所おけら長屋9」

(シリーズ9まで来ましたがハズレなしの面白さ)
第三位は、三浦しをんさん「政と源」

(三浦さんファンであるから新刊ははずせない)
第四位は、ポールギャリコ「スノーグース」

(切ないファンタジーが美しい物語です)
第五位は、松浦弥太郎さん「自分で考えて生きよう」

(松浦さんと言うよりも花森安治さんの言葉に感銘)
来年もワタクシの唯一の趣味の読書で
心に残る本に巡り合える事を楽しみに
読み漁りたいと思います(^^)
いつもありがとうございます

スポンサーサイト