fc2ブログ

吉村 昭 「帽子」

FullSizeRender (7)

癌で死期が迫った妻の為に
帽子を買い続ける夫。
「お嫁さんをもらっても、
帽子は買ってやらないでね」

短い物語です。
自宅で最後を看取る為
夫は妻を献身的に
見守ります。
妻の願いは素敵な帽子を
かぶりたいという事。

女性専門の帽子店で
気恥ずかしさを気にせず
妻の為に帽子を買う夫。
ベレー、ターバン、
キャスケット、クロッシェ、
キャップリン…

妻はとても喜び、
かぶりますが、
決して鏡を見ません。
「病院の鏡をみたわ。
お化けみたいになっているのを
知っているのよ。
もうみたくない」

妻が言います。
「死ぬ前にドライブさせてよ」

妻に帽子をかぶらせ
ドライブに向かった先は
危篤となり、
意識が薄れていく中での
病院へ向う道でした…

短い物語ですが、
読後静かな深い悲しみが
しみじみと…
長く心に残る物語でした。



いつもありがとうございます
スポンサーサイト



カレー  2018.1.29(月)

今夜はカレー。
002_20180129200308cec.jpg
ニラ玉・ナスとミョウガのあえ物・野菜サラダ。

野菜がいっぱいだとご機嫌なワタクシ(笑)

少しお高くなっているので、

大事に食べております(^^)

野菜有難いです(^^)



いつもありがとうございます

先輩二人とランチ会   2018.1.28(日)

今日も寒い朝からの始まり。

掃除洗濯をさっさと済ませて、

先輩二人とランチへGO!

001_201801281703206da.jpg
海に近い住宅地にあるカフェレストランです。

趣のあるログ調ハウスがおしゃれ。

温野菜と野菜スープ。
002_20180128170330dd4.jpg
ドレッシングは「みそドレッシング」


ねじれパスタは牡蠣とほうれん草のソースを選びました。
003_2018012817033618c.jpg
クリームソースが濃厚。

牡蠣がおいしかった~。

004_201801281703415c1.jpg


食後はコーヒーとモンブラン。
005_20180128170347cb7.jpg
昨日もモンブラン、今日もモンブラン。

ワタクシはショートケーキなら

イチゴショートかモンブランが大好きなので

迷わずモンブラン(笑)

昨日のモンブランは爽やかなお味。

本日のモンブランはしっとり濃厚で中にチョコ入り。

こちらのお店はパスタも野菜もケーキも手作り。

コーヒーも焙煎小屋がありまして、

開店してすぐに満席になる位人気のお店。

食材からこだわった体に優しい食事に

体の芯まで大満足でした!

先輩二人とのおしゃべりも尽きません。

海外旅行の話。

外国の家庭料理の様子や食事について。

物価の話やお国によって

肥満の国や太った人がほとんど見かけない国の話。

大阪王将の話に回転すしの話。

子供さんの恋愛事情や旦那さんの話。

奥様達には共通の話題で和む3時間でした(^^)



いつもありがとうございます

工芸展とランチ   2018.1.27(土)

妹と休日が重なり二人で

仙台三越で開催中の「日本伝統工芸展」を鑑賞して来ました。

染織物・漆品・紙貼人形・木工・陶芸・・・・・

素晴らしい作品に思わず猫背で覗き込むワタクシ。

妹も私以上に時間をかけてじっくり鑑賞していました。


沢山の作品の中で印象に残った作品が二つ。

一つ目は、

陶芸:太田公典(こうてん)さん
「吹墨岩絡文鉢(ふきずみいわがらみもんはち)」

ブルーを基調に草花が描かれていましたが、

溜息ものでした。

二つ目は、

陶芸:望月集さん「梅」

土のあらい目が魅力で赤い花を描く作家さん。

写真で拝見していたのですが、

実物を鑑賞出来て感激しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

工芸展鑑賞後はランチ。
y.jpg
全室個室の居酒屋さんでざるそば御膳。

寒いのにざるそばにしたものですから、

食べ終わった後、外歩くと寒い寒い(笑)

せっかく三越に来たのでショッピングでもしようかなぁ~

と思っただけの二人・・・

さすがデパート。

ワタクシ達には手が届かない物ばかり・・・

それで今度はイオンへ行きました。

さすがイオン。

ワタクシ達にも手が届く物ばかり・・・

ありがとうセール!

お蔭で気にいった服を購入。

ランチもしたし、安いお買い物もしたし、

満足しながら、ひと息つきにカフェへ。
u.jpg
あんなに食べたのに別腹のケーキを食べました。

ブレンドとモンブラン。

コーヒーも美味しくてゆったりのソファのカフェで

のんびりおしゃべりタイム。

店内はお一人様が9割。

勉強や仕事をしている人ばかりでした。

このカフェだったら私も読書しに来たいと思いました。

寒い一日でしたが楽しいお休みとなりました。



いつもありがとうございます

白ミコ   2018.1.28(日)

白ミコちゃん、一緒にお布団で寝ています。

湯たんぽいらず。

001_20180128163425a01.jpg


ソファの背もたれ部分で寝る白ミコ。
11.jpg
よく落ちないなぁ~



いつもありがとうございます

お手伝い  

猫ボランティアさんのお手伝いに行って来ました。

新しい柄のブックカバー。500円。
022_20180128162100288.jpg
私も購入しました。男性に人気で完売。


新柄ポーチ。500円。
014_20180128162155283.jpg
この柄の生地はお正月の特売で購入しました。


トートバッグ大。1000円。
021_20180128162327de6.jpg
こちらも完売。

妹に頼まれていたのですが同じ柄はもうなくなりました。


面白いマグカップ。1800円。
009_20180128162431482.jpg
後の写真に以前保護預かりした「チョビ」が貼っていました。

黒白のチョビとボーダーのワタクシ(笑)


首輪モデル猫ちゃん達。我が家の娘達も採用されました。
019_2018012816270894a.jpg
右上「白ミコ」 右下「黒メイ」です。



子供さん達も沢山で盛り上がりました。
027_201801281629006af.jpg


パパさん達逞しいなぁ。
1_201801281629078f9.jpg



いつもありがとうございます

ラベンダー好き三人飲み会   2018.1.19(金)

いつ頃からか「ラベンダー好き」と思われたワタクシ。

同じくラベンダー好きの友人OさんUさんの三人で新年会をして来ました。

まずは、かんぱ~い!
001_2018012815594808f.jpg


居心地の良い女性向け・カップル向けのお店です。
007_20180128160057c80.jpg


2時間飲み放題コース料理。
002_20180128160149242.jpg


お料理もとっても美味しかったです。
n

いつぞやOさんからラベンダーのお土産を頂きました。

それがとてもお気に入りになった事で、

Uさんもワタクシも「ラベンダー好き」と思われています。

確かにラベンダーは癒される香り。

昨年はOさんもUさんもご家族の事で自分の時間もない程

忙しく、そして心配な事が続き、

今年に入って2人共落ち着いた事で集まりました。

介護問題や子供達の問題や自分達の体の事など、

現実問題ばかりの話題でしたが、

逞しく明るく笑いながらの楽しい食事会となりました。

愚痴愚痴しない三人。

いろいろあるけどせっかくの飲み会の時だけは

面白可笑しく楽しいひと時を過ごしました(^^)

OさんUさんの最近の楽しみは

神社巡りをしてご朱印帳にしたためて頂く事だそうです(^^)




いつもありがとうございます

豚汁とチラ見白ミコ。   2018.1.13(土)

今夜は豚汁。
ほうれん草とウィンナーとまいたけの炒め物。
山菜。大根の糠漬け。
001_2018011318013404d.jpg
豚汁出来上がりの時に「みりん」を一回り入れると

甘味とまろやかさで美味しくなります。

という事を教えて頂いたので入れてみました。

うん!おいしい!(^^)

オススメです(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チラ見の白ミコちゃんです(^^)

006_2018011318045653a.jpg



いつもありがとうございます

松浦 弥太郎  「伝わるちから」

002_20180113175812c75.jpg
暮しの手帖編集長の

松浦弥太郎さんのエッセイ。

「対話のポイントは、
常に今のこと、そして
未来のことの両方を
話すように心掛けることだ。」




いつもありがとうございます

ブリの西京焼き    2018.1.10(水)


本日の夕飯。
003_20180110201254d06.jpg

〈ブリの西京焼き〉
①ブリに塩を軽くふり5分。
②白みそ・みりん・砂糖を練り混ぜて置く。
③ブリの水分を取りみそをぬる。
④フライパンに油を敷きブリを焼く。
焦げやすいので強火より中火で焼くと良いと思います。
なぜならワタクシ焦げつかせてしまったから(笑)

〈オクラとタコの酢の物〉
①オクラを小口切り
②タコは食べやすい大きさに切る
③酢・砂糖・塩で味付ける。

〈豚肉とレンコンの黒酢焼き〉
①豚肉をぶつ切りし片栗粉をまぶす
②レンコンは輪切り
③ゴボウはささがき
④豚肉を揚げる
⑤フライパンに油を敷きレンコン・ゴボウ・豚肉を炒める
⑥黒酢・砂糖・醤油で味付ける

ほうれん草のお浸し。

きのこの味噌汁。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近味付けがホント薄味になりました。

ほうれん草のお浸しにいたっては

醤油をかけずにそのまま頂きます。

味噌汁も薄味。

お若い人には物足りない味付けなんですよねぇ・・・

これも歳のせいですネ。



いつもありがとうございます

麺が続く・・・   2018.1.9(火)

今日は雨でした。

夜半より冷えて凍らないといいけど・・・

明日は曇りのち雪とか・・・

昨日は焼きそば・今日は鍋焼きうどんでした(^^)

麺は食べるのも作るのも簡単なので助かります。

ソース焼きそば。

①ざるにやきそばを入れてお湯でほぐしておく。
①キャベツ・玉ねぎ・人参・ピーマン・豚肉・もやしを炒める。
③やきそばを投入。
④とんかつソース+ウスターソースで味をみる。
⑤塩コショウーをほんの一振り。
⑥器に盛ったらけずり節をふりかけて出来上がり。


今夜は鍋焼きうどん。
003_20180109201240f62.jpg

①一人用土鍋に水。
②だし醤油・みりん・粉末のだし。
③うどんを入れる。
④しいたけ・板かまぼこ・油揚げを乗せる。
⑤うどんを少し煮込む。
⑥天ぷら・ほうれん草・卵を乗せて蓋をする。
⑦好みの卵になったら出来上がり。

ほうれん草が美味しかった(笑)



いつもありがとうございます

吉村昭さんの本と星野さん・・・   2018.1.6(土)

三連休ですねぇ。

曇り日で寒いです。

そんな日は暖かい部屋で読書が一番。

ネット購入で本日届いた本。
1_201801061354137b9.png
全て「吉村昭さん」の本。

短篇集ばかりを選びました。

絶版になっていて書店で手に入らない時は

本当にネットは有難いです。

吉村昭さんの生と死への思いと描きかたが重厚です。

そして読み手に問いかける・・・

短篇集で多くの物語に触れて

生きる事、死ぬことを学びたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生と死・・・

星野仙一さんが1/4(木)朝早くに亡くなられた・・・

朝のニュースで訃報を聞き、

思わず声が出てしまった・・・

仙台での元楽天監督で日本一にして下さった星野さん。

被災小中学校などにマメに足を運んで下さり

野球を通して励まし続けて下さった星野さん。

ありがとうございました星野さん。

本当に残念です・・・

心よりご冥福をお祈り致します。




いつもありがとうございます

人間ドッグと今年お初購入本   2018.1.4(木)

お正月休み最終日の本日、

人間ドッグ健診に行って来ました。

とっても空いていてあっという間に健診終了。

正式な結果自体は一ヶ月後に送られて来るのですが、

先生の説明頂いたところによりますと、

昨年同様今年もオールA判定でした。

安心しました(^^)

昨年のデータとほとんど変わらない数値でした(^^)

体重も腹回りも身長も同じ(^^)

一つだけ指摘されたのが・・・

「運動不足ですねぇ」とのこと・・・

やっぱり(笑)

面倒がらずに自宅内でのストレッチをしようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドッグ終了後は、お気に入りの書店で本を購入。

002_20180104174152fcb.jpg

いつも中古本ばかりなので、

新しい本の匂いに癒されて来ました。

お気に入りの書店の陳列が上手で

思わず手に取り買ってしまいました(^^)

今年も読書で始まりました。

早速喫茶店で一冊読了。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

健診で頂いた食事券でランチ。

001_20180104173919f8e.jpg
タリーズにしました。

レモンパスタがさっぱりと爽やかな美味しさでした。

タリーズ店内はお一人様の女性ばかりでした。

居心地良い~(^^)

周りをみたらレモンパスタ食べてる人が多かったです。

オススメのパスタです(^^)

健診の結果も良かったので、

尚更美味しく感じました。

明日から仕事始め。

体に気を付けて頑張りたいと思います(^^)



いつもありがとうございます


雪の朝   2018.1.3(水)

もう3日なんですねぇ。

早いなぁ~。

休みなんだから寝たいだけ寝ればいいものの、

何故かいつもの時間に起床。

と言うか、寒さで目が覚めたんです。

カーテンを開けましたら・・・

005_2018010318054725b.jpg
小雪が降り、うっすら雪も積もっていました。

風も冷たそう・・・
004_2018010318063294e.jpg
雪景色もお正月らしくて良いものです。

お昼前には晴れてお天気になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年初ケーキ。
001_20180103181302122.jpg
元旦から営業しているスーパーで購入。

笑顔で丁寧な接客に元旦からお仕事されて

頭が下がりますm(__)m

予想していたよりも美味しいです(^^)

お店の好みとしては、

ケーキ屋さんはイチゴショートかモンブランで、

中華屋さんでは麻婆豆腐で、

パン屋さんだったらアンパンで、

魚屋さんならイカと中トロで、

コンビニだったら店員さんの接客で、

カフェだったらコーヒーを淹れている時の

真剣な眼差しで、お店の好みを決めます(^^)

お昼はうどん(^^)
006_20180103182536eed.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白ミコも日向ぼっこ。
003_20180103180824941.png
気持ち良さそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドアップの黒メイ。
002_201801031809511d1.jpg



いつもありがとうございます

穏やかな元日   2018.1.1(月)

今年も穏やかなお正月を迎えることが出来て感謝です。

今年差し上げた御年賀状です。
008_2018010119521170c.png

折ると御守りになります。
010_20180101195418b17.jpg
健康で過ごせますようにとの思いを込めて・・・

私も持ち歩いています(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も何とかおせちを作ってみました・・・

おせち料理といっても毎年変わらない感じですが・・・

年々食べる量が減って来たのと、

普段の食べる物とほとんどかぶるから

特別感もないですが、

とりあえず世間並に食べられると言う事が一番嬉しいです。

005_20180101193931a7f.jpg



006_20180101193944a2f.jpg
仙台のお雑煮は鶏肉やはぜのお出汁で作るのですが、

我が家は豚肉。

半分サイズのお餅を一個頂きました。


009_20180101194004edc.jpg
仙台名物ずんだ餅。

一口サイズで一個だけ食べました。


008_201801011939543a6.jpg
煮物はいつものお醤油ではない物を使ってしまい

色が濃くなりましたが、味は何とかセーフ(笑)


007_20180101194133080.jpg
中トロと鯛とホタテ。

美味しい魚屋さんから購入。

中トロがとっても美味しいです。


010_20180101194156d3e.jpg
お一人様用の小さい重箱に詰めたんですが、

それでも多かった~・・・

こうなったら来年はもうお雑煮だけで良いかも(笑)

それなのに、食後はアイスクリーム食べたし(笑)

母に「あなた最近太ったねぇ~」と、

新年一発目からのお言葉を頂戴し、

ひざガックンでした(笑)

今年も昨年と同じ位で良いですから、

穏やかで無事故で過ごせますように・・・m(__)m




いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3827位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1571位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント