映画 「64(ロクヨン)」
本日の映画「64(ロクヨン)」

2016年公開。
監督:瀬々敬久(ぜぜたかひさ)
出演:佐藤浩市、綾野剛、瑛太、榮倉奈々、坂口健太郎、
永瀬正敏、緒形直人、吉岡秀隆他
前編後編と二部の長い映画。
出演俳優が豪華ですよ。
でもねぇ…
なんか本と違うような…
佐藤浩市さんは流石です。
ピッタリの配役。
と言うか佐藤浩市さんだから
最後まで見る気になりました。
昭和64年の未解決誘拐殺人事件。
略して「64ロクヨン」
遺族はもちろん担当した刑事それぞれの
その後の人生をも狂わせた。
佐藤浩市氏は刑事部から広報課に移動。
警察と地元新聞社の記者の関係が悪化する事件により
佐藤浩市さんは軋轢に奔走する傍ら、
未解決の64事件を自ら解決するわけです。
犯人探しは遺族の父親。
永瀬正敏さんの老けぶりがリアルで素晴らしい演技。
関係悪化の記者達が怒鳴りあうのですが、
どうもこの場面がイヤ。
デカイ声でがなり立てるだけ。
瑛太さんの演技も物足りない。
抑揚のない表情と声でイマイチ。
はっきり言って演技下手。
声も苦手。
滑舌悪し、発声がこもる。
テレビの「64」の同じ配役が弟の永山 絢斗さんでしたが、
永山 絢斗さんの方が演技がうまいと思いました。
原作の横山秀夫さんは臨場感の表現が秀逸なんですが、
映像では原作通りの臨場感ではないように思えて
好きではありませんでした。
三浦友和さんがとても頼もしい演技でした。
三浦友和さんは歳を重ねる毎に
重厚な引き締まる演技をされますねぇ。
今作でも印象に残りました。
綾野剛さんのスーツ姿がとても似合っていて
殺伐とした場面でスッキリとした清潔な
綾野剛さんが登場するとホッとしました。
今作で佐藤浩市さんは
日本アカデミー最優秀主演男優賞受賞。
佐藤浩市さんは3度目の最優秀主演男優賞受賞。
ただ…
今作での受賞かぁ…
心に残る納得の作品での最優秀主演男優賞受賞を
これから期待しています。
感想:星⭐️⭐️2つ。
横山秀夫さんの臨場感が今作出演の俳優さんで
表現出来ていなかったと思ったので…。
生意気な上から目線の感想でご勘弁をm(__)m
いつもありがとうございます

2016年公開。
監督:瀬々敬久(ぜぜたかひさ)
出演:佐藤浩市、綾野剛、瑛太、榮倉奈々、坂口健太郎、
永瀬正敏、緒形直人、吉岡秀隆他
前編後編と二部の長い映画。
出演俳優が豪華ですよ。
でもねぇ…
なんか本と違うような…
佐藤浩市さんは流石です。
ピッタリの配役。
と言うか佐藤浩市さんだから
最後まで見る気になりました。
昭和64年の未解決誘拐殺人事件。
略して「64ロクヨン」
遺族はもちろん担当した刑事それぞれの
その後の人生をも狂わせた。
佐藤浩市氏は刑事部から広報課に移動。
警察と地元新聞社の記者の関係が悪化する事件により
佐藤浩市さんは軋轢に奔走する傍ら、
未解決の64事件を自ら解決するわけです。
犯人探しは遺族の父親。
永瀬正敏さんの老けぶりがリアルで素晴らしい演技。
関係悪化の記者達が怒鳴りあうのですが、
どうもこの場面がイヤ。
デカイ声でがなり立てるだけ。
瑛太さんの演技も物足りない。
抑揚のない表情と声でイマイチ。
はっきり言って演技下手。
声も苦手。
滑舌悪し、発声がこもる。
テレビの「64」の同じ配役が弟の永山 絢斗さんでしたが、
永山 絢斗さんの方が演技がうまいと思いました。
原作の横山秀夫さんは臨場感の表現が秀逸なんですが、
映像では原作通りの臨場感ではないように思えて
好きではありませんでした。
三浦友和さんがとても頼もしい演技でした。
三浦友和さんは歳を重ねる毎に
重厚な引き締まる演技をされますねぇ。
今作でも印象に残りました。
綾野剛さんのスーツ姿がとても似合っていて
殺伐とした場面でスッキリとした清潔な
綾野剛さんが登場するとホッとしました。
今作で佐藤浩市さんは
日本アカデミー最優秀主演男優賞受賞。
佐藤浩市さんは3度目の最優秀主演男優賞受賞。
ただ…
今作での受賞かぁ…
心に残る納得の作品での最優秀主演男優賞受賞を
これから期待しています。
感想:星⭐️⭐️2つ。
横山秀夫さんの臨場感が今作出演の俳優さんで
表現出来ていなかったと思ったので…。
生意気な上から目線の感想でご勘弁をm(__)m
いつもありがとうございます

スポンサーサイト