fc2ブログ

イルミネーション   2018.11.27(火)

近くの地域でイルミネーションが始まりました。

1.jpg

ブルー一色がお気に入り。


トンネルになっているので中を通れます。
2.jpg


子供さんたちも飛び跳ねて喜んでいました。
3.jpg


しばらく楽しめます(^^)




いつもありがとうございます
スポンサーサイト



岩手県一関市に行って来ました   2018.11.25(日)

三連休最終日。

お天気も良くてあまり寒くない本日は

岩手県一関市まで足を伸ばして来ました。

2018112501.jpg
まずは仙台は北の方へ向かいました。

終わりに近づく紅葉をギリ観れました。

ランチは外の紅葉が観れる所で。
2018112502.jpg
窓一面にこの景色が観れるのでとても癒されました。


ランチはハンバーグステーキセット。
2018112505.jpg


ワタクシは中華そば(^^)
2018112506.jpg




外階段を降りたら散策路があります。
2018112504.jpg



食後は岩手県は一関市へ。


気になっていた陶器店に行って来ました。
2018112507.jpg
ご店主さんが女性のかたなのですが、

大変丁寧で気品があって親切!



お友達への贈り物と我が家用にマグカップを購入。
2018112509.jpg



帰りの夕焼けも綺麗。
2018112508.jpg

楽しい充実した日曜日でした(^^)



いつもありがとうございます

街散歩    2018.11.24(土)

三連休ですねぇ。

昨日はとても風が冷たかったです。

本日は朝から快晴で気温も程よく

丁度妹も休みだったので買い物へ行って来ました。

混み合う前にランチ。

お食事券を頂いていたので少しお高いパスタを

食べる事が出来ました(笑)

20181124.jpg
ワタクシは和風あさりパスタ・サラダ・ドリンクセット。

妹はクリーミーウニパスタ・サラダ・ドリンクセット。

濃厚なウニパスタにレモンが添えてあったので

くどくなくて美味しかったです。

このお店は手作り出来立てパンが食べ放題。

店員さんがどんどんお勧めしに持って来てくれます。

2人で6個食べました(^^)

よもぎパン・ごまぱん・クロワッサンなど。

ホカホカ焼きたてパンが美味しかった~!

・・・・・・・・・・・・・・・・

食後はあちこち用足しの買い物へ。

自分の物は一つも買い物はなく

頼まれ物をあっちのお店、こっちのお店と

かなりの距離を歩いて来ました。

歩数を見たら12,000歩。

ワタクシにしてはかなりの歩数でありました。

歩いた歩いた~!(^^)

途中カフェに寄ったり、可愛い雑貨屋さんに寄ったり、

裏路地のアンティークなお店や建物を観て歩いたりと

街散歩して楽しんで来た一日でした(^^)



いつもありがとうございます

藤原 緋紗子 「初霜・橋廻り同心平七郎控13」

初霜

親と子のとても切ないお話。

幼い頃に母親が亡くなり、

顔も覚えていないほどの仙治。

仙治は幼い頃から世間からの冷たい仕打ちを受け続け

荒れる暮らしをしてしまい、

あげくに盗賊達の片棒を担いでしまいます。

仙治の寂しく悲しい幼い子供時代が切ないです。

それでも自分の子供に「ちゃん」と呼んでもらいたい、

ただそれだけの為に仙治は汚い手先にならないよう闘います。

橋廻り同心平七郎達の活躍により盗賊達は捕まります。

平七郎達に協力した仙治の最良の引き際が描かれています。

よくある物語なんですが、こう言うお話しには弱いです…

時代小説だからこその切なさが良いですよ(^^)




いつもありがとうございます

ちょっと頼りない猿救急隊   2018.11.23(金)

可愛いです(^^)





いつもありがとうございます

湯葉   2018.11.17(土)

今夜は頂きもので夕飯。

湯葉豆腐。
20181117湯葉豆腐
わさびを乗せて出汁醤油で頂きました!

これまた食べたい!(^^)


揚げ湯葉。
20181117揚げ湯葉
みぞれ煮にして頂戴しました。

湯引きしてから鍋に水・出汁醤油・みりん・酒・砂糖で味付け。

大根おろしを汁ごと入れて3~4分煮る。

器に盛ったら小口ネギの青い所を散らして出来上がり。

丼いっぱい!

食べきれませんでしたので明日また食べようっと!


蜜入りリンゴも頂いたのでサラダにしました。
20181117夕飯


湯葉大好き!

と言うか豆腐系が好きなんですネ。

美味しかった~!

ご馳走様でした(^^)m(__)m



いつもありがとうございます

半日有休   2018.11.16(金)

2週間のご無沙汰でした。(by:玉置宏)

朝晩めっきり冷え込みますね。

風邪などひいていませんでしたか?

ワタクシは相変わらずの日々でした。

そんな日々の中でもボラさんのお手伝いや

友達と会ったり、

好きな版画作家さんの個展を見に行ったりと

楽しい事もありました。

・・・・・・・・・・・・・・

今日は朝からお昼まで有休を頂いて

仙台駅前付近に行って来ました。

なぜ有休を頂いたかと言いますと

会社として一年間のうち

5日間は必ず有休を取らなければ

ならないんだそうです。

で、一日頂いても良かったんですが、

そうすると翌日の仕事が忙しくなり

むしろ休んだ気がしないので

半日休んで午後から仕事して

土日をしっかり休みたかったんです。

・・・・・・・・・・・・・

で、まずはお気に入りのきっちゃてんで朝食。

2018111601.jpg
いつも朝食を食べないワタクシ。

何年かぶりにモーニング頼みました。

この喫茶店はコーヒーが出てくるまで15〜20分かかります。

電車が来るまでちょっと寄ると言う喫茶店ではないです。

ゆっくりゆったりお一人様で過ごす人ばかりなので入りやすいです。

平日の仙台は混んでいなくて穏やかです。

コーヒーはアメリカンタイプの「広瀬川」

・・・・・・・・・・・・・・・

朝食後は、仕事の用事をやっつけまして、

その次は、お気に入りの本屋さんへ。

2018111602.jpg
平日の本屋さん、閑散としていました。

時間を忘れてしまいそうでした。

本日の購入本は3冊。時代小説、現代物、笑うエッセイ。
2018111603.jpg

・・・・・・・・・・・・・
お次は、このたび仙台駅地下お土産売り場が

リニューアルオープンしたのでお買いものへ。
2018111608.jpg
お気に入りの漬物屋さんが仙台に出店していました!

このお店の本店は福島県南相馬市にあります。

2018111606.jpg
仙台に出店と言う事で、

仙台味噌で作った漬物がデカデカと陳列していました。

このお店のお漬物は本当に美味しいんですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・

リニューアルオープン記念と言う事で

買い物をしましたら粗品を下さいました。

美濃焼の小丼器。
2018111609.jpg
大好きな美濃焼!とっても気に入りました。

そして、こちらは波佐見焼の市松小紋器。
2018111610.jpg
欲しい、欲しいと思っていた波佐見焼。

思わぬ所で頂けてうれしい日となりました!

・・・・・・・・・・・・・・・

有意義な楽しい半休を終え帰宅しましたら、

今度はCDの贈り物が届いていました。
2018111611.jpg
NAーO(ナーオ)さんてご存知ですか?

大阪のお友達がNAーOさんの路上時代からファンで、

ずっと応援しているのですが、

ワタクシにもCDを贈ってくれました。

で、中を開けたらサインをして下さっていました。

しかも「ちえちゃんへ」と来たもんだ!

この歳でも「ちゃん」呼ばわりに違和感なし(^^)

なぜかと言うと、仕事場で親しくなった友人は

皆んなワタクシの事を「ちえちゃん」と呼びます。

妹も「ちゃん」呼びなんです。

ワタクシは妹の事を「さん」呼びしているのに…

ライブCDですので生の雰囲気も味わえます。

高音が美しい日本語をしっかり聞き取れるように歌う人です。

優しい詩と歌声に癒されます。

お勧めのシンガーです!



いつもありがとうございます

アート展と落語とおしゃべり三昧   2018.11.3(土)

朝からの快晴で気持ちの良い仙台は

アート展やおまつりなどの催しものが重なり

街は大変な賑わいでした。

毎年アート展に出店する友人の所へ

友人K子さんM子さんと三人で行って来ました。

2018110303.jpg
毎年早々に売り切れてしまう彼女のハンドメイド品。

今年は先輩友人に頼まれたほおずきを最初に購入。

とてもきれいなオレンジが鮮やか!
2018110302.jpg
一束100円です。バンバン売れていました。

センスある彼女のお店はリピート客が多くて

このほおずきが目印となり次から次とお客さまが絶えませんでした。

友人M子さんもサボテンを購入。

手作り鉢付きで750円。

けやき並木の遊歩道の中でのアート展は

毎年楽しみにしているイベントです。

見上げると秋のけやきの黄色い葉が

木漏れ日を受けながら舞い散るさまの美しい事。

しばし時間を忘れ癒されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

アート展見学の後は、落語を聴きに行って来ました。

2018110307.jpg
地元大学落研の定期寄席です。

現役の学生さんが一席目に登場。

三席目は本日の目的の落語家さんが登場。

ベテランさんだけにリズムと間が良くて、

満席の会場のみなさんを笑わせてくれました。

笑うのは気持ちの良いものです。

K子もM子も寄席が初めてだったので

また行きたいと言ってくれ楽しんでくれました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

落語で笑ったのでお腹も空き

静かなカフェでランチへ。
2018110306.jpg
このお店はいつ来ても静かなお客様ばかりで

とても居心地が良いです。

2018110305.jpg


ゆっくり食べておしゃべりして満足満腹!

ランチの後はこれまた静かなカフェでお茶して来ました。
2018110308.jpg
ラテアートをしてくれるカフェです。

可愛いうさぎちゃんでした(^^)
2018110309.jpg


お正月の過ごしかたなどの話が出て、

K子さんは家族で沖縄旅行。

M子さんは北海道旅行に行くとの事。

良いなぁ~!

K子さんは今年だけでも数回外国や国内旅行をしているとの事で

「こんなに遊んで良いのかしら」と言っていました(^^)

遊べる時に遊ばないと!

動けるうちにたくさんいろんな所へ行くのが良いですよねぇ。

いろんな所へ行ってとても気に入った場所は台湾だそうです。

台湾か~良いなぁ~!

台北に行ったとの事でしたので

「台北に舞う雪」と言う映画を紹介しました(^^)

K子さんもM子さんも今を満喫していて

とても若々しく明るい雰囲気で羨ましかったです。

アート展や落語やおしゃべりで楽しい一日でした(^^)



いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3084位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1266位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント