fc2ブログ

命日と誕生日   2019.3.28(木)

昨日3/27(水)は父の命日でしたので、

家族で地味に偲ぶ会を致しました。

2019032701.png


お寿司が大好きだった父でした。

近所にとても美味しいお寿司屋さんがあったんです。

とても親切な評判の良いお店だったので

父は大変気に入って、よくお寿司を食べていました。

思い出話と言ってもかな~り昔になってしまいました。

母が語る父の話は毎回同じで・・・(笑)

またか・・・と思いながら「へ~そうなんだ~」と

初めて聞いたかのように相槌を打ちますと

母は次から次と話し始めるのですが、

全て何度も聞いた話し・・・

母も何度も話しているのは承知で語るんですよねぇ。

それだけその思い出話が好きなんだなぁと思います。

父の仕事柄、

数日間の家族旅行と言うのをしたことがありませんでした。

父が定年退職したら、家族や夫婦二人だけで

旅行に行こうと話していたので、

実現できなかった事が唯一残念だと語る母。

それでも楽しかった話など3時間程語り合いました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

父の命日でもありましたが、

母の姉の命日でもありました。

同じ日に親族2人の命日。

叔母は結核になったり、

乳がんになった時は片方の乳房を切除しました。

そんな叔母ですが大変気丈な人で

周りに迷惑をかけないよう先の事を考えて

自分から老人施設に入所を申し込み、

施設で永眠しました。

子供がいなかったし、夫に先立たれていたので

我が家の皆んなでいろいろお世話をする覚悟でしたが、

叔母は面倒をかける事なく生涯を終えました。

本当に潔い人生だったとおもいます。

最後までボケる事なく静かに亡くなりました。

叔母が我が家のあるお祝いの席で、

人目を気にせず誰よりも喜んでくれた姿が

忘れられません。

亡くなった人を思う時って、

どうしてこうも良い思い出しか浮かばないのでしょうかねぇ。

確かに父にも叔母にもいやな思い出があったはずなのに

全く思い浮かばない。

いやな思い出を口に出して話したら

不公平だなぁと思っているんです。

だって、死んだ人は言い訳できないでしょ。

誤解があった事も言えないんだから・・・

いろいろあっても亡くなった人の悪口だけは

言わないようにしています。

母も大変な時が沢山あったのに

「おほほほほ~(^^)」

と笑っておしゃべりしています。

それが供養でもあり偲ぶ思いでもあり・・・

と思う次第であります(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

さて!

3月27日は我が家の可愛い娘っ子!

「ミコ」の誕生日でもあります!

5歳になりました!

風邪も引いた事がなく、

具合が悪くなった事がない、

大変元気な「ミコ」

お誕生日おめでとう!

これからも元気で長生きしてネ!(^^)

2019032702.jpg





いつもありがとうございます
スポンサーサイト



BSドラマ「橋ものがたり」3作品   2019.3.20(水)

2017年9月に放送されたドラマの再放送を先日観賞しました。

藤沢周平氏「橋ものがたり」短編集の中の3作品放映。

・・・・・・・・・・・・

『小さな橋で』

松雪泰子さんがとても色っぽくて悲哀の表情が秀逸。

夫役の江口洋介さんは、似合っていないかなぁ・・・

息子広次役の田中奏生君が「北の国から」の

純とそっくりの語りでした。

監督が杉田成道さんなので「やっぱり」と言う感じでした。

映像が素晴らしくさすが杉田さん!

それぞれの役者さんの演技もとても感情移入出来て

惹きこまれましたが、

セリフの間がスロー過ぎるのは少々イライラ。

シーン展開が「それはいらないんじゃない?」

という箇所も何か所かありました・・・

まずは松雪泰子さんと江口さんの濡れ場シーン。

これは原作にもありません。

まったくもって「いらないシーン」。

しかもその濡れ場を息子広次が観ると言うのもいやな演出でした。

また、最後の橋の上でのシーンで

広次と近所の女の子の友達が

寄り添うシーンに至っては、原作をぶち壊し。

寄り添い方が、ドラマではいきなり広次が女の子を

抱き寄せて大人のような抱擁シーンとしていました。

あれは頂けない。

最後の最後がこの物語の良いところなのに、

杉田さん演出しすぎましたねぇ・・・

藤沢原作を崩したオリジナルにしたようですけど・・・

せっかくの松雪さんと広次役の田中君の演技が

しらけてしまいましたが、

それでも松雪さんの演技に救われたドラマと思いました。

本当素敵な女優さん!

・・・・・・・・・・・・

『吹く風は秋』

主演の橋爪功さんは、さすがですねぇ。

橋爪さんは「品」があるので、

老いぼれの博徒老人もキリっとしたところが伺えて

映像も引き締まっていました。

女郎役の臼田あさ美さんが、

儚げな雰囲気を美しく演じていて見惚れました。

橋爪さんが演じると安心して観ていられます。

監督は鈴木雅之氏。

「HERO」などを手掛けた人ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・

『小ぬか雨』

主演の二人は、北乃きいさんと永山絢斗さん。

3作品の中で一番感動しました。

また映像と演技と流れがとても似合っていて

原作を美しく忠実に描いていたと思います。

藤沢ファンとしてはとても嬉しかったです。

北乃きいさんは少しふくよかになった感じですね。

永山絢斗さんは、お兄さんが「瑛太」さん。

永山絢斗さんの方が好きですねぇ。

若手イケメン俳優と言うだけではない

役者さんとしての演技もこれからが楽しみな俳優さん。

とても切ない物語を北乃きいさんと永山絢斗さんが

控え目にそして丁寧に演じていて好感が持てました。

北乃きいさんの夫になる役の仁科貴さんが

3作品の脇役さんの中で一番印象に残りました。

川谷拓三さんの息子さんですね。

お顏もそっくり。

川谷さんのような役柄を引き継いで欲しいなぁと思いました。

・・・・・・・・・・・・・

http://www.bsfuji.tv/hashimonogatari/pub/001.html


予告だけありました。
https://www.youtube.com/watch?v=EBDNHAC3Qpw


ちなみに、2017年に放送されたこのドラマは、

東京ドラマアウォード2018 作品賞。

衛星・配信系ドラマ部門で「優秀賞」を受賞したそうです。




いつもありがとうございます

さばの塩焼き   2019.3.2(土)

今夜は、さばの塩焼き。
20190302さば1


切干大根・人参のツナマヨ和え。
20190302切干大根


チンゲン菜とえのきの煮びたし。
20190302チンゲン菜



きゅうりのごまラー油漬け。
20190302きゅうり


今日も一日無事に過ごせて感謝ですm(__)m

20190302夕食





いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
54位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント