横山崋山展 2019.4.30(火)
朝からシトシト雨の仙台。
少し肌寒いくらいです。
本日は、妹と宮城県立美術館に行って来ました。
「横山崋山展」

ポスターの右上に書かれている
「見ればわかる」のメッセージの通りでした。
微細な線の美しさと、力強いタッチの絵。
祇園祭りの様子を細やかに描いた蒔絵は30mにも及びます。
表情豊かに描いていてガラス越しに鼻をくっつけて見ないと見えない程です。
美人画から歴代武将から動物の絵まで幅広い作品。
ボストン美術館や山形美術館所蔵の絵も今回観れます。
雨の美術館は静かでした。

お昼ご飯は、チューリップのような盛り付けの
みそらーめん。

チャーシューがとても美味しかったです。
麺は太麺。
結構、盛りが良くて妹は少し残していました。
ワタクシは、スープまでは飲めませんでしたが、
麺は完食!(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
仙台のけやき並木もだいぶ緑があふれて来ました。

いつもありがとうございます
少し肌寒いくらいです。
本日は、妹と宮城県立美術館に行って来ました。
「横山崋山展」

ポスターの右上に書かれている
「見ればわかる」のメッセージの通りでした。
微細な線の美しさと、力強いタッチの絵。
祇園祭りの様子を細やかに描いた蒔絵は30mにも及びます。
表情豊かに描いていてガラス越しに鼻をくっつけて見ないと見えない程です。
美人画から歴代武将から動物の絵まで幅広い作品。
ボストン美術館や山形美術館所蔵の絵も今回観れます。
雨の美術館は静かでした。

お昼ご飯は、チューリップのような盛り付けの
みそらーめん。

チャーシューがとても美味しかったです。
麺は太麺。
結構、盛りが良くて妹は少し残していました。
ワタクシは、スープまでは飲めませんでしたが、
麺は完食!(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
仙台のけやき並木もだいぶ緑があふれて来ました。

いつもありがとうございます

スポンサーサイト