千本鳥居とはいきませんが・・・ 2019.9.22(日)
京都の伏見稲荷大社の千本鳥居に
いつも一度行ってみたいなぁと思っているのですが、
宮城県にも小さな鳥居がありました。

山の中にあります。
どんな感じなのか歩いてみました。
伏見稲荷大社のような美しさはありませんが、
素朴で地域に密着した鳥居と感じました。

鳥居を進みますと境内が見えてきました。

なかなかりっぱな神社でした。

お祓いをして頂いているご家族がいらして
賑やかな笑い声が聞こえて明るい雰囲気でした。
敷地が広くて神主さんのご自宅も隣接していました。
外にお手洗いがあるのですが、
綺麗に掃除してあり新しいのか清潔でうれしかったです。
手水舎もあり、真っ白で清潔なタオルが4本
隅々に提げてあって、
管理が行き届いているんだなぁと思いました。
千本とはいきませんが、
100本近くある鳥居でした。
なんと、お猿さんに遭遇しました。

ゆっくりのんびり歩いていて、
人や車も気にしていませんでした。
大きなお猿さんでした。
結構太っていました(^^)
いつもありがとうございます
いつも一度行ってみたいなぁと思っているのですが、
宮城県にも小さな鳥居がありました。

山の中にあります。
どんな感じなのか歩いてみました。
伏見稲荷大社のような美しさはありませんが、
素朴で地域に密着した鳥居と感じました。

鳥居を進みますと境内が見えてきました。

なかなかりっぱな神社でした。

お祓いをして頂いているご家族がいらして
賑やかな笑い声が聞こえて明るい雰囲気でした。
敷地が広くて神主さんのご自宅も隣接していました。
外にお手洗いがあるのですが、
綺麗に掃除してあり新しいのか清潔でうれしかったです。
手水舎もあり、真っ白で清潔なタオルが4本
隅々に提げてあって、
管理が行き届いているんだなぁと思いました。
千本とはいきませんが、
100本近くある鳥居でした。
なんと、お猿さんに遭遇しました。

ゆっくりのんびり歩いていて、
人や車も気にしていませんでした。
大きなお猿さんでした。
結構太っていました(^^)
いつもありがとうございます

スポンサーサイト