fc2ブログ

2019年読了本ベスト10    2019.12.31(火)

2019年の読了本は89冊。

100冊読めなかったのかぁ・・・

時間はある身分で他に趣味がなく

読書が唯一の趣味の割に

たいして読んでいなかったなぁ・・・

しかも読む時間が年々少なくなって来ています。

書店でも購入する事が少なくなっています。

感性が老化して来ているようです。

今年の私のベスト10。

ストーリーが面白い本や、

文章表現が好きな本や、

ほんの一小節印象深い本や、

ラストの良さの本などなど・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
本所おけら長屋13
ダントツの一位!
笑いだけでなくほろり泣ける物語もあります。
大好きなシリーズ!
新刊は2020年春頃の予定だそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

しずかにながれる緑の川
第二位!
幼い息子と父親だけの貧しくも静かな日々を描いています。
風景描写が秀逸です。


・・・・・・・・・・・・・・・・

座卓と草履と桜の枝と
第三位!
堅実で質素な夫婦の物語。
身近な物を大切にし、だからと言って無理な我慢をする事もなく、
置かれた環境を大切にする二人の姿が
後半にせつない流れとなっています。
静かな感動を受けました。


・・・・・・・・・・・・・・・・

氷原・非情のブリザード
第四位!
9つの短編集です。
この中の「神通川」が感動しました。
「イタイイタイ病」について描いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・


誘拐ラプソディ
第五位!
てんこ盛りのスリルとサスペンスとユーモアとギャグ、
そして何だか胸がジーンとする物語。


・・・・・・・・・・・・・・・


檸檬
第六位!
31歳で早世した梶井さんの名作。
短い物語です。
芸術本を積み上げた上に檸檬を置いて
店を立ち去るまでの「私」の思いが、
不思議な感動を与えてくれます。


・・・・・・・・・・・・・・・


償いの雪が降る
第七位!
少女暴行殺人で有罪となった男の事件に疑問を抱き、
真相を探り始めるジョー。
ノンストップサスペンスです。


・・・・・・・・・・・・・・・

時雨のあと
第八位!
短編集。
この中の「果し合い」は、
年老いた部屋住みの厄介者大叔父が
身の回りの世話をしてくれる優しい姪の美也の為に、
切腹覚悟の一世一代の果し合いに向かうお話。



・・・・・・・・・・・・・・・・

消えた女
第九位!
ハードボイルド時代小説。
面白かったです。
読みながらワクワクと言うか、
先を急ぎたくなる持って行き方は、
流石に藤沢周平さん!
ラストの表現が清々しくて
物語をきっちり引きしめていました。


・・・・・・・・・・・・・・

十手人
第十位!
第10回時代小説大賞受賞作品。
書き出しの風景描写が上手いです。
悲しい過去を持つ若者源七が
同心弦一郎の下っぴきとして事件を解決しながら、
自分自身が成長していく物語です。

・・・・・・・・・・・・・・

以上今年のワタクシの選んだベスト10です。

再読も多くなりなかなか感性に合う

新しい出会いがなく

読書自体薄れて来ているのがとても寂しく残念。

来年はもう少し時間をかけて

感性に合う素敵な本に巡り会えますよう

書店巡りを楽しみたいと思います(^^)



いつもありがとうございます
スポンサーサイト



白ミコさん    2019.12.31(火)

覗いております~・・・
小学校時代の身体検査を思い出します・・・
2019123004.png



入らんのか~い!

2019123003.png



・・・・・・・・・・・・・・


お財布を枕に寝るミコさん。

2019123002.png

招き猫さんにあやかり金運アップすると良いな~!





いつもありがとうございます

ほや酢・サラダ・大根とひき肉スープ   2019.12.27(金)

今日は風が強くて冷たかった~。

でもお天気が良くてブルブル寒い感はあまりなかったです。

今日は、昨日の残り物で夕飯。

ホヤの酢の物。
2019122701.png




サラダ。
2019122702.png




大根とひき肉のスープ。
2019122703.png


・・・・・・・・・・・・・・・

友人から沢山頂いたタオルで雑巾作りを

頑張ってやっています。

それから猫ちゃん達のトイレ砂入れの袋作り。

新聞紙が溜まると袋作りをして

使用済トイレ砂を入れてゴミで出します。

新聞紙に入れると臭いもしないので

生ごみも新聞紙でくるんで捨てています。

新聞紙助かっているのですが、

新聞自体あまり読まなくなって

何の為に新聞をとっているのか分からないなぁ(^^)

まだまだ沢山タオルがあるので

しばらくは雑巾作りの日々が続きそうです(^^)




いつもありがとうございます

自宅で忘年会   2019.12.26(木)

今日は友人2人を招いて自宅で忘年会。
2019122601.png



メニューは友人のリクエストで作った物ばかり。
2019122602.png



サーモンと、きはだまぐろのお刺身。
お安いネタです。
2019122603.png



海鮮サラダ。
2019122604.png



ほやのから揚げ。
片栗粉が付けたりないよね・・・
ほや嫌いのYさんが「これは行ける!」と言ってくれました(^^)
2019122605.png





少し色が悪いキッシュ(笑)
2019122606.png





美濃焼ブラッシュブルーの大鉢に煮物。
お気に入りの器です。
2019122607.png




なにげに白ミコさんも参加していました(^^)
2019122608.png
白ミコさんず~っとそばにいて参加していました。

お昼寝もしっかりしてお利口さんでした(^^)



沢山のお花頂きました(^^)
2019122610.png



2019122609.png




t.png



今年も色々あった3人。
2019122612.png




2019122611.png

近況を話し合うも濃い中身に驚いたり、笑ったり、悲しんだりと忙しい・・・(笑)

しゃべって飲んで食べての7時間でした(笑)




いつもありがとうございます

ピザ屋さんでランチ   2019.12.1(日)

昨日11月30日(土)に猫カフェへ行く前に

ボラメンバーさん6人でピザ屋さんでランチしました。

アメリカン風の店内。
20191201店内
ステージもあるので定期的にライブも開催しているそうです。


あさりパスタ。
2019120101.png




きのこピザ。
2019120102.png





チーズピザ。
2019120103.png




チーズとエビのピザ。
2019120104.png



生ハムとルッコラのピザ。
2019120105.png




自然あふれる場所にあります。
20191201薪
今の時期は、リスが食べ終わった胡桃を

ベランダの手すりに置いていくそうです(^^)



美味しいピザと楽しいおしゃべりに

満腹満足のひと時でした(^^)
20191201メンバー
左奥のチェックのシャツのかたが代表のAさん。

ハンドメイド品を全て製作し里親探し交渉等と

メンバーのまとめ役。

英語・中国語・タイ語も話せます。

左真ん中が最年長でとても優しいAさん。

おしゃれで品のある大らかなボラさん。

預り猫さん担当して下さっています。

左手前が最年少のKさん。

仙台で一番優秀な高校を卒業して早稲田へ進学。

卒業後仙台に戻って大企業でお仕事されています。

控えめで聞き上手。読書家でワタクシと本の話で

いつも盛り上がっています。

右奥が授乳猫さん担当のYさん。

瀕死の子猫さんを何頭も救って育ててくれています。

素晴らしくお料理上手で理想的な奥様。

右真ん中が副代表のKさん。

運転が上手で女性ドライバーのお手本のような人。

明るく社交的でお友達も多く

ご家族全員で保護猫に協力して下さっています。

お仕事もされていてとにかく忙しいのに

梅干し・梅酒・漬物・干し柿・畑作りもやると言う

スーパーウーマン。

左手前がワタクシ。特に述べる事はない・・・(笑)


ランチしながら打ち合わせをしました。

やることが沢山あってメンバーの分担と連携で

うまく機能しているクラブメンバー。

よそのボラさん達が羨ましがる程

私たちは仲が良く皆さん良識あるので

もめごとが一切なし。

お互いを尊敬し助け合いながらの

自慢のメンバーさん達です(^^)




いつもありがとうございます

プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
25369位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7513位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント