fc2ブログ

宮本 輝 「いのちの姿」

いのちの姿

宮本さんの自伝的エッセイ集5篇。

1947年生まれですから今年73歳。

とても精力的とお見受けしている宮本さんですが、

40年位パニック障害の持病を抱えながら

暮らしているそうです。

幼少の貧しかった時代。

10歳の時に叔母のアパートに一年間預けられ、

その同じアパートの奇妙な住人達との日常。

阪神淡路大震災の年に

40日間をかけて旅したシルクロード。

両親、義叔父、腹違いの兄、会社の社長…

出会った人それぞれの「いのちの姿」を

物悲しくも尊く静かに語ります。

宮本さんは持病のパニック障害を抱えた事で

「得た宝もの」があると言います。

「他者の痛みが少しはわかるようになったということだけでも

充分ではないだろうか。」

「それからもう一つ、

心の力というもののすごさをわが身で知ったこと」

「さらに、悪いことが起こったり、

うまくいかない時期がつづいても、

それは、思いもかけない良いことが

突如として訪れるために必要な前段階だと

信じられるようになったのだ」

と語っています。

宮本さんは「ひらがな」を多用する事で、

噛み砕いて読み手に分らせてくれていると思いました。




いつもありがとうございます
スポンサーサイト



種田 山頭火 「山頭火」

放浪の俳人。

さすらいの俳人。

自由律句の俳人。

山頭火7


山頭火8
約4㎝程のぶ厚い句集です。

片手で持てない程どっしりと重いです。

真っ白なページの左側は英語訳。

右側が句が書かれています。

分け入っても

次のページをめくると・・・

山頭火1
その句のイメージ写真を載せています。

・・・・・・・・・・・・・・

山頭火4



山頭火3


・・・・・・・・・・・・・・・


山頭火6



山頭火5



・・・・・・・・・・・・・・・

解説は嵐山光三郎さん。

とても分かりやすく心を込めた解説です。

山頭火11歳の時、

母親が釣瓶井戸に身投げして自殺します。

その衝撃の記憶が

山頭火の生涯の傷となったそうです。

山頭火は結婚もして子供も出来ましたが

家族を捨てて放浪の旅に出ます。

晩年山頭火の弟も自殺をし、

先をこされます。

酒に溺れ、神経衰弱だった山頭火。

知識人であった山頭火は、

早稲田大学に進学しますが、

持病の神経衰弱の為中退しています。

山頭火の最後は生活無能力者となり

出家して禅門に入りました。時に42歳。

53歳の時に山頭火自身も自殺をはかりますが、

死にきれず生きながらえます。

嵐山光三郎さんは、

山頭火の句を

「平明に見えつつ、その底に

知識人の孤独がひそんでいる」

と表現しています。

山頭火自身、日記に、

「無駄に無駄を重ねたような一生だった、

それに酒をたえず注いで、

そこから句が生まれたような一生だった」

と記しています。

脳溢血のため一草庵で生涯を閉じた山頭火。

享年58。

アメリカで親しまれている俳人は、

芭蕉の次に山頭火だそうです。




いつもありがとうございます


プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
54位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント