fc2ブログ

退職の贈り物    2021.2.25(木)

今月で退職するTさんへの贈り物を

買いに街まで行って来ました。

丁度妹もお休みだったので付き合ってもらいました。

ワタクシはTさんに大変お世話になりました。

勤め始めにTさんから全て指導頂き

何とか今のように出来るようになりました。

とても優しくて頭が良く明るくて誰にでも

好かれるTさん。

お体を崩してしまいお医者さんより

今後の事も考えて仕事を考えた方が良いと言われ

残念ながら退職する事になったTさん。

ワタクシ個人としても、

お世話になったTさんへ贈りものを用意していましたが、

職場の皆さんもぜひ贈りたいとお声が出て、

丁度休みも重なった事もあり、

ワタクシが買いに行く事になった次第です。

妹のアドバイスにより、

まずはドライフラワーの花束。
ドライフラワー20210225
アロマの香り付き。



マカロン。
20210225マカロン
お菓子大好きなTさんに選びました。



最後は、MKのハンカチ。
MKハンカチ
MKとは、雑貨専門店さんのロゴ。

喜んで頂けたら嬉しいなぁ。

本当に残念でなりませんが、

Tさんより、退職しても今後もお茶したり

おしゃべりしましょう。

連絡しますネ。とお声かけて頂いたので

今後も引き続きお付き合い出来る事を期待しています(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

お買い物の後は、ランチへ。
20210225大ばん
茶そばと天ぷらの定食。

揚げたての天ぷらにコシのある茶そば。

居酒屋さんのランチでした。

個室になっていて居心地良い美味しいお店でした(^^)

・・・・・・・・・・・・・

読書好きの妹と一緒だったので、

書店でじっくり本を見て回りました。

ワタクシは4冊・妹は3冊購入。
文庫本4冊202102265





その後は、文具店にて母用の折り紙を購入。

和柄のハンカチが可愛かったので

こちらも母へお土産に購入。
ハンカチ20210225


全てのお買い物終了の後は、

お茶タイム。
20210225エビアン
美味しい喫茶店でブレンドコーヒー。



今日はお天気が良く陽射しも穏やかでしたが、

風が強かった~。

帰宅は15時前。

明るい暖かい陽射しのあるうちに帰宅出来て

疲れる事なく楽しいお休みとなりました(^^)







いつもありがとうございます
スポンサーサイト



カーリングシトーンズ 「オイ!」

爆笑!(笑)



カーリングシトーンズ 「オイ!」

・・・・・・・・・・・・

2018年結成。

JUN SKY WALKERの寺岡呼人(よひと)シトーン(53歳)。

奥田民生シトーン(55歳)。

斉藤和義シトーン(54歳)。

FLYING KIDS浜崎貴司シトーン(55歳)。

真心ブラザーズ倉持 陽一ことYO-KINGシトーン(53歳)。

トータス松本シトーン(54歳)。

日本のロックユニット。

・・・・・・・・・・・・・・

50代の豪華アーティストメンバー!

面白くて、可愛くて、最高です!(^^)

「オイ!オイ!」って叫んでいるけど、

「老い」の事って言うのが

可笑しくて、可笑しくて(笑)

全て「ある!ある!」で爆笑ものです(^^)

いいなぁ~!

とっても良い!

同年代だと、

ザ・イエローモンキーの吉井和哉さんや、

ミスチルの桜井和寿さんや、

スピッツの草野マサムネさんや、

そしてエレカシの宮本浩次さんも

仲間に入ったら面白いのに~!

とのネットでのお声もありましたが、

『宮本さんだけは、あかんて・・・(笑)』

『宮本さんはヤバそう。』

『カレー粉みたいなもんで一気に味が変わる。』

『引っ掻き回して

違う意味で全部持って行かれるから辞めて・・・』

だって(笑)

さんざんな言われようですが、

確かにと思いましたヨ(笑)

・・・・・・・・・・・・・

50代のイケオジユニット最高です!







いつもありがとうございます

SEKAI NO OWARI 「umbrella」



SEKAI NO OWARI 「umbrella」

昨年のフジTVドラマ「竜の道 二つの顔の復讐者」の

主題歌になっていましたね。

高橋一生さんと玉木宏さんのダブル主演と言う事で

毎週楽しみに観ていました。

原作が白川道さん。

ドラマの終盤や盛り上がる場面で

この曲が絶妙のタイミングで流れて、

良い曲だなぁと印象に残りました。

・・・・・・・・・・・・・・・

Official髭男dismとSEKAI NO OWARIが

なんか似ているようで、

かぶっちゃっている・・・

お若いバンドへの勉強不足だなぁ・・・

情報のスピードについて行けないんだよ・・・

どちらもボーカルの声が高音で綺麗で、

優しい雰囲気の洗練されたバンドだなぁと

思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・

この「umbrella」の歌詞が素敵。

君に降る雨が いつの日か上がって青空を望んだら
その時私はきっと
雨が静かに上がり傘立てに置かれた傘
忘れた事さえ忘れられてしまったような・・・







いつもありがとうございます

ボサノバ・カサノバ 「Lady LAYLA」



ボサノバ・カサノバ 「Lady LAYLA」

1994年リリースの曲。

SHO1(ショーイチ 本名 田村庄一)と吉澤秀人のユニット。

1988年結成。

現在57歳のショーイチさん。

DJとしてもご活躍中だそう。

声も綺麗で良い歌だなぁ~。






いつもありがとうございます


エレファントカシマシ 「笑顔の未来へ」



エレファントカシマシ「笑顔の未来へ」

アコースティックギターの弾き語りバージョン。

この時は、宮本さんの左耳の病気、急性感音難聴により

活動休止前の野音ライブの時だから2012年頃でしょうか。

宮本さん、45~6歳。

バンドの爆音が怖いって言っていた時かな・・・

他のライブだとエレキギターで熱唱系しますが、

こちらのバージョンが好き。

宮本さんのギター良いなぁ。







いつもありがとうございます

グリーンピースご飯とお手々    2021.2.17(水)

20210217豆ごはん
牛肉と野菜のオイスター炒め。

さつま揚げと青菜の和え物。

きゅうりとかぶの糠漬け。

かぼちゃの煮物。

グリーンピースご飯のおにぎり。

・・・・・・・・・・・・・・

手を差し出したらお手々を乗っけて来ました。

さて、誰のお手々でしょうか?(^^)
2021021604.png











「ワタシじゃ~!」
2021021606.png






いつもありがとうございます

箱入り娘と首輪娘    2021.2.16(火)



アマゾンの箱に入っていたのは・・・


2021021501.png









バァ~!
2021021502.png


箱とみると、とりあえず入る白ミコさんでした(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・

黒メイさん、白ミコさんの首輪してみました。

2021021601.png

美人さんは、何でも似合うなぁ~!(^^)







いつもありがとうございます

千野 隆司 「追跡」

千野隆司 追跡
板前になる夢が破れた若者・磯市は身を持ち崩し、
高利貸しの手先となって厳しい取り立てを行う毎日を過ごす。

そんな時、幼馴染みのおしなと再会し、荒んだ思いを抱く。
おしなの父・菊右衛門は、深川の名店の主人。
彼には、板前仲間だった磯市の父を殺したとの噂が……。

・・・・・・・・・・・・・

千野さんの作品は大変多く出ていて

シリーズ物も多い。

よくこんなに頻繁に執筆するなぁと感心します。

・・・・・・・・・・・・

今作品に関しましては、

少々流れに緊迫感がなかったように思います。

だから、どうしても読むスピードが遅くなる。

ワクワク感がなかったので読了まで

時間がかかりました。

・・・・・・・・・・・・・・

父親を殺されたと思って復讐を企てる磯市は、

分かりやすい若者像。

憎まれている菊右衛門の内面的描写を

もう少し描いていたらもっと磯市との

やりとりや緊迫感が面白く描かれていたのでは

ないかなぁと思いました。

・・・・・・・・・・・・・

千野隆司さんの文章表現は大好きなので

別の作品も読み続けたいと思います。






いつもありがとうございます

恐かった地震とバレンタインチョコ     2021.2.14(日)

昨夜23時発生の地震は怖かったわぁ・・・

揺れが来たらすぐに「これは大きくなる」と直感。

飛び起きて仏壇抑えに仏間へ。

そして「ダダダダ」と揺れ始め・・・

古いアパートだし地盤の緩い場所なので

ギシギシ・ガタガタ・バタバタ・ガチャガチャ・・・・

色んな混ざり合った音で悲鳴あげてました。

携帯の地震アラーム、

「ブブブ!地震です!地震です!」が

本当心臓に悪い位の大きなお知らせ音。

アラームより先に飛び起きた程の昨夜の地震でした。

我が家は、トースターと電子レンジが

吹っ飛んで落下し壊れてしまいました・・・

安物ですけど・・・

また買うのかぁ・・・

その他諸々の物が散乱・・・

ケガなどは全くなかったので良かったけど・・・

ワタクシの寝室の天袋から

花瓶が枕部分に落下していました。

飛び起きていなかったら直撃だったなぁ。

学習していないなぁ・・・

だいたいにして花瓶なる物を上の方に置くほうが悪い。

という事で天袋には空き箱や柔らかいもののみ保管。

・・・・・・・・・・・・・・・

職場ではエレベーターがとまって

午前中は4階まで上がり降りして

いつにない運動量でした。

余震もまだあるし、気を付けよう・・・

・・・・・・・・・・・・・・

本日はバレンタインデーでありますね。

先日、友人にチョコを贈ったのですが、

ワタクシもチョコを頂きました。

何と、同じ「モロゾフ」のチョコでした(笑)

箱を開けた途端にふわぁ~っと

甘いチョコの香り。

勿体なくてまだ食べていませんが

嬉しいものですねぇ(^^)

2021021401.png

・・・・・・・・・・・・・・

大坂の友人より地震の心配のお電話頂き、

久しぶりに長電話。

地震の怖さも忘れ楽しいひと時でした。


いつもありがとうございます

バレンタインチョコとユニクロでのお買い物とランチ   2021.2.12(金)

今日の仙台はとっても快晴で気持ち良い一日!

妹と休みが一緒になったので

久しぶりに仙台の街までお買い物へ。

まずは友人6人へ

バレンタインチョコを贈る為に専門店へ。

とても可愛いパッケージで綺麗なチョコ群。

迷いに迷いましたが、

「モロゾフ」のチョコ詰め合わせにしました。

お店から送ってもらいました。

写真撮るの忘れたのでモロゾフさんより

お写真お借り致しましたm(__)m
モロゾフ2
缶入りチョコ。


モロゾフ1
可愛い箱パッケージ(^^)

二種類を友人に合うパッケージで贈りました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

お次は、ユニクロへ。

痩せたお蔭でパンツがゆるゆるの為、

新しいパンツを購入。

2,990円→1,990円になっていたので、

色違い2本購入!

3,000円以上購入の人にはユニクロさんより

チョコのプレゼントがありました(^^)
2021021201.png

・・・・・・・・・・・・・

お買い物が終わったので

ランチへ。

こちら「どんがら汁定食」
2021021204.png
「どんがら汁」とは、山形名物の

鱈のあら汁の事です。

白味噌のあら汁。

とっても美味しかったです!

水菜のサラダ・白身魚のお刺身・仙台麩の煮物・

ぜんまいの水煮・漬物・どんがら汁。

なんとこれで780円!

人気の定食との事でお勧めですネ(^^)

店内に流れていたBGMが昭和歌謡曲でした。

ワタクシも古いなぁと実感したのが

「ぼくの可愛いミヨちゃんは~♪」の歌が流れて

知っている~と思ったことです(笑)

多分歌っていたのは平尾昌晃さんかな・・・

ドリフターズの加藤茶さんも歌っていたような・・・

あまりに昭和な歌ばかりで、

少々笑っちゃいましたけど・・・(笑)

野口五郎・岩崎宏美・長渕剛・伊藤咲子・

あとは知らない人達でした・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

ランチの後は、食材を購入しに成城石井スーパーへ。

スーパーの後は、コーヒータイム。

お気に入りの茶店へ。
2021021205.png
こちらの茶店は店員さんがとっても接客レベルが高くて

居心地最高のお店です。

コーヒーももちろん美味しい~!

本日飲んだコーヒーは、

妹「定禅寺」・ワタクシ「広瀬川」でした。

苦味の強いコクのあるコーヒーでした。

ケーキは、ブルーベリーモンブランでした(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

ランチしたお店で頂いた、つま楊枝入れは

母へのお土産。

あとは母へはお菓子のお土産も買いました(^^)
2021021203.png
折り紙で作った入れ物が可愛かったので

母も作れると思うのでお土産にしました(^^)

少し大きいサイズにしたら箸入れにもなりそう。

ちょっとした気遣いのおもてなしに感激。

・・・・・・・・・・・・・・

買い物も手際よく、食事もダラダラせず、

コーヒータイムも30分以内にしたせいか

帰宅は14時30分。

目的のある行動だけでしたが、

楽しい一日でした(^^)






いつもありがとうございます

徳永 英明  「レイニーブルー」


徳永 英明 「レイニーブルー」



いや~超イケメン!

パーツの一つ一つが美しい!

品のあるお顔立ちにスタイルの良さ。

声まで綺麗ってんだから最強ですねぇ。

このブルーのシャツがとっても似合っている。

徳永さん、25歳位かな。今年60歳だそう。

俳優さんやモデルさんにも負けないカッコ良さ。

雰囲気的にはもう少し低音の声の人に見えたけど、

歌うと少年のようなハスキーな声と

透明感のある伸びやかな高音で、

見た目と違う魅力で素敵さ倍増したなぁ。

誰のカバーよりも、やっぱり徳永さんが良い。

だってこんな美しい男性が魅力的な声で歌うんだもの、

他の誰かではなく、この人が一番でしょ(^^)

何度聞いても飽きない名曲の一つだわ。





いつもありがとうございます

お目覚めミコさん    2021.2.11(木)

今朝の仙台は快晴!

気持ち良くお洗濯出来ました(^^)

今日は「建国記念の日」。

とても静かな祝日。

昔は、祝日には家々の門前に

日の丸の旗を掲げていたなぁと

思いだしました。

我が家は借家の長屋だったので

旗を掲げられる場所もなかったけど

一軒家のお宅は掲げていたなぁ。

時代ですねぇ。

・・・・・・・・・・・・・・・

昨夜は、白ミコさんと一緒にぐっすり寝ました。

朝目覚めたらピッタリくっついていて

可愛いです(^^)

2021021101.png
朝起きたら一番最初にやることは、

目ヤニを取る事です。

白いから目立つなぁ。

黒メイさんはまったく目ヤニないのに

白ミコさんは寒い時期は目ヤニが出ます。

消毒綿も使ってお顔綺麗にしちょります。

女の子だもんねぇ(^^)





いつもありがとうございます

広瀬 香美 「GIFT」

広瀬 香美 「GIFT」


広瀬香美さんの歌も他に有名で

人気の曲がありますが、

この歌が一番好き。

広瀬さん自体はイマイチ好みのシンガーではないけど

歌の上手さは流石と思います。

やっぱり上手い人って

歌詞の一言一言をはっきり歌えて

一音一音ブレずにきちんと歌っていますよねぇ。

ボイストレーナーとしてもご活躍の広瀬さん。

現在54歳。

流石の歌唱力です。

透明感と高音の美しさがこの歌に似合っているなぁ~。

素敵な歌。






いつもありがとうございます

肉豆腐・かぶの糠漬けなど    2021.2.9(火)

寒い朝から始まった本日。

道路にもうっすら雪が敷き詰められていました。

そんな雪の中、

サバシロの野良猫さんが歩いていました。

寒いだろうなぁ・・・

近寄って抱っこしたくなりました・・・

しばらく見ていたら空き地の方へ

走って行きました・・・

野良猫さんたちは過酷・・・

我が家の娘二人も野良猫だったから

もしあの時保護しなかったら

どうなっていたんだろうと切なくなる・・・

住宅事情によりペットは2頭までと決まっているので、

増やす事は出来ない・・・

と言う事で、

今いる黒メイと白ミコの猫生を全うするまで

可愛がる事をここに誓います!

・・・・・・・・・・・・・

今夜は肉豆腐。
2021020904.png



焼きしゃけ・カニカマときゅうりのサラダ・ゆき菜とツナの煮びたし。
2021020903.png





かぶの糠漬け。
2021020902.png






2021020901.png


最近、体重が落ち着いて来ました。

一時は10ケ月で11㎏痩せたのですが、

2㎏戻って丁度良くなりました。

維持して行けるよう気を付けようっと(^^)






いつもありがとうございます

それぞれの日向ぼっこ    2021.2.8(月)

ここ数日の仙台は

雪が降ったりやんだり、

風が強かったり、道路が凍ったり。

まだまだお寒いです。

先日の強風の日に

近場の工事現場の簡易トイレが横倒しになっていました。

あれは、中が入っていたら大変でしょうねぇ・・・

敷地内の方向に倒れていたから良かったけど、

歩道側に倒れていたら大変な事になっていたかも。

その日は日曜日で誰もいなかったので

放置されたまま。

翌日は、しっかりと周りをガードして囲っていました。

簡易トイレって結構軽いんですねぇ。

・・・・・・・・・・・・・・

白ミコさん、外の明るい陽射しが気持ち良くて

しばらく眺めていました。
2021020801.png
この後、雪がちらつき始めて

さぶさぶでした。




その頃、黒メイさんは・・・
2021020802.png
なんかわけわからん体勢で寝ておりました。

踊っている夢でも見ているのかも。

・・・・・・・・・・・・・・

夕方から雪が本降りになって来ました。

明日の通勤は、自転車は危なそう・・・

寒い中の歩きは、骨身に沁みるぜ・・・






いつもありがとうございます

スターダストレビュー  「木蓮の涙」

スターダストレビュー  「木蓮の涙」

結成40年だそうです。

この歌は多くのカバーが存在しますが、

やっぱり根本要さんの声と歌唱力が一番。

スタレビのライブは根本さんのMCが

とっても、とっても面白くて楽しいですよねぇ。

さだまさしさんのリモート番組出演の際に

自己紹介する根本要さん。

「ねもと かなめ ならぬ

りもーと かなめです」とか言うし(笑)

弾き語りの「今夜だけきっと」を歌う時に

「コロナだけきっと」とかって言うし(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・

根本さんのロングトーンは鳥肌もの。

高音なのに無理のない伸びやかな声量。

ハスキーな低音から高音になるまで

いっさいブレがなくて歌唱レベルが高いですよねぇ。

バンドメンバーが演奏し、コーラスをするので

レベルの高いバンド。

根本さん現在63歳。

声が全く変わらず素晴らしいです。

テレビでも歌を聴きたいですねぇ。

多くの名曲がありますが、

スタレビを好きになったきっかけの一曲なので

こちらを!

根本さんの丁寧な歌い上げが泣けるし鳥肌ものです。


ストーリー性のある歌詞が素晴らしい。





いつもありがとうございます

具沢山あんかけ汁    2021.2.4(木)

今日の仙台は朝から雪降りだったんですが、

風が強くて本降りの雪で、

とっても、とっても、寒かった~

雪の為、通勤は自転車はやめて徒歩。

朝はちらついた雪だったので傘持たず・・・

帰りは、全身雪まみれになる程。

風が強くて雪が顔に突き刺さる。

おでこ直撃の雪を手で覆いながら歩きました・・・

寒くて、寒くて、

帰宅後は、温かい具沢山あんかけ汁にしました。
2021020201_20210204194116fed.png
冷蔵庫にある野菜を適当に入れただけ。

大根・人参・油揚げ・雪菜・ネギ・豆腐。

あんかけにするとちょっと豪華な感じになりますよね(^^)

体の芯まで温まりました(^^)





いつもありがとうございます

スタバで読書   2021.2.2(火)

病院へ行く用事があり本日は有休。

終わった後は、スタバでお茶っこ。

平日は空いていて良いですねぇ。

いつもマグカップでお願いしています。

2時間以内滞在が規則。

2時間もあればだいぶ読書出来ると思いきや

最近はすぐに眠くなって集中も途切れる・・・

そこで思いついた事が・・・

一冊の本のページ数を1週間で割って

一日読む量を決めたんでござんす。

現在読んでいる時代小説の場合は

一日48ページ。

一日分を付箋で貼り付けて区切り、

目標を達成させるって寸法です。

で、早速48ページ読みましたが、

そういう時に限って面白くて先を読みたくなる・・・

でも、お楽しみは明日に!

と言う事で一日分を読了してお茶っこタイム終了。

・・・・・・・・・・・・・・

少し、離れた席のご婦人3人の話が聞こえて来ました。

普通のマダムの世間話とは違って、

どうやら「本」又は「読書」についての

インタビューを受けている感じだったんですよ・・・

紺のスーツの女性二人が

歳の頃50代~60代前半の女性にインタビュー。

はっきりとは聞こえなかったけど、

本の読み方や文章表現について

何やら熱く語っていました。

ワタクシは、興味津々でしたが、

耳をダンボにしても片言しか聞こえず・・・

なんか面白そうだったなぁ~

インタビューを受けていた女性の正体が

知りたいなぁと思ったけど、

どこをどう見ても普通の主婦に見えました・・・

インタビューも15分位で終わって

お三人さんは席を立って行ってしまった・・・

あの女性はいったい何者だったのか・・・

そしてそのインタビューの内容は何だったのか・・・

知るよしもございません・・・残念・・・

・・・・・・・・・・・・

そう言えば、

仙台在住の人気作家である伊坂幸太郎さんは、

喫茶店で作品を書くと言っていました。

若い頃の写真しか頭に思い浮かばないから

実際お隣りの席にいても気が付かないだろうなぁ。

伊坂さん、スタバで作品作りするかなぁ・・・

老舗の静かなこじんまりとした喫茶店が似合いそう。

・・・・・・・・・・・・・・

今でこそ喫茶店で長居しなくなりましたけど、

ちょい昔、5時間いた事がありました。

何杯コーヒー飲んだことか・・・

その話を友人に言うと驚かれますし、

「新幹線で東京往復できるじゃん。

家に帰れよ!」などと笑われる始末。

分かってないなぁ~

読書好きはね、喫茶店で読むのが一番しっくり

集中して楽しめるのサ!

あの美味しい香りが、

脳に刺激と癒しを与えて

読書が進む、進む。

・・・・・・・・・・・・・・・

家で読むのももちろん好きですが、

どうしても何だかんだと家の用事が気になり

読みを中座して家事をやっちゃうんですよねぇ。

だから自分の時間が分散されて、

読書しているのではなくて

家事の片手間にそそくさと本を読んでいる。

って感じになっちゃうんですよ。

これじゃあ、せっかくの読書も心に残らず・・・

・・・・・・・・・・・・・・

あえて自分の時間を設けて、

集中して自分の好きな事に充てる。

これですよネ。

一日の内、自分の為だけの時間を

もっと大切にしないとなぁ。

もう人生の後半に来ましたから、

自分の為の時間を大切にし、

増やしたいと思います。





いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3084位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1266位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント