fc2ブログ

白ミコさんのお誕生日   2021.3.27(土)

今日は、白ミコさんの

7歳の誕生日です!(パチパチパチパチ~♪)

2021032701.png

思えば7年前。

暑い日でありましたねぇ。

小っちゃくて痩せっポッチなあたなたは、

お母さんと兄弟から置いてけぼりにされて

一人ぽっちで車の往来の多い道路と

小学校近くの空き地を行ったり来たりしていましたねぇ。

今でもトラックの音と子供の声が聞こえると、

ブルブル震えるのは、きっとあの時、

怖い思いをしたのでしょうねぇ。

数日間、見かけていて、

気になって、気になって・・・

夜23時過ぎに保護しに行ったよねぇ。

なかなか見つからなくて、

諦めかけていたら、

なんとあなたは自分から自転車のカゴに

入っていましたねぇ。

あれには笑ったヨ(笑)

とっても懐っこくて、

自宅に帰ってから、ご飯をあげたら

夢中で食べていましたねぇ。

その夜は、一緒のお布団で

くっついて寝たよねぇ。
2021032703.png

朝起きたあなたは、早速部屋中を探検。

バッグを見れば、中に入り。
2021032704.png




ティッシュケースを見れば、中に入り。
2021032705.png


とりあえず、入るのは今も変わらずだよネ(^^)


すっかりオデブになったミコさん。

体型は変わっちゃったけど、

性格の良さはぜんぜん変わらず。

誰にでも懐いて、優しい子。

風邪一つひかず元気!元気!

これからも長生きしてネ!

お誕生日おめでとう!ミコちゃん!

2021032702.png






2021032709.png






いつもありがとうございます
スポンサーサイト



また地震・・・   2021.3.20(土)

地震が多くて心臓に悪いですねぇ。

前回2/13より揺れが大きかったように思いましたが、

震度は前回の方が大きかったんですねぇ。

やっぱり一ヶ月後に来ましたね・・・

今回も色々物が散乱して

我が家では前回より片付けが多かったです・・・

壊れた物がなかったので良かったです。

黒メイさんは、大震災の経験があるので

揺れたらすぐに天袋へ避難するようになりましたが、

白ミコさんは、前回の地震が初めての経験。

今回も大きな揺れの中、部屋中をグルグル走り回って

いました。

黒メイさんが天袋にいるのを見て

自分も急ぎ天袋に上り黒メイさんと落ち着いて

揺れがおさまるのを待っていました。

逃げ場を設けて置いて良かったです。

仕事休みで良かったぁ・・・

母も落ち着きましたし、

やっと寝れるなぁ・・・

避難中の黒メイさんと白ミコさん。
2021032001.png




いつもありがとうございます

エレファントカシマシ  「いつか見た夢を」


エレファントカシマシ 「いつか見た夢を」

丸の内の「コットンクラブ」でのライブ。

ファン会員限定130人招待した時だそうです。

すごい贅沢なライブだなぁ~。

この時以来、ライブでは披露していないという歌。

ギターが良い!

後半の

「風にきけ~!

空に聞け~!

行く先は自由~!」が

宮本さんの声にとっても似合っていて

迫力あります。

PV用撮影と言う事もあり

CD音源の声をのせていますが、

別バージョンでは生歌もあります。

CD音源と変わらない歌いっぷりが宮本さん。

流石です。

宮本さん44歳頃。

30代までは可愛い顔で生意気盛りの

あごを上に向けて歌っていた宮本さん。

40代に入った途端に色っぽくなったんだけど

大人の男性になったって事かな。

歌いながら左太ももを上げるのは

若い時から同じだなぁ。

相変わらずスタイル良いなぁ。

キーボードは音楽プロデューサーで

アレンジャーの蔦谷好位置さん。






いつもありがとうございます

母の手作りの兜飾り色紙   2021.3.10(水)

押入れの整理をしていまして、

長い事保存していた箱の中から懐かしい物が

出てまいりました。

母の手作り兜飾り。
2021031002.png
しっかり梱包して保存していました。

こちらは半世紀以上前の母の手作り品。

和紙で作っていました。

2021031001.png
4人の子育て中の若い頃の母が

兄の為に作った五月人形の兜飾り。

よく作ったものだなぁ~。

それでなくても忙しい日々を送っていた母なのに

洋服や着物も作って、

機械編み物やレース編みのバッグも作っていました。

手作り大好きな母らしい作品。

娘に継承されず、残念ですが・・・(笑)

ワタクシの高校の時の制服も

一着はオーダーでしたが、

母が見よう見真似で制服を手作りしてくれまして

クラスメートや先生に驚かれました。

夏服と冬服の制服を二着ずつ持っていたので

三年間綺麗な制服を着用出来ました。

卒業の時には、後輩たちから譲ってくれと

懇願された事を思い出しました。

制服が凝っていた高校だったので

とても難しかったはずですが

頑張って作ってくれた母を本当に尊敬致します。

懐かしい手作り品を見て、

いろいろ小さい時に母から作ってもらった品々を

思い出しました。

小さい頃から洋服は母の手作りがほとんどで

特に母はワンピースが好きで

一点物のお洒落なワンピースを学校に着て行きました。

当り前のように着て行きましたが、

お友達のお母さんたちからも作って欲しいと頼まれたり、

テングスみたいなカラーのレース糸で作ったバッグは、

学校の先生3人から作って欲しいと言われて

夜なべしながら作っていた母でした(^^)

あまりオーダーが続いたものですから

疲れちゃって体調を崩してしまい、

以後、家族以外の頼まれ事は丁寧にお断りしていた母。

ワタクシ達の成長に伴い、ご近所さんや友人知人親戚に

譲ったので残っている物がないですが、

それでもこうして一品でも残っていたのは

きっとどうしても譲りたくなかった思い出深い

大事な物だったのだと思います。

せっかくの飾りなので部屋に飾りました。

母に言ったら・・・

震災の時に紛失したと思っていたので

見つかって嬉しい~!との事(^^)

長々日の目を浴びさせていなくて

申し訳ない・・・m(__)m

大事に飾って楽しみたいと思います(^^)





いつもありがとうございます

宮本浩次さん文化庁の「芸術選奨文化科学大臣賞 大衆芸能部門 受賞」

令和2年度(第71回)

芸術の分野で優れた業績をあげた人たちに贈られる

文化庁の「芸術選奨文部科学大臣賞」に

「ロック歌手の宮本浩次さん」が受賞致しました!

今日のニュースで知りました!

嬉し過ぎて、泣けて来ました。

ミヤジおめでとう!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210303/k10012895551000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

・・・・・・・・・・・・・・

受賞理由がこれまた泣ける・・・

『ロック・バンド,エレファントカシマシの
作詞,作曲,ボーカル担当の宮本浩次氏は,
30年以上に及ぶバンド活動とは別個に
ソロ活動を開始。

アルバム「宮本、独歩。」において
幅広い音楽性に取り組んだ後,
自身の音楽的なルーツでもある
昭和歌謡の女性歌手曲を収録した
「ROMANCE」を発表。

同作において
曲への深い洞察を見せ,
巧みに心情を表現。
音楽性こそ異なるが
バンド活動における実直な歌唱同様,
誠実で真摯な歌への取り組みが
説得力をもたらし,
見事な成果を生んだ。』

・・・・・・・・・・・・・・

大衆芸能部門の過去の主な受賞者。

松本隆、谷村新司、山下達郎、竹内まりや、
中島みゆき、石川さゆり、五木ひろし、鈴木雅之、
由紀さおり、坂本龍一、小田和正、加山雄三、
細野晴臣、都はるみ、森山良子。

と言う事は、ロック歌手では宮本さんが最初。

お国が認めたロック部門。

ツイッターでも

「ロック歌手」で大賑わいしています(^^)

本当に嬉しいなぁ。

今年で33年目のエレカシ。

長く一筋に良く頑張っている宮本さんと

バンドメンバー。

本当におめでとうございます!





いつもありがとうございます

倖せなツーショット    2021.3.1(月)

朝から程よいお天気の仙台。

このまま春の陽光にならないかなぁ~

お部屋では、日向ぼっこがてらの

お二人の寝姿が・・・(^^)

2021030104.png
べったりくっつく事はありませんが、

これだけ至近距離でのツーショットも

我が家では貴重。

その後、二人共ぐっすりとお休みであります(^^)





いつもありがとうございます

Tさんの送別会    2021.3.1(月)

2月付けで職場のTさんが

退職となりましたので、

昨日、二人で送別会をして来ました。

私が一番お世話になって、

とても助かった事と

Tさんとすっかり仲良くなって

楽しい仕事が出来た事への

感謝の思いを込めてお誘いしました。

本来なら職場の皆さん一同で

送別会をしたかったのですが

ご時世もあり、

個人的にワタクシと二人だけで

送別会を致しました。

まずは、お疲れ様のカンパ~イ!
2021030102.png
Tさんのお体の事もあり、

生ビール一杯のみにしました(^^)

あとは弾丸トーク会(笑)

本当、よくしゃべったなぁ~!

楽しかった~!(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

お店はご夫婦で経営しているですが、

普通の家庭で飲んでいる感じで

居心地良かったです(^^)

2021030101.png
一時間位の送別会にしましょうと言ったのですが、

結局3時間位いちゃいました(笑)

・・・・・・・・・・・・・

Tさんは3年程勤務していたのですが、

持病の心配が続いて、

お医者様より

「仕事を考えた方が良い」と言われ、

残念ながら退職致しました。

とても明るくて

職場の皆さんから慕われたTさん。

面倒見が良いので、

新しく入って来た人の指導係りとしても

いつも親切に丁寧に、

そして的確に対応してくれました。

ワタクシも仕事始めから

Tさんに指導して頂き、

大変助かりました。

Tさんのような人が上に立って

下をまとめてくれたら

その職場は必ずや円滑で

それぞれのモチベーションも上げると

思っていましたが、

今回残念な事に退職されてしまって、

寂しいうえに大きな損失と実感しています・・・

・・・・・・・・・・・・・

送別会の帰り道々、

Tさんより、

「これからも時々おしゃべり会しようね。

ラインするから」

と言って頂き、

職場でもう一人仲良くなったOさんと三人で

早速計画する事になり

これからも楽しいお付き合いが続く事が

とても嬉しい~(^^)

在職中は、大変忙しい仕事をテキパキとこなし

皆さんへの優しい対応とフォローをして頂いたTさん。

本当にお疲れさまでした。

お体をご自愛頂き、

これからも無理のない範囲でお付き合いの程

どうぞよろしくお願い致します(^^)m(__)m







いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
54位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント