fc2ブログ

三浦 しをん  「エレジーは流れない」

e_20210630105949a39.png
結構複雑な家庭環境で過ごしている高校生の怜君。


母親が二人。

父親は生まれてこの方見たことない。

実の母と育ての母と行ったり来たり過ごす怜君。

日々の高校生らしい暮らしぶりと

友達とのお馬鹿なやりとり。

笑ったのが友達の作った土器が

博物館に展示された場面。

エレジーって「哀歌」と言う意味だそうですが、

このタイトル通りエレジーがなく

強く逞しく高校生活を送る日常風景が清々しい。





いつもありがとうございます
スポンサーサイト



うどん屋さんで一杯ひっかけて来ました   2021.6.30(水)

昨夜、うどん屋さんでご飯を食べようと入ったら

居酒屋メニューが多くあったので

友人と二人、一杯ひっかけて来ました(^^)

まずは生ビール!

2021062901.png
美味しい~!



お次は、焼き鳥盛り合わせ。塩で。

2021062903.png
飲みの定番ですな(^^)



そしてこちらはポテトサラダ。

2021062902.png
これがマジで美味い!

すり鉢にポテサラの材料が入っていて

すりこぎでまぜまぜするのですが、

ポイントがポテトチップス。

これは楽しいし、美味しいし、

自宅でも今度作ってみようと思いました(^^)



締めはかけうどん。

2021062904.png
いりこ出汁たっぷりの透き通った汁。

一杯目の生ビールが効いたのか

二人共ほろ酔いで気持ち良い飲み会となりました(^^)

お腹もいっぱいで帰宅後は

すぐにお風呂に入って寝ました(^^)

ぐっすりと熟睡出来て朝の目覚めも良かったです(^^)

友達が朝にラインをくれて

「記憶がない」と言っていて可笑しかった(笑)

生ビール一杯で記憶をなくす程弱くなかったはず(笑)

「外で飲むのが超久しぶりだったから」との事。

楽しい一日でした(^^)

うどん屋さんで一杯も良いものですネ。

また行きたいです(^^)




いつもありがとうございます

佐藤厚志「像の皮膚」購入   2021.6.30(水)

昨日一日友達とあっち行ったりこっち行ったりと

楽しく過ごして来ました。

まずは書店に寄って

仙台の期待の新人作家

佐藤厚志さんの「像の皮膚」を購入。

2021062905.png

佐藤さんは4年前新潮新人賞を受賞しました。

今回のこちらの作品は、

三島由紀夫賞ノミネートされた作品。

受賞ならずでした。

そして芥川賞ノミネートも期待されましたが

今回はノミネートならず。

今後期待される仙台の新人作家さんです。

・・・・・・・・・・・・・

ご本人にもお会いしてサイン頂きました(^^)

2021062907.png
佐藤さんは現役ジュンク堂書店員さん。

制服とエプロンを着て登場(^^)

とてもシャイで細くて謙虚な優しい人でした(^^)

朴訥とした雰囲気が作家さんらしい感じ(^^)

ワタクシは一冊。友人は二冊購入。

棚に陳列されていた佐藤さんの本は、

ワタクシ達が帰る頃には三冊程しか残っていませんでした。

六月いっぱいを持ってジュンク堂は仙台から撤退します。

七月からは丸善書店に移動する佐藤さん。

本屋さんが減るのは本当に寂しいですが

いま頑張っている本屋さんを出来る範囲で通いたいと思います(^^)

守って行かなければ!(^^)

なかなか新刊を買う予算が限られている懐事情ですが、

新刊の匂いはとても気持ちが良く

頭がリフレッシュしますよネ。

だから本屋が好きなんだよなぁ~(^^)





いつもありがとうございます

妹の誕生日のお祝い   20216.28(月)

本日が妹の誕生日なのですが、

仕事の為、昨日の日曜日に街に出て

お祝いをして来ました。

プレゼントはワタクシからは

本革の黒のバッグ。

妹が以前より目をつけていて

とても欲しがっていた代物。

結構な金額でございましたが大奮発しました(^^)

写真撮るの忘れた・・・

・・・・・・・・・・・・・

他にシャネルのコロンミスト。

2021062802.png

・・・・・・・・・・・・・・

せっかくなのでケーキも。

2021062801.png


いろいろお食事も頂きましたが

写真撮るのを忘れてしまいました・・・

もったいなかったなぁ。

記念に取って置きたかった・・・

2021062804.png


2021062803.png

本来なら母も一緒にお祝いでお店に行きたかったのですが、

ご時世もあり、高齢でもあり、

プレゼントだけ提供してくれて

あとは姉妹二人でお食事して楽しんで来ました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

妹も本好きででワタクシよりも読書家だったのですが、

寄る年波には勝てず、

老眼鏡をかけないと本を読めなくなって来たとの事で

最近はほとんど読んでいないとの事。

普段眼鏡をかけないけど、

字を読むときは眼鏡をかけるのがとても億劫との事。

目も疲れて読む量が減ったと言っていました。

・・・・・・・・・・・・・

それでも二人共読書の話となると

次から次と面白かった本の話で時間を忘れる程。

ワタクシはこうしてブログをやっているお蔭で

読書記録が出来るので助かっていますが、

妹は昔読んで感動した本の題名や作家さんが出てこなくて

忘れてしまった本が沢山あると言っていました。

それでも今まで読んだ本で面白かった本を

紹介し合ったのですが、

妹はワタクシが興味ありそうな本を紹介してくれました。

宮本輝の「草原の椅子」だそうです。

早速、購入して読もうと思っています。

ますます、積読本が増える一方ですが・・・

・・・・・・・・・・・・

久しぶりの夜の仙台駅周辺は、

コロナ前のような人の多さでした。

お天気も良く皆さん出かけたいですもんねぇ。

消毒やマスク着用が自然で当り前になり、

面倒を感じなくなっていますね。

これからの暑さでマスクがどうなるか・・・

でも昨年の夏もマスクしてましたよねぇ・・・

炎天下で何かするのは大変だけど

普段の生活ではこの夏も無理なくマスク着用で

乗り切れるかと思います。

また一つ歳を重ねましたが、

病気もせず薬も全く服用しない妹。

元気でこれからも仲良く過ごして行きたいと思います。

お誕生日おめでとう!!






いつもありがとうございます

ハエたたきと白ミコさん   2021.6.26(土)


「ハエたたき」と「白ミコさん」

2021062501.png

とくに意味はございません(^^)

色合いがなんとな~く良いなぁって思って(笑)

時々白ミコさんは

お目々パッチリしてみつめて来る時があり、

黒メイさん程美猫ではないと思っていたのですが

こうして観るととっても可愛らしいではありませんか!

下半身デブにも観えないし(笑)

部屋を移動する時、必ずトコトコついて来る白ミコさん。

コップに入れた水をテーブルに置いておくと

自分の水だと思って顔をつっこんで飲む白ミコさん(^^)

我が家で自慢できる事は猫さん達だけです(^^)





いつもありがとうございます


まだ寝たりない黒メイと白ミコ    2021.6.24(木)

お布団を片付けられない朝・・・・
2021062404.png
毛並が綺麗な黒メイさん。

黒猫みたいネ。



何でも枕にしちゃう白ミコさん
2021062403.png





起こされちゃって少々恨めし気の眼差し
2021062401.png
やっと片付けたら

白ミコさんの「片付けちゃったの~?」のお顔(^^)





いつもありがとうございます

積読本は続くよどこまでも・・・   2021.6.19(土)

2021061707_2021061921290043d.png
最近読む時間が

と~っても少なくなって来ているのに

本を買ってしまう・・・

未読本が増える一方。

少し本気出して読むかな。

本日購入本。

・・・・・・・・・・・・・・・

2021061701.png
2017年新潮新人賞受賞した

仙台の佐藤厚志さん(39歳)コーナーが

出来ていました。

今年「三島由紀夫賞」に

ノミネートされましたが受賞ならず。

しかし数週間後の

「芥川賞」にノミネートされる事が

期待されている人。

現役ジュンク堂書店員さんです。

ワタクシの友人のご家族さんなんです。

三島由紀夫賞ノミネート作品

「像の皮膚」は6月28日発売。

せっかくなので佐藤さんが勤務している

ジュンク堂で購入予定です。

今後期待される大型新人が仙台から出るぞ~!




いつもありがとうございます

定期健康診断あとのランチ   2021.6.19(土)

健康診断に行って来ました。

血圧が105-52。

体重がまた1㎏減っていました。

心房細動の毛があるとの事。

前々から不整脈が観られると再検査していましたが、

年に一度の定期検診で様子をみましょうという程度。

心不全や脳梗塞を起こす可能性があるらしいですね。

動悸やめまいは今のところないので

これからも定期検診で様子をみたいと思います。

病院がある通り。

繁華街通りから一歩お隣りの好きな通り。
2021061706.png
この並木がず~っと続いていて道路も広い。

綺麗な通りです。

・・・・・・・・・・・・・・・

検診のあとはお友達と集まってランチへ。
2021061704.png


コーヒーとデザート付き。
2021061703.png


小鉢が女性には嬉しいです。
2021061705.png
コーヒー・デザート付きで税込1,000円!

嬉しい~!

しかも友人の息子さん(21歳)も来たんですが、

息子さんが知らないうちに私たちの分も

ランチ代支払って下さって、何てイケメンなの!(^^)

驚いたり感激したりのランチ会でした(^^)

とても美味しかったです。ご馳走様でした!

・・・・・・・・・・・・・・・

食後は、静かなカフェでおしゃべりタイム。
2021061702.png
別腹でケーキとコーヒー(^^)

ソファの椅子に広い店内。

お客様も少なくてとても居心地良かったです。

今年2月に離婚したばかりのSさん。

Mさん親子。

息子さんK君21歳は大学生ですが休学中。

うつ病を発症したので現在自宅にいます。

それでもこうしてお母さんと一緒に

しかもお母さんの友達との食事にも来てくれるので

深刻な症状ではないとの事。

色々ご家庭であったので若いK君、とても疲れた事から

今は静かに落ち着くまでお休み中。

おしゃべりも落ち着いているし

言葉使いも丁寧できちんとしていて好青年!

いつも母がお世話になっているからと

ランチをご馳走してくれるという

若いのに気遣いのK君。

SさんもワタクシもK君の話を聞いてうなづくのみ。

しっかりした考えを持っているので

お母さんであるMさんは心配はあるけど

大らかに構えていてとても良い親子だなぁと感心しました。

・・・・・・・・・・・・・

離婚したばかりのSさんの娘さんも

高校卒業した後は就職も進学もせず

自宅にいるとの事。

やりたい事が見つかるまで

時間がかかるかもしれないけど

娘を見守ると言っていました。

7月からは新しく開店するパン屋さんに

バイトとして勤める事が決まったとの事。

少しずつ前に進んでいるので嬉しいと言っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・

どのご家庭でも多かれ少なかれ色々ありますよねぇ・・・

親として向き合う姿勢を学んでいると

友人二人が言っていました。

二人共明るくてユーモアがあり

苦労した事を愚痴らず頑張っている姿に

ワタクシが学んでいます。

とても素敵な友人とご家族に

楽しくも清々しい一日を頂きました。

ご馳走以上の貴重な一日でしたm(__)m





いつもありがとうございます


千野 隆司 「下り酒一番 五」 名酒の真贋

m_20210612130218fd6.png
酒問屋手代の卯吉奮闘物語第五弾!

とにかく店の主人である義長男から、

義母親女将から、

分家の義次男から、

何かと無理難題を押し付けられ

尻拭いをさせられる卯吉。

・・・・・・・・・・・・・・

亡くなった父親と実の母親の為、

傾きかけている「武蔵屋」を

卯吉の知恵と誠意を込めた行動力が、

新たな信頼と業績を上げる事になります。

・・・・・・・・・・・・

今回より卯吉は、

手代→番頭→分家の主人となり、

責任の重い商売を引き継ぐ事になります。

・・・・・・・・・・・

苦労物語ですが、

若者が成長して行く過程を丁寧に描いていて、

次も楽しみになります。





いつもありがとうございます

鈴木 聖美 「TAXI」


 鈴木 聖美 「TAXI」

・・・・・・・・・・

大好きなシンガーのお一人。

いや~凄い!

鈴木雅之さんのお姉さん。

姉弟そろって最高のヴォーカリスト。

お二人の「ロンリーチャップリン」も好きだけど

聖美さんのこの「TAXI」が一番好き。

1952年生まれでもうすぐ69歳だそうですが、

現役でライブ活動されているとの事。

歌声は変わらずの流石の姉さんです!


ライブバージョンも素敵!







いつもありがとうございます


エレファントカシマシ  「かくれんぼ」


エレファントカシマシ 「かくれんぼ」



アルバム「ライフ」収録曲。

・・・・・・・・

宮本さん35歳頃。

・・・・・・・・

長い春の かくれんぼ
相変わらずの俺と
相変わらずの君がいて
必然のすれ違い
少し切ない
かくれんぼ

団地の夕暮れ雲
自転車置き場や
不思議な夢を
今すぐ手に届きそうな
何かを思ってた
君はおどけたふりで
俺に何かを求めてた
俺は本を読んでた
いつも通りの
かくれんぼ
今とは違う時へ
ここから見えない

世界の果て
今すぐ手に届きそうな
何かを探してた
相変わらずの俺と
相変わらずの君がいて
必然のすれ違い
少し切ない
長い春の
かくれんぼ

・・・・・・・・

たばこ吸っていた頃なので

ハスキー声が持ち味の宮本さん。

たばこ止めて本当に良かったよ・・・

50歳過ぎて更に声量と高音出せるんだから。

・・・・・・・・

職場でエレカシ好きお二人発覚(^^)

何気に音楽の話題になった時に

「ロマンスと言うカバーアルバム出している

エレカシの宮本さんと言う人の歌声が

とにかく心に沁みるんだよねぇ・・・」

とは、Fさん。

なんと、お嬢さんも宮本さんの歌声が大好きで

二人で聴いているとの事。

・・・・・・・・・・・

もう一人は職場で一番の仲良しのOさんも

宮本さん大好きと分かり二人で大盛り上がり!(^^)

結構、宮本さん認知度あるやん!(^^)

お二人共、歌の上手さと丁寧に心を込めて歌っている所に

とても感激しているとの事。

共通の話題が出来て職場で楽しんでいます。

仕事大変な事も多いけど、

休憩中にお茶しながらエレカシ談で盛り上がって

最近とても楽しいです(^^)





いつもありがとうございます

鶏肉のやわらか煮    2021.6.7(月)

2021060702.png
コトコト煮てホロホロ肉となりました。

スープがおいしゅうございました(^^)

・・・・・

爽やかな風の本日の仙台。

半袖でも気持ち良かったです。

・・・・・

最近、職場にパックレギュラーコーヒーを持参して

一緒に働いているFさんと楽しんでいます。

茶色の紙コップに入れて飲むのが流行り(笑)

なぜか茶色の紙カップに入れたコーヒーが

美味しく感じるんですよねぇ。

何ででしょうか?

二人で不思議がって面白がっております(笑)。

Fさんはアールグレイ紅茶や

クッキーを持って来てくれます。

お茶の時間が楽しいです。

ちなみに生協の50個入り

パックレギュラーコーヒーが安くて、

まぁまぁ美味しいのでお気に入りです(^^)





いつもありがとうございます

ふきとじゃこの炒め煮    2021.6.7(月)

2021060701.png

無性にふきを食べたくなる時があります。

柔らかく炒め煮にしたので無限ふきとなりました。

たらの芽とかふきとか

少し苦味がかった風味が

何とも魅力的で趣ありますよねぇ。

人間もそれなりの趣のある苦味が必要かもネ。

と、ふきを食べながら思うのでありました。(意味不明)






いつもありがとうございます

メルルーサの塩糀焼き他   2021.6.3(木)

2021060301.png
今夜は春雨とエビボールの和風炒め。

豚肉の梅照り焼き。

メルルーサの塩糀焼き。

カリフラワーのごま和え。

ベーコンのトマトスープ。


・・・・・・

今日は風が強かった。

向い風の中ギーコギーコ自転車こいで職場へ。

明日は健康診断で仙台の街まで行くのに雨とな・・・

手に入れたい書籍があるので頑張って行こうっと。






いつもありがとうございます

藤野 千夜 「じい散歩」

藤野千夜 じい散歩
もうじき90歳になる「新平」の日々の「散歩」を通して

家族や周りの人々のひきこもごもを描いています。

・・・・・・・・・・・・・・

妻は一個下で軽い認知症。

毎日散歩に出かける新平に対して

浮気を疑ってしくしく泣いたりする。

・・・・・・・・・・・・・

とうに50歳を超えた長男は高校中退後ず~っとひきこもり。

次男は男性から女性へ。

三男は借金まみれの自称実業家。

・・・・・・・・・・・・・

本来なら高齢の親とわけあり子供達の

深刻な悩みの物語になりがちですが、

こちらは新平自体の日々のリズムを

淡々と描いているところに

自分ではどうしようもない事であり、

自分が死んだあとはそれぞれが何とかする事だ。

思い描いた通りにならなかった子供達三人に

してやれる事は自分の生き様を潔くさせる事と

割り切っている所が気持ちが良いです。

・・・・・・・・・・・・

毎日の散歩では建築会社を経営していた新平ならではの

面白く趣のある建物を観て回る所が素敵に描かれています。

また食事や食べ物やカフェなども

一人で楽しむ雰囲気がほのぼのします。

・・・・・・・・・・・・・・・

最後に新平は94歳、妻が93歳になった所で

終わりになっています。

この作品で一番言いたかった事が

最後の最後に端的に書かれていてスカっとします。

新平の一生は苦労の連続であるはずですが、

剛健で男らしく優しい人間性が

読後感を清涼にさせてくれました。





いつもありがとうございます




プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3827位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1571位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント