fc2ブログ

千野 隆司 「出世商人 三」

2021083110.png

借金返済の為に奔走する若者の物語第三弾。

今回も商売の邪魔をする輩たちとの攻防戦。

文吉の真面目で優しく誠実な姿が

一番の強み。

今回は大道芸人の爺さんと孫娘が登場。

物語自体は最後に悪者が捕まるという

流れは一緒。

進展していると言えば借金返済の目途がたった事。

可愛い孫娘と爺さんを助けた事で

文吉とお邑(むら)がさらに親しい関係になると言う流れ。

文吉と協力してくれる仲間たちのキャラクターが

きちんと描かれているので

目に浮かぶ臨場感が読みやすくさせてくれています。

苦労を重ねながらも努力して成長する若者に

応援したくなりますが、

むしろ読み手が励まされる読後感でした(^^)





いつもありがとうございます
スポンサーサイト



プチ遠出とランチ    2021.8.30(月)

日曜日、妹とちょっと遠出して来ました。

遠出と言っても車で1時間も行かない所ですが(笑)

人っ子一人いないって感じでした(^^)

2021082602.png
ダムを通ったところをパチリ。

お天気も良くドライブ日和でした(^^)

妹とパチリ。
2021082608.png




ランチはファミレスで(^^)
2021082901.png


2021082902.png


気持ちの良い空気と空と緑!

自然を満喫して来ました(^^)





いつもありがとうございます

座椅子を取られるの巻   2021.8.30(月)

やっぱりなぁ・・・とは思ったんですが・・・

新しい座椅子を買ったわけです。

早速、自分達用だと思った娘たち・・・

2021082903.png
まずは黒メイさん。

まだお母さん座ってもいないうちに当り前のように独占。




2021082905.png
丁度よいすわり心地と大きさでありますなぁ・・・(^^)




白ミコさんに至っては

早速爪とぎしてます・・・

2021083001.png
カバーかけるか・・・


秋口になってもう少し涼しくなったら

二人用の新しいベッド用意しようと思います(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・

黒メイさんのドアップ顔(^^)
2021082906.png




白ミコさんの顔を隠しての寝姿が可愛かったので(^^)
2021082907.png



暑い暑いと言っても最近は朝夕の風も涼しくなりました。

もう9月になりますねぇ。

早いなぁ。

秋になると本当にホッとします。

自分の生まれ月だからかなぁ。

春も良いけど、秋が一番好きです(^^)





いつもありがとうございます

月に一度のランチ会とロミオのクリームボックス  2021.8.25(水)

月に一度のランチ会。

奮発して1,000円ランチ!

そんなに奮発でもないか・・・(笑)

ワタクシは金華さば定食。
2021082501.png


デザートとコーヒー付きです。
2021082502.png


こちらのお店は店長さんがとっても感じが良くて

お客様が皆さんニコニコになる感じなんです。

素晴らしい事ですよねぇ。

ワタクシ達も美味しいお食事と感じの良い接客に

とっても大満足でございました!

またリピートします!(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

福島は郡山市にあります菓子舗「三万石」の

ロミオ「クリームボックス」を購入。

郡山市にあるベーカリーロミオで販売している

「クリームボックス」を三万石さんでも

期間限定で販売していました。

仙台にも出店している三万石さんなので

手に入りました(^^)

10㎝四方の小さなパンに

練乳をホイップクリームのようにフワっとさせた

クリームが乗っかっています。

裏面が少し焼けています。

クリームも美味しいし、パン自体が美味しいです!

賞味期限が当日なんですよねぇ。

だから一枚だけ購入しました。

一個150円(税込)。
2021082503.png

冷やして食べたら更に美味しいと思いました(^^)





いつもありがとうございます

お焼香とコーヒーカップ   2021.8.20(金)

本日は小学校からの幼なじみの幸子さんの

お母さんが亡くなり共に幼馴染みの嘉子さんと

お焼香に伺って来ました。

小さい時からお世話になった幸子さんのお母さん。

優しくていつも朗らかな可愛い人でした。

急な事でしたし、このご時世なので

すぐに火葬して納骨も済ませたとの事。

お仏壇に手を合わせた時に

「この遺影の写真はCNちゃんが以前

撮ってくれたものなんだよ。」とのお言葉。

数年前にご自宅に伺った時に幸子さんとお母さんの

ツーショット写真を撮影した時のものを

遺影にしたとのこと。

笑顔の二人がとても爽やかで良い表情。

素敵な遺影でした。

・・・・・・・・・・・・・・・

あまり長居もいけないと思い

嘉子さんと用意して持って行ったランチを食べて

色々大変だった事や思い出話を聞かせて頂き

2時間程でお暇しました。

2時間も長い方でしたね・・・

・・・・・・・・・・・・・・

幸子さんも寂しくてホロホロ泣いてばかりいるとの事・・・

いっぱい泣いて良いのではないでしょうか・・・

お母さんの病院での最後の言葉が

「幸子も大変だろう・・・

大丈夫かい?

自分はもう十分生きた。

死んで家に帰りたい。

お父さんのお墓に行きたい。」

だったそうです・・・

最後の最後まで娘を心配する親心に

もらい泣きしました・・・

私たちもお母さんの事忘れません。

本当にお世話になりました。

どうか幸子さんご家族の事を見守って下さい・・・m(__)m

・・・・・・・・・・・・・

幸子さん宅からの帰り

嘉子さんと別れてから仙台駅前にて用足しをしがてら

一人でお茶してしんみりして来ました・・・

美味しいコーヒーのお店なのですが、

今日は少し苦味が強く感じたのは気のせいかな・・・

コーヒーカップが素敵でした。

2021082003.png




受け皿の模様も凝っていました。
2021082002.png


・・・・・・・・・・・・・

我が母も高齢なので

一日一日が大事だなぁと深く感じてまいりました・・・






いつもありがとうございます

雨の中の墓参   2021.8.18(水)

お盆中にお墓参りに行って来ました。

行くときはシトシト雨。

途中は土砂降り。

お墓到着時にシトシト雨。

何とかあまり濡れずにお墓参り出来ました。

先にお墓参りして下さった知人の方々のお蔭で

沢山のお花とお線香がお供えしてありました。

いつもいつも有難いです。

行く途中に寄った道の駅で

桃と梨を購入。

福島の桃と梨は大きくて甘くてジューシーで絶品!

梨は一個300円。

桃は一個600円でした。

高い果物ですが、一個が大きくて味が素晴らしい!

お供えですからケチらず美味しい地元の名品を

購入しました。

持ち帰って自宅のお仏壇にお供えしたので

食べごろになったら美味しく頂戴したいと思います(^^)

ネットで知ったのですが、

桃を長持ちさせるには

アルミホイルでくるんで冷蔵庫に入れておくのだそうです。

結構長持ちするとか。

やってみようかなぁと思ったんですが、

食べごろになったらすぐに頂戴する予定なので

アルミホイル使わないな・・・

2021081802.png


・・・・・・・・・・・・・・・

職場にお土産。

ダンボールに入った福島の桃のパッケージを

そのままミニサイズにした桃のおまんじゅう。

2021081801.png
酪王カフェオレのカントリーマアム。

人気のメーカーさんのお菓子(^^)

美味しいんですよねぇ~(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

今年のお盆もお墓参り出来ました。

日々の暮らしへの感謝m(__)m

お線香をあげて来ましたm(__)m





いつもありがとうございます

東京スカパラとハナレグミ永積崇(ながづみたかし) 「オリビアを聴きながら」



いや~!この盛り上がり本当素晴らしい~!

早くこんな感じのライブが出来るようになると良いなぁ~。

ハナレグミの永積崇さんの声とリズムが

本当素敵!

日比谷野音でのスカパラコンサートの時ですね。

スカパラはコラボ人選のセンスが良いですよねぇ。

永積さんの声良いなぁ~!

これでもう少しビジュアルが良かったら

ファンになってたかも(あっごめん!)

スカパラはいつも本当にかっこいい!







いつもありがとうございます

映画 「越年 Lovers」



ロックバンド銀杏boyzの峯田さんが良い味だしてる。

この映画観たかったなぁ。

DVD待ちかな(^^)

日本・台湾・マレーシアの

年越しの風景の中で

素直になれずにこじれた恋の物語。

予告の最後のシーン

「エレカシのライブさ着てったヤツだから」が良い(^^)





いつもありがとうございます

高橋 由太 「ちびねこ亭の思い出ごはん」

ちびねこ亭思い出ごはん

亡くなった人と再会出来ると言う食堂での

ファンタジック系物語4話。

表紙の絵がすこぶる可愛くって手に取ってしまった。

この絵を本棚に飾って置くだけでも癒されますねぇ。

物語としては特に感動はないかな。

よくあるお涙頂戴系の優しい物語です。

亡くなった家族や憧れの人との

ひと時の再会によって励まされると言う設定。

文章が説明的でセリフや情景に彩りが欲しかったです。

亡くなった人との思い出の食事のレシピも掲載されていますが、

特に個性的なお料理でもないかなぁ。

4話までありましたが3話で読み終了しました。

可愛い表紙の絵に救われた作品かな、

などと何様辛口感想でございましたm(_ _)m

・・・・・・・・・・・・・・
せっかくなので載っていたお料理を一つ作ってみました。

「豚バラ肉のから揚げ」
2021081301.png

①豚バラを一口大に切る。

②醤油・酒・しょうが・にんにく・黒こしょうで揉み込む。

③片栗粉をつけた肉をごま油で揚げるだけ。

サクサクって食べやすくて豚肉の濃厚さも良い物です。

甘党だからハチミツを少し入れました。






いつもありがとうございます

暑中お見舞い申し上げます  2021.8.4(水)

暑いですね。

2021080302.png

コロナだし、熱中症だし、

気を付ける事が色々あって

毎日緊張しますね。

疲れないように、疲れないように。

どうか皆様健康で無事故の日々でありますように。

我が家の猫さん達ものんびり健やかに過ごしております。





いつもありがとうございます

美味しいパンとだし漬物   2021.8.3(火)

何気なく入ったカフェのパンが

とっても美味しかったです。

二斤で800円(税込)。

全部サンドウィッチにしました。

玉子サンド・ハムサンド・チーズサンド。

食べる事に夢中で写真撮るの忘れたし・・・

母も妹も美味しく食べました。

2021080204.png
甘くて・きめ細やかなふんわりパンでした(^^)

また買いに行きたいな(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

雰囲気の良いお店でした。
2021080203.png



店内はだ~れもお客様がいなくて

中央の大きなテーブルでゆっくりお茶して来ました。

ソファーがふかふかでした(^^)

2021080207.png



コーヒーも美味しかったです。
2021080205.png
強いて言えば、マグカップで飲みたかったかな(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

母の二回目のワクチンも無事終了。

一回目より痛くないし副作用も全くなかった母。

この暑さでも食欲あるし、水分を十分とって

自宅内で涼しく過ごして元気で助かります(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

職場の先輩さんより

手作りの「だし漬物」を頂戴しました。

2021080201.png

きゅうり・大葉・しょうが・昆布を

こまか~く切って、

醤油他で漬けこむお漬物。

きゅうりと大葉は家庭菜園で作ったそうです。

とっても美味しくて、ご飯がすすむ!すすむ!(^^)

冷奴に乗っけて食べても美味しいヨ!(^^)





いつもありがとうございます


宮本 輝 「草原の椅子」

2021071201_20210801185230b61.png

憲太郎50歳。

取引会社社長の重蔵という親友を得てからの

お互いの人生感や出会い・別れ・葛藤・

そして希望と再生を描いています。

・・・・・・・・・・・・・・

物語の中に出て来る重要な役割を果たす

圭輔君5歳。

たった5年しか生きていない圭輔。

よくぞ生きていてくれた圭輔。

母親からの虐待により心を閉ざしてしまった圭輔君が

憲太郎や重蔵など周りの大人たちによって

じょじょに生きる意欲が生まれ

子供らしく快活になって行く様子が

丁寧に細やかに描かれています。

・・・・・・・・・・・・・・

上下巻と長い物語なんですが、

上巻だけでまとめても良かったように思いました。

長すぎる物語かなぁ・・・

・・・・・・・・・・・・・・

宮本さんの人生感が哲学のように

憲太郎や重蔵のセリフから発せられています。

「人生の大事に対して、

感情で対処した人間は、

所詮、それだけの人間でしかない。」

・・・・・・・・・・・・・・・

「人間は弱くて脆い。

だが、不思議な強さと復元力もまた隠し持っている。

そうでなくてどうして、この矛盾に満ちた人生を

生き抜いて行くことができよう。」

・・・・・・・・・・・・・・

憲太郎・重蔵・5歳の圭輔くん・

そして憲太郎の恋人になるであろう貴志子の

4人で旅をする場所が

「生きてかえらざる海・タクラマカン砂漠」と

「世界の桃源郷・フンザ」。

かなり壮大な物語になっています。





いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3084位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1266位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント