fc2ブログ

鶏手羽と大根のやわらか煮   2021.10.31(日)

10月も本日で終わり。

一ヶ月が早いって皆さん言いますよね。

実際本当に時の流れが早すぎて

こうして日記を書いていないと

どんな日々を過ごしていたかなんて

全く記憶に残らない程・・・

・・・・・・・・・・・・

朝晩はめっきり寒くなりました。

日中の暖かい陽射しはとても貴重。

お洗濯も気持ち良いし

少々冷たい風ですが

窓を全開して部屋の空気を入れ替えすると

清々しいですよネ。

・・・・・・・・・・・・・・

時間がある時に作った料理。

コトコト煮込んだ鶏の手羽元と大根。

2021103001.png

時間がある時に作ったって言ってますが、

いつだって時間はあるんですけどね(笑)

やる気が有るか無いかだけ(笑)

最近本当に料理をしなくなりました。

お手軽な料理がいっぱい売っていると

手間暇かけるのが面倒になっちゃって・・・

最小限の料理ばかりとなりました・・・

食欲の秋でもありますので

少しお料理でもすっかな・・・(^^)





いつもありがとうございます
スポンサーサイト



黒メイさんのお気に入りの場所    2021.10.29(金)

黒メイさん11歳。

お気に入りの場所は何か所かあります。

外の景色を観る時は、

レースカーテン越しに観るのが好きなようです。

2021102930.png






いつもありがとうございます

マドラー付きパックコーヒーと瓦のマグカップ   2021.10.29(金)

いろんなパックコーヒーが売っていたので

猫ちゃんパッケージの物を3個購入。
2021102804.png
白いシッポは我が家ののんき娘白ミコさんです(^^)

こちらのパックコーヒーは便利。

マドラー付きでティーパックのようにお湯を注いで

マドラーをかき混ぜるだけ。

進化しておりますなぁ~。
2021102902.png



マグカップは瓦のカップです。

重量感あり。

色も渋くて素敵。

保温性があるのでゆっくり飲めるのが良いです。
2021102901.png





いつもありがとうございます

月一のちょい飲み会   2021.10.29(金)

お給料を頂きましたら、

月一度のちょい飲み会を妹としています。

今回はうどん屋さんで

ビールをグラス2杯程飲んで食べて来ました。

2021102801.png
ポテサラと茄子漬けだけのおつまみ(笑)


締めはチャーシューうどん。
2021102802.png
チャーシューが柔らかくて美味しかった~!

女性お一人で生ビールを飲んでいる方がいました。

ゆっくりじっくり美味しそうに飲んでいました。

お一人様の飲みも観ていて良いなぁと思いました。

締めはやっぱりおうどんを食べていました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

食後はミスドでコーヒー。
2021102803.png
久しぶりのミスド。

赤いマグカップが可愛い。






いつもありがとうございます

ご法要に参列    2021.10.29(金)

先日、友人ご家族のご法要に参列してまいりました。

滞りなくそして厳かにご法要が済み、

友人ご家族皆さん安心した穏やかな笑顔でした。

ご法要の後は、法事振る舞いにお招きいただきました。

伊達伯爵の邸宅だった所ですので

時代を感じる趣のあるお食事処でした。

2021102501.png


室内は畳部屋にテーブルを置いてのお食事です。
2021102502.png
お客様が私たちの他に一組だけでしたので

ほぼ貸切状態でゆったり落ち着けました。

・・・・・・・・・・・・・・

お食事がとても美味しかったです。
2021102912.png

2021102911.png




2021102910.png



2021102909.png



2021102908.png



2021102907.png



2021102906.png

・・・・・・・・・・・・・・・

2021102905.png




Mさん大変お疲れさまでしたm(__)m
2021102513.png





いつもありがとうございます

金子 成人 「ごんげん長屋つれづれ帖」

g.png

長屋の住人たちの日々の暮らしを

暖かく描いています。

4つのお話。

よくあるお話なので目新しい物語はありません。

こういうシリーズ物の場合は

個性的な設定や人物や事件などがないと

「またか・・・」と飽きられてしまうかと思います。

今作品の場合は個人的に、あまり面白みがなかったです。

金子さんはもっと事件物やハードボイルド系が

面白みがありワクワクさせると思いました。





いつもありがとうございます


女性作家時代小説アンソロジー6選  「なぞとき」

2021100501なぞとき

和田はつ子 「五月菓子」

梶よう子 「煙に巻く」

浮穴みみ 「六花の涼」

澤田瞳子 「人待ちの冬」

中島要 「うき世小町」

宮部みゆき 「鰹千両」

・・・・・・・・・・・・・

澤田瞳子さん・中島要さん・宮部みゆきさんの

三作品が面白くて印象に残りました。

・・・・・・・・・・・・

特に宮部みゆきさんの「鰹千両」は

茂七親分シリーズの中の作品で

粋な江戸っ子の岡っ引き親分の

采配となぞときが見事です。

市井ものなので庶民の生活の雰囲気も

程よく描かれています。

棒手振りの魚売りにある時

「鰹を一匹千両で買いたい」と

大店の主人から驚きと奇妙な

申し出があったことから

茂七は何かあると探索します。

親が子を思うせつない流れ・・・

千両より価値のあるものとは・・・

茂七親分の誰も傷つく事なく締める

男前な解決方法が光っています。





いつもありがとうございます

柿の葉寿司・中華サラダ・気仙沼パン   2021.10.21(木)

昨日、柿の葉寿司の美味しいお店で買って来ました。

2021102107.png
中身を写すの忘れました・・・

サバとしゃりの具合がとっても美味しかったです(^^)

妹が青魚が苦手と言う事を

とんと忘れておりまして・・・

お寿司を買ったからと知らせたら

天ぷら・酢の物・煮物・お漬物を

作ってくれていました。

お寿司を楽しみにしていたのに・・・

サバ寿司でガッカリさせてしまいました。

一個だけ食べていましたが、

やっぱり苦手だったようで、

あとは手が出ておりませんでした・・・

天ぷらや煮物があって良かったです・・・(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

本日は我が家定番の中華サラダ。
2021102109.png

なぜかワタクシが作る中華サラダが

我が家では評判が良くて時々作っています。

別に何かこだわっているわけでもなく

隠し味があるわけでもないのですが、

家族も友人も気に入ってくれます。

作ったばかりだったので色味が白いですが

味はしっかりついていました(^^)

美味しいと言ってくれるお料理が一つでもあるのは

うれしいものでありますネ(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは「気仙沼パン」です。

2021102106.png

「おかえりモネ」で話題のパン!と書いてあったので

つい買っちゃいました(^^)


赤い袋の「あんクリームパン」です。
2021102108.png
あんとホイップクリームが入っています。

パン自体もやさしい味で

ふんわりとしていて、中身がしっとりと

程よい甘さ。

ワタクシお気に入りになりました!

お隣りの町に行った時に

たまたま目に入ったパン。

近くでは売っていないのが残念。

何かの機会にまた買いに行きたいと思いました(^^)





いつもありがとうございます

美味しいお蕎麦屋さんでランチ会   2021.10.21(木)

先日友人たちと仙台でも有名な美味しいお蕎麦屋さんに

行って来ました。

鹿落堂です。
2021102101.png


一階店内。
2021102102.png


二階にてお食事。
2021102105.png
二八蕎麦・天ぷら・茶わん蒸し・鴨肉・わらび餅。

前に行った時は「ざる蕎麦」にしました。

今回は少し肌寒かったので暖かいお蕎麦にしましたが

やっぱり「ざる蕎麦」の方が更に美味しいと思いました。

天ぷらのサクサク・茶碗蒸しのお出汁が効いている。

デザートのわらび餅が絶品でした(^^)

女性店員さんが気を使って下さり

さりげなく「皆さんご一緒のお写真撮りますか?」と

言ってくださいました(^^)

2021102110.png


おしゃれなお店で窓から観える広瀬川が絶景!

とっても癒される空間です(^^)

「マツコの知らない世界」でも紹介されたお店です(^^)

お蕎麦の美味しさ・景色の良さ・

お店の雰囲気・やさしくて素敵な店員さんの話で

楽しく盛り上がったランチでした!(^^)





いつもありがとうございます

朱里エイコ 「白い小鳩」



朱里エイコさんのこの迫力の歌唱が素晴らしい!

大好き!

シャウトもノンビブラートの歌唱もハスキーな声も

ぜ~んぶ大好きです。

ちなみに椎名林檎さんがカバーしています。

椎名林檎さんも歌が上手いですよねぇ。

椎名林檎さんは迫力より色っぽくて

個性が出ていますねぇ。

好みですけどやっぱり朱里エイコさんの

この迫力がこの歌に合いますねぇ。





いつもありがとうございます

かに玉・焼きそば   2021.10.16(土)

朝からシトシト雨の仙台でした。

夜はだいぶひんやりして来ました。

薄着せず気を付けたいと思います。

今夜は、さつまいものきんとん。

青菜とわらびのお浸し。

人参しりしり。

やきそば。

かに玉。

2021101601.png

食事の量は多過ぎ位だったのですが、

なんか足りないなぁ~と思いながら食事しました・・・

そっか・・・

お味噌汁を作るのを忘れたんだ・・・

何はなくともお味噌汁は欲しい。

具だくさん味噌汁一杯で充分な程だもの。

明日は、色々入れた具だくさん味噌汁にしようっと。

と言う事は、とん汁だな・・・(^^)



いつもありがとうございます

うれしいツーショット    2021.10.14(木)

お布団を準備して部屋を離れました。

しばらくして部屋の襖を開けましたら!

なんとこの光景!

おっと~!と踏み留まりました。

静かに二人だけでこのままにしておこうと思いました。

2021101407.png



急ぎ携帯で記念写真をパチリ(笑)
2021101205.png

貴重なツーショットであります!

最近たま~にこんなツーショットが観れるようになりました。

急いで携帯パチリしようとすると

黒メイさんが察知して逃げちゃっていました。

今回は黒メイさんも居心地良かったらしく

撮影のあともしばらくこんな状態でした(^^)

・・・・・・・・・・・・・

今日はお天気も良く

程よい秋風が気持ち良かったです。

白ミコさんもベランダから外の風景を

じっくりと時間をかけて眺めておりました(^^)

2021101401.png






いつもありがとうございます

朱里エイコ 「北国行きで」



朱里エイコさん「北国行きで」

歌唱力も素晴らしいですが、

何と言ってもこの「美脚!」

歩き方や動かし方が品と色気がありますよね。

歌を聴きながらスタイルばっかり観ちゃいます。

マイクコードのさばき方も美しい。

ご病気をされて大変な時期もあった朱里エイコさん。

56歳とお若くして亡くなられましたね・・・・

この魅力的な声とレベルの高い歌唱力は

ず~っと心に残っています。





いつもありがとうございます

母の長寿祝い   2021.10.14(木)

先日、母の誕生日祝いを致しました。

長寿祝いと言った方が良いですかネ。

母もだいぶ歳を取り付添いありでの外出となりました。

お祝いも自宅で行う予定でしたが、

母が「皆んなで外食するのもこれが最後だろうから

前に行った事のある日本料理屋さんへ行きたい」

との要望により

近くの日本料理屋さんへ行って来ました。

ご近所に何気に美味しいお料理屋さんが

数件あるんですヨ(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

まずは皆んなで

「ご長寿大変おめでとうございま~す!」
2021101416.png
ウーロン茶・生ビール・オレンジジュース・梅酒と

それぞれ好きな飲み物で乾杯致しました!

・・・・・・・・・・・・・・・・

2021101412.png



2021101414.png



2021101410.png



2021101411.png



2021101409.png



2021101408.png



2021101406.png



2021101405.png

写真を撮り忘れた物もありました・・・

一品一品がとても味が良く、

本当に美味しかったです。

親方さんの丁寧でセンスの良いお料理に

観て楽しみ・味わって楽しみました。

母も最後のデザートのみ残しましたが

ほぼ完食して皆んなで驚いた程です(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

10年前に来たこちらのお店。

その時も母の誕生日お祝いでした(^^)

写真がありました(^^)

10年前(^^)
2021101418.png



そして今回(^^)
2021101417.png

同じお部屋でしたので背景も同じ所で

撮影して頂きました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

まさか10年後にこうして同じお店で

お祝い出来るとは誰も思っていませんでした。

母の粘り強い生命力に感服であります(^^)

もちろん来年も同じお店でお祝い出来ますようにと

皆んなで約束したのは当然であります(^^)

プレゼントは服大好きな母なので

コートにズボンにカーディガンにと

またまたタンスが一杯になる程の洋服を

贈りました。

思い出話に華が咲き、

あっという間の2時間でした(^^)

おめでとうございます!お母さん!

ますますのご長寿を祈っています!





いつもありがとうございます

最近の黒メイさんと白ミコさん    2021.10.9(土)

衣替えの時期となり、

朝晩めっきり涼しくと言うか肌寒い程です。

ワタクシも毛布一枚から

掛け布団を使うようになりました。

使い始めの初日から

黒メイさんがすっぽり寝床にしております(^^)

2021100903.png

本当、収まりが良く観ているだけで

気持ち良さそう(^^)




かたや、白ミコさんは・・・

2021100504.png

テーブルの下のジュータンにただ寝っ転がっております(^^)

こちらもまた部屋内が程よい暖かさなので

気持ち良さそうに寝ております(^^)

夏は寄り付かないお二人も

冬に近づくにしたがって

ワタクシの傍にベッタリと寄り添って来てくれます。

楽しみな季節がやってまいりました(^^)





いつもありがとうございます

母への誕生日お祝い頂く   2021.10.9(土)

東京に住む母の弟の奥さんより

母の誕生日祝いを頂きました。

2021100901.png

しっとりしたパウンドケーキ。

甘党の母が喜んでおりました(^^)

少しブランデーが入っている物があり

そちらはワタクシと妹が頂戴致しました(^^)

東京のおばさんは、数年前に入院し

一時は介護が必要になるかと心配しましたが

リハビリのお蔭で現在は一人暮らしですが

元気に暮らしています。

子供達が近くの地域に住んでいるので

毎日のように孫たちが顔を出してくれるとの事。

おばさんは、長年連れ添った夫を4年前に亡くしました。

ワタクシの母の弟ですね。

亡くなったあとは子供達の家族と同居するのかと

思っておりましたら、

おばさん曰く「やっと一人自由な時間を満喫できるから

いよいよとなるまで、どうか一人暮らしさせてちょうだい」と

皆んなに宣言しました。

明るく元気で活発なおばさんですので

一人暮らしと言ってもお友達関係でお付き合いも楽しいようです。

残念ながらもう仙台に来れるような体力はなくなり

電話や手紙などで近況報告し合っています。

母より11歳若いおばさん。

まだまだ上には上がおりますので

元気で長生きして欲しいと思っています(^^)





いつもありがとうございます

本所おけら長屋(十七)

2021100201.png

もう17巻まで来ましたか!

新刊到着してすぐに読み始めるので

あっという間に読了。

今回の4話も泣き笑いの爽やか読後感でした。

・・・・・・・・・・・・・・

「かえだま」

 母親と息子の物語。

「はんぶん」

 お店の女将と女中の娘の物語。

「げんぺい」

 一旗揚げる為に芸人になる青年二人の物語。

「みなのこ」

 小さな息子二人の喧嘩により

二つの長屋同志が喧嘩。

・・・・・・・・・・・・・・

どのお話も親が子を思い、

子供が家族を思い、

地域が子供を守り、

上の立場の者が真面目に働く者を守り・・・

現代にも問いかけるテーマを

面白可笑しく描いています。

すんなり解決しなくてこじれる所は

毎度おなじみの万造と松吉のせいですが(笑)

・・・・・・・・・・・・・

今回は万造とお満女先生、

そして松吉と飲みや三祐のお栄ちゃんの

恋の行方は全く描かれていなくて

少々さびしかったです。

と言う事は、

引き延ばして引き延ばして作戦だな?(笑)

何度読み返しても面白くて新鮮に感じる

シリーズ物です。

「あ~!面白かった~!」(^^)





いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3827位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1571位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント