山本 幸久 「ヤングアダルトパパ」

父親が連れて来た女性「花音さん」と
中学二年生の「静男くん」の間に
赤ちゃんが出来まして、
花音さんは、生後5ケ月の「優作ちゃん」と
静男くんを置いて失踪してしまいます。
若干14歳の静男くんの新米パパ奮闘記。
・・・・・・・・・・・・
て言うか、何なのこの「花音」て女!(怒)
中学二年生の男の子に
自分の赤ん坊を押し付けてトンズラ。
しかも前の夫の間にも子供がいて
その子供も夫に押し付けてトンズラ。
あげくに最後に4歳に成長した「優作ちゃん」にだけ
会いに来て、ギュッと抱きしめて
たった一言「ごめんね・・・」って言って
またどこかへ行ってしまうってオチ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
中学生の静男くんの責任感と愛情に
大人たちと同級生が協力します。
しかし、肝心の静男くんの両親は離婚していて
二人共、仕事や再婚先の家族を優先する姿に
イライラと言うか憤慨しながら読みました。
・・・・・・・・・・・・
どうやって「優作ちゃん」を育てているか・・・
そして無事順調に育っている優作ちゃんの
素直で可愛い事!
大人でも大変なことを中学生の男の子が
世間と折り合いを付けながら踏ん張って
子育てする姿が健気です。
いつもありがとうございます

OさんとUさんと3人ランチ会 2021.11.27(土)
コロナ緩和されて、
お友達と会う機会が増えて来ました。
本日も二年ぶりにお友達OさんとUさんと
3人ランチ会して来ました(^^)

少し気取った和食屋さんへ行きました(^^)
ランチだと私たちでも入れるお店なので助かります(^^)

こういう小鉢盛りが女性は大好きなんですよねぇ(^^)
一日限定30食のランチ御膳にしました(^^)
人気店で開店早々に満席でした。
予約して行って良かったわ~(^^)
個室の静かな素敵なお部屋でした(^^)

食後は、ラフランスとコーヒーでした(^^)
一つ一つのお料理がとても美味しかったです。
また行きたいなぁと思うお店でした(^^)
・・・・・・・・・・・・
2時間程ゆっくりランチした後は、
美味しいカフェに行きました。

別腹でケーキ食べられるんですよねぇ(笑)
コーヒーが美味しかった~(^^)
・・・・・・・・・・・・・
2年ぶりだとそれぞれ色々ありますねぇ。
Uさんは、お嬢さんがご結婚して、
お孫さんも生まれたとの事。
若いおばあちゃんで羨ましい~!
・・・・・・・・・・・・・・
Oさんは、息子さん二人が昨年続けてご結婚。
下の息子さん夫婦には先日赤ちゃん誕生!
Oさんにとって初孫さん。
これまたお若いおばあちゃんとなりました(^^)
また、Oさん自身は心房細動で手術をしたとの事。
現在は快復して順調との事。
心配もあるけど良い方向に行き安心しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、とても美味しいランチでしたが、
お二人の倖せオーラのおすそ分けが
一番美味しかったです(^^)
なんか自分も良い事起こりそうで
明日からまた日々を明るく過ごせそうです(^^)
帰宅後、すぐにお二人からランチ会の
挨拶のラインが来ました。
人としてもキチンと良識のあるお二人に
ワタクシは益々ほっこり致しました(^^)
いつもありがとうございます
お友達と会う機会が増えて来ました。
本日も二年ぶりにお友達OさんとUさんと
3人ランチ会して来ました(^^)

少し気取った和食屋さんへ行きました(^^)
ランチだと私たちでも入れるお店なので助かります(^^)

こういう小鉢盛りが女性は大好きなんですよねぇ(^^)
一日限定30食のランチ御膳にしました(^^)
人気店で開店早々に満席でした。
予約して行って良かったわ~(^^)
個室の静かな素敵なお部屋でした(^^)

食後は、ラフランスとコーヒーでした(^^)
一つ一つのお料理がとても美味しかったです。
また行きたいなぁと思うお店でした(^^)
・・・・・・・・・・・・
2時間程ゆっくりランチした後は、
美味しいカフェに行きました。

別腹でケーキ食べられるんですよねぇ(笑)
コーヒーが美味しかった~(^^)
・・・・・・・・・・・・・
2年ぶりだとそれぞれ色々ありますねぇ。
Uさんは、お嬢さんがご結婚して、
お孫さんも生まれたとの事。
若いおばあちゃんで羨ましい~!
・・・・・・・・・・・・・・
Oさんは、息子さん二人が昨年続けてご結婚。
下の息子さん夫婦には先日赤ちゃん誕生!
Oさんにとって初孫さん。
これまたお若いおばあちゃんとなりました(^^)
また、Oさん自身は心房細動で手術をしたとの事。
現在は快復して順調との事。
心配もあるけど良い方向に行き安心しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、とても美味しいランチでしたが、
お二人の倖せオーラのおすそ分けが
一番美味しかったです(^^)
なんか自分も良い事起こりそうで
明日からまた日々を明るく過ごせそうです(^^)
帰宅後、すぐにお二人からランチ会の
挨拶のラインが来ました。
人としてもキチンと良識のあるお二人に
ワタクシは益々ほっこり致しました(^^)
いつもありがとうございます

お供え用お菓子 2021.11.26(金)
我が家では、お給料を頂きましたら
お仏壇に少しお高いお供え用のお菓子を買っています。
仙台にも沢山美味しくて高級なお菓子がありますが、
今月は、北海道のお菓子をチョイス。

札幌の「月寒あんぱん」と
旭川の「き花」
ダイヤモンドダストの事を
「霧華(きばな)」と詠んだことから
「き花」のお菓子が生まれたそうです。
お味はまだ食べていませんので
分かりませんが
北海道のお菓子と言うだけで
美味しさ確定って感じですネ(^^)
今月も無事仕事が出来てお給料を頂けました。
感謝の気持ちを込め、
お線香と共にお菓子をお供えしまた。
毎月、お家賃を払い、お供え用お菓子を買うと
ホッと安心します。
そして妹と一ヶ月の労いのチョイ飲み会をするのが
お楽しみです(^^)
今月はどこに飲みに行こうかなぁ~(^^)
いつもありがとうございます

お仏壇に少しお高いお供え用のお菓子を買っています。
仙台にも沢山美味しくて高級なお菓子がありますが、
今月は、北海道のお菓子をチョイス。

札幌の「月寒あんぱん」と
旭川の「き花」
ダイヤモンドダストの事を
「霧華(きばな)」と詠んだことから
「き花」のお菓子が生まれたそうです。
お味はまだ食べていませんので
分かりませんが
北海道のお菓子と言うだけで
美味しさ確定って感じですネ(^^)
今月も無事仕事が出来てお給料を頂けました。
感謝の気持ちを込め、
お線香と共にお菓子をお供えしまた。
毎月、お家賃を払い、お供え用お菓子を買うと
ホッと安心します。
そして妹と一ヶ月の労いのチョイ飲み会をするのが
お楽しみです(^^)
今月はどこに飲みに行こうかなぁ~(^^)
いつもありがとうございます

葛城 ユキ 「ボヘミアン」
葛城ユキさん「ボヘミアン」
凄い声量ですねぇ!
この時70歳だそうです!
声も大好きだし声量と響きと
そして何よりこのスタイルの良さ!
足が長くて綺麗!
体型がこれだけ維持されているって
モデルさんでも大変なのに。
リズムやパフォーマンスも完璧!
本当に歌の上手いロックヴォーカリスト。
現在72歳の葛城ユキさんは、
「原発性腹膜ガン」ステージ4との事で、
治療に専念する為に活動休止するそうですね。
葛城ユキさんがコメントで
「私は歌う為に生まれて来たと思っています。
歌うためならどんな苦しみにも耐えます。
そして必ず復帰して
もっともっと長く歌い続けて行きたいです。
ロック魂で闘います。」
お元気で復帰される事を強く祈っています!
いつもありがとうございます

蓮根の旨煮 2021.11.24(水)
2年ぶりの再会 2021.11.23(火)
コロナが落ち着いて来たので
2年ぶりに再会のミヨちゃんと。
この2年で彼女も色々ありました。
手術したり仕事を変えたり。
お嬢さんの成人式があったり
お孫さんが生まれたりと嬉しい事も多々。
楽しい一日でした(^^)

食べた食べた~!
沢山のお料理を小鉢で頂くと目でも楽しめるし
いろんな美味しい物が食べられるので
大好きなお店です。
静かでゆったりとした空間でした(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
食後はドトールでお茶。

女性店員さん皆さん品があって接客上手。
丁寧な対応に癒されました(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
ミヨちゃんとまたの再会を約束して解散。
買い物がてらショッピングモールへ。
やっぱり一番先に行くのが書店のワタクシ(^^)
長々眺めて来ましたが欲しい本は今回はなし・・・
文庫コーナーの一角にサインがありました。

浅田次郎さん。
達筆だなぁ。
久しく浅田次郎作品を読んでいないなぁ・・・
テレビで放映していた「一路」は面白かったなぁ。
いつもありがとうございます
2年ぶりに再会のミヨちゃんと。
この2年で彼女も色々ありました。
手術したり仕事を変えたり。
お嬢さんの成人式があったり
お孫さんが生まれたりと嬉しい事も多々。
楽しい一日でした(^^)

食べた食べた~!
沢山のお料理を小鉢で頂くと目でも楽しめるし
いろんな美味しい物が食べられるので
大好きなお店です。
静かでゆったりとした空間でした(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
食後はドトールでお茶。

女性店員さん皆さん品があって接客上手。
丁寧な対応に癒されました(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
ミヨちゃんとまたの再会を約束して解散。
買い物がてらショッピングモールへ。
やっぱり一番先に行くのが書店のワタクシ(^^)
長々眺めて来ましたが欲しい本は今回はなし・・・
文庫コーナーの一角にサインがありました。

浅田次郎さん。
達筆だなぁ。
久しく浅田次郎作品を読んでいないなぁ・・・
テレビで放映していた「一路」は面白かったなぁ。
いつもありがとうございます

サバの味噌煮など・・・ 2021.11.21(日)
秋散歩 2021.11.17(水)
仙台もすでに落ち葉があふれています。
冬が来る前にちょいと街の中心部へ
お散歩しに行って来ました。
・・・・・・・・・・・・・・
風も陽ざしも穏やかで散歩日和。
人のいない路地から路地を歩いて
小さな可愛いお店や書店を巡りました。
和菓子の老舗店「賣茶翁(ばいさおう)」さん。



品数は多くありませんが、
趣のある和菓子の数々。
母へのお土産に砂糖菓子と練り和菓子を購入。
喫茶室もありますが、現在は使用不可。
和室にテーブルという趣のある室内で
いつか再開したらお茶を飲みたいなぁ~。
・・・・・・・・・・・・・・
和菓子屋さんの後は、またまた路地から路地へ散歩。
色んな風景が観れて面白かったです。
以前はあったお店が閉店していたり
別のお店になっていたりとご時世も感じて来ました。
・・・・・・・・・・・・・・
さてお腹も空いたのでランチへ。
当初、気になっていた「うどん屋」さんへ
行く予定にしていましたが、
そこにたどり着く前に
「餃子の大将」さんを見ちゃったもんですから
「ここでも良いんじゃない?」って事になり
餃子とラーメンとチャーハンセットを食べました。
初めて入った餃子の大将さん。

正直・・・餃子もラーメンも普通でした・・・
チャーハンに至っては硬すぎてパサパサ・・・
お手頃のお値段なのがとても助かりましたが・・・
・・・・・・・・・・・・・・
ランチの後はお腹いっぱいになった事もあり
またまたお散歩で歩く歩く・・・
途中で寄った書店では
気になっていた本を2冊購入。


読むの楽しみ~!(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
最後は、お決まりのカフェタイム。
個人的に仙台で一番美味しいコーヒーを出してくれると
思っている喫茶店に行きました。

小さな喫茶店だし、
昭和臭の雰囲気がお気に入り。
窓際の席からは外が観れます。

久しぶりに行ったこちらのお店。
店内の椅子が全て新しく綺麗になっていました。
お客様はお一人様やご年配の男性が多かったです。
本日飲んだコーヒーは「杜の香り」でした。
女性の店員さんが淹れてくれるのですが、
この店員さんのコーヒーがワタクシはお気に入り。
いつも美味しいんですよねぇ。
丁寧な淹れ方も観れて、
それだけでもコーヒーが美味しくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・
めっきり肌寒くなって来ました。
風邪などには十分気を付けて
これからの冬を頑張りましょう~!
リフレッシュできた一日でした(^^)
いつもありがとうございます
冬が来る前にちょいと街の中心部へ
お散歩しに行って来ました。
・・・・・・・・・・・・・・
風も陽ざしも穏やかで散歩日和。
人のいない路地から路地を歩いて
小さな可愛いお店や書店を巡りました。
和菓子の老舗店「賣茶翁(ばいさおう)」さん。



品数は多くありませんが、
趣のある和菓子の数々。
母へのお土産に砂糖菓子と練り和菓子を購入。
喫茶室もありますが、現在は使用不可。
和室にテーブルという趣のある室内で
いつか再開したらお茶を飲みたいなぁ~。
・・・・・・・・・・・・・・
和菓子屋さんの後は、またまた路地から路地へ散歩。
色んな風景が観れて面白かったです。
以前はあったお店が閉店していたり
別のお店になっていたりとご時世も感じて来ました。
・・・・・・・・・・・・・・
さてお腹も空いたのでランチへ。
当初、気になっていた「うどん屋」さんへ
行く予定にしていましたが、
そこにたどり着く前に
「餃子の大将」さんを見ちゃったもんですから
「ここでも良いんじゃない?」って事になり
餃子とラーメンとチャーハンセットを食べました。
初めて入った餃子の大将さん。

正直・・・餃子もラーメンも普通でした・・・
チャーハンに至っては硬すぎてパサパサ・・・
お手頃のお値段なのがとても助かりましたが・・・
・・・・・・・・・・・・・・
ランチの後はお腹いっぱいになった事もあり
またまたお散歩で歩く歩く・・・
途中で寄った書店では
気になっていた本を2冊購入。


読むの楽しみ~!(^^)
・・・・・・・・・・・・・・
最後は、お決まりのカフェタイム。
個人的に仙台で一番美味しいコーヒーを出してくれると
思っている喫茶店に行きました。

小さな喫茶店だし、
昭和臭の雰囲気がお気に入り。
窓際の席からは外が観れます。

久しぶりに行ったこちらのお店。
店内の椅子が全て新しく綺麗になっていました。
お客様はお一人様やご年配の男性が多かったです。
本日飲んだコーヒーは「杜の香り」でした。
女性の店員さんが淹れてくれるのですが、
この店員さんのコーヒーがワタクシはお気に入り。
いつも美味しいんですよねぇ。
丁寧な淹れ方も観れて、
それだけでもコーヒーが美味しくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・
めっきり肌寒くなって来ました。
風邪などには十分気を付けて
これからの冬を頑張りましょう~!
リフレッシュできた一日でした(^^)
いつもありがとうございます

山本 幸久 「ふたりみち」

元ムード歌謡の歌手で、
今は函館のスナックのママ野原ゆかり67歳。
昔のつてを頼ってコンサートツアーと称した
ドサ回りの旅に出る。
函館からのフェリー船内で偶然知り合った
同じ名前の森川縁(ゆかり・12歳)は、
ピアノのスパルタ教育の母のもとから家出して来たことで、
ひょうんなことからドサ周りに同行。
・・・・・・・・・・・・・・・・
それからはトラブル続き。
ある会場では屋根が抜け落ちて中止・・・
港の会場では津波の避難勧告発令で中止・・・
温泉街の会場では
双子兄弟歌手のストーカー騒ぎに巻き込まれて中止・・・
あるライブ会場では
同姓同名のラッパーと間違われて中止・・・
・・・・・・・・・・・・・・
最初から最後まで泣き笑いでした!
ページ毎にクスッと笑える程(笑)
・・・・・・・・・・・・・
同姓同名のラッパーとの
ラップバトルが笑えました(笑)
67歳のムード歌謡の新星としてデビューした
「ゆかり」のラップは只者ではないシーンでした(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
「ゆかり」は67歳。
家族も親戚もいない一人者・・・
老後の心配があり
ある詐欺にあってしまうんですね・・・
その詐欺で200万を失った為
ドサ周りで回収しようとするわけです。
詐欺の内容は、
老後の面倒を全て引き受けると言う会社、
その名も「最後の砦協会」(笑)
に貯金の半分も取られてしまい
会社はトンズラ・・・
ネーミングが笑えて
山本幸久さんセンスの良さが良いですねぇ。
・・・・・・・・・・・・・・
15歳で歌を唄ってバスガイドの会社に合格。
18歳でシャンソン喫茶で唄い
レコード会社にスカウトされる。
19歳で「ミラクル・ローズ」として歌手デビュー。
同時に会社の社長に手をつけられ娘を妊娠。
その後、出産したが生まれてすぐに養女に出してしまう。
45歳で歌手を引退し函館でスナックを経営。
詐欺にあった事から
歌手復活のドサ回りにでる。
・・・・・・・・・・・・・・・
笑いだけではなく、切なくも悲しい出来事もあります。
またミラクル・ローズこと「ゆかり」の産んだ娘との
思い出にホロリ泣けます・・・
・・・・・・・・・・・・・・
同行した12歳の「縁(ゆかり)」ちゃんの
可愛い事と言ったら・・・(^^)
何度ミラクル・ローズが助けられたことか。
そして縁(ゆかり)のピアノの才能に
その後の二人の人生に大きな影響を与えます。
縁(ゆかり)ちゃん自身の家族との
葛藤も描かれています。
・・・・・・・・・・・・・
ちょいちょい笑えるんですが、
ミラクル・ローズが
「紅白に出かかった歌手」って言うのがツボりました(笑)
いつもありがとうございます

西條 奈加 「曲亭の家」

曲亭(滝沢)馬琴の息子に嫁いだお路の
波乱の一生を描いています。
・・・・・・・・・・・・・・
いや~凄まじい人生だなぁ・・・
凄まじいと言っても大きな事件や
悲惨な目に遭うと言うものではなく、
ただただ嫁として馬琴家族に尽くす人生に
凄まじさを感じました。
・・・・・・・・・・・・・・
舅となる馬琴の人間性が異質過ぎ。
姑に至っては口うるさく嫁と言うより
女中扱い。
肝心の夫とは嫁いで間もなくから
不仲であり一度は家を出たお路。
こんな家だから女中が居つかず
短期・・・いや数日で逃げられてしまう・・・
・・・・・・・・・・・・・
そんな極端な嫁ぎ先でのお路は
どこにそんなに気丈さを持っているのか・・・
病弱な夫の死をきっかけに
お路が馬琴家を支える・・・
・・・・・・・・・・・・
思えばお路は
夫が暴れたある日にお腹の子供を流産してしまう・・・
その後、夫を亡くし・・・
馬琴が失明し・・・
長女を養女に出し・・・
姑の死・・・
跡継ぎの長男の病死・・・
そして馬琴の死・・・
常に身内の世話と死との闘いだったお路。
晩年は馬琴の書いた「南総里見八犬伝」を
庶民や若者に分かりやすい読み物として
馬琴の作品を書き直します。
どれほどの苦労があった事か・・・
・・・・・・・・・・・・・
女性として妻として嫁として母として、
お路は健気であり頑固であり
そして大きな愛情と包容力で
馬琴一家を守り通しました。
・・・・・・・・・・・
読んでいて夢中になりました。
いつもありがとうございます

妹への慰労会ランチ 2021.11.8(月)
いつも母のお世話をしてくれている妹へ
労いのランチをご馳走して来ました(^^)

焼肉でも中華でもなんでも良いよって言ったんですが、
今回は和食が良いとの事で、
個室の落ち着いたお気に入りの和食屋さんに行きました。
せっかくの和食だったけど
今回のお刺身がアジとカツオという妹の苦手な魚でした。
でも活きが良かったので
美味しかったとの事(無理してら~)(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
食後はカフェでとても美味しいコーヒーとケーキ。

都会やホテルなどでは普通なのでしょうが
仙台ではお高いコーヒーのカフェです。
・・・・・・・・・・・・・・
壁一面のカップがお見事。

お客様のイメージのカップでコーヒーを出してくれるカフェ。
だったんですが、今はどうかな・・・
でも何となく周りのお客様のカップを見ても
雰囲気に合っているようにお見受けしました。
何度か来た事のあるこちらのカフェですが、
ワタクシの場合は、毎回毎回「花柄」のカップなんです・・・
妹は「マイセン」の素敵なブルーのカップでした。
良いなぁ~
・・・・・・・・・・・・・・
お茶のあとは、ユニクロに行って
冬物をそれぞれ購入。
ワタクシは痩せたお蔭で現在あるスカートが
ゆるゆるになったのでお手頃のスカートを購入。
ユニクロは助かりますネ。
スカート3枚とブーツを購入しても予定の
予算内で揃える事が出来ました(^^)
・・・・・・・・・・・・・
あと2週間後のお給料日まで
予算が尽きてしまったので
大人しく地味に過ごす事にします(笑)
いつもありがとうございます
労いのランチをご馳走して来ました(^^)

焼肉でも中華でもなんでも良いよって言ったんですが、
今回は和食が良いとの事で、
個室の落ち着いたお気に入りの和食屋さんに行きました。
せっかくの和食だったけど
今回のお刺身がアジとカツオという妹の苦手な魚でした。
でも活きが良かったので
美味しかったとの事(無理してら~)(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
食後はカフェでとても美味しいコーヒーとケーキ。

都会やホテルなどでは普通なのでしょうが
仙台ではお高いコーヒーのカフェです。
・・・・・・・・・・・・・・
壁一面のカップがお見事。

お客様のイメージのカップでコーヒーを出してくれるカフェ。
だったんですが、今はどうかな・・・
でも何となく周りのお客様のカップを見ても
雰囲気に合っているようにお見受けしました。
何度か来た事のあるこちらのカフェですが、
ワタクシの場合は、毎回毎回「花柄」のカップなんです・・・
妹は「マイセン」の素敵なブルーのカップでした。
良いなぁ~
・・・・・・・・・・・・・・
お茶のあとは、ユニクロに行って
冬物をそれぞれ購入。
ワタクシは痩せたお蔭で現在あるスカートが
ゆるゆるになったのでお手頃のスカートを購入。
ユニクロは助かりますネ。
スカート3枚とブーツを購入しても予定の
予算内で揃える事が出来ました(^^)
・・・・・・・・・・・・・
あと2週間後のお給料日まで
予算が尽きてしまったので
大人しく地味に過ごす事にします(笑)
いつもありがとうございます
