fc2ブログ

ツバメノート2022福袋   2022.7.24(日)

朝から気持ちよい快晴の仙台。

お休みだと言うのに早起きしてしまった・・・

涼しい朝のうちに洗濯と布団干ししました。

干していると気持ちいいですねぇ。

・・・・・・・・・・・・・・

さて簡単にサラダだけの朝食を済まして

ほうじ茶をズズズッ~ハァ~と飲んでおりますと

宅配さんが来て下さり荷物を受け取りました。

・・・・・・・・・・・・・

ツバメノートの福袋を予約しておりまして

本日到着!

福袋って良いですよねぇ。

中身が全く分からないからワクワク!

・・・・・・・・・・・・・

丁寧に何重にも梱包された包みを

お邪魔虫の白ミコさんと共に開けますと・・・

まずは・・・(^^)
2022072408.png
ツバメノート定番のノート3種類。



スターウォーズノートの中にも絵柄がありました。
2022072405.png

・・・・・・・・・・・・・・・

1/2に裁断されたノート2種類。

面白いし意外と使い勝手いい感じです。
2022072410.png



・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは、紙の袋とボールペンとキーホルダーと

粗品用のタオル。

2022072411.png
ボールペンがとっても書きやすくてお気に入りです。



タオルは一般には出回らない品物との事。
2022072404.png

・・・・・・・・・・・・・・・


こちらは手提げ袋2種類。
2022072407.png
ツバメ好きにはとっても素敵なお品物ですネ!



・・・・・・・・・・・・・・・

クリアファイルとステッカーとカタログも入っていました。
2022072409.png


・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは高級感たっぷりの

製本ダイアリーノート。
2022072412.png
製本技術も高くて触り心地最高です!


・・・・・・・・・・・・・・・

一品一品がお気に入りのツバメノート福袋でした!

税・送料込みで5,060円です。
2022072413.png

・・・・・・・・・・・・・・・

小学生の頃にお年玉で初めて買った福袋が

文房具屋さんの福袋でした。

その時の中身にとっても感動した事を今でも覚えています。

手動でゴリゴリ回す鉛筆削り器は、

社会人になっても大事に使いました。

文具系はいつも期待以上です。

今回のツバメノートさんの福袋はすでに完売。

なかなか手に入らないお品物で買って大満足でした!






いつもありがとうございます
スポンサーサイト



五十嵐 佳子 「星巡る  結実の産婆みならい帖②」

2022072301.png

産婆見習いの「結実(ゆうみ)」の成長物語第二弾。

見習いの結実が一人前の産婆さんになります。

昼夜問わずお産婆さんの仕事は忙しい。

自分の時間も犠牲にしながらも

誇りを持ってお産の手伝いをする結実ちゃんの

健気で真面目で一生懸命な姿に感動します。

・・・・・・・・・・・・・・

物語に登場する結実の周りの人たちの

個性とキャラクターがしっかり描かれていて

さらに物語を面白くさせてくれます。

・・・・・・・・・・・・・・

今回は産婆としての成長ぶりと

幼馴染の源太郎の恋の行方が清々しいです。

・・・・・・・・・・・・・・

表紙の絵がそのまま結実ちゃんのイメージ!

・・・・・・・・・・・・・・

出産のいかに大変であるか、

そして母子共に無事であることは奇跡なのだと実感。

五十嵐さんの出産の描写の丁寧さに

読みながらホロリしました。

・・・・・・・・・・・・・・・

まだまだ続く結実物語は楽しみです。






いつもありがとうございます

和食ランチ   2022.7.20(水)

先日の健康診断で治療が必要な病気が判明し

本日仕事のお休みを取って再度病院へ。

薬で様子を見るとの事で

改めて月末に予約をして受診する事に・・・。

ついでに緑内障の疑いがあるので

眼科でも精密検査を受ける事になりました。

歳を取ると色々と出て来ますねぇ・・・

眼科で検査の予約を取って本日はおしまい。

これから度々通院するかと思いますので

本日の総合病院でお世話になる事にしました。

・・・・・・・・・・・・・・

今日は妹もお休みだったので

和食屋さんでランチして来ました。

天ぷらとお刺身御膳。
2022072005.png




お刺身がとっても美味しかった~!
2022072003.png




鮭も入っていて具沢山味噌汁。
2022072002.png




茶碗蒸しとデザートが紅茶のシフォンケーキ。
2022072001.png




量も我々には丁度良くて美味しく完食しました(^^)
2022072007.png





仙台駅が見えるビルの4階でした。
2022072009.png
右端の茶色が仙台駅です(^^)




初めて入ったお店。

店内も広く明るく接客が丁寧で

お料理もとても美味しかったです。

また来たいと思いました(^^)
2022072008.png







2022072006.png








いつもありがとうございます

野菜炒め・ポテサラ・キンピラ   2022.7.17(月)

今夜は、野菜炒め。
2022071702.png
ウィンナーとキャベツと人参と玉ねぎという

素朴な一品。

お野菜の甘味が出ておいしかったです。



ポテトサラダ。
2022071703.png
何気にポテトサラダって手間暇かかる一品ですよね。

ジャガイモが少し大きめでゴロッとしていて

食べ応えあります。

誰にでも作れる定番の料理で、

我が家独特の隠し味とかもなく

普通のポテサラです。

でも何か美味しいんですよねぇ。

タマゴを多めに使っているからかなぁ・・・




キンピラ。
2022071705.png
こちらは、ゴボウと人参の切れ端で作りました。

あまり物のお野菜も使い切るのに

キンピラは良いですよねぇ。



大根・人参・油揚げのお味噌汁。
2022071704.png
これまた別に何という事のない味噌汁です。

お出汁の効いた香りが良いですよねぇ。





2022071701.png

お腹一杯ご馳走様でした(^^)






いつもありがとうございます

迷った時の豚汁  2022.7.16(土)


昨日は朝から雨でした。

ジメジメとして長袖では暑い。半袖だと少し肌寒いで

脱いだり着たりと忙しい夜でした。

こんな夜のご飯は、迷いまして・・・

ワタクシの家では

迷った時は豚汁にしています。

具だくさんにした豚汁だとそれだけで十分。

他に中華春雨サラダ。

これ二品で大満足でありました(^^)

2022071601_20220716120321b58.png


・・・・・・・・・・・・

翌日も食べる為に我が家で一番大きな鍋で作りました。

ジメジメと湿度も高い室内でしたが

体の芯を温めて胃腸を落ち着かせたので

満腹でもあり夜もぐっすり眠ることが出来ました。

土井善晴先生の一汁一采という考え方が話題に

なっていますよね。

ワタクシのように料理がそんなに得意ではない人には

ありがたい考え方で肩の荷が下りる思いです。

そりゃあねぇ、お出汁からこだわって

何品も彩り良く丁寧に作るのが理想ですが、

出来ないんですもん・・・

出来ません!

それがストレスになると食欲自体が湧きません。

ですので「やれる事をやれる範囲で無理なくやる」

言い訳ですけど、これでこれからもやって行こうと思います。

(お料理のインスタやブログを拝見するのは大好きであります!(^^♪)





いつもありがとうございます

ミートパスタ   2022.7.13(水)

今夜は、ミートパスタ。
2022071203.png
レトルトですけど・・・



オクラとお豆腐のお味噌汁
2022071202.png




「肉じゃが」ならぬ「ウインナーじゃが」
2022071201.png
ウインナー好きなもんで肉の代わりにしました。





2022071204.png


・・・・・・・・・・・・・

どんなに暑い日もやっぱりお味噌汁は美味しい。

お野菜いっぱいの食事は体調が落ち着きますねぇ。

今日の仙台は大雨。

心配しましたが現在は落ち着きました。

・・・・・・・・・・・・・

7/8に起きた銃撃事件は本当にショックでした・・・

ワタクシは安倍元総理の応援演説を拝聴した事がありました。

テレビで拝見するお姿そのままでした。

その時は現職の総理大臣でしたから

SPの数がすごかったです。

女性SPも多くて総理を取り囲んで前後左右

鉄壁の警護でした・・・

平和ボケと言うか、日本で銃での事件が起きるとは

到底考えられなかったので

誰しもが呆然としてしまいましたよね・・・

日本の元トップがこんな亡くなりかたはあり得ないし許せないです・・・

奥様の悲しみはこれからがより深くなりますよね・・・

安倍さんが亡くなって選挙が終わった途端からの雨・・・

何となく日本のみなさんからの涙雨に思えました・・・






いつもありがとうございます

山本 甲士  「迷犬マジック」

2022060805.png

日々の生活がイマイチ冴えない人々の前に現れる

黒柴の迷い犬「マジック」

どこから来て飼い主が誰なのか・・・

しつけもきちんとされているマジックが現れた事で

不思議に運命が開花するというお話4つ。

外国の実話の「ボブという名の猫」系の物語ですかね。

飼い主が見つかるまでお世話をする4つの物語の優しい人は

マジックが選んだ4人なんですねぇ。

良い方向に運が向いて行く方法が犬を設定するお話ですが、

犬の行動がその4人それぞれの背中を押して

行動を起こさせるという感じでしょうか。

マジックは4人それぞれが前向きになった事を感じた時点で

お別れしてどこかへ行ってしまいます・・・

また新たな背中を押して欲しい人を探しに

いっちゃったのでしょうねぇ・・・

ファンタジー系の優しい物語でした。





いつもありがとうございます

井伏 鱒二  「山椒魚」

井伏鱒二 山椒魚

体が大きくなってしまい、

岩屋から外へ出られなくなった山椒魚の

狼狽ぶりと孤独を描いています。

苦心しても岩屋から出る事が叶わない山椒魚のもとに、

ある日、一匹のカエルが紛れ込んで来ます。

山椒魚はカエルを岩屋に閉じ込めてしまいます。

お互いケンカしながらも共に暮らし続けますが、

二年目の時にカエルが

「いよいよダメなようだ」と山椒魚に言います・・・

そのあとにカエルが山椒魚に言う言葉・・・

優しさと共に一際孤独を感じる言葉でした・・・






いつもありがとうございます

スキマミコ   2022.7.3(日)

ちょい置き場という場所を設けているのですが、

物を置く前に白ミコさんが占領します。

箱や袋を置くとまずその中に入ってみるのも

白ミコさん大好きな行動。

今回は、この隙間にドデーンと寝っころぶ白ミコさん。

2022062901.png

こんな狭っこい処でも

白ミコさんは、

「隙間確認ニャ!」

気に入ったらやたらと居座るのですが、

今回は一回で終了。

ちょいと狭かった模様。

我が家は特にですが、

ちょっとした空間に飾り物はあまり置きません。

置けません・・・

センスがないので、

猫さんを言い訳に飾らないんですがネ(^^)

・・・・・・・・・・・

ワタクシの座椅子で毛繕い中の白ミコさんです(^^)

2022070303.png







いつもありがとうございます

ナツイチ文庫フェアでブックバンド貰えました   2022.7.3(日)

スタバでランチ兼読者タイム。

2022063002.png

知らなかったのですが、

今、ナツイチフェアをやっていて

文庫本を買うとブックバンド貰えるんですねぇ。

色んな色のブックバンド。

ワタクシは明るいグリーンを選びました。

ブックバンド?

日頃聞きなれない名前に何に使うのかなぁと

思ったんですが、

本を大切にしている人には喜ばれる品物なんですねぇ。

ワタクシは使った事がありませんでした。

使っている人を見た事もないし・・・

でもこうして粗品としてあるんだから需要のある物だし

頂いたら嬉しい物なのでしょうねぇ。

せっかくなので読み終わってバッグにしまう前に

ブックバンドで本を束ねる(?)と言うんでしょうか

縛ると言うんでしょうか・・・

何て言えばいいの?

つまりこういう風に・・・
2022070302.png

いざバンドをしてみると

可愛いし何気に本がおめかししているようで良いですねぇ。

ついつい読み込むと雑に扱っちゃうので

大切にして下さいませのメッセージでありますかね(^^)

・・・・・・・・・・・・

今回購入の宮部みゆきさんの本は

短編集。

少々うすら怖いサスペンスかと思ったら

やさしい物語で、

読後感も気持ち良いです。

(まだ一遍しか読んでないけど・・・)




いつもありがとうございます

妹の誕生日祝いの巻き   2022.7.3(日)

毎日暑いですねぇ。

そんな暑い中、妹の誕生日のお祝いをして来ました。

妹のリクエストにより年に一度の贅沢な高級焼肉店へ。

ランチですので想定内の予算でした^m^

つーか、いや~二人でつくづく感じたのが、

「美味しいお肉を好きなだけ食べると言うより

好きなお肉を2~3枚だけで良いよね・・・」

と言うのが実感のこもった感想でした。

歳を取った証拠でありました・・・(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・

2022070301.png
まずはビールで乾杯!

本当は生ビールでも飲みたい所でしたが、

高齢の母が自宅でお留守番の為、

何があるかわからないのでノンアルコールです。

それぞれ瓶ビール一本ずつでしたが、

これまた二人共1/3程残してしまった・・・

・・・・・・・・・・・・・・

綺麗なお肉。
2022062905.png
柔らかくてタレがまた美味しかった~。

・・・・・・・・・・・・・・

2022062904.png
キムチが全然辛くなくてワタクシ好みでした(^^)

サンチュとキュウリのサラダはシンプルでさっぱりしていました。

ナムルが4種。

わかめスープも薄味でちょうど良い美味しさでした。

ご飯の盛り方が綺麗で見習いたいと思いました(^^)

タレ3種。辛い・レンモン塩・甘ダレ。

甘ダレがとても美味しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・

2022062903.png
食後にはコーヒーとデザート。

ゆっくり味わいながらの食事で

美味しいお肉を堪能。

二人共「一年に一度で良いね。」と笑い合いました(笑)

・・・・・・・・・・・・・・

妹へのプレゼントは

母からお祝い金を沢山頂きました。

「いつも良くお世話してくれて感謝しています。

毎月のお小遣いをちょこちょこ貯めた分だから

少ないけどこれで好きな物を買って頂戴ネ!」との事。

毎月お小遣いを家計管理している妹から

決まった金額を貰うのですが、

余った分を貯めていたそうです。

母にかかる必要経費などは、

お小遣いではない家計から支出しているので、

母が欲しい物など使いたい事に当てているお小遣い。

無駄使いしないし何かの為にと貯めていたようです。

妹も「こんなにいらないよ」と遠慮する程の金額でした。

でもワタクシからしたら苦笑もの(笑)

そんな遠慮する金額?(笑)

と言うか、何だったらワタクシも妹へのお祝い金を

用意していて母の2倍だったので

妹の貧乏性には笑っちゃいました。

・・・・・・・・・・・・・・

と言うわけで、

今回はとにかく妹の欲しいもの行きたい所

食べたい物などなど

大盤振る舞いしてきました(大げさ)

終始、値段を気にしたり

欲しいけど・・・と言って迷ったあげくやめたりと

どんなに「買っちゃえ!買っちゃえ!」と促しても

現実的と言うか貧乏性と言うか

「いいや、いらない・・・」と言うんですよねぇ・・・

ですのでブランド品ではありませんが

高級バッグや小物のお店に行きまして

気に入った物を選んでもらいました。

お財布が欲しいとの事で

吟味した使いやすそうな長財布と

何気に欲しそうにして見ていた

ポシェットも買いました。

財布だけで良いと何度も言っていたのですが

いいからこれも買っちゃいなよ!

とお勧めしてプレゼントしました。

・・・・・・・・・・・・・・

お次は何か欲しい物があるか

街のアーケードをそぞろ歩いていると

妹が「お母さんにあのお菓子を買って行こう」と

言うんですよねぇ。

お母さんの買い物は今日でなくて良いじゃんと

思ったのですが、

ついでだからプレゼントのお返しにお土産買って行く。

と言うのでお気に入りの和菓子屋さんへ。

しかも母の好きなお菓子を

いつもは3個程買っていたのですが、

今回は、なんと10個買っていました。

他にはお供え用のお菓子などを購入したので

なかなかの重さと量になりました^m^

・・・・・・・・・・・

そのお店ではソフトクリームが人気なので

一服がてらソフトクリームを食べて来ました(^^)

・・・・・・・・・・・

お次は例えば洋服やアクセサリーはどう?

と聞いたら、

「100均に行きたい」って言うんですよ~?(笑)

100均で大人買いしてきましたヨ(笑)

・・・・・・・・・・・・

他にはカルディと無印良品に寄って

欲しい物を選んでもらいましたが

カゴ一杯買えば良いのに吟味して

数個しか買っていませんでした・・・(笑)

・・・・・・・・・・・・

いや~ワタクシは年に一度の事ですし

いつも母の面倒を良く見てくれているので

妹のお祝い貯金を月々細々としていたので

こういう時に散財してもらいたかったけど

母とワタクシのお祝い金の1/3しか使いませんでした。

もっとあたりまえに使い切るか

足りないかもなぁと思っていたので

あまりに質素で、2人して終始笑いっぱなしでした。

家系なんですかねぇ(笑)

・・・・・・・・・・・・・・

年に一度のお祝いは

こうして元気に家族仲良く暮らしている事が

一番のお祝いなのかもしれないネ。

などと年寄り満載の締めとなったお祝いでした(^^)






いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3827位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1571位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント