fc2ブログ

妹の断捨離整理術が凄いの巻   2022.11.17(木)

とにかく我が妹の整理術が凄いんですよ。

ワタクシも物が溢れているのが苦手で部屋内はシンプルな方と思っていました・・・

しかし、妹にかかると凄まじい量の断捨離物が出て来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・

今回、母の方から「自分の部屋内の服や着物やその他もろもろ全て断捨離して欲しい」と言われたのがきっかけ。

・・・・・・・・・・・・・・・

それまで妹はワタクシ任せで母の品物には手をつけませんでした。

母の気持ちを尊重していたので、物は増える事はあっても減る事がありませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・

たまに母の品物を整理するワタクシを手伝う事もなく、静観するだけでした。

・・・・・・・・・・・・・・・

今回、母が整理を依頼したのは、終活を意識しているからのようです。

頭はしっかりしているし、内蔵も元気ですが、やはり高齢になり動きが弱くなって、今までのように行動出来なくなったのを自覚して、元気なうちに自分の意思で整理をしたいと思ったわけです。

・・・・・・・・・・・・・・

断捨離すると決めたら母の思い切りが良く、ワタクシだけでは無理なので妹にも手伝ってもらう事にしました。

・・・・・・・・・・・・・・

すると本来の整理整頓断捨離大好き妹の本領発揮で、凄まじい勢いでやり始めました。

動きも早いし即断即決。

母もグズグズせず、いる物いらない物を言ってくれるので作業がとてもやりやすかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・

まだ、箪笥ひと棹残っていますが、母も指示だけ出すとは言え疲れたとの事で、続きは後日で母の部屋は一旦終了。

・・・・・・・・・・・・・・・

で、お次はワタクシの部屋内の断捨離の手伝いをしてくれました。

季節毎に整理していたつもりでしたが、妹にかかればまだまだのようでして、次から次と断捨離決行!

・・・・・・・・・・・・・・・

今後は過剰買い・衝動買い・なんとなくお気に入り買い・あったら何かに使えそう買い・在庫保存買い・同じ物2つ買い・・・

などなど、今までの意識を変えなければと痛感致しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

6畳の妹の部屋は、居心地良くスッキリしていて広い。

センスも良くちょっとした所にもおしゃれな工夫がしてあって観ているだけで気持ち良いです。

自分の空間を大事にしているんだなぁと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の断捨離でワタクシの4.5畳の狭い部屋が、妹の整理のお陰で広くなってスッキリ気持ち良くなりました。

新しく購入した物は一切なしで、妹に工夫してもらってワタクシらしいシンプルで使いやすく居心地良い部屋内になりました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

押入れやタンスや引き出しや棚に空間があちこち出来ました。

空間があると物を入れたくなりがちですが、妹は断固入れようとするなと指示。

・・・・・・・・・・・・・・・・

妹いわく・・・『もったいないと思う気持ちは大事だけど、忘れていたくせにおもむろに整理し始めた途端もったいないから捨てないは、むしろ物を大事にしていない。

大事にしたければ常に見えるように、覚えておくよう整理しておくのが物に対する愛着でしょ?

だんだん歳を取って行くし、物が沢山あると頭も体もついていけない。

必要な物を必要な量だけ、そしてちょっと小洒落た居心地よい空間にしておく方が暮らしやすいでしょ?』

と、以前からず~っと思っていたと言われました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

半日程、断捨離で体もお疲れとなりましたけど、お腹は空きますので夕飯作り開始。

2022111401.png
ひじきの煮物・野菜サラダ・豚肉と野菜の塩たれ焼き・味噌汁。

そうそう、台所も断捨離して食器他台所用品も断捨離。

使う物って決まっていたから断捨離しても不便がないですねぇ。

食器もお気に入りと少々高価な物と使い勝手の良い物のみ残して他は断捨離。

使い古しの台所用品もありますが、今は十分との思いで新しく購入はしません。

部屋中スッキリして母もワタクシもそして一番妹が気持ち良く感じた今回の断捨離でした(^^)





いつもありがとうございます
スポンサーサイト



芋ご飯他の夕食とショッピングモール  2022.11.12(土)

今日は朝から快晴で11月中旬とは思えないほどの陽気。

コートもいらない程。

洗濯物も気持ち良く干せました。

妹も休みだったので少し足を伸ばして大きなショッピングモールへお買い物へ。

店内はあちこち閉店の張り紙が・・・

とても寂しいですねぇ・・・

妹はコーヒーカップが欲しいと言う事でお気に入りの器屋さんを目指しましたが閉店していました・・・

・・・・・・・・・・・・・・

雑貨屋さんなど色んなお店を観て周り楽しんだあとはランチへ。

2022111201.png
フライ・天ぷら・お刺身・あら汁・サラダ・茶碗蒸し・とろろ・・・

贅沢御膳でしたがお手頃なランチ価格でもあり、とても美味しかった~(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

食後は、またまた広いモール内をそぞろ歩きながら、妹は気に入ったコーヒーカップを購入。

ワタクシは100均とドラッグストアで必要品を購入。

一休みはスタバで。
2022111202.png
眼の前が書店。

いや~良い眺めでありました。

書店に入ったら時間を忘れてしまうので、今回はスルー。

雰囲気だけをアーモンドラテと共に味わって来ました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・

本日の夕飯は・・・


2022111203.png
キャベツのさっぱりドレッシング和え・フキと凍み豆腐の煮物。

さつまいもご飯・鶏肉団子スープ・ブリとサーモンのお刺身。

ランチも結構食べましたが、夕飯もしっかり食べました(^o^)





いつもありがとうございます

お気に入りのラーメン屋さん   2022.11.8(火)

近所にお気に入りのラーメン屋さんがあります。

超久しぶりに食べに行きました。

店内テーブル席が4つ。

カウンター席が4つ。

あっという間に満席。

開店して5分位で入店したので席に座れました。

ワタクシはいつも味噌ラーメン。

スープも麺も美味しい。

このお店の店主さんがまだ30歳位とお若くて一人で作っています。

従業員の女性お二人がテキパキと接客して元気で親切。

だからお店の雰囲気が和やかで明るい。

美味しいと評判のお店なのでいつもランチ時は並びます。

お店イチオシが麻婆茄子。

テイクアウトして行く人もいました。

結構辛いですが旨味が良くて人気です。

ご近所ですし応援したくなる美味しいラーメン屋さんです(^^)

2022110802.png




いつもありがとうございます


お土産   2022.11.8(火)

妹が友達とプチ旅行をして来ました。

いつも母のお世話をしてくれるのでお小遣いを渡しました。

とても楽しかったとの事で、感激して帰って来ました。

宮城県内にも良いところが沢山あるので近場でちょいちょい行くのも良いものです。

食事もとても美味しくて写真をいっぱい見せてもらいました。

お天気も良く、紅葉も観れて大満足との事(^^)

お土産も沢山買って来てくれてワタクシもうれしゅうございました(^^)

2022110102.png
宮城県産の海苔・たこのやわらか煮・ホヤ・塩あんプリン他もありました(^^)

ホヤは結構苦手な人が多くて、ワタクシの周りの人も大好きだという人がいないんですよねぇ・・・

ワタクシは大好物!

早速夕飯に頂きました。

大きくてプリップリで新鮮!

2022110103.png
紫蘇を混ぜて酢の物にしても美味しいんですけど、今回はホヤそのものを楽しみたかったのでお醤油をほんの少しつけて食べました。

絶対また食べた~い! 

本当に美味しいんですよねぇ。

苦味があるホヤ。

いろんな料理に使えます。

唐揚げ・天ぷら・チャーハン・ラーメン・酢の物・・・

栄養価も高いので全国に広まると良いなぁ~。

・・・・・・・・・・・・・・

そして今回のお土産で一番感激したのが「塩あんプリン」!

マジで旨い!

濃厚なプリンで瓶に入っています。

瓶の底のカラメルが塩と甘いあんでブレンドされています。

お店では販売していなくて道の駅に売っているとか・・・

これまた絶対食べた~い!

・・・・・・・・・・・・・

だんだん寒くなって来ましたね。

紅葉を観るのも今月半ばまでかな・・・

お天気が良い時に外にお出かけして楽しみたいですねぇ。




いつもありがとうございます

志川 節子 「日照雨」

20201017.png

不貞を疑われ、夫に三行半を突き付けられて一人長屋住まいをする「おえん」。

三十代の「おえん」が仲人稼業を営み、男女の糸を繋ぎます。

離縁してしまいましたが「おえん」には息子が二人います。

弟は奉公に行って頑張っていますが、兄の「友松」は幼い頃に行方不明になってしまいます。

今回、友松の行方不明の原因が分かり、切ない流れになって行きます。

第三弾でも「おえん」の人柄の良さで素敵な仲人として糸を繋ぐ優しい物語が楽しみです。

長屋の辰平とおえんの仲もこれからが気になるし楽しみです。




いつもありがとうございます




本日の母の朝食   2022.11.1(火)

ハロウィンの日の仙台駅前が残念な騒ぎだったとか・・・

まったく・・・田舎者が・・・と言われている事でしょう。

一部の騒がし迷惑輩のお陰でイメージも悪くなるし、せっかくの楽しい夜もがっかりだった事でしょう。

もっと大人しくて節度ある雰囲気になると思ったのになぁ。

来年からは規制が強くかかって今回の事はほとんどなくなるかと思うけど・・・

悪い意味の子供だなぁと情けなくなります。

もちろんマナー良く楽しんでいた人達がほとんどだった事と思います。

子供達が安全に楽しく出来るイベントであって欲しいものです。

・・・・・・・・・・・・・

今朝の母の朝食。

2022110101.png
シチュー・かつおの刺身・コロッケ・生卵・葡萄・梨のコンポート・梅干し・ご飯。

完食とまでは行きませんでしたが、しっかり食べていました。

一日三食をしっかり食べている母。

お医者様からは「とてもお元気で内蔵もしっかりしているしどこも悪いところがない」とお墨付き。

血圧の薬と咳たんの薬と便秘の薬を服用。

一日のうち寝ている時間がほとんどとなって来た母。

動きも以前よりだいぶ弱くなっている。

室内を歩くだけが精一杯。

徐々にフェイドアウトする母を覚悟しながら今日も見守ります。





いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3827位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1571位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント