fc2ブログ

2022年読了本ベスト7   2022.12.31(土)

2022年の読了本は52冊でした。

月に4冊位か・・・

昨年は36冊だったから今年は頑張ったなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・

再読本が多かった本年。

好きな本は何度読んでも感動するので

来年も引き続き再読の年になりそう。

そんな本年のワタクシの再読を除いた

読了本の中のベスト7は・・・

・・・・・・・・・・・・・

1位 西條奈加 「婿どの相逢席(あいあいぜき)」

2位 西條奈加 「隠居すごろく」

3位 吉村昭 「破船」

4位 澤田瞳子 「輝山」

5位 五十嵐佳子 「星巡る・結実の産婆みならい」

6位 斎藤孝 「小学生なら声に出したい音読366」

7位 小林多喜二 「蟹工船」

・・・・・・・・・・・・・・

ほのぼの系からシリアス系まで

結構幅の広いテーマで読めたような気がしました。

時代小説が多かったなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・

ワタクシの唯一の趣味である読書。

もちろん老眼だけど、

本を読む時は裸眼で読めるので

まだまだ読書を楽しみたいと思います。






本年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



海鮮丼御膳   2022.12.29(木)

お雑煮用の野菜だけ買うつもりで

妹と電車で7~8分の所の新しいスーパーに行きました。

店内は程よい賑わい。

新しいから綺麗で整然と陳列している品々。

・・・・・・・・・・・・・・

特に目新しい物はありませんでしたが、

定番の野菜を購入してお買い物終了。

・・・・・・・・・・・・・・

せっかく出かけたのでついでに仙台駅前までGO。

お昼時だったので空いていたお店でランチ。

2022122802.jpg
ワタクシは海鮮丼御膳。

ご飯の量を調整してくださるので、少なめでお願いしましたが、

ネタも沢山で少なめのご飯でも少し残してしまいました・・・

ブリ大根・茶碗蒸し・抹茶大福・あさり汁。

新鮮で美味しかった~!(^^)



2022122803.jpg
妹は、てんぷらとお刺身御膳。



2022122806.png
店内は居酒屋さんの雰囲気で

昼時から飲んでいるお客様がチラホラ。

「ちょいのみセット」と言うのが人気。

揚げ物・お刺身・焼き物・小鉢・飲み物がセットで1,650円!

ワタクシ達には丁度よい量のセットに思えました。

次回はこのちょい飲みセットを頼んでみようかな(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

年末か~

大晦日か~

お正月か~

無事に一日が過ごせる事が幸せで

季節感や節目行事などにはあまり興味がなくなりました・・・

取り敢えずお雑煮だけでも作ろうかなと思っています。

「年々地味に簡単になって行くねぇ」と妹と語り合っています(^^)






いつもありがとうございます

ふきの煮物   2022.12.25(日)

お天気が良く穏やかな日曜日。

特に何事もなく過ごせた日曜日。

母も元気で食欲もあり。

朝から分厚い本を読んでいて本当に尊敬しちゃう。

歴史物が好きな母。

ストーリーも好きだけど文章が好きなのだとか。

ワタクシにも読みなさいと勧められましたが、

とても・・・とても・・・読めましぇん・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の夕食は、ふきの煮物・お刺身・鶏の唐揚げ・お味噌汁。

2022122505.jpg






いつもありがとうございます。

月に一度のランチ会   2022.12.25(日)

昨日24日(土)は、クリスマスイブと言う事で

仙台の街も人・人・人・・・

よそ見しながら歩けませんでした。

ワタクシはお給料貰ったら

妹とランチに行く事にしていまして、

昨日休みが一緒だったので

早速行って来ました。

・・・・・・・・・・・・・・

以前行ったメキシコ料理店の雰囲気と

お料理が美味しかった事を

妹に言っていたので、

リクエストによりそのお店に行きました。

・・・・・・・・・・・・・・

2022122404.jpg
爽やかなドレッシングが美味しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・

2022122402.jpg
妹はサーモンステーキ。

肉厚のサーモンとおろし大根ソースが

美味しいと言っていました。

・・・・・・・・・・・・・・

2022122403.jpg
ワタクシは、チーズ&ビーフブリトー。

薄いクレープのような生地の中に

ライスと牛ステーキとお野菜が入っていました。

周りにチーズたっぷり敷き詰められていて濃厚。

・・・・・・・・・・・・・・・

2022122405.jpg
デザートはガトーショコラケーキとコーヒー。

しっとりしたスポンジで甘さが丁度良い。

・・・・・・・・・・・・・・・

お店の雰囲気も良くてまたランチで来たいと言う妹。

いつも母のお世話をしてくれるので、

奮発してご馳走して来ましたので

更に美味しかったと言っていました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

食後は、お買い物。

妹は自部屋のカーテンを変える為に生地を購入。

ワタクシは、100均で消耗品を購入。

お供え用のお菓子は今月は、

可愛い系のお菓子にしました(^^)

福岡の姉からもお菓子を贈って来たので

丁度良かったです(^^)

2022122501.jpg





2022122502.jpg





2022122503.jpg






いつもありがとうございます。

時代小説傑作選 「はなごよみ」  

はなごよみ

①中島要「吉原桜」

②廣嶋玲子「桜の森に花惑う」

③梶よう子「あじさい」

④浮穴みみ「ひとつ涙」

⑤諸田玲子「縁の白菊」

⑥宮部みゆき「侘助の花」

・・・・・・・・・・・・・・

四季折々の花々をテーマに物語が描かれた短編集。

・・・・・・・・・・・・・・

浮穴みみ「ひとつ涙」が良かったなぁ。

幼なじみとの気づかなかった想いが実るお話。

朝顔の花を育てるのが下手くそな「おまき」。

「おまき」を幼い頃から想っていた「丈二」。

二人に共通の親しい兄貴分と、

兄貴の想い人との恋が実る流れから、

二人の想いも近づく。

しっかり育てようと丈二がおまきに持って来た朝顔の鉢が

二人の幸せな行く末を示していて、

読後感がとても爽やかでした。




いつもありがとうございます

ネット購入と大掃除の巻   2022.12.18(日)

買い物は見て廻るだけでも好きな方ですが、

ここ数年、何だか外出も減り、

買い物自体億劫になっています。

・・・・・・・・・・・・・・

大きなショッピングモールはとても便利で楽しいのですが、

いざ目的の物を探すとなると、

もうワタクシの年頃・・・いやワタクシ自身ですね・・・

疲れて途中でやめる事が多々・・・

探すのが面倒になっています・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

結局、ネットで購入する事が多くなりました。

直接触れる事は出来ませんが、

時間をかけて決められるのが良い。

・・・・・・・・・・・・・・

必要品を購入するので、特にこだわりがないから

ネットでも買える。

金額を検討しながらだから無駄遣いもなくなった。

・・・・・・・・・・・・・・

昨日から、大掃除を開始。

面倒な台所からゴシゴシ・・・ゴシゴシ・・・

・・・・・・・・・・・・・

お次は、窓拭き。

125cm幅で少しスモークがかかっている窓。

見える範囲が広い。

外から中は見えにくくなっているのでお気に入りの窓。

拭き甲斐あり・・・(疲れるけど・・・)

・・・・・・・・・・・・・・・

さて、お次はお風呂周り・・・

タイル張りの壁のネジ部分も薬品と掃除用具のお陰で綺麗になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、午前中買い物し、午後から夕方まで大掃除。

いや~充実の一日。

面倒な所を先に掃除出来て気持ちもスッキリ!

あとは、普段掃除する所を普段通りにすれば良いだけと・・・。

先日の大掛かりな断捨離したお陰で、

特にこまめにする所がないから楽。

・・・・・・・・・・・・・・・

歳を取れば取る程、楽に清潔に暮らせる事を重視したい。

移動する時も一人でも出来るように簡単に設置して

掃除を面倒にしないように物自体を無駄に置かない。

自分に合っている生活スタイルかな。

・・・・・・・・・・・・・・・

友人からラインで自宅部屋内のデコレ画像が送られて来た。

ワタクシの部屋のデコレも見たいとの事だったけど、

デコレも何も送れる画像がないわさ・・・

可愛くセンス良くデコレしている友人宅。

ワンルームで一人暮らしの友人は、

癒やす空間作りで楽しんでいて可愛いなぁと思ったヨ!(^^)






いつもありがとうございます










大和ハウスかぞくの群像「矛盾」CM   2022.12.16(金)



BGMも映像も美しいこのCM好き。

村上淳さん素敵だなぁ。

子役は潤浩(ユンホ)くん。

お父さんの事を「ともみさん」と呼ぶ大人っぽい関係性が良い。





いつもありがとうございます

フードロスセット   2022.12.15(木)

フードロス削減プロジェクトの商品を購入しました。

期限が迫っている物を無作為に選んで送ってくれます。

こちらから選ぶ事は出来ないので、

届いてからのお楽しみ!

ダンボールにどっさり入っていました。

写真撮るの忘れた・・・(アホ)

・・・・・・・・・・・・・・・

中身は、カップ麺・ドレッシング・ソース・ケチャップ・ゼリー・チョコ・

野菜ジュース・乳酸菌飲料・スポーツドリンク・インスタント麺つゆ・・・

などなど沢山入っていて、2,980円でした。

消費期限を見たら1~2ケ月後でしたので、

十分消費出来る品物ばかり。

目新しい物もあって楽しいセットでした。

・・・・・・・・・・・・・・・

その中のドレッシングで早速朝食を作りました。

「マンゴードレッシング」です。

マンゴーが好きなので、嬉しい~!

IMG_5833.jpg
黄色いボトルがマンゴードレッシング。

キャベツの千切りとバナナにかけて食べました。

マジ旨い! お気に入りになりました!

朝から豆腐ハンバーグも食べました(^^)

厚揚げの細切りに緑色のソースが乗っかっていますが、

このソースは「ジェノベージェ」。

大葉・にんにくなどが入っているソースなんですが、

ここ最近毎日食べています。

こちらは、出汁専門店で購入したソースで、

少々お高い瓶入りソース。

パスタなどにも使えて癖になる美味しさです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

継続的にフードロス削減セットを頼もうかなぁと思っています。

福袋みたいに届くのが楽しみって良いですよねぇ。

冷蔵庫が寂しくなったらまた注文しようと思います(^^)






いつもありがとうございます

ブックサンタ2022で寄付参加   2022.12.10(土)

https://booksanta.charity-santa.com/

『ブックサンタ2022~あなたが選んだ本を、

サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。』

・・・・・・・・・・・・・・

『ブックサンタは

「厳しい状況に置かれている全国の子どもたちに本を届けること」を目的に

2017年スタートした、全国のNPOと書店が連携したプロジェクト。』

・・・・・・・・・・・・・・

ワタクシが贈る本は、

猫の絵本とねずみの絵本の二冊セットにしました。

・・・・・・・・・・・・・・

本のプレゼントって楽しい~!

気に入ってくれると良いなぁ~





いつもありがとうございます

芋ご飯   2022.12.9(金)

IMG_5816.jpg
さつまいもがあったので、芋ご飯にしました。

簡単でホクホク美味しい。

モヤシのナムル。

リンゴ入ポテサラ。

三角油揚げと里芋の煮物。

味噌汁。

・・・・・・・・・・・・・

買い物をすると値上げを実感しますねぇ・・・

最近は、ポイントやスタンプなども気にして貯めているのでカードが増える増える・・・

ドラッグストアやスーパーや飲食店・・・

訳が分からなくなって来たので不要な物は処分。

節約と言うより少しでもお得を検討しながらお買い物。

断捨離をしたお陰で必要品以外は興味が薄くなり丁度良かったです。

必要品として今欲しい物は、電気毛布。

母用です。

カイロを貼って温めて寝ているので電気毛布を勧めました。

以前は食わず嫌いで拒否していましたが、

やっと使う気になったので注文しました。

気に入って愛用してくれると良いなぁ・・・





いつもありがとうございます

斎藤孝 「小学生なら声に出したい音読366」

IMG_5811.jpg

俳句・短歌・文学の一節・詞・ことば遊び・古文・ことわざ・四字熟語・名セリフ・・・

多ジャンル。

IMG_5814.jpg


有名な小説の一節などは懐かしくも覚えておこうと思いました。

そんな中、ミュージシャンの歌詞も解説と共に掲載。

伊勢正三・米津玄師・常田大希(King Gnu)・藤井風・

そして宮本浩次(エレファントカシマシ)の5人が文豪達に挟まって堂々掲載。

藤井風さんも米津玄師さんも「元気を出して前に向かおう」の励ます歌。

明るくてリズムの良い語感に声に出して読むと言う意味が分かりました。

宮本さんの詞は切ない心情を斎藤先生が優しく解説しています。

エレファントカシマシ「今宵の月のように」。

明るいのは太陽、輝くのは月。

真っ暗な夜空と、何もかもうまくいかない自分の心の暗さで、月がまぶしく見えた。

あの月のように、いつかかがやけるはずと自分をふるいたたせていると解説。

IMG_5812.jpg


イラストも掲載されていて小学生だけではなく、

読書苦手系の人にも端的に短く優しく読めるようになっています。

声を出すって大事だなぁと感じました。

とてもオススメの本です。





いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
3827位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1571位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント