fc2ブログ

しゃぶしゃぶランチ 2023.8.20(日)

2023082001.png

しゃぶしゃぶランチ美味しかった~!




2023082004.png





2023082003.png




久しぶりに会う親友!

おしゃべり楽しかった~!

しゃぶしゃぶランチ美味しかった~!

ありがとう!

2023082002.png






いつもありがとうございます
スポンサーサイト



年に一度会う友人   2023.8.18(金)

横浜在住の25年来の友人と

年に一度会っています。

今回も山形の実家から横浜へ帰る時に

会いました。

彼女は、障害持ちの人。

左半身に障害があり、

左目は閉じたままで開く事が出来ません。

左耳もほとんど聞こえない。

左手は普通に使える。

左手で杖をつき、左足を引きずり気味に歩きます。

声量も控えめで、大きな声が出せません。

・・・・・・・・・・・・・・・

2023081605.jpg

山形からバスで仙台へ到着した友人。

暑い中元気に歩いて待ち合わせ場所まで来ました。

彼女いわく「山形より涼しいね。」との事(^^)

あまり歩かせたくなかったので

待ち合わせ場所からすぐの和食屋さんへGO~!

彼女は、天ぷらと板そば御膳。

そばは山形が本場なのに・・・(笑)

「お刺し身苦手だから天麩羅にするね。」との事。

彼女の実家は「お魚屋」さんなんですけどね(笑)

お蕎麦が美味しい美味しいと食べていました(^^)

ワタクシは、天ぷらとお刺し身御膳。

・・・・・・・・・・・・・・

おしゃべり大好きな彼女は、

ユーモアがあり、

食べながら何度も吹き出しそうになる

ジョークを飛ばすので

楽しいお食事になりました(^^)

彼女には社会人の娘さん二人いますが、

ワタクシも友人知人の子供さんたち沢山見ていますが

彼女の娘さん二人はピカイチ!

とにかく人柄が良くて、可愛くて、素直!

小さい時から知っていますが、

よくぞこんなに良い子に育てられるものだなぁと

羨ましく感じています。

毎年会うたびにワタクシが

彼女の娘さん二人を褒めるものですから、

彼女は「いや~そう~?ありがとう。

娘たちに伝えたら喜ぶよ~(^^)

娘たちもCNさんによろしく伝えてね。って言ってたの。

仙台って言ったらCNさんだよネ!って言ってたよ(^^)」

・・・・・・・・・・・・・

食事のあとは、一人暮らししている娘さん二人それぞれに

お土産を買いにお店を見てまわりました。

彼女はワタクシに「何が良いと思う?」と聞くので

「若い人だから牛タン一択!」とオススメしました(^^)

牛タンはお高いけど、

彼女も勧められた牛タン詰め合わせを奮発していました。

彼女の職場の人用に笹かまぼこのお手軽セットも購入。

お土産も買って満足の彼女でした。

彼女からは、先日果物を直接自宅に

贈ってくれていました。

ありがとう~!

ワタクシから彼女へのお土産は

地元菓子店「宮城野」の「みそケーキ」。

味噌とゴマの香りが相性良く

マドレーヌのような柔らかい食感です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

買い物も済んだので、

新幹線改札口近くのカフェで時間までお茶。

店内の冷房が不調で暑かったぁ・・・

彼女はハンカチで汗を拭き拭きおしゃべり(笑)

ワタクシは扇子を持っていたので、

風を送りながらお茶しました(^^)

彼女はしきりと扇子の風を送ってくれるワタクシに

気を使ってくれていましたが、

冷房苦手のワタクシは、むしろ扇子の風が

丁度良かったです(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・

乗車時間が来たので

改札口までお見送り。

「また来る時に、早めに連絡するネ。」

と爽やかに挨拶しあって

お見送りしました。

一年に一度会うって結構良いかも。

積もる話で時間を忘れる程でした(^^)





いつもありがとうございます

「新盆ですねぇ」   2023.8.18(金)

「CNさん新盆ですねぇ」と

職場の人たちや知人友人に

お気遣いの言葉を頂いていました。

お墓参りをして、自宅で過ごしました。

母の好きな物だけをお供えしました。

葡萄・桃・みかん・トマト・・・

お菓子は和三盆。

戴き物だけでお仏壇周りが溢れてしまいました(^^)

福岡の姉からも次々と贈られて来ました。

ワタクシたち用にと「辛子明太子」も頂きました。

有り難いです。

お盆中は、お線香を絶やさずあげました。

母の長年のお友達から

とても高級なお線香が贈られて来まして、

そのお線香の香りが良いんですよねぇ。

今まで色々なお線香を使いましたけど、

香りが苦手なのとネコがいるから

極力煙と香りが抑えられているものしか

使っていませんでした。

母のお友達から頂いたこのお線香は

煙も少ないうえに控えめだけど

とても品の良い香り。

お線香をあげるたびに、こちらまで癒やされています。

・・・・・・・・・・・・・・

2023081603.jpg

妹が食事をまめに作ってくれて

上げ膳もしてくれました。

夜に奮発してお寿司を食べました。

母が亡くなってからしばらくは、ノンアルコールビールを

飲んでいた妹でしたが、

今回は、二人で普通のビールを飲みました(^^)

350mlの缶ビールを二人でグラス一杯ずつで丁度良い(^^)

妹いわく「サッポロが美味しい」との事(^^)

お盆が過ぎたらまたお墓参りに行きます。

この暑さですからねぇ、

お供えしたお花がどんな事になっていることやら・・・

覚悟してお掃除しに行きます(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・

お母さん、こちらは皆んな元気です。

お陰様で日々穏やかに無事故で過ごしています。

いつも見守っていてくれていると実感しています。

我々も歳ですからねぇ、

人に迷惑なお世話をかけないよう

十分気をつけて暮らして行きます。

お線香いい香りだねぇ・・・







いつもありがとうございます

七夕見物と中華店で一杯の巻   2023.8.8(火)

日中は暑いので、

夕方に七夕見物に行きました。

2023080812.png
老舗文具店さんの伝統の七夕飾り。

毎年、素晴らしい吹き流しに惚れ惚れ。

2023080816.png
透かし和紙が豪華だし涼しげ。

繋ぎの吹き流しは、二枚重ね和紙で

流石だなぁ~と見惚れました。


2023080813.png
一折り一折の丁寧な折り鶴。


2023080814.png
着物も椿を貼っているんですねぇ。

裁縫や技芸が上達しますようにとの願いだそうです。



2023080815.png
こちらの七夕飾りが「金賞」受賞でした!

いや~とっても素敵で

わざわざ見に来た価値ありでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・

2023080818.png
猫ちゃんグッズ販売のお店の七夕飾り。

2023080817.jpg
ついつい黒白ネコさんに目が行きましてパチリ!(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

今年の七夕飾り「グランプリ」作品です。
2023080820.png
地元デパート「藤崎百貨店」さんです。


2023080809.jpg
すべて折り鶴。

多くの人の手による手作り折り鶴に感動します!

2023080810.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・

全部見て回りたかったけど、

どうしても見たい七夕飾りだけで精一杯でした。

多くの素晴らしい手作りの七夕飾りに今年も堪能出来ました。

上を見上げながら歩くって良いですねぇ~。

体の中から活気と清々しさを感じて

ワタクシは、七夕見物をした後は

不思議と良いことが起こります(^^)

って、気持ちをそんな風に持って行ける

七夕の力でしょうかねぇ(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・

七夕飾り見物を楽しんだ後は、

人通りの少ない横丁に入って

良さげなお店で食事と一杯を楽しんで来ました。

2023080801.jpg
仙台にもレトロな横丁飲み屋街があります。

横丁入り口で妹をパチリ(^^)




2023080802.jpg
壱弐参横丁。

のれんのような吹き流し。

ちょいと覗きに入りたくなります。





2023080807.jpg
「ろざん」という昭和な雰囲気の中華店へ。



店内もレトロで良いですねぇ。
 2023080804.jpg
壁にサンドウィッチマンさんとの写真が飾られていました。



まずは生ビールで乾杯。
2028080803.jpg




カニと豆腐のあんかけ煮。
2023080806.jpg




レバニラ炒め。
2023080805.jpg



仙台ラーメン。
2023080820.jpg
仙台白菜とひき肉の醤油ラーメン。



ぜひまた食べに行きたいと思いました!

味が絶品。

レバニラ炒めも丁度よい味付け。

仙台ラーメンは、縮れ細麺。

お腹一杯でも食べ切れました。

孤独のグルメに出て来そうなお店でした(^^)


美味しかった~!(^^)








いつもありがとうございます
プロフィール

cn7145

Author:cn7145
生れも育ちも仙台。外見も性格もとても地味。物があふれているのが苦手。食べ物の好き嫌いほぼ無し。本と猫好き。好きな言葉「喫茶喫飯」。

カレンダー
07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
21514位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
6195位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント