斎藤孝 「小学生なら声に出したい音読366」

俳句・短歌・文学の一節・詞・ことば遊び・古文・ことわざ・四字熟語・名セリフ・・・
多ジャンル。

有名な小説の一節などは懐かしくも覚えておこうと思いました。
そんな中、ミュージシャンの歌詞も解説と共に掲載。
伊勢正三・米津玄師・常田大希(King Gnu)・藤井風・
そして宮本浩次(エレファントカシマシ)の5人が文豪達に挟まって堂々掲載。
藤井風さんも米津玄師さんも「元気を出して前に向かおう」の励ます歌。
明るくてリズムの良い語感に声に出して読むと言う意味が分かりました。
宮本さんの詞は切ない心情を斎藤先生が優しく解説しています。
エレファントカシマシ「今宵の月のように」。
明るいのは太陽、輝くのは月。
真っ暗な夜空と、何もかもうまくいかない自分の心の暗さで、月がまぶしく見えた。
あの月のように、いつかかがやけるはずと自分をふるいたたせていると解説。

イラストも掲載されていて小学生だけではなく、
読書苦手系の人にも端的に短く優しく読めるようになっています。
声を出すって大事だなぁと感じました。
とてもオススメの本です。
いつもありがとうございます

- 関連記事
-
- 篠 綾子 「江戸寺子屋薫風庵」 (2023/05/23)
- 仙台の佐藤厚志さん芥川賞受賞! 2023.1.19(木) (2023/01/19)
- 斎藤孝 「小学生なら声に出したい音読366」 (2022/12/06)
- 瀬尾 まいこ 「おしまいのデート」 (2022/04/04)
- 佐藤 厚志 「象の皮膚」 (2021/07/10)
スポンサーサイト