2022年読了本ベスト7 2022.12.31(土)
2022年の読了本は52冊でした。
月に4冊位か・・・
昨年は36冊だったから今年は頑張ったなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・
再読本が多かった本年。
好きな本は何度読んでも感動するので
来年も引き続き再読の年になりそう。
そんな本年のワタクシの再読を除いた
読了本の中のベスト7は・・・
・・・・・・・・・・・・・
1位 西條奈加 「婿どの相逢席(あいあいぜき)」
2位 西條奈加 「隠居すごろく」
3位 吉村昭 「破船」
4位 澤田瞳子 「輝山」
5位 五十嵐佳子 「星巡る・結実の産婆みならい」
6位 斎藤孝 「小学生なら声に出したい音読366」
7位 小林多喜二 「蟹工船」
・・・・・・・・・・・・・・
ほのぼの系からシリアス系まで
結構幅の広いテーマで読めたような気がしました。
時代小説が多かったなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・
ワタクシの唯一の趣味である読書。
もちろん老眼だけど、
本を読む時は裸眼で読めるので
まだまだ読書を楽しみたいと思います。
本年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
月に4冊位か・・・
昨年は36冊だったから今年は頑張ったなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・
再読本が多かった本年。
好きな本は何度読んでも感動するので
来年も引き続き再読の年になりそう。
そんな本年のワタクシの再読を除いた
読了本の中のベスト7は・・・
・・・・・・・・・・・・・
1位 西條奈加 「婿どの相逢席(あいあいぜき)」
2位 西條奈加 「隠居すごろく」
3位 吉村昭 「破船」
4位 澤田瞳子 「輝山」
5位 五十嵐佳子 「星巡る・結実の産婆みならい」
6位 斎藤孝 「小学生なら声に出したい音読366」
7位 小林多喜二 「蟹工船」
・・・・・・・・・・・・・・
ほのぼの系からシリアス系まで
結構幅の広いテーマで読めたような気がしました。
時代小説が多かったなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・
ワタクシの唯一の趣味である読書。
もちろん老眼だけど、
本を読む時は裸眼で読めるので
まだまだ読書を楽しみたいと思います。
本年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーサイト